3D彼女
3D彼女 | |
---|---|
ジャンル | 少女漫画、恋愛 |
漫画 | |
作者 | 那波マオ |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | デザート |
レーベル | KCデザート |
発表号 | 2011年9月号 - 2016年7月号 |
発表期間 | 2011年7月23日 - 2016年5月24日 |
巻数 | 全12巻 |
話数 | 全47話 |
アニメ:3D彼女 リアルガール | |
原作 | 那波マオ |
監督 | 直谷たかし |
シリーズ構成 | 赤尾でこ |
キャラクターデザイン | 栗田聡美 |
音楽 | Akiyoshi Yasuda |
アニメーション制作 | フッズエンタテインメント |
製作 | アニメ「3D彼女 リアルガール」 製作委員会 |
放送局 | 日本テレビほか |
放送期間 | 2018年4月 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ・映画 |
ポータル | 漫画・アニメ・映画 |
『3D彼女』(リアルガール)は、那波マオによる日本の漫画作品。『デザート』(講談社)にて2011年9月号から[1]2016年7月号まで連載された[2]。単行本は全12巻。累計発行部数は紙媒体と電子媒体を合わせて2018年時点で120万部を突破している[3]。
2018年には『3D彼女 リアルガール』(スリーディーかのじょ リアルガール)のタイトルでテレビアニメ化、実写映画化される[4][5]。
目次
あらすじ[編集]
アニメやゲームが好きな高校3年生の筒井光は、男癖と女受けの悪さで有名な五十嵐色葉から交際を申し込まれる。葛藤の末に付き合うことにした筒井は、色葉が転校するまでの半年間、対人関係の変化や現実の荒波に直面しながらも色葉との仲を深めていく。
登場人物[編集]
主要人物[編集]
- 筒井 光(つつい ひかる)
- 声 - 上西哲平[6] / 演 - 佐野勇斗[5]
- 本作の主人公。高校3年生。色葉や中学校の知人からは「つっつん」と呼ばれる。アニメやゲームを好むおたくであり、現実では家族や趣味を共有する伊東を除いて、異性や他人と関わることを苦手としていた。
- 当初は色葉のことを自分と対照的な派手な女として見ていたが、交際を始めると自分を色眼鏡で見ずに向き合ってくれる色葉を本気で好きになり、同時に石野や綾戸、高梨を始めとする周囲の人間と交友関係を構築するなど人間的にも成長していく。
- 五十嵐 色葉(いがらし いろは)
- 声 - 芹澤優[6] / 演 - 中条あやみ[5]
- 本作のヒロイン。彼氏が次々出来るほどの美少女だが、同性からの評判は悪く、友人はいない。
- 筒井とは遅刻した罰として一緒にプール掃除を課せられた際に面識をもち、伊東や痴情のもつれに巻き込まれた自分を庇ったことから興味を抱き、転校するまでの半年間限定で交際を開始。頭部に疾患があり、手術のため海外へ行く期日が迫りくるなかで、次第に筒井の不器用ながらも真っ直ぐな面に惹かれていき、真剣に交際するようになる。
- 伊東 悠人(いとう ゆうと)
- 声 - 蒼井翔太[6] / 演 - ゆうたろう[7]
- 筒井の友人。筒井同様オタクであり、常時猫耳をつけているのが特徴。筒井の良き理解者として色葉との交際を後押しし、その後も助言をするなど彼をサポートする。当初は現実での恋愛に関心がなかったが、筒井を介して知り合った綾戸に好意を抱き、一度は断られ失恋するが、紆余曲折をえて恋愛関係に発展する。
- 石野 ありさ(いしの ありさ)
- 声 - 津田美波[6] / 演 - 恒松祐里[7]
- 筒井と伊東のクラスメイト。筒井に恋愛相談をされたのを機に彼や色葉、伊東と友達になり、彼らの恋愛模様にアドバイスをするようになる。シュン(声 - 岸尾だいすけ)という同級生と付き合っていたが、金づるにしか見られておらず、破局。その後は高梨に何度もあしらわれながらもアプローチを続け、付き合うこととなる。
- 綾戸 純恵(あやど すみえ)
- 声 - 上田麗奈[6] / 演 - 上白石萌歌[7]
- 筒井たちの2つ下の学年の女子。園芸部所属。アニメが好きで、筒井が落としたアニメ雑誌を拾ったことで彼と知り合い、共通の趣味をもつ友人関係となる。既に筒井を慕うようになり告白するが、色葉に対する筒井の想いを聞いて失恋。その後、伊東に告白され、恋愛することに戸惑いを覚えるが、石野の後押しもあり付き合うことになる。
- 高梨 ミツヤ(たかなし ミツヤ)
- 声 - 寺島拓篤[6] / 演 - 清水尋也[7]
- 筒井の同級生。プライドが高く高圧的な振る舞いが目立つが、妹を溺愛し、母子家庭を支えるために大学を目指すなど家族思いな一面ももつ。
- 色葉への好意から筒井にロリコン疑惑を被せて周囲から孤立させるが、企みが色葉にばれたことで失敗に終わる。その後は、図らずも筒井たちと交友をもつようになる。
主要人物たちの関係者[編集]
- 筒井 紀江(つつい きえ)
- 声 - 橘U子 / 演 - 濱田マリ[8]
- 筒井の母。明朗でオープンな性格。20年前は美人で多くの恋愛を経験してきたが、充の一途さに胸を打たれて結婚した。実家は北海道長万部にあり、離婚危機の時は息子を連れて実家に帰る可能性もあった。
