スズキ・アルトラパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ぺいぺい (会話 | 投稿記録) による 2016年2月6日 (土) 07:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スズキ・アルト > スズキ・アルトラパン
スズキ・アルトラパン
(スズキ・ラパン)
概要
製造国 日本の旗 日本
販売期間 2002年-
ボディ
ボディタイプ 5ドアハッチバック軽セダン
駆動方式 FF/4WD
テンプレートを表示

アルト ラパン(ALTO Lapin)、スズキハッチバック軽自動車である。軽セダンアルトを基本に設計された。ラパンと略して呼ばれる場合もある。

概要

弁当箱をモチーフとした丸みのある箱型の外観デザインとし、低めの車体高で広い室内空間を確保したパッケージングに、家電・家具・雑貨などを連想させるデザインのパーツを採用した、5ドアハッチバック型のセダンである[1]。主力車種のアルトにて、男性や高齢者のユーザーが増えて女性層が減ってきたことから、改めて若い女性層にターゲットを当てて開発したものである[2]

開発コンセプトは「ゆるさ」であり、静粛性・乗り心地・使い勝手の良さに配慮して「自分の部屋にいるようなくつろぎと心地よさ」を訴求点としている[1]。このコンセプトは女性購買層の支持を得て初代から人気車種になり、3代目開発時にはユーザーの9割は女性であり、うち6割が20代から30代の若い女性であったとされている[3]

車名の由来となっているウサギの入った前後のエンブレム(「Lapin」ロゴの「i」の上の点部がウサギの頭)、インストルメントパネルアナログ時計(初代モデルのタコメーター非装着グレードのみ)など女性を意識したデザインとなっている。若い女性をメインターゲットに据えることから、ボディーカラーも淡い色を中心に豊富にラインアップされており、それに合わせて内装色も設定される仕様となる。なお、正式車名はアルトラパンだが、販売戦略上アルトとは別車種扱いになり各種広告では単に「ラパン」の表記になる。

初代モデルはマツダ向けにスピアーノとしてOEM供給されていた。

歴史

コンセプトカー(2001年)

2001年の第35回東京モーターショーに「ラパン」としてコンセプトカーが出品された。

初代 HE21S型(2002年 - 2008年)

スズキ・アルトラパン(初代)
HE21S型
前期型(2002年1月-2007年5月)
前期型リア
後期型(2007年5月-2008年11月)
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 5ドア ハッチバック
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
エンジン K6A型 660cc 直3 DOHC VVT
K6A型 660cc 直3 DOHC ICターボ
変速機 4速AT/5速MT
前:ストラット
後:I.T.L式リジットアクスル
前:ストラット
後:I.T.L式リジットアクスル
車両寸法
ホイールベース 2,360mm
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,495-1,515mm
車両重量 780-850kg
テンプレートを表示

エンジン水冷直列3気筒K6A型で、40kW(54馬力)のVVT付き自然吸気仕様、低回転域の扱いやすさを狙った44kW(60馬力)のインタークーラー付きMターボ仕様(初代の途中から採用、後に廃止)および47kW(64馬力)のインタークーラー付きターボ仕様の3種類が存在する。トランスミッションは、コラムシフトの4速AT(ターボモデルのみロックアップ機構を備える)のほか、「SS」のみフロアシフトの5速MTが選択できた。

