「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
20行目: 20行目:


==概要==
==概要==
*[[ドキュメントバラエティ]]の元祖であり、「テレビとは真実を伝えるもの」という社会的な共通認識を、根本から打ち砕いた革命的な番組だったと評されている。現在では一般視聴者にも「テレビには[[演出]]や[[ヤラセ]]がある」という認識が広まっているが、この番組が放送された当時は「テレビに映っているのは真実」と信じるナイーブな視聴者がほとんどだったため、視聴者に衝撃と困惑を与えたと同時に大きな話題を呼んだ。現実なのか[[フィクション]]なのか[[パロディ]]なのか不明な事柄をテレビカメラが執拗に追いかけ、事の真偽は全く不明なままであるにもかかわらず視聴者が興奮させられていくという図式は、以後の「[[電波少年シリーズ]]」や「[[いきなり!黄金伝説。]]」など数々の番組に大きな影響を与えた。最終回でたけしは「今のバラエティでやっていることは全てこの番組でやってきた」と、この番組がもたらした影響を自負した。
*[[ドキュメントバラエティ]]の元祖であり、「テレビとは真実を伝えるもの」という社会的な共通認識を、根本から打ち砕いた革命的な番組だったと評されている。現在では一般視聴者にも「テレビには[[演出]]や[[ヤラセ]]がある」という認識が広まっているが、この番組が放送された当時は「テレビに映っているのは真実」と信じるナイーブな視聴者がほとんどだったため、視聴者に衝撃と困惑を与えたと同時に大きな話題を呼んだ。現実なのか[[フィクション]]なのか[[パロディ]]なのか不明な事柄をテレビカメラが執拗に追いかけ、事の真偽は全く不明なままにもかかわらず視聴者が興奮させられていくという図式は、以後の「[[電波少年シリーズ]]」や「[[いきなり!黄金伝説。]]」など数々の番組に大きな影響を与えた。最終回でたけしは「今のバラエティでやっていることは全てこの番組でやってきた」と、この番組がもたらした影響を自負した。
*その反面、たけしが当時[[PTA]]に嫌われていたことに加え、「内容がバカバカしい」などといった理由から[[低俗番組]]という批判も存在した。
*その反面、たけしが当時[[PTA]]に嫌われていたことに加え、「内容がバカバカしい」などといった理由から[[低俗番組]]という批判も存在した。
*名もない市井の人々にスポットを当てて話題にし、様々な人気者を生み出した。従来のバラエティ番組は基本的に番組内だけで(出演芸能人だけで)ストーリーが進行していたのに対し、普通に生活している一般人を主役に祭り上げることで、番組の内容にリアリティが生じるという効果があった。「○○区にすごいそば屋のオヤジがいた!」、「信じられないほどお金持ちのお嬢様が実在した!」など、よく考えてみれば視聴者にとってどうでもいい企画も数多く放送されたが、バカバカしさとリアリティとの奇妙なバランスが高視聴率を呼んだ。
*名もない市井の人々にスポットを当てて話題にし、様々な人気者を生み出した。従来のバラエティ番組は基本的に番組内だけで(出演芸能人だけで)ストーリーが進行していたのに対し、普通に生活している一般人を主役に祭り上げることで、番組の内容にリアリティが生じるという効果があった。「○○区にすごいそば屋のオヤジがいた!」、「信じられないほどお金持ちのお嬢様が実在した!」など、よく考えてみれば視聴者にとってどうでもいい企画も数多く放送されたが、バカバカしさとリアリティとの奇妙なバランスが高視聴率を呼んだ。
*その一方、番組の都合で急に人気者に仕立て上げられた人物・会社・商店街などが、番組の企画が終了した時点であっさり置き去りにされてしまうことも多かった。寂れた商店街に人気タレントがおしかけて一時的にブームを作り上げ、あたかも[[町おこし]]をしたように思わせるのだが、企画が終わった途端に忘れ去られてさらに寂れた町になるといった事例が多かったと言われる。
*その一方、番組の都合で急に人気者に仕立て上げられた人物・会社・商店街などが、番組の企画が終了した時点であっさり置き去りにされてしまうことも多かった。寂れた商店街に人気タレントがおしかけて一時的にブームを作り上げ、あたかも[[町おこし]]をしたように思わせるが、企画が終わった途端に忘れ去られてさらに寂れた町になるといった事例が多かったと言われる。
*お笑いバラエティ番組であるが、[[松方弘樹]]、[[原田大二郎]]、[[宝田明]]などの二枚目俳優や、[[野口五郎]]などの有名歌手がレギュラー出演しており、これも独特の雰囲気を作り上げていた。これは当初、テレビドラマを制作する予定でキャステイングし、スケジュールを空けてもらっていたためである。当時、二枚目俳優や有名歌手がバラエティに出演してバカげた企画に付き合う例は少なく、この点も画期的だった。また二枚目俳優や有名歌手がレギュラーであることが、「どう考えても嘘っぽい内容だが、あの俳優が出ているのだから本当かも知れない」と視聴者に思わせる効果もあった。もしも旧来のバラエティ番組と同様、出演者が[[お笑いタレント]]ばかりだったなら、「どうせ嘘だろう」と思われるだけだった可能性が高い。
*お笑いバラエティ番組であるが、[[松方弘樹]]、[[原田大二郎]]、[[宝田明]]などの二枚目俳優や、[[野口五郎]]などの有名歌手がレギュラー出演しており、これも独特の雰囲気を作り上げていた。これは当初、テレビドラマを制作する予定でキャステイングし、スケジュールを空けてもらっていたためである。当時、二枚目俳優や有名歌手がバラエティに出演してバカげた企画に付き合う例は少なく、この点も画期的だった。また二枚目俳優や有名歌手がレギュラーであることが、「どう考えても嘘っぽい内容だが、あの俳優が出ているのだから本当かも知れない」と視聴者に思わせる効果もあった。もしも旧来のバラエティ番組と同様、出演者が[[お笑いタレント]]ばかりだったなら、「どうせ嘘だろう」と思われるだけだった可能性が高い。
*「元気が出る商事」という設定で、出演者に「社長」「部長」「課長」「秘書」といった肩書きがあるのは、企画段階では会社を舞台にしたコメディー番組だった名残である。
*「元気が出る商事」という設定で、出演者に「社長」「部長」「課長」「秘書」といった肩書きがあるのは、企画段階では会社を舞台にしたコメディー番組だった名残である。
*1988年頃からコメディー色が薄れ、「ダンス甲子園」など出演者が大きな目標に向かって努力する様子をドキュメントするという、若干シリアス的な内容が目立つようになる。後にドキュメントバラエティと言われるようになる路線であり、この時期(1988年頃~1995年頃)を番組の全盛期と見る向きもある。
*1988年頃からコメディー色が薄れ、「ダンス甲子園」など出演者が大きな目標に向かって努力する様子をドキュメントするという、若干シリアス的な内容が目立つようになる。後にドキュメントバラエティと言われるようになる路線であり、この時期(1988年頃~1995年頃)を番組の全盛期と見る向きもある。
*1988年7月には[[ズームイン朝]]の「ワンポイント英会話」に鞍馬天狗扮したたけしとリポーターに徹した高田が突如通行人として出演した。ウィッキーに対してちょっかいを出すたけしの奇妙な行動に当時キャスターの[[福留功男]]も「今写っているのはたけしさんじゃないですか?」と声を掛けて見破った。そのシーンはズームイン朝始まって以来、史上に残る最高傑作の爆笑シーンとなった。 (「ウィッキーさんのワンポイント英会話に出よう」と言う企画)
