カリフォルニア大学アーバイン校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dušan Kreheľ (bot) (会話 | 投稿記録) による 2022年6月6日 (月) 23:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (More used with only one reference definition: 1 new reference and 18 new reference calls.)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

座標: 北緯33度38分43.26秒 西経117度50分33.51秒 / 北緯33.6453500度 西経117.8426417度 / 33.6453500; -117.8426417

カリフォルニア大学アーバイン校
大学設置/創立 1965年
学校種別 州立
設置者 Regents of the University of California
本部所在地 カリフォルニア州アーバイン市
学生数 36,303
学部 芸術学部
生物学部
経営学部
工学部
文学部
情報学部
理学部
社会学部
社会科学部
研究科 医学大学院
ビジネス・スクール
法科大学院
教育大学院
ウェブサイト http://www.uci.edu/
テンプレートを表示

カリフォルニア大学アーバイン校英語: University of California, Irvine)は、カリフォルニア州アーバイン市に本部を置くアメリカ合衆国州立大学1965年創立、1965年大学設置。大学の略称はUCアーバイン/UCI。

カリフォルニア大学システムに属し、米国東海岸の名門私立大学連盟であるアイビーリーグと並び、高い水準の教育が受けることができる超名門公立大学群パブリック・アイビーのひとつ。南カリフォルニアに位置するテックコーストの中でも、主にコンピュータ産業が集まる地域にある。3名の教職員がこの大学における研究でノーベル賞を受賞している。

概要

UCI特有である、"Aldrich Park"「アードリッチ緑地公園」を中心とした円形構造。

校地はアーバイン・カンパニーが所有した広大な農地がもとになっており、20世紀中盤にカリフォルニア大学を誘致するため1000エーカー以上の土地を提供するとともに開発計画が立てられ、1965年にアーバイン校が開かれた[1]。アーバイン・カンパニーによる開発で大学周辺は都市として発展し、1971年にはシティ(アーバイン市)が設立され大学はそのシンボルになっている[1]

大学施設は緑地公園のアルドリッチパークを中心に放射状に置かれており敷地も広大である[1]

現在の学生数は3万人程。2021年度のU.S.News誌の総合大学ランキングでは全米35位、公立大学ランキングでは8位となっている[2]

過去3名の教職員が同大学における研究でノーベル賞を受賞し、他に4名のノーベル受賞者が教鞭を執っていたこともある。また、7名のピューリッツァー賞受賞者を輩出している。

スポーツにも盛んに取り組んでおり、バスケットボール野球など23種の競技で全米大学体育協会(NCAA)主催の大会等に参加している。同大会では団体種目で国内チャンピオンシップを28回獲得した。これまでに53名のオリンピック選手が同校に在籍しており、中には金メダル獲得者を含むメダリスト達もいる。

大学構内の校舎の多くは、建築家であるフランク・ゲーリーウィリアム・ペレイラなどを筆頭に、ブルータリズムモダニズムポストモダンフューチャリズム等の思想に基づいてデザイン・建造され、その風格は『猿の惑星』、『ポルターガイスト』、『オーシャンズ11』などといったハリウッド映画やテレビドラマの撮影に頻繁に使用されている。

学校のマスコットアリクイ。モットーはカリフォルニア大学共通のラテン語で"Fiat Lux"、英訳で"Let There Be Light"「そこに光あれ」の意である。

教育および研究

組織

学部にあたるものは、専門教育から大学院まで、由来する学術別に個々の"Academic Unit"という機関にまとめられており、一般にはスクール (School) と呼ばれる(他、College、Departmentなど)。"School of..."(スクール・オブ)に続き、その学術が表記されている。また、スクールにより人名が前記されているものがあり、これらは主な寄付者に対する謝意で、その寄付者の名がつけられている。 またオレンジ市にある大学病院をはじめ、オレンジ郡各域に医療施設を有しており、病院は米国でのランク付けも高く、高水準な医療サービスを提供している。

スクール

ノーベル賞受賞者であるフレデリック・ライネスにちなんで名づけられたライネスホール。(理学部)
工学部
カリフォルニア通信情報機構(Calit2)

研究機関・施設

付属機関、その他主な施設

大学構内北西端に位置する全米科学アカデミーのコンファレンスセンター。(Beckman Center of the National Academies of Sciences & Engineering)
ラングソン図書館。構内各所にみられる、ウィリアム・ペレイラによる外壁モチーフ。
  • 医学部(School of Medicine)付属
    • 総合病院
      • UCI Medical Center
    • クリニック・他医療施設
      • UCI Family Health Center - Anaheim
      • Gottschalk Medical Plaza - Irvine
      • UCI Medical Pavilions - Orange
      • UCI Manchester Pavilion - Orange
      • UCI Family Health Center - Santa Ana
      • Surgery Laser Clinic
      • UCI Westminster Medical Center - Westminster
  • 付属図書館
    • 本キャンパス
      • Langson Library
      • Science Library
    • 医学病院付属
      • Grunigen Medical Library
  • 理学部化学科
  • 全米科学アカデミー
    • Beckman Center of the National Academies of Sciences & Engineering

US NEWS主要大学院ランキング

  • 文学批評理論:第1位[4]
  • 行動神経科学:第5位[4]
  • 犯罪学:第5位[4]
  • 創作文芸:第6位[4]
  • 健康管理:第9位[4]
  • 有機化学:第10位[4]
  • 情報システム:第11位[4]
  • ドラマ映画学:第12位[4]
  • 認知心理学:第13位[4]
  • 神経生物学:第16位[4]
  • 英語学:第22位[4]
  • 化学:第26位[4]
  • 社会学:第27位[4]
  • コンピュータ科学:第28位[4]
  • 航空宇宙工学:第29位[4]
  • 心理学:第29位[4]
  • 機械工学:第30位[4]
  • 物理学:第30位[4]
  • 医用生体工学:第30位[4]

主な人物

教職員

出身者

文学・ジャーナリズム

メディア・芸能

政治

スポーツ

経済

技術

脚注

外部リンク

公式ページ(英語)

アーバイン市について