- 筒井 薫(つつい かおる)
- 声 - 青木志貴 / 演 - 荒木飛羽[8]
- 筒井の弟。小学生。兄とは対照的にミツヤの妹と付き合うなど積極的で、毒舌家。
- 筒井 充(つつい みつる)
- 演 - 竹内力[8]
- 筒井の父。接着剤の研究をしている。光同様、内向的な性格だが、愛妻家で家族を第一に考えている。
- 高梨 あんず(たかなし あんず)
- ミツヤの妹。迷子になった所に筒井と出会うが、兄に言われるままに声を上げたため筒井のロリコン未遂容疑の原因を作ってしまう。同級生の薫が筒井の弟だと知り、後悔のため高校に来たことにより色葉が真相を知るきっかけとなる。
- 五十嵐 千夏(いがらし ちか)
- 色葉の義弟。留学生であり、英語に堪能。幼いころから色葉を好いており、頼りなく見える筒井に良い思いを抱いていない。
その他[編集]
- えぞみち
- 声 - 神田沙也加[8]
- 筒井が好きなテレビアニメ『魔法少女 えぞみち』のヒロイン。語尾に「べさ」を付けるのが特徴。劇中では筒井の妄想として登場する。
- 間淵 慎吾(まぶち しんご)[注釈 1]
- 声 - 間島淳司 / 演 - 三浦貴大[8]
- 色葉の主治医。
- 河野
- 筒井充の部下で、浮気相手だとみられていた女性。
- 篠崎
- IT企業に就職した筒井の同僚。筒井に告白するもフラれる。
書誌情報[編集]
- 那波マオ 『3D彼女』 講談社〈KCデザート〉、全12巻
- 2011年12月13日発売[9]、ISBN 978-4-06-365675-6
- 2012年5月11日発売[10]、ISBN 978-4-06-365692-3
- 2012年9月13日発売[11]、ISBN 978-4-06-365705-0
- 2013年2月13日発売[12]、ISBN 978-4-06-365720-3
- 2013年7月12日発売[13]、ISBN 978-4-06-365736-4
- 2013年12月13日発売[14]、ISBN 978-4-06-365751-7
- 2014年5月13日発売[15]、ISBN 978-4-06-365769-2
- 2014年10月10日発売[16]、ISBN 978-4-06-365787-6
- 2015年3月13日発売[17]、ISBN 978-4-06-365807-1
- 2015年9月11日発売[18]、ISBN 978-4-06-365830-9
- 2016年2月12日発売[19]、ISBN 978-4-06-365853-8
- 2016年8月12日発売[20]、ISBN 978-4-06-365874-3
テレビアニメ[編集]
2018年4月より日本テレビの深夜アニメ枠「AnichU」ほかにて放送中[4]。
スタッフ[編集]
- 原作 - 那波マオ[4]
- 監督 - 直谷たかし[4]
- シリーズ構成 - 赤尾でこ[4]
- キャラクターデザイン - 栗田聡美[4]
- プロップデザイン - 露﨑藍
- 美術監督 - 松宮正純
- 美術設定・美術ボード - 小崎弘貴
- 色彩設計 - 長澤諒司
- 撮影監督 - 久野充博
- 編集 - 長谷川舞
- 音響監督 - 伊藤巧
- 音楽 - Akiyoshi Yasuda
- 音楽プロデューサー - 千石一成、髙谷楓
- プロデューサー - 桐本篤、稲毛弘之、吉尾宗太、松村俊輔、八木元、田丸景子
- アニメーションプロデューサー - 植田慎也
- アニメーション制作 - フッズエンタテインメント[4]
- 製作著作 - アニメ「3D彼女 リアルガール」製作委員会(日本テレビ、バップ、DeNA、D.N.ドリームパートナーズ、ドコモ・アニメストア)
主題歌[編集]
- オープニングテーマ「だいじなこと」[21]
- 作詞・作曲 - 岸田繁 / 編曲・歌 - くるり
- エンディングテーマ「HiDE the BLUE」[21]
- 作詞 - bear mints boyz / 作曲 - 松隈ケンタ / 編曲 - SCRAMBLES / 歌 - BiSH
各話リスト[編集]
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 |
---|---|---|---|---|---|---|
episode☆1 | オレがあいつと出会ってしまった件について。 | 赤尾でこ | 直谷たかし | 青野厚司 | 安田祥子 | |
episode☆2 | オレの貞操がピンチになった件について。 | 寺東克巳 | 浅見松雄 | 大塚八愛、関口雅浩 扇多恵子 |
栗田聡美 鈴木理彩 |
|
episode☆3 | オレとリア充が色々こじらせた件について。 | 福田裕子 | 名村英敏 | 水本葉月 | 山村俊了、赤尾良太郎 森悦史、中島美子 |
安田祥子 |
放送局[編集]
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [23] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018年4月4日 - | 水曜 1:59 - 2:29(火曜深夜) | 日本テレビ | 関東広域圏 | 製作委員会参加 / 『AnichU』後半枠 |
