曾禰荒助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamatochem (会話 | 投稿記録) による 2012年5月14日 (月) 23:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:国立国会図書館憲政資料室所蔵文書を除去 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

曾禰荒助

曾禰荒助(そね あらすけ、嘉永2年1月28日1849年2月20日) - 1910年(明治43年)9月13日)は日本政治家

人物

  • 長門国(現山口県)出身。萩藩宍戸潤平の三男で、曾禰家の養子となる。
  • 1890年(明治23年) 初代の衆議院書記官長となる。
  • 1892年(明治25年) 第2回総選挙に当選し、同年衆議院副議長をつとめる。
  • 1893年(明治26年) 駐仏公使に転じる。
  • 第3次伊藤内閣司法相、第2次山県内閣農商務相、第1次桂内閣蔵相等を歴任。
  • 1900年(明治33年) 貴族院勅選議員に勅任。
  • 1902年(明治35年) 男爵に叙爵。
  • 1906年(明治39年) 枢密顧問官に就任。
  • 1907年(明治40年) 子爵に陞爵。
  • 韓国副統監を経て、1909年(明治42年)、韓国統監に就任する。
  • 1910年(明治43年)9月13日、死去。

外交・内政・財政さらには韓国問題まで幅広くこなした万能政治家であったものの、長州閥の実力者に肩を並べるには至らなかった。このことから「器用貧乏」とあだ名された。

関連項目

曾禰荒助の碑(神奈川県藤沢市江の島の龍野ヶ岡自然の森)

外部リンク


公職
先代
伊藤博文
日本の旗 韓国統監
第2代:1909 - 1910
次代
寺内正毅
先代
(創設)
日本の旗 韓国統監府副統監
初代:1907 - 1909
次代
山縣伊三郎
先代
芳川顯正
日本の旗 逓信大臣
第13代:1903
次代
大浦兼武
先代
西園寺公望
(臨時兼任)
日本の旗 大蔵大臣
第10代:1901 - 1906
次代
阪谷芳郎
先代
加藤高明
日本の旗 外務大臣
第17代:1901
次代
小村壽太郎
先代
大石正巳
日本の旗 農商務大臣
第16代:1898 - 1900
次代
林有造
先代
清浦奎吾
日本の旗 司法大臣
第7代:1898
次代
大東義徹