レッグウォーマー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レッグウォーマーとは、膝下で脹脛の保温のために使われる靴下の一種である。登山などで使うニット製のゲートル。
1980年代のエアロビクスブームの頃から足もとの装飾のためにも使われるようになり、流行した。別冊宝島の記述によると、1982年のサブカル・流行の1つとなっている[1]。
脚注[編集]
- ^ 別冊宝島2611『80年代アイドルcollection』p.93.
膝上 | |
---|---|
膝下 | |
足首 | |
その他 |
![]() |
この項目は、ファッションに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ファッション)。 |
隠しカテゴリ: