たま (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Giulsy (会話 | 投稿記録) による 2016年2月28日 (日) 14:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎メンバー)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

たま
出身地 日本の旗 日本 東京
ジャンル フォーク・ロックトラッド
アート・ロック
サイケデリック・ロック
アバンギャルド
プログレッシブ・ロック
ロック
活動期間 1984年 - 2003年
レーベル ナゴムレコード
1986年1989年
アクシック(現・日本クラウン)
1989年1992年
東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)
1992年1994年
パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)
1996年1997年
地球レコード1995年1998年2003年
公式サイト たま公式サイト
他、各メンバーの項目を参照。
メンバー 知久寿焼ボーカルギター
石川浩司ボーカルパーカッション
滝本晃司ボーカルベース
柳原陽一郎ボーカルキーボード

たま日本ロックバンドフォークロックを基調とした独特の音楽で異彩を放った。1984年に3人で結成され、1986年に4人となり、1990年にメジャーデビューしてたま現象とも言われるほど話題になった。1996年から再び3人になり、2003年に解散した。

メンバー

知久寿焼(ちく としあき、1965年2月10日 - )(本名:知久寿明)
ボーカルギターマンドリンウクレレハーモニカ担当。
石川浩司(いしかわ こうじ、1961年7月3日 - )
ボーカル、パーカッションオルガンリコーダー担当。
滝本晃司(たきもと こうじ、1961年12月7日 - )
ボーカル、ベース(『しょぼたま』ではトイピアノ、鍵盤ハーモニカ)担当。1986年に加入。
柳原幼一郎(やなぎはら よういちろう、1962年8月5日 - )(本名:柳原陽一郎)
ボーカル、キーボードオルガンピアノアコーディオン鍵盤ハーモニカなど)、ギター担当。1995年をもって脱退。

全員が作詞作曲およびボーカルを担当する[1]。 楽器はアコースティックギター、ベースに加えアコーディオン、足踏みオルガン、リコーダー(檜製)・空き缶などを駆使したパーカッションを用いるなど、生楽器を中心としながらも奇抜な構成、音空間を生かしながら練られた楽曲、そして日本的な陰翳に富んだ幻想的な歌詞が特徴。音楽的にはフォークの影響が強いが、日本のフォークロックでは珍しく、アメリカン・フォークのようにハーモニーを重視していた点が特徴である。キーボード担当の柳原脱退後の1996年からは、アコースティックな音の中にシンセサイザーサンプラーを取り入れた曲を作っていった。

経歴

知久・石川・柳原の3人でバンド結成

  • 北千住のライブイベントで知久と石川が知り合い、意気投合。その1年後に両国のライブイベントで柳原に出会う。これらの相次ぐメンバーの出会いが、たま結成の切っ掛けとなる。
  • 1984年11月11日 それぞれライブハウスにてソロで音楽活動をしていた知久、石川、柳原が、お遊びで「かき揚げ丼」という仮バンド名で一度ライブを行ない、盛り上がったため、そのまま「たま」を結成する。バンド名は特定の意味を持たないものにしたとの事。なお「かき揚げ丼」のライブは、たまの1stカセットテープ「またたび」として販売された。

滝本が加入して、4人編成のバンドへ

  • 1986年、飽きっぽい柳原が解散を口にし、知久がバンドの継続を主張する。存続の条件として音楽性の充実が必要となり、ベース・プレイヤーを募集した。当時、ソロで音楽活動をしてきた滝本がただ一人応募してきて加入し、4人編成になる。なお、滝本にはそれまでベースの演奏経験がなかった。
  • 4人ともにソロ活動をしていたため、それぞれ自分がボーカルをとる曲は自分で作詞・作曲をし、全員で編曲を行うスタイルをとった。しかし、初期のたまの代表曲と見なされているのは、知久もしくは柳原のつくった曲である。
  • 同年よりインディーズレーベル『ナゴムレコード』に参加。

