打席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Jihei (会話 | 投稿記録) による 2012年5月4日 (金) 13:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (batter's boxへのリンクを設定しました)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

打席(だせき)とは、

  1. 野球において打者が打撃(投手の投球をバットで打つ)時に入る領域。アメリカでは "batter's box"、日本における野球ルールでは「バッタースボックス」あるいは「打者席」と規定されるが、広くはバッターボックスと通称される。本塁(ホームベース)を挟むように2つの長方形の形をしている。一塁(ファースト)に近い方が左打席、三塁(サード)に近い方が右打席。
  2. 野球において打者が打撃を行い、自身がアウトとなるか、塁に達した場合の記録。1.と区別するため打席数と呼ばれることがある。本稿で詳説する。

打席(だせき)とは、野球において打者が打撃を行い、自身がアウトとなるか、塁に達した場合の記録。打席数(英:Plate appearance)とも呼ばれる。

概要

打席は打数四球死球犠打犠飛打撃妨害による出塁、走塁妨害による出塁に分類できる。これらが記録された場合に、打席が1ずつ増える。

打者がバッターボックスに入りながら打席が記録されないのは、打席が完了する以前に代打を出された場合、走者の盗塁死・牽制死でチェンジになった場合、暴投捕逸など守備側のミスで得点が入りサヨナラゲームとなった場合、悪天候などでコールドゲームとなった場合である。

一般的に公式なリーグでは、所属チームの試合数の3.1倍の打席を規定打席と呼び、規定打席に到達している選手が打率等のランキングを形成する。

打席数に関する主な個人記録

いずれも2011年シーズン終了時。

日本プロ野球

通算記録

順位 選手名 打席数 備考
1 野村克也 11970
2 王貞治 11866 セ・リーグ記録
3 張本勲 11122
4 衣笠祥雄 10634
5 門田博光 10304
6 福本豊 10130
7 立浪和義 10033
8 金本知憲 10025
9 石井琢朗 9920
10 土井正博 9853

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 打席数 記録年
1 西岡剛 千葉ロッテマリーンズ 692 2010
2 赤星憲広 阪神タイガース 689 2005
3 石井琢朗 横浜ベイスターズ 688 2005
4 青木宣親 東京ヤクルトスワローズ 680 2006
田中賢介 北海道日本ハムファイターズ 2009
6 広瀬叔功 南海ホークス 676 1963
坂本勇人 読売ジャイアンツ 2010
8 石井琢朗 横浜ベイスターズ 675 2006
9 荒木雅博 中日ドラゴンズ 674 2005
10 ロベルト・バルボン 阪急ブレーブス 671 1956
佐々木信也 高橋ユニオンズ 1956

1イニング記録

選手名 所属球団 打席数 記録年月日 対戦相手 イニング
大松尚逸 千葉ロッテマリーンズ 3 2009年6月11日 広島東洋カープ 6回裏

メジャーリーグベースボール

関連項目