コンテンツにスキップ

「玄州」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
27行目: 27行目:
[[Category:かつて存在した中国の州]]
[[Category:かつて存在した中国の州]]
[[Category:隋朝の州]]
[[Category:隋朝の州]]
[[Category:天津の歴史]]
[[Category:天津の歴史]]

2023年10月16日 (月) 22:58時点における最新版

玄州(げんしゅう)は、中国にかつて存在した

586年開皇6年)、隋代により玄州が設置された。607年大業3年)、郡制施行に伴い玄州は漁陽郡と改称され下部に1県を管轄した。隋代の行政区分に関しては下表を参照。

隋代の行政区画変遷
区分 開皇元年 区分 大業3年
幽州 漁陽郡
漁陽郡 漁陽県
無終県

関連項目[編集]

  • 幽州
  • 玄州 - 北周から隋初にかけて設置された同名州