イカ天出演で全国区の知名度を得る

  • 1989年11月11日、ナゴムから発売されるLP「しおしお」のプロモーションを兼ねてTBS系深夜番組『三宅裕司のいかすバンド天国』に出演。キノコのような髪型・チャンチャンコ・下駄履き姿の知久や山下清を彷彿とさせる体型・服装の石川の個性的な容姿、キャッチフレーズの“かなしい気持ちはとっても不安定”を体現するかのような楽曲「らんちう」でインパクトを与えた。登場時のナレーションでも「また危ないのがやってきた」と紹介されている。
  • この時期は“色物”にカテゴライズされるバンドの登場が目立った(キングもカブキロックスサイバーニュウニュウと2代続けてパフォーマンス重視のバンドだった)ことから、この回のスタジオには「イロものバンド撲滅キャンペーン実施中」という横断幕が掲げられていたが、たまは完奏を果たす。審査員の吉田建はオリジナリティを評価する発言をし[2]中島啓江は「“能ある鷹は爪を隠す”かもしれない」「涙出てきちゃった、それと同時に笑いも出てきちゃった」、グーフィ森は「変でしたね。こういうの分かるって言っちゃいけない、分からないんだけどいい」と評した。
  • この回は番組史上初の外国人バンドTOKIO ROSEがチャレンジャー賞を有力視されていたが、これに競り勝って見事チャレンジャー賞の栄冠に輝き、サイバーニュウニュウを審査員投票5対2で倒して14代目イカ天キングとなる。

イカ天グランドキングへの道~マルコシアス・バンプとの激闘

  • キングとなったたまは、2週目(11月18日放送分)にのちに大ヒットとなる「さよなら人類」を歌い、審査員7名全員の支持を獲得して、チャレンジャーの高校生バンドTRIDENTに圧勝。その後も3週目(11月25日放送分)には「オゾンのダンス」で坂本プロジェクトを、4週目(12月2日放送分)には「ロシヤのパン」でTimeless Childrenを下し、3代目グランドイカ天キングにリーチをかける。
  • 5週目(12月9日放送分)に登場したのが、グラムロック・バンドのマルコシアス・バンプ(楽曲は「バラが好き」)である。彼らの演奏は審査員の絶賛を受け、圧倒的な差でこの回のチャレンジャーに選ばれた[3]
  • キングとして迎え撃ったたまの楽曲「まちあわせ」は、最小限の楽器編成による短い楽曲で、マルコシアス・バンプの煌びやかで重厚な楽曲・演奏とは対照的であった。司会の三宅は「意外な曲」「土俵が違う」と評し、マルコシアス・バンプのボーカル・ギター担当秋間経夫には「だってすごいんだもん」と言わしめた。
  • 結果は審査員投票4対3でたまが制し、5週連続勝ち抜きを果たして第3代グランドイカ天キングの座に輝いた。敗北したマルコシアス・バンプにも審査委員長・萩原健太より「翌週仮キングスタート」の提案がなされ、審査員は全会一致でこれを支持。最終的に制作サイドも承認し、番組史上初となるその場で敗者復活決定という異例の措置が取られた。この後、マルコシアス・バンプは5週勝ち抜きを達成し、第4代グランドイカ天キングとなっている。
  • なおこの対決以来、ベーシスト同士には親交ができ、マルコシアスのベーシストの佐藤がたまのアルバムや滝本のソロアルバムに参加したり、滝本が佐藤にベースを貸したり(共にギブソン派である)などの交流がある。

メジャーデビューから柳原の脱退まで

  • 1990年、シングル『さよなら人類』でメジャーデビュー。オリコン初登場1位、売上げ58.9万枚を記録し、NHK紅白歌合戦への出場も果たす。バンドは「たま現象」と呼ばれる社会現象的な人気を獲得し、「たま現象」の語は1990年の『現代用語の基礎知識』にも収録された。4人ともに作曲を行うものの、たまの代表曲のほとんどは知久と柳原の手によるものであったため、バンドをビートルズ、知久と柳原をジョンとポールに擬する言説もあった(『たまの本』竹中労)。
  • 1992年友部正人との共作『けらいのひとりもいない王様』をリリース。その後、より自由な活動を求めて所属事務所から独立し、夏に個人事務所たま企画室を設立、レーベルを日本クラウンから東芝EMIに移籍した。
  • 1992年頃にはバンドブームも下火になり、「オゾンのダンス」以降は次第にヒットチャートやメディアに現れることも無くなっていったが、マイペースに活動を継続。吉祥寺などのライブハウスで「月例会」と称した月一回の定期ライブも行っていた(2002年1月まで)。またライブハウスや会館等のコンサートホールだけでなく、普段はライブの行われる事のないや酒蔵、洞穴と言った場所でもライブを行う「どこでもツアー」と称したライブツアーを行っていた。
  • 1995年、自主レーベル・地球レコードを設立、インディーズでの楽曲リリース。同年、異なる方向性の音楽をやりたくなった柳原がソロアルバムをリリース。そして年末のライブを最後に柳原が脱退する。

