小松裕 (政治家)
小松 裕
こまつ ゆたか
|
|
---|---|
生年月日 | 1961年12月3日(56歳) |
出生地 | 長野県 |
出身校 | 信州大学医学部医学科 |
前職 | 医師 消化器内科医 |
現職 | 国会対策副委員長 総務会総務 厚生労働部会長代理 |
所属政党 | 自由民主党(額賀派) |
称号 | 医学博士 |
公式サイト | 小松ゆたか 公式ホームページ |
|
|
選挙区 | 比例北陸信越ブロック(長野1区) |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2012年12月16日 - 2017年9月28日 |
小松 裕(こまつ ゆたか、1961年12月3日 - )は、日本の政治家、医師。自由民主党所属の元衆議院議員(2期)。
来歴[編集]
長野県出身(現在は長野市上松に在住)[1]。長野県諏訪清陵高等学校、信州大学医学部医学科卒業後、日本赤十字社医療センター、東京大学医学部附属病院、国立スポーツ科学センターなどで消化器内科医、スポーツドクターを務めた[2]。
1996年のアトランタオリンピックからシドニー、アテネ、北京、2012年のロンドンオリンピックまで、5回のオリンピックにドクターとして帯同[3]。また日本代表が連覇した第1回・第2回ワールドベースボールクラシックにおいてもチームドクターを務める[4]。
2012年に自民党長野県連が実施した長野1区支部長の公募に応募[5]。同年11月、支部長に選任され、その直後に行われた第46回衆議院議員総選挙で長野1区に自民党から出馬。民主党の篠原孝に敗れたが、比例北陸信越ブロックで復活し初当選。2014年の第47回衆議院議員総選挙で長野1区に自民党から出馬し、再び篠原に敗れるも比例復活で再選。
2017年の第48回衆議院議員総選挙の長野1区は小松、無所属の篠原孝、日本維新の会の新人[6]、諸派の新人の4人の争いとなった。小松は得票数2番目で落選、比例復活もかなわず議席を失った[7]。
政策[編集]
- 2012年12月の段階では憲法改正に賛成としているが[8]、2014年12月の段階では憲法9条の改正については反対としている[9]。
- 集団的自衛権の行使に賛成[9][8]。
- 「道徳」を小中学校の授業で教える事に賛成[9]。
- 原発は日本に必要としており[9]、原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている[8]。
- 「村山談話」及び「河野談話」を見直すべきでないとしている[9]。
- 特定秘密保護法を必要としている[9]。
- ヘイトスピーチを法律で規制することに賛成[9]。
- 日本の核武装について検討すべきでないとしている[8]。
- 女性宮家の創設に反対[8]。
- 選択的夫婦別姓制度導入にどちらかといえば反対[10]。
- 日本のTPP参加に反対[8]。
所属団体・議員連盟[編集]
脚注[編集]
- ^ “平成29年10月22日執行衆議院小選挙区選出議員選挙の立候補届出状況 (PDF)”. 長野県選挙管理委員会 (2017年10月10日). 2017年11月30日閲覧。
- ^ 公式ページ プロフィール
- ^ 公式ページ プロフィール
- ^ 公式ページ プロフィール
- ^ 公式ページ プロフィール
- ^ “維新が長野県総支部を設立 次期衆院選1、2区で候補擁立”. 産経新聞. (2017年5月17日) 2017年12月5日閲覧。
- ^ 長野-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
- ^ a b c d e f “2012衆院選 長野1区 小松裕”. 毎日jp (毎日新聞社) 2014年4月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g 2014衆院選 長野1区 小松裕 - 毎日新聞
- ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
- ^ a b 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
外部リンク[編集]
- 小松ゆたか 公式ホームページ
- 小松 裕 - Facebook
- 小松裕 (@komatsu_yutaka) - Twitter