2002年1月22日
初代アルトラパン(以下、ラパン)発売。「G」・「X」・「X2」の3グレード展開。
2002年9月3日
落ち着いた内外装デザインを施した特別仕様車「モード」を発売。専用色として「グローブグリーンパール」と「クールベージュメタリック」を設定。併せて、カタロググレードのFF車が仕様変更され「超-低排出ガス車(★★★)」認定を取得。
2002年10月17日
Mターボエンジンを搭載する「ターボ」を追加発売。以降ターボ搭載車には基本モデルに装備されるアナログ時計がタコメーターに置きかえられた。
2002年12月4日
丸型ハロゲンフォグランプなどを装備した特別仕様車「モードII」を発売。
2003年1月14日
軽自動車販売台数30年連続No.1を記念し、よりスポーティな外内装と上級装備を装備した特別仕様車「バージョンV」を発売。
2003年2月5日
キャンバストップを装備した特装車「キャンバストップ」を発売。
2003年4月10日
オートバックスベネトンとタイアップした特別仕様車「ベネトンバージョン」を発売。なお、販売はスズキの販売店のみならず、オートバックスの店舗でも取り扱っていた。
2003年9月3日
一部改良(2型)。新たに、男性ユーザーをターゲットにしたスポーツモデルの「SS[4]、前席をベンチシートとし、パーキングブレーキを足踏み式とした「L」の2種類を追加。特別仕様車として発売していた「モード」、「ベネトンバージョン」はカタロググレードに昇格。また、既存グレードにおいても、燃費性能を向上(ターボ車を除く)、シートとドアトリムの表皮を変更、新色に「シャーベットオレンジメタリック」を設定した。
2004年1月26日
インストルメントパネル、シート、ドアトリム表皮、マット類を明るい黄色に統一した特別仕様車「Lリミテッド」を発売。
2004年4月
仕様変更。「ターボ」を除くFF車が「平成17年基準排出ガス50%低減レベル(☆☆☆)」認定を取得するとともに、「平成22年度燃費基準+5%」を達成。「ベネトンバージョン」を廃止。
2004年6月21日
外装は白をアクセントに取り入れ、内装は青と白を用いて夏らしさを表現した特別仕様車「LリミテッドII」を発売。
2004年7月
「モード」を仕様変更。
2004年10月5日
一部改良(3型)。前席ベンチシートと足踏み式パーキングブレーキを「SS」を除く全車種に採用。同時にボディカラー2色(ムスクブルーメタリック、ココナッツベージュメタリック[5])を追加し、シート地を一部変更した。また、グレード体系も整理し、「L」を廃止。
2004年12月7日
ピンクの内装を施した特別仕様車「アンセル[6]バージョン」を発売。
2005年5月9日
「G」をベースに、専用シートや上級仕様の内外装を施した特別仕様車「Gセレクション」を発売。
2005年12月5日
一部改良(4型)。ライトブラウンを基調とした内装や専用エンブレムなどを装備した特別仕様車「GセレクションII」を発売。専用色として「ミステリアスバイオレッドパール」を新たに設定。同時にカタロググレードの仕様変更を行い、「キャンバストップ」を廃止。
2006年4月12日
一部改良(5型)。専用のフロントグリルと前後バンパー、丸目ヘッドランプを採用した新グレード「L[7]」を追加。同時にボディカラーに「ライムグリーンメタリック」を追加、シート地の一部変更、新デザインのフロントグリル(「ターボ」、「SS」を除く)と透明タイプのリヤコンビランプへの変更を実施した。また、グレード体系を整理し、「X2[8]」を廃止。
2006年11月18日
専用インテリア、アルミホイール、電動格納式リモコンドアミラーなどを装備した特別仕様車「GセレクションIII」を発売。専用色として新たに「マルーンブラウンパール」を追加。
2007年5月12日
一部改良(6型)。フロントグリルのデザインを一新。「G」と「X」は車体色と同色の新デザインに。「L」と「モード」の外縁にメッキ処理を施した。また、グレードによって異なるインパネとシート表皮を採用。「X」と「L」はリーフ柄を施した白色基調のインパネを、「モード」は黒ウッドの本革巻ステアリングホイールと黒ウッド調インパネを採用し、インテリアデザインをダークブラウン基調に統一。「G」、「X」、「L」の白、黒車体色車にブルー、その他の車体色車にはオレンジの凹柄シートとドアトリム表皮を採用。「モード」に、ブラウンの凹柄シートとドアトリム表皮、「SS」には、専用のシートとドアトリム表皮を採用。「G」には分割可倒式リヤシートを新たに採用。「モード」に「SS」と共通の64馬力ターボエンジンを搭載。これに伴い60馬力のMターボエンジンが廃止された。あわせて、専用ボディーカラーとインパネや花柄シート&ドアトリム表皮、メッキ加飾を施したグリル等を装備した特別仕様車「Gエディション」を発売。

2代目 HE22S型(2008年 - 2015年)

スズキ・アルトラパン(2代目)
HE22S型
X
ショコラ G
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 5ドア ハッチバック
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
エンジン K6A型 660cc 直3 DOHC VVT
K6A型 660cc 直3 DOHC ICターボ
変速機 4速AT/CVT
前:ストラット式
後:I.T.L式リジットアクスル
前:ストラット式
後:I.T.L式リジットアクスル
車両寸法
ホイールベース 2,400mm
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,510mm
車両重量 790-870kg
テンプレートを表示

エンジンは初代と同様にK6A型が採用され、VVT付自然吸気仕様とインタークーラー付きターボ仕様(2014年10月の仕様変更に伴い廃止)の2種類のエンジンが用意された。また、初代ではトランスミッションごとに異なっていたシフトレバーの配置がインパネシフトに変更の上で統一され、トランスミッション自体も新たにスリップ制御付ロックアップ機構を備えた4速ATに加え、新たにCVTジヤトコ製)が設定され、グレードにより選択可能とした。2010年5月の仕様変更でCVTのみの設定となり、同年8月の改良で日産自動車とジヤトコが共同で開発した副変速機構付CVTとなったが、2012年12月に「G」のみながら4AT車の設定が復活(当初は2WD仕様のみだったが、2013年6月の一部改良で4WD仕様も復活)した。