3人編成のたまになってから解散まで

解散後

メンバー間の関わりがあるもののみ記載する。

  • 知久と石川はロケット・マツ率いる14人編成バンド『パスカルズ』にたま活動時から平行して参加[4]
  • 知久と滝本はロケット・マツと共にインストゥルメンタルユニット「2ni」に参加。
  • 滝本のソロアルバム『水槽の中に象』に知久がギター、ウクレレ、笛、モーコック(ベトナムのカエル型の木製楽器)、コーラス、コーラスアレンジで参加。
  • 2010年12月より、たま解散後の彼らの活動を追ったドキュメンタリー映画『たまの映画』が、テアトル新宿等で公開。監督は本作が劇場映画デビューとなる今泉力哉
  • その他、柳原を除く知久・石川・滝本の3人は各々のライブイベントで共演したり、数曲のみセッションや「一時的な再結成」ライブもたびたび行っている。
    • 2008年4月27日および2011年5月1日山口マオ主催の千葉県・千倉潮風王国アートフリーマーケットのゲストとして、しょぼたま編成で数曲演奏[5]
    • 2008年8月8日夜、8月9日昼/夜吉祥寺STAR PINE'S CAFEにて『たまの10年前の約束ライブ』と題したライブをしょぼたま編成で行った。このライブは1998年のファンクラブ壱岐ツアーの参加特典として『10年後の2008年8月8日 たまのライブにご招待しますチケット』が参加者全員にプレゼントされていたために実施された。5月下旬にライブ概要が公式サイトで発表され、一般販売分のチケットは全てプレイガイド売りだったが、初回発売の8日夜公演・9日夜公演ともに発売数分で完売し、チケット完売に伴い急遽決定した追加公演分の9日昼公演も即ソールドアウトとなった。
    • 2010年1月14日阿佐ヶ谷・Loft Aにて行われた『ニヒル牛おっさん7』で3人が共演。滝本がベースで、なおかつ正規のサポートキーボードが入る編成は、解散以来初[6]
    • 2011年3月19日西荻窪・THE“ロック”食堂にて行われた震災募金三夜連続ライブ「偽善者たちの夜~第一夜~」で3人が「まちあわせ」を演奏[7]。この模様はUSTREAMで配信された。

受賞歴

歌唱曲『さよなら人類』

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手
1990年(平成2年)/第41回 さよなら人類 11/29 ピンク・レディー
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

ディスコグラフィー

8cmシングルCD

  1. さよなら人類/らんちう 1990年5月5日(さよなら人類 - 宝酒造「純・アレフ」CFソング/らんちう - 川崎製鉄(現・JFEスチール)CFソング)
  2. オゾンのダンス 1990年9月14日(フジテレビ系「なるほど!ザ・ワールド」エンディングテーマ、川崎製鉄CFソング)
  3. 夕暮れ時のさびしさに 1990年12月14日(TBS系「浮浪雲」主題歌/まちあわせ - 川崎製鉄CFソング)
  4. 海にうつる月 1991年4月24日(川崎製鉄CFソング)
  5. きみしかいない 1991年10月9日
  6. そんなぼくがすき 1992年9月16日(NHKみんなのうた」)
    上記6作品の販売元:アクシック
  7. リヤカーマン 1992年11月20日
    販売元:東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)イーストワールドレーベル
  8. 星を食べる 1992年12月25日(「映画ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」挿入歌)
    販売元:アクシック
  9. ふしぎな夜のうた/みみのびる 1993年6月18日
    二曲目「みみのびる」の作詞クレジット欄の「石川浩司」が「石浩司」と誤植されている。
  10. 日曜日に雨 1993年9月10日
    カップリング曲「パラシュート」はアルバム未収録。
    上記2作品の販売元:東芝EMIイーストワールドレーベル
  11. あっけにとられた時のうた 1996年6月26日(フジテレビ系「ちびまる子ちゃん」第5エンディングテーマ)
    販売元:パイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)