*1988年7月には、「ウィッキーさんのワンポイント英会話に出よう」という企画で、[[ズームイン朝]]の「ワンポイント英会話」に鞍馬天狗扮したたけしとリポーターに徹した高田が突如通行人として出演した。ウィッキーに対してちょっかいを出すたけしの奇妙な行動に当時キャスターの[[福留功男]]も「今写っているのはたけしさんじゃないですか?」と声を掛けて見破った。そのシーンはズームイン朝始まって以来、史上に残る最高傑作の爆笑シーンとなった。
*[[1996年]][[8月25日]]の放送において、前番組の「[[24時間テレビ「愛は地球を救う」|24時間テレビ]]」でチャリティーマラソンを走った[[赤井英和]]の日本武道館の到着が遅れ、「24時間テレビ」を放送時間を15分延長したことによって、本編は相当カットされて放送された後のニューススポット・あすの天気以降は通常の時間で放送された)。冒頭のコーナーや最初の提供クレジットはなかった。
*[[1996年]][[8月25日]]の放送において、前番組の「[[24時間テレビ「愛は地球を救う」|24時間テレビ]]」でチャリティーマラソンを走った[[赤井英和]]の日本武道館の到着が遅れ、「24時間テレビ」を放送時間を15分延長したことによって、本編は相当カットされて放送された。冒頭のコーナーや最初の提供クレジットはなかった。なお、本番組の後のニューススポット・あすの天気以降は通常の時間で放送された。
*たけしは第1回目の放送の時に、前番組の『[[久米宏のTVスクランブル]]』について「あの番組は終わったのではなくやめさせられたの。」と揶揄した。
*たけしは第1回目の放送の時に、前番組の『[[久米宏のTVスクランブル]]』について「あの番組は終わったのではなくやめさせられたの。」と揶揄した。
*たけしが[[フライデー襲撃事件]]で謹慎(この時期はタイトルから「天才・たけしの」の冠を外して単に「元気が出るテレビ!!」として放送した、たけしの相方である[[ビートきよし]]が1度だけ代理司会を務めたこともある。しかし、予想以上に受けなかったためか、以降、きよしに声が掛かることは無かった。なお、1987年最初の放送では、「'''社長は海外出張中'''」と説明していた。
*たけしが[[フライデー襲撃事件]]で謹慎タイトルから冠を外して単に「元気が出るテレビ!!」として放送した時期に、たけしの相方である[[ビートきよし]]が1度だけ代理司会を務めたこともある。しかし、予想以上に受けなかったためか、以降、きよしに声が掛かることは無かった。なお、1987年最初の放送では、「'''社長は海外出張中'''」と説明していた。
*番組前の5秒予告スポットは、たけしが「'''この後は、○○!'''」と言うように違うタイトル(別番組商品名等を言うパターンが多かった<ref>このパターンは同じ日テレの番組「[[世界まる見え!テレビ特捜部]]」や[[毎日放送|MBS]]・[[東京放送|TBS]]系の「[[たけし・所のドラキュラが狙ってる]]」でもなぜか行っていた。</ref>(松方弘樹が代役司会を担当したときは「この後すぐ、元気が出るテレビ!」と普通の紹介だった
*番組前の5秒予告スポットは、たけしが「'''この後は、○○!'''」と、関係ない番組名や商品名等を言うパターンが多かったこのパターンは同じ日テレの番組「[[世界まる見え!テレビ特捜部]]」や[[毎日放送|MBS]]・[[東京放送|TBS]]系の「[[たけし・所のドラキュラが狙ってる]]」でも行っていた。なお、松方弘樹が代役司会を担当したときは「この後すぐ、元気が出るテレビ!」と普通の紹介だった。