2008年11月26日
初のフルモデルチェンジ[9]パレットや4代目ワゴンRプラットフォームを採用。ホイールベースが拡大されたことで、居住性と開放感を高めた。
デザインは初代のキープコンセプトだが、初代よりレトロっぽさを弱めた、モダン指向のデザインとなった。また、フロントグリルやリアドア、ヘッドライト、リアランプハウス、オプションのカーペットなど車内の各所にうさぎをモチーフとしたキャラクターを描いているほか、うさぎキャラクターのアニメーションやメッセージを表示するメーター内のマルチインフォメーションディスプレイ[10]、インナードアハンドル部分に写真や画像を飾れるフォトフレームを設け、さらにオプションでラパンのロゴ入りキーケースや洗車セット、タンブラー、ポロシャツ、傘、紫外線除け手袋なども販売するなど、従来のクルマにはないエンターテイメント性を付加した商品訴求を行なっている。なお、内外装のデザインのとりまとめを行なったチーフデザイナーは、同社の結城康和。2008-2009グッドデザイン賞を受賞している。
また、エンジンの改良とCVT[11]を新たに搭載したことで、自然吸気エンジンを搭載する「G」と「X」は「平成17年度排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆)」認定を取得すると共に、CVT車(2WD車・4WD車共)は「平成22年度燃費基準+25%」を、2WD・4AT車は「平成22年度燃費基準+15%」を達成しており、4WD・4AT車を除き「平成27年度燃費基準」も達成した。また、ターボエンジンを搭載する「T」についても、「平成17年度排出ガス基準50%低減レベル(☆☆☆)」認定と「平成22年度燃費基準+20%(4WD車は+15%)」を達成している。
グレード体系は「G」・「X」・「T」・「T Lパッケージ[12]」の4グレードとなり、スポーツモデルの「SS」が廃止された。ボディカラーも「アロマティックアクアメタリック」と「チェリーピンクパールメタリック」の新色を加えた10色展開、インテリアカラーはボディカラーやグレードにより3種類が用意されている。また「X」には初代モデルにもラインナップされていた「ホワイト2トーンルーフ仕様」が設定された。さらに、キーレスプッシュスタートシステムイモビライザーを全グレードに標準装備。また、ターボ車に関しては、初代のターボ車に標準装備されていたフロントベンチレーテッドディスクブレーキが、製造コストの削減を理由に4代目ワゴンR同様、NA車と同じフロントソリッドディスクブレーキにグレードダウンしている。なお、この2代目モデルはマツダへのOEM供給はされず、「スピアーノ」は初代モデルで廃止となった。
2009年1月9日
東京オートサロンにて「ラパン・コンバーチブル・コンセプト」を発表。カラーリングなどから、オートサロンのために作られた打ち上げ花火の企画にも見えるが、2代目の特徴であるロングキャビンと立ったAピラーを生かし、軽サイズの中で4人乗れるオープンカーという難しいパッケージの成立と、幌を開けたときの前方上方の開放感を両立させた、リアリティを考慮したデザインとなっている(近年のオープンカーでは、Aピラーが寝ているため、幌を開けても運転席からは空が見えず開放感に欠けるものが多いが、このラパンの場合はフロントガラスが立っていて遠くにあるため、開放感は往年のそれらよりも高いと予測される)。ただし、市販の予定は無い参考出品車としている。
2009年10月
仕様変更。ボディカラーを整理し、「シルキーシルバーメタリック」、「クラッシーレッドパール」、「ノクターンブルーパール」の3色を廃止。「G」の2WD・4AT車は従来メーカーオプションとなっていたEBD付4輪ABS及びブレーキアシストを標準装備化。
2010年1月21日
スズキの四輪車国内累計販売台数2,000万台の達成を記念し、「X」をベースに、ディスチャージヘッドランプ(ロービーム、オートレベリング機構付)、オートライトシステム、マルチリフレクターフロントフォグランプ、フルオートエアコン(抗アレルゲン+カテキン・エアフィルター付)、本革巻ステアリングホイールを装備し、ブラック内装とした特別仕様車「Xリミテッド」を発売。ボディカラーは専用色の「パールメタリックカシミールブルー」を含む5色を設定。
2010年5月1日
仕様変更。「G」と「X」に設定されていた4AT車が廃止となり、全車CVT仕様となる。
2010年8月20日
一部改良(2型)。
パレットや7代目アルトに採用されている副変速機構付CVTを搭載したことで、燃費と発進加速を向上。新たにエコドライブインジゲーターを追加し、リアコンビネーションランプをLED化。ターボエンジン車の「T」は排出ガスのクリーン化により「平成17年度排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆)」認定を取得した。内装色は「G」・「X」と共通化され、ボディカラーによりアイボリー又はブラウンが設定されるようになった。
2010年11月25日