マキシシングル

販売元:地球レコード
  1. 学習 1998年12月25日
  2. ゆめみているよ 1999年11月12日
  3. 汽車には誰も乗っていない 2001年10月10日

オリジナルアルバム

自主制作カセット
発売日 タイトル 収録曲 備考
1984年12月 またたび 1.おやすみいのしし
2.朝起きたら俺がいた
3.スイング娘
4.誰も起きてこないよ
5.らんちう
6.おいしいうそがいっぱい
7.ビリビリ
8.耳のうしろに誰かいる
9.くだもの
10.交差点音頭
11.夕暮れ時のさびしさに
12.汽車には誰も乗っていない
13.どんぶらこ
2.3.4.6.7.8.10はたま名義でのCDには未収録。
4.6は石川のソロアルバム「おいしいうそがいっぱい」にソロバージョンにてCD収録。
1985年7月 ねこばば 1.ジャバラの夜
2.ロシヤのパン
3.学校にまにあわない
4.らんちう
5.お経
6.牛小屋
7かなしいずぼん
8.お昼の2時に
9.さよなら人類
10.れいこおばさんの空中遊泳
1994年にCD化される。
1985年 ふろく 1.牛小屋
2.夕暮れ時のさびしさに
3.ロシヤのパン
4.学校にまにあわない
5.満月小唄
6.鐘の歌
7.らんちう
8.誰も起きてこないよ
9.さよなら人類
10.とんかち
1986年5月 さるぼぼ 1.おやすみいのしし
2.はこにわ
3.鐘の歌
4.満月小唄
5.誰もおきてこないよ
6.夕暮れ時のさびしさに
7.床屋はどこだ
8.ばいばいばく
1988年1月 たゆたひ 1.とんかち
2.マリンバ
3.日本でよかった
4.ウララ
5.金魚鉢
6.パラシュート
7.こわれた
8.オリオンビールの唄
9.月夜の病院
「金魚鉢」のみ2000年にCD化した「しおしお」にボーナストラックとして収録。
1989年 たまてばこ 1.らんちう
2.夏のお皿はよく割れる
3.海にうつる月
4.マンモウ開拓団
全曲、2000年にCD化した「でんご」にボーナストラックとして収録。
CD
インディーズレコード(販売元:ナゴムレコード
  1. でんご (1989年5月) (レコード自体は7インチシングル(EP)盤と同じサイズだが、回転数がLP盤と同じ33回転。コンパクト盤。)
    2000年にCD化再発。CD化にあたってのボーナストラックはカセット「たまてばこ」に収録された「らんちう」「海にうつる月」「夏のお皿はよく割れる」「マンモウ開拓団」。流通数は少なくレア物となっている。
    【収録曲】夜のどん帳/おるがん/カニバル/満月ブギ
  2. しおしお (1989年12月)
    2000年にCD化再発。CD化にあたってのボーナストラックはカセット「たゆたひ」に収録された「金魚鉢」。流通数は少なくレア物となっている。
    【収録曲】オゾンのダンス/ロシヤのパン/学校にまにあわない/方向音痴/満月小唄/まちあわせ/夏の前日/東京パピー/らんちう/ジャバラの夜/かなしいずぼん
メジャーデビュー以降のアルバム
  1. さんだる (1990年7月10日) 
    【収録曲】方向音痴/おるがん/オゾンのダンス/日本でよかった/学校にまにあわない/どんぶらこ/ロシヤのパン/さよなら人類/ワルツおぼえて/らんちう/れいこおばさんの空中遊泳
