環太平洋合同演習

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Taimusuriltupu (会話 | 投稿記録) による 2016年3月1日 (火) 00:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

環太平洋合同演習(かんたいへいようごうどうえんしゅう、英:Rim of the Pacific Exercise)はアメリカ海軍主催によるハワイの周辺海域で実施される海軍の軍事演習のこと。リムパック(Rimpac)とも呼ばれる。

初めて開催されたのは1971年。その後、ほぼ隔年で実施されるようになっている。演習の主目的は、参加国間の共同作戦能力の向上にある。

参加国はアメリカ合衆国の同盟国に限定されているわけではなく、ロシア中国なども参加した実績がある[1]

日本海上自衛隊が参加したのは1980年からであり、非英語圏からの参加は初であった。現在では非英語圏からも多くの海軍が参加しており、海軍組織を持つ海洋国家同士での親善交流に大きく役立っている。

RIMPAC2000
RIMPAC2006
RIMPAC2010

過去の参加状況

1971年

1972年

1973年

1975年

1977年

1979年

1980年

前年から連続しての開催であり、当年度から日本の海上自衛隊が参加する。

 アメリカ海軍

 オーストラリア海軍

 カナダ海軍

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 2機

 ニュージーランド海軍

  • 艦艇 2隻
  • 航空機 2機

1982年

 アメリカ海軍

  • CV-61 レンジャー
  • 巡洋艦 4隻
  • 駆逐艦 15隻
  • 補給艦 7隻
  • 両用艦 11隻
  • 潜水艦 6隻
  • 航空機 180機

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 5隻
  • 潜水艦 1隻
  • 航空機 8機

 ニュージーランド海軍

  • 艦艇 2隻
  • 航空機 2機

 カナダ海軍

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 4機

1984年

 アメリカ海軍

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 3隻
  • 潜水艦 1隻
  • 航空機 8機

 ニュージーランド海軍

  • 艦艇 1隻
  • 航空機 2機

 カナダ海軍

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 4機

1986年

イギリス海軍が初参加。ヨーロッパの国家としては初、北大西洋条約機構 (NATO) 諸国としては米国、カナダに続き3例目。

海上自衛隊

 アメリカ海軍

  • 空母 2隻
  • CG-49 ヴィンセンス他 5隻
  • 駆逐艦 17隻
  • 補給艦 6隻
  • 両用艦 2隻
  • 掃海艇 3隻
  • 潜水艦 7隻

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 2隻
  • 潜水艦 2隻
  • 航空機 4機

 カナダ海軍

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 2機

 イギリス海軍

  • 艦艇 2隻
  • 潜水艦 2隻
  • 航空機 4機

1988年

海上自衛隊

 アメリカ海軍

  • 空母 1隻
  • BB-63 ミズーリ
  • 巡洋艦 3隻
  • 駆逐艦 18隻
  • 補給艦 1隻
  • 両用艦 3隻
  • 潜水艦 6隻

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 4隻
  • 潜水艦 1隻
  • 航空機 9機

カナダの旗 カナダ

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 2機

1990年

大韓民国海軍が初参加。

海上自衛隊

 アメリカ海軍

  • 空母 1隻
  • BB-63 ミズーリ
  • 巡洋艦 3隻
  • 駆逐艦 5隻
  • 補給艦 3隻
  • 両用艦 11隻
  • 潜水艦 5隻
  • その他 32隻
  • 航空機 百数十機

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 4隻
  • 潜水艦 1隻
  • 航空機 3機

 カナダ海軍

  • 艦艇 7隻
  • 航空機 2機

1992年

海上自衛隊

 アメリカ海軍

  • 空母 2隻
  • 巡洋艦 6隻
  • 駆逐艦 5隻
  • 補給艦 2隻
  • 潜水艦 5隻
  • その他 20隻以上

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 4隻
  • 潜水艦 1隻
  • 航空機 3機

 カナダ海軍

  • 艦艇 7隻
  • 航空機 2機

1994年

 アメリカ海軍

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 4隻
  • 潜水艦 1隻

 カナダ海軍

  • 艦艇 4隻
  • 潜水艦 1隻

1996年

チリ海軍が初参加。ラテンアメリカ諸国としては初、非英語圏諸国としては日本、韓国に続き3例目。

海上自衛隊

 アメリカ海軍

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 3機

 カナダ海軍

  • 艦艇 5隻

 大韓民国海軍

 チリ海軍

  • 艦艇 1隻
  • 潜水艦 1隻

1998年

海上自衛隊

 アメリカ海軍

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 5隻
  • 潜水艦 1隻
  • 航空機 1機

 カナダ海軍

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 1機

 大韓民国海軍

 チリ海軍

  • 艦艇 1隻

2000年

海上自衛隊

 アメリカ海軍

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 4隻
  • 潜水艦 2隻
  • 航空機 6機

カナダの旗 カナダ

  • 艦艇 6隻
  • 航空機 4機

2002年

海上自衛隊[2]

  • DDG-174 きりしま
  • DD-155 はまぎり
  • DD-101 むらさめ
  • DD-107 いかづち
  • SS-584 なつしお
  • SH-60J哨戒ヘリコプター 3機
  • P-3C哨戒機 8機

 アメリカ海軍

  • 巡洋艦 2隻
  • 駆逐艦 3隻
  • 補給艦 2隻
  • 両用艦 3隻
  • 潜水艦 4隻
  • その他 8隻

 オーストラリア海軍

  • 艦艇 4隻
  • 航空機 6機

 カナダ海軍

  • 艦艇 3隻
  • 航空機 2機

2004年

海上自衛隊

2006年

期間:2006年(平成18年)6月26日-同年7月28日

ペルー海軍が初参加。

当初は、DDG ミサイル護衛艦「きりしま」を含めた護衛艦4隻が参加予定であったが、北朝鮮によるミサイル発射実験に対応するため、「きりしま」は参加を中止し、日本近海に引き返したことが2006年(平成18年)6月29日に発表された。

なお、「きりしま」は6月23日(日本時間で。米国時間では22日。)に、ハワイ沖で行われた海上配備型迎撃ミサイル迎撃実験に参加し、模擬ミサイルの捕捉・追尾に成功していた。[3]

海上自衛隊

 オーストラリア海軍

 カナダ海軍

2008年

シンガポール海軍が初参加。東南アジア諸国としては初。

当初は「CVN-73 ジョージ・ワシントン」が参加予定だったが2008年5月22日中南米沖を航行中に船尾の一角で火災が発生。火災の影響により参加中止(「キティホーク」が急遽代理を務めた)を初め、6月上旬のハワイでの「キティホーク」との交代式の実施、8月19日に横須賀入港・配備が延期となった。

海上自衛隊

  • DDH-141 はるな
  • DDG-174 きりしま
  • DD-156 せとぎり
  • DD-112 まきなみ
  • SS-595 なるしお
  • P-3C哨戒機 5機

 オーストラリア海軍

 カナダ海軍

2010年

期間:2010年(平成22年)6月23日 - 8月1日

海上自衛隊は参加するに併せて派遣部隊はカナダ海軍創立百周年記念観艦式へ参加。

 アメリカ海軍

 アメリカ沿岸警備隊

  • WHEC-723 ラッシュ

 チリ海軍

  • 海軍参謀本部が参加

 ペルー海軍

  • 海軍参謀本部が参加

 コロンビア海軍

  • 海軍参謀本部が参加

 シンガポール海軍

 インドネシア海軍

  • 歩兵小隊

 マレーシア海軍

  • 歩兵小隊

 タイ海軍

  • 海軍参謀本部が参加

 フランス海軍

 オランダ海軍

  • 潜水兵部隊

2012年

期間:2012年(平成24年)6月23日 - 8月3日

この回ではロシア海軍が初参加している。

海上自衛隊

 アメリカ海軍

 アメリカ沿岸警備隊

他にチリ、コロンビア、ペルー、インド、インドネシア、マレーシア、タイ、フィリピントンガ、オランダ、ノルウェーおよびイギリスからも演習に参加している。

2014年

期間:2014年(平成26年)6月26日 - 8月1日

この回では中国海軍が初参加している。日本からは海上自衛隊のほか、陸上自衛隊西部方面普通科連隊が初めて参加する。西普連を海兵隊・海軍陸戦隊と見なすのであれば、アメリカ海兵隊に続き2例目のRIMPAC参加となる。

海上自衛隊

陸上自衛隊

 アメリカ海軍

 アメリカ沿岸警備隊

他にマレーシア、オランダ、ペルー、フィリピン、トンガ、イギリスが演習に参加している。

脚注

  1. ^ “中国海軍、環太平洋合同演習に初参加へ”. ロイター (ロイター). (2014年6月9日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EK0JZ20140609 2014年6月10日閲覧。 
  2. ^ 海上自衛隊50年史編さん委員会『海上自衛隊50年史 資料編』海上自衛隊幕僚幹監部 p236~p237
  3. ^ The Participants

関連項目