「G」をベースに、白色のアンダースポイラーと「Lapin」ロゴ入りホイールキャップ、インパネガーニッシュ、銀色のフロントグリルとセンターガーニッシュを採用するとともに、照明付バニティミラー(運転席・助手席)、運転席シートヒーター(2WD車のみ、4WD車はベース車に標準装備)、リアスピーカー、ツイーター等を装備した特別仕様車「リミテッド」を発売。
2011年11月21日
発売10周年を記念した特別仕様車「10thアニバーサリーリミテッド」を発売。「X」をベースに、ラパンマークをあしらったフロントメッキグリル、専用エンブレム(バックドア貼付)、メッキドアハンドル、プレミアムUVカットガラス[13](フロントドア)、記念ロゴ入りの専用盤面発光メーター(輝度調整式)、本革巻ステアリングホイール(ブラウンオーナメント付)、フルオートエアコン、運転席シートヒーター(2WD車のみ、4WD車はベース車に標準装備)を装備し、シックでエレガントなデザインと女性に配慮した機能を取り入れた記念モデルである。車両同梱品として誕生10周年記念ロゴ入りの専用フロアマットと専用携帯リモコンカバーを用意するとともに、ボディカラーは特別設定色の「メロウブロンズパールメタリック」・「カシスピンクパールメタリック(3代目MRワゴン採用色)」を含む8色を設定した。
2012年5月17日
一部改良(3型)。「G」・「X」・「10thアニバーサリーリミテッド」の2WD車において、エンジン制御の見直しにより燃料カット時間を長くしたほか、CVTオイルを低粘度化してCVT内の摩擦抵抗(フリクション)を低減したことで燃費を向上。これにより、「平成27年度燃費基準+10%」を達成した。また、2012年7月からのシートおよびシートベルトに関する保安基準の改正に対応して、フロントシートのヘッドレストを大型化するなどの対応が行われた。併せて、全車においては後席にISOFIX対応のチャイルドシート固定用アンカーを採用した。
2012年10月10日
「G」と「X」の2WD車を一部改良。新たに停車時アイドリングストップシステムを搭載し、転がり抵抗を低減したタイヤを採用したことで燃費を向上し、「平成27年度燃費基準+20%」を達成。さらに、坂道で車両の後退を抑制するヒルホールドコントロールも装備した。同時に、「X」をベースに、プレミアムUVカットガラス(フロントドア)、ラパンマークをあしらったフロントグリル、メッキドアハンドル、Bピラーブラックアウト(ブルーイッシュブラックパール3を除く)、運転席シートヒーター(2WD車のみ、4WD車はベース車に標準装備)、フルオートエアコン、本革巻ステアリングホイール(ブラウンオーナメント付)を装備するとともに、インサイドドアハンドルガーニッシュやオーディオガーニッシュの一部にピアノブラック調加飾を、インサイドドアハンドルとエアコンルーバーリングにメッキ加飾をそれぞれ採用し、ファブリックシート表皮とドアトリムクロスに黒を採用したことでエレガントな印象とした特別仕様車「Xセレクション」を発売。ボディカラーは特別設定色の「ミステリアスバイオレッドパール(オプションカラー)」と「アーバンブラウンパールメタリック」を含む7色を設定した。
2012年12月19日
「G」に、2010年5月で廃止されていた2WD・4AT車が復活[14]。同グレードの2WD・CVT車からヒルホールドコントロールとアイドリングストップシステムを非装備とし、タイヤの仕様を「T」や4WD車と同一仕様としており、初期型(1型)同様に平成27年度燃費基準を達成している。
2013年5月1日
仕様変更。ボディカラーの整理により、「チェリーピンクパールメタリック(「X」に設定のホワイト2トーンルーフ仕様を含む)」を廃止。
2013年6月19日
一部改良(4型)。
従来はNAエンジンの2WD・CVT車に搭載されていた停車時アイドリングストップシステムを同エンジンの4WD・CVT車にも搭載されたことで燃費を向上。これにより、NAエンジンの4WD・CVT車も「平成27年度燃費基準+20%」を達成した。併せて、「G」には一旦廃止となっていた4WD・4AT車を再設定したほか、「X」は「XL」に、「T」は「T Lパッケージ」を統合して「TL」にそれぞれ改名した。装備面ではメーター内に搭載されているマルチインフォメーションディスプレイにエコスコア機能(エコドライブ度を採点する機能)とアイドリングストップの作動状況機能を追加。「XL」と「TL」にはフロントドアガラスに紫外線を99%カットし、さらに、赤外線をカットするプレミアムUV&IRカットガラスを軽自動車で初めて採用するとともに、IRカット機能付フロントガラスも採用。特別仕様車「10thアニバーサリーリミテッド」や「Xセレクション」で採用したラパンマークをあしらったフロントメッキグリルや運転席シートヒーターを標準装備したほか、スペーシアに採用したタッチパネル式ディスプレイ、バックモニター、ワンセグ/FM/AMチューナーを搭載し、Bluetoothに対応したスマートフォン連携ナビゲーションを新たにメーカーオプションに設定した(設定した場合、ハンズフリーマイクと外部端子も追加で装備される)。「G」はCVT車にリヤワイパー&ウォッシャー(2WD車のみ、4WD車は標準装備)、フルオートエアコン(抗アレルゲン+カテキン・エアフィルター、外気温計付)、電動格納式リモコンドアミラー、シルバーセンターガーニッシュ、運転席・助手席バニティーミラー(チケットホルダー付)をひとまとめにしたセットオプションを新たに設定した。
一部改良と同時に、派生モデルである「アルト ラパン ショコラALTO Lapin Chocolat、以下、ラパンショコラ)」を追加[15](型式自体はラパンと同じ)。専用デザインが与えられており、フロントデザインはヘッドランプの形状を丸目型に変更してディスチャージヘッドランプを内蔵。フロントグリルもリアに装着されている「Lapin」ロゴエンブレムを装着するなどデザインを変更してグリル下部にシルバー塗装を追加した。リアデザインはコンビランプを丸目型ヘッドランプとイメージを統一しクリアレンズ化。バンパーはフロント・リア共にメッキ加飾を追加。全車標準装備の14インチアルミホイールは白塗装にシルバーのハーフホイールキャップを追加した。インテリアはブラウンをベースにアイボリーや赤を加えた3色でコーディネートされ、スイーツを連想させる色調とし、縫製シートはアイボリー基調にブラウンのキルティングを合わせ、アクセントとして赤のパイピングを配したレザー調を採用した。その他、ラパン同様にエコスコア機能付のマルチインフォメーションディスプレイを採用し、スマートフォン連携ナビゲーションをメーカーオプションに設定。さらに、「X」にはプレミアムUV&IRカットガラス(フロントドアガラス)とIRカット機能付フロントガラスも装備した。グレード体系は「G」と「X」の2グレードでNAエンジン車のみの設定。ラパンのNAエンジン車同様に全車停車時アイドリングストップを搭載するため、「平成27年度燃費基準+20%」を達成する。
ボディカラーは2013年5月に廃止された濃いめのピンク系「チェリーピンクパールメタリック」の代替として、ラパン・ラパンショコラ共通で設定できる淡いピンク系の新色「シャンパンピンクパールメタリック」を追加したほか、茶系色は「マルーンブラウンパールメタリック」を「10thアニバーサリーリミテッド」や「Xセレクション」に設定されていた「アーバンブラウンパールメタリック」に差し替え。そのほか、ラパンは「XL」・「TL」に2012年10月発売の「Xセレクション」専用色だった「ミステリアスバイオレッドパール(オプションカラー)」を追加、ラパンショコラには2011年11月発売の「10thアニバーサリーリミテッド」専用色だった「カシスピンクパールメタリック」を設定した。
2013年10月1日
ラパンショコラが2013年度グッドデザイン賞を受賞した(スズキの四輪車ではスペーシアシリーズとの同時受賞)[16]
2013年12月17日
ラパンショコラのシャンパンピンクパールメタリック(ボディカラー)とマルーン×アイボリー+レッド(インテリアカラー)の組み合わせが日本流行色協会が主催する「オートカラーアウォード2014」において、自動車メーカーのデザイナーが自社以外のカラー表現が最も優れているカラーデザインを互選する賞である「オートカラーデザイナーズセレクション」の「インテリア部門賞」と「企画部門賞」を同時受賞したことを発表した[17]
2014年10月1日
仕様変更。
ラパンはターボ車の「TL」を廃止し、NA車のみのラインナップとなる。また、ボディカラーの入れ替えも行われ、「エアブルーメタリック」を「フィズブルーパールメタリック(ワゴンR・スペーシア設定色)」に、「アロマティックアクアメタリック」を「フォレストアクアメタリック(スペーシア設定色)」にそれぞれ差し替え、「ミルクティーベージュメタリック」と「ミステリアスバイオレットパール(「XL」専用色、オプションカラー)」を廃止する替わりに、スペーシア設定色の「キャンドルオレンジメタリック」を新色として追加。また、「ブルーイッシュブラックパール3」をラパン専用色に移行し、ラパンショコラには専用色として「フェニックスレッドパール」を追加した(なお、「XL」とラパンショコラ「X」に設定のホワイト2トーンルーフは、「シャンパンピンクパールメタリック」以外で入れ替えを行い、「フィズブルーパールメタリック」・「アロマティックメタリック」・「キャンドルオレンジメタリック」を追加した)。
2014年11月5日
ラパンショコラ「X」にブラウン内装を追加[18]
"キャラメルブラウン"をテーマに、レザー調シートはブラウン基調にベージュのキルティングを合わせ、アクセントとしてキャラメル色のパイピングを配し、レザー調のドアトリムクロスにベージュを採用。インパネガーニッシュはアイボリーを基調にキャラメル色で縁取り、「Lapin」ロゴ入りのステアリングセンターエンブレムもキャラメル色とした。なお、ブラウン内装は、ボディカラーで「フェニックスレッドパール」・「シャンパンピンクパールメタリック(ホワイト2トーンルーフを含む)」・「アーバンブラウンパールメタリック」・「カシスピンクパールメタリック」を選択した時に設定できる。また、ブラウン内装を設定した場合、ボディカラーの識別番号が"X**"に変更となる(例:フェニックスレッドパールの場合、ZLB→XLB)。
2015年4月1日
仕様変更。新たに設けられた「平成32年度燃費基準」をラパン「G」のCVT車と「XL」、及びラパンショコラ全車で達成した。

