深谷正一
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
深谷 正一(ふかたに しょういち、1954年 - 1985年)は、日本のゲームクリエイター。ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)[注 1]に在職していた。
来歴[編集]
1977年にナムコ入社。以降、1980年代中頃までの同社のアーケードゲームを数多く手がけた。ゲームの他、協調型マルチタスクによる一種のフレームワーク(ナムコ社内では「ジョブコン」と呼称していた)の開発を行った[1]。
1986年にリリースされた『源平討魔伝』のエンディングに、深谷に捧げられた演出がある[2]。
作品[編集]
- ボムビー
- キューティーQ
- キング&バルーン
- SOS
- スーパーパックマン
- ディグダグ
- ボスコニアン(MSX版移植)
- ワープ&ワープ(MSX版移植)
- マッピー(ファミコン版移植)
- ドルアーガの塔(ファミコン版 SPECIAL EFFECT)
- ワープマン
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ デジタルコンテンツ制作の先端技術応用に関する調査研究報告書 (PDF) - 一般財団法人デジタルコンテンツ協会による報告書。P.306より、黒須一雄によるジョブコンの解説を参照
- ^ 株式会社QBQ編 『懐かしファミコン パーフェクトガイド』 マガジンボックス、2016年4月21日、113頁。ISBN 9784906735891。