引用符

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月2日 (月) 14:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: oc:Vergueta)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

引用符(いんようふ)は、約物の一つ。文中において、他の文や語を引用していることを示す役割を果たす、引用部分を囲む一対の記号コーテーションマーククォーテーションマーククオーテーションマーク引用符号とも言う。

類型

直線形

開始記号と終了記号が同じである。タイプライターコンピュータで使用する。ただしUnicodeでは使用は推奨されない。なおU+0027の文字名称は歴史的な経緯から「アポストロフィ」となっているが、アポストロフィとしての使用も推奨されず、閉じシングルクォートと同じU+2019を使う。

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
'' U+0027 (39) 1-2-15 '
'
ただし普通は ' を使用。
XMLでは'('はHTMLの仕様には存在しない)
アポストロフィー (シングルクオート)
"" U+0022 (34) 1-2-16 "
"
"
ただし普通は " を使用。
ストレートコーテーションマーク (ダブルクオート)

曲線型 英語

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
U+2018 (8216), U+2019 (8217) 1-1-38, 1-1-39 ‘ ’
‘ ’
‘ ’
シングルクオート (左、右)
U+201C (8220), U+201D (8221) 1-1-40, 1-1-41 “ ”
“ ”
“ ”
ダブルクオート (左、右)

曲線型 ドイツ語

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
U+201A (8218), U+2018 (8216) - ‚ ‘
‚ ‘
‚ ‘
ジャーマンシングルクオート (左、右)
U+201E (8222), U+201C (8220) - „ “
„ “
„ “
ジャーマンダブルクオート (左、右)

曲線型 ポーランド語

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
U+201A (8218), U+2019 (8217) - ‚ ’
‚ ’
‚ ’
ポーリッシュシングルクオート (左、右)
U+201E (8222), U+201D (8221) - „ ”
„ ”
„ ”
ポーリッシュダブルクオート (左、右)

屈曲型 フランス語(フランス本国)、ポーランド語、ロシア語

ギユメ (guillemets)、ギュメ・ギメ(印刷用語、この記号を考案したフランスの印刷業者の名 Guillaume ギョームから)という。

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
‹  › U+2039 (8249), U+203A (8250) - ‹ ›
‹ ›
‹ ›
フレンチシングルクオート (左、右) スペースあり (フランス本国のフランス語)
«  » U+00AB (171), U+00BB (187) 1-9-8, 1-9-18 « »
« »
« »
フレンチダブルクオート (左、右) スペースあり (フランス本国のフランス語)
«» U+00AB (171), U+00BB (187) 1-9-8, 1-9-18 « »
« »
« »
フレンチダブルクオート (左、右) スペースなし (ケベック州のフランス語、ポーランド語、ロシア語)

逆屈曲型 デンマーク語

ドイツ語でも時折見かける。

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
U+203A (8250), U+2039 (8249) - › ‹
› ‹
› ‹
 
»« U+00BB (187), U+00AB (171) 1-9-18, 1-9-8 » «
» «
» «
 

ダッシュ

ダッシュは対話にしか用いない。

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
―  U+2015 (8213) - ―
―
コーテーションダッシュまたは水平線
—  U+2014 (8212) 1-1-29 —
—
—
Emダッシュもコーテーションダッシュの代わりに使われる
フランス語の例
― Je m'ennuie tellement, dit-elle.
― Cela n'est pas de ma faute, retorqua-t-il.
一般的なフレンチコーテーションで書くと
« Je m'ennuie tellement », dit-elle.
« Cela n'est pas de ma faute », retorqua-t-il.
ロシア語の例
― Ай, ай, ай! ― вскрикнул Левин. ― Я ведь, кажется, уже лет девять не говел. Я и не подумал.
― Хорош! ― смеясь, сказал Степан Аркадевич, ― а меня же называешь нигилистом! Однако ведь это нельзя. Тебе надо говеть.
一般的なフレンチコーテーションで書くと
«Ай, ай, ай!» — вскрикнул Левин. — «Я ведь, кажется, уже лет девять не говел. Я и не подумал».
«Хорош!» — смеясь, сказал Степан Аркадевич, — «а меня же называешь нигилистом! Однако ведь это нельзя. Тебе надо говеть».