3代目 HE33S型(2015年 - )

スズキ・アルトラパン(3代目)
HE33S型
X
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 5ドア ハッチバック
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
エンジン R06A型 660cc 直3 DOHC 吸排気VVT
最高出力 38kW(52PS)/6,500rpm
最大トルク 63N・m(6.4kg・m)/4,000rpm
変速機 5速AGS/CVT
前:マクファーソンストラット式
後:トーションビーム式(2WD)/I.T.L式(4WD)
前:マクファーソンストラット式
後:トーションビーム式(2WD)/I.T.L式(4WD)
車両寸法
ホイールベース 2,460mm
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,525mm
車両重量 650-730kg
テンプレートを表示

3代目ではエンジンを11.5の高圧縮比仕様としたR06A型に置換。トランスミッションは2代目・2型以降に採用されている副変速機構付CVTに改良を加えたほか、「G」はこれまでの4速ATに替わり、軽乗用車では8代目アルトに次いでの採用となる、5速MTをベースにクラッチシフト操作をコンピューター制御化した新型トランスミッション5速AGS(オートギアシフト)を新たに採用した。

2015年5月19日
公式発表に先駆け、スペシャルサイト上にティザーサイトを公開。
2015年6月3日
約7年半ぶりにフルモデルチェンジ[19]。前述のとおり若い女性が購買層の中心であったことを踏まえ、1年前から社内の商品企画&技術企画のスタッフなどで構成される「女性ワーキンググループ」を立ち上げ、企画・マーケティング段階だけではなく開発の各段階において女性ワーキンググループが携わる形をとった[20]。この中で購買層の中心となる若い女性が「可愛いものは好きだけど、子供っぽいのは好きじゃない」「ナチュラルである。シンプルである」志向があることを踏まえ、これらのキーワードがデザインに生かされることとなり、その結果としてマーケティングの方向性が2代目派生モデル「ラパンショコラ」とほぼ同じとなったこともあって、「ラパンショコラ」は廃止となった。
外観は、ラパンの特徴である箱型フォルムを継承しつつ、角を丸くした「まる しかくい」プロポーションを追求したデザインコンセプトとし、ヘッドランプやリアコンビランプは丸型に変更。ボディカラーは新規色の「コフレピンクパールメタリック」と「フォーンベージュメタリック」、後期型スペーシア採用色である「フレンチミントパールメタリック」や8代目アルト・後期型スペーシア採用色である「シフォンアイボリーメタリック」を新たに加え、2代目からの既存色4色(「カシスピンクパールメタリック」はショコラ専用色から格上げ)を合わせた8色を設定し、一部グレードで2代目から継続設定されるホワイト2トーンルーフ仕様車は新設定色4色に刷新された。さらに、ボディー下部に新たに設けられたスプラッシュガード・フェンダーアーチモール・バンパーモールはボディカラーに合わせてブラウンとネイビーの2色を設定[21]した。
内装は、ブラウンのテーブルをイメージし、ファブリック調のカラーパネルを採用した「シンプル」と、白木目調のカウンターをイメージし、光沢のあるカラーパネルを採用した「ナチュラル」の2種類のインパネデザインをグレード毎に設定したほか、内装色(シート色)についてもモノトーン仕様のベージュ内装に加え、一部グレードでは2トーンシートも設定し、ボディカラーに応じてキルティング柄のキャメル内装やチェック柄のブラウン内装を用意し選択可能とした。
メーターは腕時計をモチーフとした文字盤と置時計のようなフォルムとした一眼タイプの盤面発光メーター(輝度調整式)を採用。2代目から継続採用されているマルチインフォメーションディスプレイには新機能として、各種車両状態・挨拶・イベント日・記念日(イベント日・記念日は事前設定が必要)を文字情報やアニメーションで知らせるお知らせ機能・挨拶機能を追加し、一部グレードにはメーター表示に連動してスピーカーから音声でも知らせるメーター音声案内機能も追加した。
新プラットフォームの採用により、ホイールベースを60mm拡大したほか、室内長、前後乗員間距離、前席の左右乗員間距離も拡大。ガラスエリアの拡大に合わせて前席のベルトラインを35mm下げたほか、チルトステアリングやシートリフターの調整量を拡大した。ロングホイールベース化しても最小回転半径は2代目と同じ4.4mをキープしたほか、フロントドアには8代目アルト同様に中間2段ストッパーを採用。バックドアは上部開口部の幅と下部を拡大しするとともに、荷室開口部地上高を30mm下げたほか、4名乗車時の荷室容量は30L増の115Lとなった。また、一部グレードにメーカーオプション設定されているナビゲーションも改良を行い、7インチに大画面化して指紋が付きにくい設計となり、車両の前後左右4カ所に設置したカメラにより車両を真上から見たような俯瞰映像をナビゲーション画面に表示し、ボタン操作で前方/後方ワイド映像、助手席側のサイド映像の切替も可能な全方位モニター付メモリーナビゲーションとなった(なお、本オプションを追加した場合、TV用ガラスアンテナ、ハンズフリーマイク、外部端子(USB、AUX)、ステアリングオーディオスイッチが同時に装着される)。また、販売店アクセサリーにはスズキでは5車種目となるワイドDINサイズ(幅200mm)のワイドナビ4機種が設定[22]されると同時に、市販のワイドDINサイズカーナビゲーションの装着を可能にするオーディオ交換ガーニッシュ(ワイドDIN対応)も設定された。
パワートレインは前述のエンジン刷新や一部グレードでのトランスミッション変更に加え、CVT車はアイドリングストップシステムを改良し、停車前の減速時にアクセルを離した段階からガソリンの供給を止め、ブレーキを踏んで時速13km以下の段階から自動でエンジンを停止することでアイドリングストップ時間を拡大。さらに、一部グレードではハスラーに採用しているアイドリングストップ空調設定カスタマイズ機能も搭載した。さらに、「エネチャージ」と「エコクール」も搭載し、2WD・CVT車で120kgの大幅な軽量化を行ったことで、JC08モード燃費を2WD車で35.6km/L、4WD車で33.2km/Lにそれぞれ向上。これらにより、CVT車と2WD・5AGS車は「平成32年度燃費基準+20%」、4WD・5AGS車は「平成32年度燃費基準+10%」をそれぞれ達成した。さらに、レーダーブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)、誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、ESPを全車に標準装備して安全面も強化した。
グレード体系も刷新され、廉価グレードの「G」は5AGS専用グレードに、「XL」は2代目・3型以来となる「X」にグレード名を戻して最上位グレードの位置づけとなり、「X」から外気温計(エアコンパネル内)を省いて14インチホイールキャップに変更し、エアコンをマニュアルエアコンに、スピーカーをフロント2スピーカーに、電動格納式リモコンドアミラーをリモート格納機能・LEDサイドターンランプなしに、ドアハンドルをカラードにそれぞれグレードダウンした「S」と、「S」からオートライトシステム、メーター音声案内機能、ドアトリムクロス、シートパイピング、フロントアームレストボックス、ピラーブラックアウト(ブルーイッシュブラックパール3設定時を除く)を省き、ヘッドランプをマルチリフレクターハロゲン(マニュアルレベリング機能付)に、ステアリングホイール(一部シルバー塗装)をウレタンにそれぞれグレードダウンした「L」を追加した4グレードとなった。
2015年9月29日
2015年度グッドデザイン賞を受賞したことを発表(2代目が2008年度に受賞しており、再びの受賞となる。なお、スズキの四輪車では8代目アルト、6代目エブリイ/3代目エブリイワゴンSX4 S-CROSS4代目ソリオ/2代目ソリオバンディットとの同時受賞となった)[23]
2015年11月10日
2016年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞(8代目アルトとの同時受賞)[24]
2015年12月7日
2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー「スモールモビリティ部門賞」を受賞(8代目アルト・アルトターボRSとの同時受賞)[25]
2015年12月12日
フレンチミント3トーン(ext)/グレージュ×キャメルシートファブリック(int)、コフレピンク3トーン(ext)/グレージュ×ベージュシートファブリック(int)、フォーンベージュ3トーン(ext)/グレージュ×ブラウンシートファブリック(int)の以上3つの組み合わせがオートカラーアウォード2015-2016でグランプリを受賞。スズキ車でのグランプリ受賞は2014年のハスラーに続き2年連続の受賞となった[26][27]

プラットフォームを共有する車種

初代
2代目
  • スズキ・ワゴンR(4代目) / マツダ・AZ-ワゴン(4代目)
  • スズキ・パレット
  • スズキ・アルト(7代目)
3代目

車名の由来

  • 「ラパン」はフランス語ウサギの意味。
  • 2代目の派生車種の「ショコラ」はフランス語でチョコレートの意味。「Chocolat」エンブレムの端が欠けているのはウサギがかじってしまったという設定[要出典]