2018年4月14日 - | 土曜 1:56 - 2:26(金曜深夜) | 青森放送 | 青森県 | |
土曜 1:59 - 2:29(金曜深夜) | ミヤギテレビ | 宮城県 | ||
2018年5月8日 - | 火曜 2:04 - 2:34(月曜深夜) | 福岡放送 | 福岡県 | |
2018年5月11日 - | 金曜 14:30 - 15:00 | 日テレプラス | 日本全域 | CS放送 |
2018年秋 - | 未定 | BS日テレ | 日本全域 | BS放送 |
配信期間 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2018年4月4日 - | 水曜 0:00 更新 | 日テレオンデマンド |
水曜 12:00 更新 | ||
2018年4月5日 - | 木曜 23:00 - 23:30 | ニコニコ生放送 |
木曜 更新 |
|
|
2018年4月6日 - | 金曜 更新 | ニコニコ動画 |
2018年4月12日 - | 木曜 更新 | バンダイチャンネル |
BD / DVD[編集]
巻 | 発売日[24] | 収録話 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
BD | DVD | |||
1 | 2018年6月27日予定 | 第1話 - 第3話 | VPXY-71619 | VPBY-14718 |
2 | 2018年7月25日予定 | 第4話 - 第6話 | VPXY-71620 | VPBY-14719 |
3 | 2018年8月29日予定 | 第7話 - 第9話 | VPXY-71621 | VPBY-14720 |
4 | 2018年9月26日予定 | 第10話 - 第12話 | VPXY-71622 | VPBY-14721 |
日本テレビ 『AnichU』後半枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
3D彼女 リアルガール
※本作から後半枠 |
-
|
実写映画[編集]
![]() |
この節には公開前の映画に関する記述があります。記述内容は映画の公開によって変更されることがあります。(2018年1月)
|
3D彼女 リアルガール | |
---|---|
監督 | 英勉 |
原作 | 那波マオ『3D彼女 リアルガール』 |
出演者 | 中条あやみ 佐野勇斗 清水尋也 恒松祐里 上白石萌歌 ゆうたろう 三浦貴大 神田沙也加 竹内力 濱田マリ 荒木飛羽 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
公開 | ![]() |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
中条あやみ、佐野勇斗の主演で実写映画化[5]。2018年9月14日に公開予定[25]。
キャスト(実写映画)[編集]
キャストについては「#登場人物」を参照
スタッフ(実写映画)[編集]
- 原作 - 那波マオ『3D彼女 リアルガール』(講談社「KCデザート」刊)
- 監督 - 英勉
- 配給 - ワーナー・ブラザース映画
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 名前は実写映画のみ設定されており、原作では個人名は登場せず、アニメでは「医者」とクレジットされている。
出典[編集]
- ^ “那波マオ新連載、2次元好き男子と美人ギャルの異色恋愛”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2011年7月23日) 2018年1月22日閲覧。
- ^ “「ビューティー▼バニィ」&「3D彼女」、デザートでW最終回”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年5月24日) 2018年1月22日閲覧。
- ^ “3D彼女:テレビアニメが日テレ深夜枠で4月スタート”. まんたんウェブ (毎日新聞デジタル). (2018年1月22日) 2018年1月22日閲覧。
- ^ a b c d e f g “アニメ「3D彼女」キービジュアル公開、制作はフッズエンタテインメント”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年1月22日) 2018年1月22日閲覧。
- ^ a b c d “リア充美少女×オタク男子「3D彼女」、中条あやみ&佐野勇斗で実写映画化”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年7月5日) 2018年1月22日閲覧。
- ^ a b c d e f “TVアニメ『3D彼女 リアルガール』声優キャスト決定! W主演は芹澤優さん&上西哲平さん。寺島拓篤さん、蒼井翔太さんも出演。”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2018年2月22日) 2018年2月22日閲覧。
