気象庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Iincho (会話 | 投稿記録) による 2012年5月29日 (火) 13:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎所在地:  名称の修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の旗 日本行政機関
気象庁
気象庁庁舎
気象庁庁舎
役職
長官 羽鳥光彦
次長 関口幸一
組織
国土交通省
内部部局 総務部予報部観測部地震火山部地球環境・海洋部
施設等機関 気象研究所気象衛星センター高層気象台地磁気観測所気象大学校
地方支分部局 札幌管区気象台仙台管区気象台東京管区気象台大阪管区気象台福岡管区気象台沖縄気象台函館海洋気象台舞鶴海洋気象台神戸海洋気象台長崎海洋気象台
概要
法人番号 8000012100004 ウィキデータを編集
所在地 東京都千代田区大手町一丁目3-4
北緯35度41分22.5秒 東経139度45分42.1秒 / 北緯35.689583度 東経139.761694度 / 35.689583; 139.761694
定員 5454人(2011年度(平成23年度))[1]
年間予算 703億7000万円
(2011年度(平成23年度),一般会計・社会資本整備事業特別会計の当初予算合計)[2]
設置 1956年(昭和31年)7月1日
前身 東京気象台、中央気象台
ウェブサイト
気象庁 Japan Meteorological Agency
テンプレートを表示

気象庁(きしょうちょう、Japan Meteorological AgencyJMA)は、国土交通省外局である。

概要

気象庁の業務は、気象業務法のもとで行われており、この中で「気象」「地象」「水象」に関わる観測や予報などを行うことが定められている。具体的には、気象情報天気予報など)、地震情報火山情報津波情報などがある。

従来は、気象情報業務は国家独占の状態であった。戦争中は気象情報は「軍事機密」扱いだったことからもそのことがうかがえる。しかし近年は民間にも段階的に開放されており、気象庁の業務は次第に国民の生命・財産にかかわる重要な分野に限定されるようになってきている。その一例として、2009年(平成21年)12月、これらとは直接関係のない「桜の開花予想」を、2010年(平成22年)以降は民間に委ね、気象庁としては発表しないことを明らかにした。ただし、開花発表は生物観測の一環として継続している。

沿革

1930年頃の中央気象台(現・気象庁)
  • 1887年(明治20年)1月1日 中央気象台(ちゅうおうきしょうだい)として発足する。当初の管轄は内務省。

所在地

  • 東京都千代田区大手町一丁目3-4
    • 庁舎1階に気象庁の業務を説明する「気象科学館」がある。そのほか、本庁舎内には天気相談所、国立国会図書館支部気象庁図書館がある。いずれも入場無料。また、気象資料の専門店である津村書店が入居している。
    • なお、2007年(平成19年)6月15日に開催された財務省の国有財産の有効活用に関する検討・フォローアップ有識者会議において、気象庁の庁舎を港区虎ノ門に移転し、跡地を売却することが提言され、計画が進められている[6]。庁舎移転後に関しては、現在地で観測業務を行っている東京管区気象台(本庁庁舎に入居)も移転することとなるが、地上気象観測施設は近隣の北の丸公園内に移設する予定で、現在は試験運用中。[7]

気象庁の組織

気象庁の組織は、本庁のほか、全国を5分割した各箇所に置かれている管区気象台および沖縄気象台、全国4箇所の海洋気象台、おおむね各道府県に1箇所以上置かれている地方気象台国際空港担当の航空地方気象台(東京・成田・中部・関西)、地方気象台を補助する測候所、及びその他の施設等機関気象衛星センター気象研究所など)からなる。

幹部

内部部局

施設等機関

地方支分部局

※各地の地方気象台の一覧は地方気象台の欄を参照。

歴代の中央気象台長・気象庁長官

氏名 就任年月日 備考
中央気象台長
1 荒井郁之助 1890年8月2日 中央気象台官制の制定に基づく
2 小林一知 1891年8月16日
3 中村精男 1895年4月1日
4 岡田武松 1923年7月14日
5 藤原咲平 1941年7月30日
6 和達清夫 1947年3月31日
気象庁長官
1 和達清夫 1956年7月1日
2 畠山久尚 1963年3月26日
3 柴田淑次 1965年3月31日
4 吉武素二 1969年3月31日
5 高橋浩一郎 1971年3月31日
6 毛利圭太郎 1974年4月1日
7 有住直介 1976年4月1日
8 窪田正八 1978年4月1日
9 増澤譲太郎 1980年4月1日
10 末廣重二 1983年4月1日
11 内田英治 1985年4月1日
12 菊地幸雄 1987年4月1日
13 立平良三 1990年4月1日
14 新田尚 1992年4月1日
15 二宮洸三 1993年4月1日
16 小野俊行 1996年4月1日
17 瀧川雄壮 1998年4月1日
18 山本孝二 2000年4月18日 有珠山噴火のため就任が延期となる。
19 北出武夫 2003年4月1日
20 長坂昴一 2004年4月1日
21 平木哲 2006年4月1日
22 櫻井邦雄 2009年4月1日
22 羽鳥光彦 2011年1月18日 現職

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク