マイク・ベイリー
ナビゲーションに移動
検索に移動
マイク・ベイリー | |
---|---|
プロフィール | |
リングネーム |
マイク・ベイリー マイク・サイダル KITSUNE |
ニックネーム | スピード・ボール |
身長 | 5 ft 8 in (1.73 m)[1] |
体重 | 175 lb (79 kg)[1] |
誕生日 | 1990年7月16日(29歳)[2] |
出身地 |
![]() オンタリオ州オタワ[3] |
所属 | フリー |
スポーツ歴 | テコンドー[1] |
デビュー | 2006年2月18日[3] |
マイク・ベイリー(Mike Bailey、1990年7月16日 - )は、カナダのプロレスラー。
来歴[編集]
2006年2月、MWFでデビュー[3]。
2016年、DDTプロレスリングに初来日。来日初戦は8月1日、木高イサミと対戦。惜しくも敗れるが木高に「日本にすごいの来たぞ」と言わしめる[5]。
2016年10月8日、再来日予定だったが飛行機トラブルのため一度は欠場が発表されるが、到着が間に合ったため急遽セミファイナルに出場[6]。
2016年10月10日、DDT札幌マルスジム大会で竹下幸之介、アントーニオ本多と組んでKO-D6人タッグ王座に挑戦したがアントーニオ本多がギブアップを奪われタイトル奪取に失敗した。
2016年10月18日より行われたDNAのリーグ戦、DNA Grand-Prix 2016に参戦。4勝1敗の成績で予選リーグを突破し樋口和貞との優勝決定戦に進出。優勝決定戦でも勝利を収め優勝した[7]。
2016年12月4日、DDT大阪府立体育会館第1競技場大会で竹下幸之介と組んでKO-Dタッグ王座に挑戦して竹下のジャーマン・スープレックスが決まり、勝利して第58代王座に輝いた。
得意技[編集]
- アルティマウェポン
- シューティングスター・ダブル・ニー・ドロップ。主なフィニッシャー。
- グリーンティー・プランジ
- カウンターのフォールアウェイ・スラムの形からバック宙して相手をマットに叩きつける変形のパワースラム。
- ムーンサルト・ダブル・ニー・ドロップ
- バズソーキック
- 仰向けになった相手の上半身を起こして相手の左側頭部を振り抜いた右足の甲で蹴り飛ばす。
- 各種キック
- フラミンゴドライバー
- 変形片翼の天使。
- フェニックス・スプラッシュ
- ごく初期のフィニッシャー
獲得タイトル[編集]
- C*4 Wrestling
- IWS
- IWS世界ヘビー級王座 (1 time) [1]
- 第58代、第65代KO-Dタッグ王座 (2 times) – with 竹下幸之介→MAO
- 第1338代アイアンマンヘビーメタル級王座
- 第40代STRONGEST-K TAG王座(1 times) – with MAO)
入場曲[編集]
- OVER TIME
- Brass Monkey (Beastie Boys)
出演[編集]
ウェブテレビ[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d e f “fandom” (英語). fandom. 2016年12月5日閲覧。
- ^ “DDTプロレスリング選手紹介” (日本語). 2017年4月21日閲覧。
- ^ a b c “CAGEMATCH Internet Wrestling Database” (英語). 2016年12月5日閲覧。
- ^ a b c d e “プロレスミルミル Database”. 2016年12月5日閲覧。
- ^ “【Drunkers Kingdom~史上最酔の3日間!!~初日のまとめ】すごいヤツが日本にやって来た!“スピードボール”マイク・ベイリーにイサミは辛くも勝利/BASARAとの対抗戦に勝った酒呑童子が酒場プロレスで酒盛り”. DDTプロレスリング (2016年8月2日). 2016年12月5日閲覧。
- ^ “【さいたまースラム!vol.15のまとめ】KO-Dタッグ前哨戦はHARASHIMAにKO状態まで追い詰められた佐々木が大逆転勝利! DDTのエース宣言をするも…/ベイリーが大会に間に合った! 急きょ出場して勝利に貢献、KO-D6人タッグ王座獲りに弾み!/LiLiCoの女心をもてあそぶ男性陣をアジャが制裁! 12・4大阪でアジャ&LiLiCoが出陣!/世界ジュニア王者・高尾に石井がフォール勝ち!/石川はディーノの世界観に付き合わない?/赤井とチェリーがダークマッチからバチバチ/入江が一時帰国、DDTフェス参戦!/T2ひーはお馴染みの3人だけに”. DDTプロレスリング (2016年10月9日). 2016年12月5日閲覧。
- ^ “【DNA26~DNA-Grand Prix 2016最終戦のまとめ】DNA-GP最終日! Aブロック代表は無敗で駒を進めた樋口とBブロック代表は中津との死闘を制したベイリーが激突! 経験の差を見せつけて優勝をかっさらったのはベイリー! ニューヨーク行きの片道航空券は「僕よりももっと必要な人がいる」と樋口に譲渡。「ベイリーと闘ってみて世界は広いと思いました」(樋口)”. DDTプロレスリング (2016年10月22日). 2016年12月5日閲覧。
- ^ “【対決】チャンスの時間#34①プロレスラー対抗!罰ゲームオーディションで優勝するのは?”. SUPERCHOICE(スーパーチョイス) (2019年1月16日). 2019年1月16日閲覧。