==番組の終焉とその後==
==番組の終焉とその後==

2008年3月4日 (火) 03:27時点における版

天才・たけしの元気が出るテレビ!!
ジャンル バラエティ
日本テレビ
出演者 ビートたけし
松方弘樹
高田純次
兵藤ゆき
島崎俊郎ほか
放送
放送局日本テレビ
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1985年4月14日~1996年10月6日
放送時間日曜日20:00 - 20:54
放送分54分
テンプレートを表示

天才・たけしの元気が出るテレビ!!てんさいたけしのげんきがでるてれび)』とは、日本テレビ系列ほかで1985年4月14日から1996年10月6日までにかけて放送された、ビートたけしがメイン司会のバラエティ番組である。通称は元テレ。放送時刻は毎週日曜日の20:00 - 20:54(日本時間)。

1995年10月からはタイトルを『超天才・たけしの元気が出るテレビ!!』に替えリニューアルが図られていた。略称は超・元気TV超・元テレ

概要

  • ドキュメントバラエティの元祖であり、「テレビとは真実を伝えるもの」という社会的な共通認識を、根本から打ち砕いた革命的な番組だったと評されている。現在では一般視聴者にも「テレビには演出ヤラセがある」という認識が広まっているが、この番組が放送された当時は「テレビに映っているのは真実」と信じるナイーブな視聴者がほとんどだったため、視聴者に衝撃と困惑を与えたと同時に大きな話題を呼んだ。現実なのかフィクションなのかパロディなのか不明な事柄をテレビカメラが執拗に追いかけ、事の真偽は全く不明なままにもかかわらず視聴者が興奮させられていくという図式は、以後の「電波少年シリーズ」や「いきなり!黄金伝説。」など数々の番組に大きな影響を与えた。最終回でたけしは「今のバラエティでやっていることは全てこの番組でやってきた」と、この番組がもたらした影響を自負した。
  • その反面、たけしが当時PTAに嫌われていたことに加え、「内容がバカバカしい」などといった理由から低俗番組という批判も存在した。
  • 名もない市井の人々にスポットを当てて話題にし、様々な人気者を生み出した。従来のバラエティ番組は基本的に番組内だけで(出演芸能人だけで)ストーリーが進行していたのに対し、普通に生活している一般人を主役に祭り上げることで、番組の内容にリアリティが生じるという効果があった。「○○区にすごいそば屋のオヤジがいた!」、「信じられないほどお金持ちのお嬢様が実在した!」など、よく考えてみれば視聴者にとってどうでもいい企画も数多く放送されたが、バカバカしさとリアリティとの奇妙なバランスが高視聴率を呼んだ。
  • その一方、番組の都合で急に人気者に仕立て上げられた人物・会社・商店街などが、番組の企画が終了した時点であっさり置き去りにされてしまうことも多かった。寂れた商店街に人気タレントがおしかけて一時的にブームを作り上げ、あたかも町おこしをしたように思わせるが、「企画が終わった途端に忘れ去られてさらに寂れた町になる」といった事例が多かったと言われる。
  • お笑いバラエティ番組であるが、松方弘樹原田大二郎宝田明などの二枚目俳優や、野口五郎などの有名歌手がレギュラー出演しており、これも独特の雰囲気を作り上げていた。これは当初、テレビドラマを制作する予定でキャステイングし、スケジュールを空けてもらっていたためである。当時、二枚目俳優や有名歌手がバラエティに出演してバカげた企画に付き合う例は少なく、この点も画期的だった。また二枚目俳優や有名歌手がレギュラーであることが、「どう考えても嘘っぽい内容だが、あの俳優が出ているのだから本当かも知れない」と視聴者に思わせる効果もあった。もしも旧来のバラエティ番組と同様、出演者がお笑いタレントばかりだったなら、「どうせ嘘だろう」と思われるだけだった可能性が高い。
  • 「元気が出る商事」という設定で、出演者に「社長」「部長」「課長」「秘書」といった肩書きがあるのは、企画段階では会社を舞台にしたコメディー番組だった名残である。
  • 1988年頃からコメディー色が薄れ、「ダンス甲子園」など出演者が大きな目標に向かって努力する様子をドキュメントするという、若干シリアス的な内容が目立つようになる。後にドキュメントバラエティと言われるようになる路線であり、この時期(1988年頃~1995年頃)を番組の全盛期と見る向きもある。
  • 1988年7月には、「ウィッキーさんのワンポイント英会話に出よう」という企画で、ズームイン朝の「ワンポイント英会話」に鞍馬天狗扮したたけしとリポーターに徹した高田が突如通行人として出演した。ウィッキーに対してちょっかいを出すたけしの奇妙な行動に当時キャスターの福留功男も「今写っているのはたけしさんじゃないですか?」と声を掛けて見破った。そのシーンはズームイン朝始まって以来、史上に残る最高傑作の爆笑シーンとなった。
  • 1996年8月25日の放送において、前番組の「24時間テレビ」でチャリティーマラソンを走った赤井英和の日本武道館の到着が遅れ、「24時間テレビ」を放送時間を15分延長したことによって、本編は相当カットされて放送された。冒頭のコーナーや最初の提供クレジットはなかった。なお、本番組の後のニューススポット・あすの天気以降は通常の時間で放送された。
  • たけしは第1回目の放送の時に、前番組の『久米宏のTVスクランブル』について「あの番組は終わったのではなくやめさせられたの。」と揶揄した。
  • たけしがフライデー襲撃事件で謹慎、タイトルから冠を外して単に「元気が出るテレビ!!」として放送した時期に、たけしの相方であるビートきよしが1度だけ代理司会を務めたこともある。しかし、予想以上に受けなかったためか、以降、きよしに声が掛かることは無かった。なお、1987年最初の放送では、「社長は海外出張中」と説明していた。
  • 番組前の5秒予告スポットは、たけしが「この後は、○○!」と、関係ない番組名や商品名等を言うパターンが多かった。このパターンは同じ日テレの番組「世界まる見え!テレビ特捜部」やMBSTBS系の「たけし・所のドラキュラが狙ってる」でも行っていた。なお、松方弘樹が代役司会を担当したときは「この後すぐ、元気が出るテレビ!」と普通の紹介だった。

番組の終焉とその後

  • 番組のメインであるビートたけしの事故による休養、復帰直後精彩を欠いていたことからフジテレビダウンタウンのごっつええ感じ』の視聴率上昇の影響で視聴率が低迷し始める。半年後の1995年10月にレギュラー出演者を大幅に入れ替えて、番組タイトルの頭に「超」を付けてリニューアルをしたが、視聴率低迷を止められず、1996年10月限りで終了した。このころ同番組の企画は出尽くした感があり、ネタこそが生命線である同番組の終了は必然だったという意見もある。
  • 2004年12月22日に初回限定2枚組でDVDが発売された。
  • 2005年の24時間テレビの深夜企画で元気が出るテレビの名場面と復活企画を行うとともに、たけし以外の出演者が全員出演した。
  • 翌年の2006年の24時間テレビで、この番組の名物企画だった「ダンス甲子園」が復活した。

出演者

★は番組開始時のレギュラー

司会

レギュラー

元気が出るテレビと超・元気が出るテレビに両方出演したレギュラー
松方弘樹
高田純次
兵藤ゆき
島崎俊郎
元気が出るテレビのレギュラー
木内みどり
野口五郎
川崎徹
桑田靖子
勝村政信
岸本加世子
峰竜太
井森美幸
山口美江
森尾由美
村上遙
超・元気が出るテレビからのレギュラー
加藤紀子
大東めぐみ
三井ゆり
ぜんじろう
風間トオル
佐竹雅昭
ガダルカナル・タカ
  • この内、番組に第一回から最終回まで皆勤したのは、松方弘樹と高田純次の二人だけである。
  • 司会のビートたけしが半年程、番組を休んだ際には代役として山田邦子(当時はたけしと同じ芸能事務所所属)が司会を務めた。