- ^ a b c d “映画「3D彼女」追加キャストに清水尋也、恒松祐里、上白石萌歌、ゆうたろう”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年1月16日) 2018年1月22日閲覧。
- ^ a b c d e “神田沙也加さん、魔法少女役の声優に決定! 実写映画『3D彼女 リアルガール』でアニメキャラ・えぞみちを熱演”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2018年2月13日) 2018年2月13日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (1)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (2)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (3)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (4)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (5)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (6)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (7)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (8)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (9)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (10)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (11)』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ “『3D彼女 (12)<完>』(那波マオ)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2018年1月22日閲覧。
- ^ a b “BiSH、青春ラブコメ「3D彼女 リアルガール」エンディングテーマ書き下ろし”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年3月7日) 2018年3月7日閲覧。
- ^ a b “ONAIR/VOD”. テレビアニメ「3D彼女 リアルガール」公式サイト. 2018年4月4日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典: “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)”. 政府規制等と競争政策に関する研究会「通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方」. 公正取引委員会. p. 2 (2009年10月9日). 2018年2月17日閲覧。 “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号 (1988年10月1日). 2018年2月17日閲覧。 “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年2月17日閲覧。
- ^ “DVD&Blu-ray”. TVアニメ「3D彼女 リアルガール」公式サイト. 2018年4月4日閲覧。
- ^ “映画「3D彼女」中条あやみが佐野勇斗に猛アタックする特報映像”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年3月13日) 2018年3月13日閲覧。
外部リンク[編集]
- 3D彼女:リアルガール 那波マオ | デザート | 講談社コミックプラス
- テレビアニメ「3D彼女 リアルガール」公式サイト
- アニメ「3D彼女 リアルガール」公式 (@3Dkanojo_anime) - Twitter
- 映画『3D彼女 リアルガール』公式サイト
- 映画『3D彼女 リアルガール』公式 (@3Dkanojomovie) - Twitter
|
|
3D彼女 リアルガールに関するカテゴリ: アニメ作品 す | 2018年のテレビアニメ | フッズエンタテインメント | 日本テレビの深夜アニメ | バップのアニメ作品 | ディー・エヌ・エーのアニメ作品 | ドコモ・アニメストア | 講談社コミックスのアニメ作品 | 恋愛アニメ | 高等学校を舞台としたアニメ作品 | 2018年の映画 | ワーナーブラザースジャパンの映画 | 日本のロマンティック・コメディ映画 | 漫画を原作とする映画作品 | 高等学校を舞台とした映画作品