日本語・中国語・朝鮮語の引用符

鉤括弧は縦書きと横書きの両方ができる日本語中国語朝鮮語に大変都合がいい。日本、中国、韓国においては以下のように横書きで使う引用符は別々だが、縦書きではすべて鉤括弧を使う。

  • 日本では鉤括弧を使う。
  • 中国大陸韓国では英語式の引用符を使う。
  • 北朝鮮ではギュメを使う。
  • 繁体字中国語が使われている台湾香港マカオでは、鉤括弧を使うのが一般的だが、英語式の引用符も使う。
  • 中国語では、本、楽章、文章、映画、放送番組ほかの作品、新聞、雑誌、法令などの題名に対しては、二重山括弧を使うのが一般的である。二重山括弧のうちにさらに山括弧が必要になる場合には、一重山括弧を使う。

二重鉤括弧は引用の中でさらに引用する時に使う。

Unicode (十進) JIS X 0213 名称 用途
「□□」 U+300C (12300), U+300D (12301) 1-1-54,
1-1-55
鉤括弧
繁体字引號 (拼音: yǐn hào)
朝鮮語낫표 (natpyo)
日本語、
朝鮮語、
繁体字中国語



日本語、
朝鮮語(縦書きのみ)、
簡体字中国語(縦書きのみ)、
繁体字中国語
『□□』 U+300E (12302), U+300F (12303) 1-1-56,
1-1-57
二重鉤括弧
繁体字雙引號 (拼音: shuāng yǐn hào)
朝鮮語겹낫표 (gyeopnatpyo)
日本語、
朝鮮語(本の題名)、
繁体字中国語



日本語、
朝鮮語(縦書きのみ)、
簡体字中国語(縦書きのみ)、
繁体字中国語
U+201C (8220), U+201D (8221) 1-1-40,
1-1-41
ダブルクオート (左、右)
簡体字双引号 (拼音: shuāng yǐn hào)、
朝鮮語큰따옴표 (keunttaompyo)
朝鮮語 (韓国)、
簡体字中国語、
繁体字中国語 (許容されるが一般的ではない。主に中国大陸の影響によって香港で使う。)
U+2018 (8216), U+2019 (8217) 1-1-38,
1-1-39
シングルクオート (左、右)
簡体字单引号 (拼音: dān yǐn hào)、
朝鮮語작은따옴표 (jageunttaompyo)
朝鮮語 (韓国)、
簡体字中国語(引用句中の引用)
«» U+00AB (171), U+00BB (187) 1-9-8,
1-9-18
ギュメ
簡体字书名号繁体字書名號(拼音: shū míng hào)
朝鮮語 (北朝鮮)、
中国語(本の題名のみ)

斜線型 日本語

曲線型に似ているようだが、違いはかぎかっこの位置である。

Unicode (十進) JIS X 0213 文字参照 名称
〝□〟 U+301D (12317), U+301F (12319) 1-13-64, 1-13-65 〝 〟
〝 〟
ちょんちょん、ノノカギなどと呼ばれる。

用法

日本語

  • 引用した文章は、鉤括弧「 」)で囲む。
  • 引用文の中にさらに語句を引用する場合、引用中の引用は二重鉤括弧『 』)で囲む。
  • 引用した文章に鉤括弧が用いられている場合、鉤括弧は二重鉤括弧(『 』)に置き換える。
  • 複数の段落から成る会話を引用する場合、段落が始まるごとに鉤括弧開き()を置くことがある。各段落の終わりに鉤括弧閉じを置くことはなく、引用文の最後にのみ鉤括弧閉じ()を置けばよい。
  • 引用文中に補足的説明を加える場合は、説明している部分を亀甲括弧〔 〕)ないし大括弧[ ])で囲む。
  • 引用文の一部を強調する場合は、該当部分に下線を引き、引用文の最後に丸括弧( ))を用いて下線強調した旨を記す。
  • 引用文の前略・中略をなす場合は、三点リーダー)ないし、大括弧と三点リーダー([…])を用いる。
  • NHKのニュースの字幕では、変則的なダブルクオート(“ „)を用いている(平成23年4月)。
用例
ウィキペディアによれば、引用符とは「文中において、他の文や語を引用していることを示す役割を果たす、引用部分を囲む一対の記号」を指す。
A君が「おはよう。先生が『今日は試験をするぞ』と張り切っていたよ。」と言った。

欧文

  • 欧文で書く場合、引用した文章はダブルクオート( )で囲む。
  • 引用中の引用はシングルクオート( )で囲む。

引用符以外の用法

Unicodeでは、U+2019「’」の文字名称は「右シングルクォーテーションマーク」だが、アポストロフィが統合されており、アポストロフィとしても使う。紛らわしいことにU+0027「'」の文字名称が「アポストロフィ」となっているが、これはASCII/CCITTの文字名称を継承したにすぎず、アポストロフィ(および引用符)としての利用は推奨されていない。

U+0027「'」やU+2018「‘」・U+2019「’」は、シングルクォート、アポストロフィのほか、ロシア語ラテン化軟音符(U+02B9「ʹ」)、ハワイ語のオキナ(U+02BB「ʻ」)、中国語ウェード式気息記号(U+02BD「ʽ」)、アラビア語ラテン化のハムザ (U+02BE「ʾ」)・アイン (U+02BF「ʿ」)などの代わりとして使われることがある。しかし、Unicodeではそれぞれ別の文字が用意されていてU+0027やU+2018・U+2019の使用は推奨されない。

一覧

各言語の引用符
言語 通常 代替 空白
第1引用 第2引用 第1引用 第2引用
アフリカーンス語 „…” ‚…’
アルバニア語 «…» ‹…› “…„ ‘…‚
ベラルーシ語 «…» ‹…› „…“ ‚…‘ 1 ポイント
ブルガリア語 „…“ ‚…‘
中国語 「…」 『…』 “…” ‘…’ (2)
クロアチア語 »…« ›…‹
チェコ語 „…“ ‚…‘ »…« ›…‹
デンマーク語 »…« ›…‹ „…“ ‚…‘
オランダ語 „…” ‚…’ ”…” ’…’
英語 “…” ‘…’ 1 - 2 ポイント
エストニア語 «…» ‹…› „…“ ‚…‘
フィンランド語 ”…” ’…’ »…» ›…›
フランス語 (3) « … » ‹ … › (1) “…” ‘…’ 1/4 em
ドイツ語 (3) „…“ ‚…‘ »…« ›…‹
ギリシャ語 «…» ‹…› “…„ ‘…‚ 1 ポイント
ハンガリー語 „…” »…«
アイスランド語 „…“ ‚…‘
アイルランド語 “…” ‘…’ 1 - 2 ポイント
イタリア語 (3) «…» “…” ‘…’ 1 - 2 ポイント
日本語 「…」 『…』 (2)
ラトビア語 «…» ‹…› „…“ ‚…‘
リトアニア語 „…“ ‚…‘ «…» ‹…›
ノルウェー語 «…» ‹…› “…” ‘…’
ポーランド語 „…” ‚…’ (2)(4) «…» (2)
ポルトガル語 “…” ‘…’ «…» ‹…› 0 - 1 ポイント
ルーマニア語 „…“ ‚…‘ «…» ‹…›
ロシア語 «…» ‹…› „…“ ‚…‘ 1 ポイント
セルビア語 „…“ ‚…‘ »…« ›…‹
スロバキア語 „…“ ‚…‘ »…« ›…‹
スロベニア語 „…“ ‚…‘ »…« ›…‹
ソルブ語 „…“ ‚…‘
スペイン語 “…” ‘…’ «…» ‹…› 0 - 1 ポイント
スウェーデン語 ”…” ’…’ »…» ›…›
スイス (3) «…» ‹…›
トルコ語 «…» ‹…› “…„ ‘…‚ 0 - 1 ポイント
ウクライナ語 «…» ‹…› „…“ ‚…‘ 1 ポイント
  1. 長い引用では、開始引用符を各行のはじめに置く。
  2. 他の引用の中に使う。
  3. スイスでは、独仏伊3言語で同じ引用符を使う。
  4. まれに使う。

関連項目

Template:Link GA