脚注

  1. ^ a b スズキ株式会社-広報”. 2015年11月8日閲覧。
  2. ^ 「中部デザイン協会」2011年8月分メルマガより
  3. ^ 写真で見る スズキ「アルト ラパン」”. Car Watch. インプレス (2015年6月3日). 2015年7月20日閲覧。
  4. ^ 「SS」とは「スーパー・スポーツ」ではなく「ストリート・スポーツ」の意味。ただし既存のKeiワークスと異なり4輪ディスクブレーキは採用していない。
  5. ^ 同年9月にフルモデルチェンジしたアルトの新色をラパンにも導入。
  6. ^ 車のドレスアップ用品を販売するダムドの内装関係用品のブランド名。「アンセルバージョン」は同社とのタイアップによる特別仕様車である。
  7. ^ 2004年10月の一部改良による廃止以来、約1年半ぶりのグレード名復活でもある。
  8. ^ なお、「X」のABS装着車の一部ボディカラー(ライムグリーンメタリック、ムスクブルーメタリック、ミルクティベージュメタリック)に「ルーフ・アルミホイール白塗装仕様車」がオプション設定に追加されていた。(2007年5月の一部改良で廃止)
  9. ^ スズキ株式会社 四輪製品ニュース 2008年11月26日 スズキ、個性的なデザインと優れた燃費性能の軽乗用車新型「アルト ラパン」を発売
  10. ^ 全グレードに標準装備。このマルチインフォメーションディスプレイは他に、オドメーター・トリップメーター・バーグラフ式タコメーター・平均燃費計・瞬間燃費計などに切り替えて表示することが可能である。
  11. ^ 「G」と「X」は4AT車の設定もあるが、初代では「SS」専用で設定されていた5MT車が廃止されている。
  12. ^ 「T」の装備に加え、ディスチャージヘッドランプ・オートライトシステム・マルチリフレクターフロントフォグランプを追加。また、フロントシートSRSサイドエアバッグ/SRSカーテンエアバッグ+可倒式アシストグリップをオプションで追加できるハイグレード仕様
  13. ^ 従来のUV吸収剤に高性能UV吸収膜を重ねたことで紫外線を約99%カット(スズキ調べ、ISO9050基準)を実現した旭硝子製のフロントドア用強化ガラス。紫外線カット率が極めて高いフロントドアガラスの軽自動車への採用は初めてである。
  14. ^ スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車、「アルト ラパン」に4AT車を設定して発売 - スズキ株式会社 四輪製品ニュース 2012年12月19日
  15. ^ スズキ、女性好みのデザインにこだわった軽乗用車「アルト ラパン ショコラ」を発売 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2013年6月19日
  16. ^ スズキ、新型「キャリイ」が「グッドデザイン・ベスト100」に選出 ~軽乗用車など全4件が2013年度グッドデザイン賞を受賞~ - スズキ株式会社 ニュースリリース 2013年10月1日(2015年11月19日閲覧)
  17. ^ 「アルト ラパン ショコラ」が「オートカラーアウォード2014」で「インテリア部門賞」・「企画部門賞」を受賞 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2013年12月17日(2013年12月19日閲覧)
  18. ^ スズキ、軽乗用車「アルト ラパン ショコラ」のバリエーションを充実 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2014年11月5日
  19. ^ スズキ、軽乗用車 新型「アルト ラパン」を発売 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2015年6月3日
  20. ^ 【スズキ アルトラパン 新型発表】女性のニーズ取り入れ「可愛いけれど、子供っぽくない」めざした”. Response. (2015年6月20日). 2015年7月20日閲覧。
  21. ^ ネイビーは「カシスピンクパールメタリック」か「ブルーイッシュブラックパール3」を選択した時に適応となり、左記以外のボディカラー選択時はブラウンとなる。
  22. ^ 既に設定済みのスペーシア、ハスラー、8代目アルト、6代目エブリイシリーズと同様に、メモリーナビはクラリオン製、パナソニック製、パイオニア製が各1機種ずつ。HDDナビはパイオニア製が1機種。
  23. ^ スズキの四輪車、二輪車が2015年度グッドデザイン賞を受賞 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2015年9月29日
  24. ^ スズキ「アルト/アルト ラパン」が2016年次 RJC カー オブ ザ イヤーを受賞 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2015年11月11日
  25. ^ スズキ「アルト/アルト ターボRS/アルト ラパン」が2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー「スモールモビリティ部門賞」を受賞 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2015年12月7日(2015年12月8日閲覧)
  26. ^ 【速報】オートカラーアウォード2015-2016グランプリ決定!! - 日本流行色協会 2015年12月13日
  27. ^ スズキ アルト ラパンが「オートカラーアウォード2015-2016」グランプリを受賞 - スズキ株式会社 ニュースリリース 2015年12月14日

関連項目

外部リンク