当番組の出身タレント

上記の人物(グループ)は全くの素人だったわけではなく、ある程度の下積み修行をしていた者(俳優やタレントの卵)が多い。

その他

など

主なコーナー

  • たけしメモ
    • こんな◯◯◯◯はいやだ
  • いかにもの人を探せ!
  • 女子高生くすぐり我慢クイズ
  • 草野球 (「爆苦連亡世」)
  • 人気のない商店街を盛り立てる(熊野前商店街、浦安フラワー通り商店街)
  • 予備校シリーズ(ボクシング、プロ野球、プロレスラー、ジャニーズ、漫画家、放送作家)
  • 視聴者参加ドラマ(原田大二郎主演の学園ドラマ、超えこひいきドラマ、ジャニーズ事務所忍者主演ドラマ、忠臣蔵シンデレラ大脱走
  • 有名人お見舞いインフォメーション
  • お嬢さまを探せ
  • ダンス甲子園(このコーナーは2006年8月26日8月27日放送の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」29』で復活、さらに2006年12月30日18:30から再復活)
  • 口ゲンカ王
  • 早朝シリーズ(早朝バズーカ、早朝西部劇、早朝サーフスクーター、早朝蒸しタオル、早朝大筒、早朝マウストゥマウス、早朝SM、早朝ヘビメタ、早朝コーナーポスト、早朝ディープキス)
  • ヘビメタシリーズ(このコーナーでX JAPAN(当時はX)が脚光を浴びる)
  • おかまシリーズ
  • ジャイアント島崎シリーズ
  • 勇気を出して初めての告白
  • 幸せの黄色いハンカチ(おぎやはぎ矢作兼が素人時代に出演)
  • 失恋傷心バスツアー
  • 北国演歌ツアー
  • 渚で彼女にオリジナルラブソングを歌おう
  • なりきりポエムの集い
  • ダジャレ青年の主張
  • たけし軍団人気投票
  • たけし軍団と渚を走ろう
  • タバコバスターズ
  • 赤点バスターズ
  • 島崎俊郎による「ともだちんこ」(漫画「おぼっちゃまくん」のギャグ)の実演
  • ワニ相撲
  • 勉強して東大に入ろうね会 - 広瀬伸哉
  • やしろ食堂
  • ウカール教
  • お元気予報
  • アジアコーヒ(ネーポン)
  • 100人隊
  • みゆき学園
  • ビックカメラの生コマーシャル
  • Mr.オクレ主演のリポビタンDのCM(番組スポンサーが大正製薬だったため)
  • デブリンピック
  • こんな所でクイズ
  • カメラに向かって○○してください
  • メッセージソング集会
  • ピュアボーイズに愛の手を
  • 大人の顔してTVに出よう!(観月ありさが母親と共に出演)
  • ダンカン、勝村お約束ギャグ対決
  • 替え歌ウッドストック

など

番組から生まれたキャラクター

  • パンチパーマ軍団・相沢会長
  • 素人のニューハーフ・セリーヌ管
  • エンペラー吉田(ラストエンペラー吉田)
  • アッハー浪越(ジェット浪越)
  • 大仏魂
  • セリーヌ菅
  • ガンジーオセロ
  • 8月のペンギン
  • ゴメンネ馬場
  • デビル志垣
  • 半魚人(月島にカフェド半魚人をオープン)
  • 江戸っ子じいさん
  • 五木ひろし隊
  • 郷ひろみ隊
  • 今きた加藤
  • バーバラあきただ
  • ワイルドベアー
  • 肉屋の双子
  • ジョルジョ溝口
  • アンジン島津
  • 横浜グリース
  • 信州のあやしい動きのそば屋
  • いじめられっこ(メッセージソング集会)
  • ちびっこ篠原君(歌手シルヴィアとデュエットしようとして坂道を転落)
  • ホイッスル渡辺
  • ナイトエンジェル(おかまソフトボールチーム)

テーマソング

  • I'II Be Back Again…いつかは(歌・TAKESHI&HIROKI、1986年4月発売)
  • 私・湘南マタンゴ娘(歌・高田暢彦&川崎徹、1987年7月発売)
  • CHANCE!心ときめいて(歌・兵藤ゆき&高田純次、1988年3月発売)

スタッフ

ネット局

脚注


関連項目

前後番組の変遷

日本テレビ 日曜日20:00枠
前番組 番組名 次番組
天才・たけしの元気が出るテレビ!!

超天才・たけしの元気が出るテレビ!!