  2. ひるね (1991年1月21日)
    【収録曲】牛小屋/夕暮れ時のさびしさに/海にうつる月/家族/お経/金魚鉢/オリオンビールの唄/かなしいずぼん/月夜の病院/ウララ/むし/マリンバ/鐘の歌
  3. きゃべつ (1991年10月21日)
    【収録曲】きみしかいない/ぼくはヘリコプター/魚/丘の上/植木鉢/満月小唄/星を食べる/おなかパンパン/おやすみいのしし/とこやはどこや/こわれた
上記3作品の販売元:アクシック
  1. 犬の約束 (1992年11月25日)
    【収録曲】リヤカーマン/夜のどん帳/牛乳/夏の前日/たかえさん/ねむけざましのうた/温度計/くだもの/自転車/みみのびる/ガウディさん/あくびの途中で
  2. ろけっと (1993年9月29日)
    【収録曲】日曜日に雨/月ろけっと/ふしぎな夜のうた/ジンガは静かにしなさい/教室/とんかち/電柱(でんちう)/冥王星/あの娘は雨女/眠れないぼくの夜のまんなかで/寒い星
上記2作品の発売元:東芝EMIイーストワールドレーベル
  1. そのろく (1995年8月21日)
    【収録曲】はこにわ/東京パピー/月食仮面/ふたつの天気/あつまれ/あたまのふくれたこどもたち/月の光/だるまだまるな/猫をならべて/カニバル
販売元:地球レコード
  1. たま (1996年9月25日) 
    【収録曲】あるぴの/デキソコナイの行進/レインコート/あんてな/ねむれないさめ/青い靴/終わりのない顔/全裸でゴ・ゴ・ゴー/風と石と僕/なぞのなぞりの旅/あっけにとられた時のうた
  2. パルテノン銀座通り (1997年7月23日)漫画「ぷりぷり県」のイメージアルバム。
    【収録曲】パルテノン銀座通り/ツルラのテーマ/満月の丸バナナ/生ビールでいこう/ゴーゴー川で泳ごうよ/かわいい流れ蛸/笑う信号/100mmの雨~雨男村の子守唄
上記2作品の販売元:パイオニアLDC(現:ジェネオンエンタテインメント
  1. いなくていい人 (1998年7月25日)
    【収録曲】いなくていいひと/へっぽこぴー/ぎが/青空/箱の中の人/326/健さん/ハッピーマン/南風/サーカスの日
  2. 東京フルーツ (2000年2月25日)
    【収録曲】安心/とかげ/カボチャ/夢の中の君/学習/ハダシの足音/小象の・・・/いわしのこもりうた/さよならおひさま/ラッタッタ/「夏です」と1回言った/ゆめみているよ
  3. しょぼたま (2001年1月30日)
    【収録曲】月のひざし/ふくろうくん (Instrumental)/ハル/ガウディさん/あるファバット (Instrumental)/ぼけ/ぎが/あっかんべー太郎のうた/ふくろうさん (Instrumental)/おおホーリーナイト
  4. しょぼたま2 (2003年7月25日)劇団ダンダンブエノ公演『いなくていい人』劇中曲集。
    【収録曲】マエガキ/ふくろう/BWV1065 (4台のチェンバロのための協奏曲・イ短調)/How Long Has This Been Going On?/雨のイキモノ/improvisation 15.JAN.2003/Chronophonie 99/326/カカポ/電車かもしれない/いなくていいひと/アトガキ
上記4作品の販売元:地球レコード

ベスト盤アルバム

  1. まちあわせ 1992年12月
    日本クラウン(アクシックレーベル)時代のベスト盤。
    【収録曲】まちあわせ/方向音痴/オゾンのダンス/夕暮れ時のさびしさに/学校にまにあわない/海にうつる月/そんなぼくがすき/かなしいずぼん/きみしかいない/星を食べる/満月小唄/マリンバ/おやすみいのしし/らんちう(シングル・ヴァージョン)/さよなら人類(シングル・ヴァージョン)/ばいばいばく/らんちう(アルバム・ヴァージョン)/さよなら人類(オリジナル・ヴァージョン)
  2. Best Selection 2000年3月
    パイオニアLDC時代のベスト盤。未発表曲「ここはもののけ番外地」(池袋ナムコ・ナンジャタウンのアトラクション「もののけ番外地」CMソング兼イメージソング)が収録されている。
    【収録曲】あるぴの/デキソコナイの行進/レインコート/あんてな/ねむれないさめ/青い靴/終わりのない顔/全裸でゴ・ゴ・ゴー/なぞのなぞりの旅/あっけにとられた時のうた/ここはもののけ番外地/パルテノン銀座通り/ツルラのテーマ/満月の丸バナナ/ゴーゴー川で泳ごうよ/かわいい流れ蛸/笑う信号/100mmの雨~雨男村の子守唄
  3. たまセレクション 2003年5月
    日本クラウン(アクシックレーベル)時代のベスト盤。
    【収録曲】夕暮れ時のさびしさに/オゾンのダンス/学校にまにあわない/海にうつる月/満月小唄/そんなぼくがすき/まちあわせ/らんちう(シングル・ヴァージョン)/オリオンビールの唄/こわれた/かなしいずぼん/さよなら人類(オリジナル・ヴァージョン)
  4. たま ナゴムコレクション 2005年8月24日
    【収録曲】夜のどん帳/おるがん/カニバル/満月ブギ/オゾンのダンス/ロシヤのパン/学校にまにあわない/方向音痴/満月小唄/待ち合わせ/夏の前日/東京パピー/らんらう/ジャバラの夜/かなしいずぼん/さよなら人類

その他アルバム

  1. けらいのひとりもいない王様 (友部正人との共作) 1992年3月
    【収録曲】夢のカリフォルニア/ガーディナーさん/空が落ちて来る/あいてるドアから失礼しますよ/金もないが悩みもない/反復/けらいのひとりもいない王様/ぼくの猫さん
  2. ねこばば(初期カセットテープ(1985年)復刻盤) 1995年9月
  3. たま・ライヴ・イン・ニューヨーク(1995年12月のニューヨークで行われたライブ収録) 1999年3月
    CDでは、唯一のライブ盤である。
    【収録曲】ロシヤのパン/リヤカーマン/れいこおばさんの空中遊泳/オゾンのダンス/あたまのふくれたこどもたち/むし/金魚鉢/かなしいずぼん/ふたつの天気/ジンガは静かにしなさい/お経/はこにわ/らんちう/お昼の2時に/鐘の歌
  4. 室温〜夜の音楽〜(劇中曲集、一部ライブ収録) 2002年4月
    【収録曲】安心/いわしのこもりうた/間宮くん(インスト)/ガウディさん/さよならおひさま/夜のおんがく/おるがん/ハダシの足音

ファンクラブ限定CD

ファンクラブ会員に配布された8cmサイズCD(非売品)。

  • お昼の2時に 1993年
  • あたまのふくれたこどもたち 1994年
    後にアルバム「そのろく」に収録。
  • どっこいしょ どっこいしょ 1995年
  • でんちう 1996年
    日比谷野外音楽堂ライブより収録。
  • シーベックシーモア 1997年
  • 炭坑節 1998年
  • ざらざら恋の唄 1999年
    「パルテノン銀座通り」に収録される予定だったが、収録に間に合わずお蔵入りとなっていた。
  • ハル 2000年
    後にアルバム「しょぼたま」に収録。
  • ルル星人 2001年
    第一三共ヘルスケアルル」WebCMソング。石川作曲「月の光」の替え歌。
  • 326 2002年
  • 鐘の歌/ヒゲのある暮らし 2003年
    ライブ『たまの最期!!』より収録。

参加作品・楽曲提供・タイアップ

未CD化のCMソングも含む。

  • 夕暮れの風に吹かれて(高橋理奈
    アルバム『裸の水』収録曲。滝本が作曲し、たまが演奏。
  • 1ラウンドでノック・ミー・ダウン(ワタナベイビー)
    ミニアルバム『坂道』収録曲。演奏・コーラスにたまが参加。
  • ハオハオ
    知久が作曲し『おかあさんといっしょ』に提供。その後「おかあさんといっしょファミリーコンサート やあ!やあ!やあ!森のカーニバル」に出演。
    なお、作詞を担当したおーなり由子は、番組内で流れる際のアニメーションも担当している。しょぼたまのライブではセルフカバーで演奏。
  • 任天堂ファミリーコンピュータ用ソフト『星のカービィ 夢の泉の物語』CMソング
    • 猫ふんじゃった」の替え歌。ボーカルは知久。尚、CMのナレーションもたまが担当し、石川→滝本→柳原→知久の順で担当
  • バンダイ ゲームボーイ用ソフト「ゲームで発見!!たまごっち」CMソング
  • バンダイ ゲームボーイ用ソフト「ゲームで発見!!たまごっち2」CMソング
  • バンダイ ゲームボーイ用ソフト「ゲームで発見!!たまごっち オスっちとメスっち」CMソング
    最後のサウンドロゴは二作のCM共通で、オスっちとメスっちの場合はその後に「オスっちとメスっち」と入る。3作共ボーカルは知久。
  • トリビュート・トゥ・ヒカシュー「20世紀の終りに」ヒカシューのトリビュートアルバム
  • 「ドント・トラスト・オーバー・サーティー」芝居のサウンド・トラック
  • 「薔薇と大砲」芝居のサウンド・トラック(8cmCD)
  • さよなら人類(宝酒造「純・アレフ」のCMタイアップ)
  • メジャーデビュー以降初のCM出演となった川崎製鉄(現・JFEスチール)のCMでは、各メンバー4人分のテイクが製作され、それぞれのテイクでCMソングとして使用された楽曲の製作者が、最後にキャッチコピーの「ピテたまトロプス・川崎製鉄」を言うという仕様だった(「らんちう」-知久、「まちあわせ」-石川、「オゾンのダンス」-柳原、「海にうつる月」-滝本)。後に4人全員で「カオス・パワーだ。川崎製鉄」と言うバージョンも製作されている。

映像

  1. 野球 (1991年10月)ビデオ・LD・DVD
  2. ビデオクリップ集(1992年7月)ビデオ
    上記2作品の販売元:アクシック
  3. '94.8.19 九段会館大ホール たまファンクラブの集い<<東京>>(1994年)ビデオ
  4. どこでもツアー95ドキュメント(1996年3月30日)ビデオ
  5. たまのお歳暮95(1996年5月30日)ビデオ
  6. どこでもツアー96ドキュメント(1997年)ビデオ
  7. たまのお歳暮97(1998年)ビデオ
  8. しょぼたま(1999年8月10日)ビデオ(2009年3月14日)DVD
  9. History of Tama 15(1999年4月23日)ビデオ
  10. たまネパールへ行く(2000年)ビデオ(2009年3月14日)DVD
  11. たまの温故知新 さんだる編(2002年)ビデオ
  12. たまの温故知新 ひるね編(2002年)ビデオ
  13. たまの温故知新 きゃべつ編(2003年)ビデオ
  14. たまの温故知新 犬の約束編(2003年)ビデオ
  15. 犬の約束 ツアー・ビデオパンフレット ビデオ
  16. たまの最期!!(解散ライブ収録)(2004年8月)DVD

書籍

  1. たま写真集 きゃべつ(小学館、1991年11月)
  2. たまの月経散歩(角川書店、1993年4月)
  3. ひまのつぶしかた(ネスコ、1993年9月)
  4. たま詩集(思潮社、1993年11月)

関連人物

関連項目

脚注

  1. ^ 石川浩司著「『たま』という船に乗っていた」の記述によれば、「たま」というユニットは元々ソロで活動していた者の集まりであり、また「自作曲自分ボーカル制」を採っていたという。
  2. ^ 2007年12月30日に放送された「あの伝説の番組再び!"イカ天2007復活祭"名物バンド激レア映像 今夜限りの大放出スペシャル」においても吉田は、予想の範囲内のものが多かった出演バンドの中で、たまは全くのエイリアンだったと評している。
  3. ^ イカ天キングのグランドキング挑戦となる5週目には、強力なチャレンジャーとなりうるバンドが出演者に選抜されるのが通例であった。
  4. ^ パスカルズ公式サイト
  5. ^ こらない - たま(しょぼたま)プチ復活@潮風王国
  6. ^ [1] 石川浩司のひとりでアッハッハー「俺の日常クイズ(7)」2010年1月15日。
  7. ^ [2]石川浩司のひとりでアッハッハー「俺の日常クイズ(10)」2011年3月20日。

外部リンク