新小岩駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tokyo-Good (会話 | 投稿記録) による 2021年2月9日 (火) 05:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎路線バス: 新路線追加。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新小岩駅
北口(2016年12月)
しんこいわ
Shin-Koiwa
地図
所在地 東京都葛飾区新小岩一丁目45-1
北緯35度43分0.5秒 東経139度51分29.8秒 / 北緯35.716806度 東経139.858278度 / 35.716806; 139.858278座標: 北緯35度43分0.5秒 東経139度51分29.8秒 / 北緯35.716806度 東経139.858278度 / 35.716806; 139.858278
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 シワ
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
77,006人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1928年昭和3年)7月10日
乗入路線 2 路線
所属路線 総武線(快速)
駅番号 JO23
キロ程 10.0 km(東京起点)
JO 22 錦糸町 (5.2 km)
(5.4 km) 市川 JO 24
所属路線 総武線(各駅停車)
駅番号 JB25
キロ程 10.0 km(東京起点)
千葉から29.2 km
JB 24 平井 (1.8 km)
(2.8 km) 小岩 JB 26
備考

2路線とも正式名称は総武本線
直営駅管理駅

みどりの窓口
区 東京都区内
テンプレートを表示
南口(2016年12月)

新小岩駅(しんこいわえき)は、東京都葛飾区新小岩一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線である。葛飾区最南端の駅。

運転系統としては、快速線を走る総武快速線および緩行線を走る中央・総武線各駅停車の2系統が停車する。また、特定都区市内制度における「東京都区内」に属する。駅番号は総武快速線がJO 23、中央・総武線各駅停車がJB 25

歴史

1926年に設置された新小岩信号所を駅に昇格したものである。開業当時の周辺地名は小松菜の名の由来にもなった「小松」であったが、駅名は信号所の名前がそのまま用いられた。地元住民からはこの駅名には反対の声があり、「小松」の地名を駅名に使った「下総小松駅」(北陸本線小松駅が既に存在していたため、区別のために「下総」を付けた)とする要望もあったが、既に切符や駅名表示板が印刷されており、変更に多額の費用がかかることから見送られた[1]。その後、昭和40年代に実施された住居表示の際に、周辺の地名も駅名に合わせて新小岩・東新小岩西新小岩となった。

年表

駅構造

島式ホーム2面4線を有する高架駅である。改札は元々南北の2箇所あったが、2018年6月24日より1箇所に集約された[8]。南口にみどりの窓口指定席券売機が設置されている。直営駅平井駅を管理下に置いている。

高架の高さが十分でない[注釈 1]ため、駅1階部分は地上より1mほど低い半地下になっている。

後述のように線路によって周辺地域は南北に分断されていた。当駅には改札外自由通路はなかったため、駅の南北を徒歩で往来する場合は、入場券[注釈 2]を購入する場合以外は平和橋通りの歩道を迂回する必要があった。このように当駅は南北の往来とバリアフリーに問題があることから、スロープを備えた南北自由通路とホームへのエレベーターエスカレーターを整備する駅改良事業が事業者および自治体によって進められ[9]、2018年6月24日に供用開始された[8][7]

のりば

南から順番にホーム番号が振られており、南側が各駅停車、北側が快速線のホームである。快速千葉方面行きの線路のさらに北には越中島支線の線路が通っている。

番線 路線 方向 行先
1 JB 総武線(各駅停車) 西行 秋葉原新宿中野方面
2 東行 小岩船橋千葉方面
3 JO 総武線(快速) 上り 錦糸町東京横浜逗子方面
4 下り 船橋・津田沼・千葉方面

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 3・4番線に停車する11両編成の列車は、ホームの錦糸町・東京寄りに停車しない。

利用状況

2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員77,006人で、JR東日本の駅の中では舞浜駅に次いで第59位。総武本線単独で他路線との乗り換えがない駅では最も多い。

近年の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 69,195 [* 1]
1991年(平成03年) 70,552 [* 2]
1992年(平成04年) 70,773 [* 3]
1993年(平成05年) 70,077 [* 4]
1994年(平成06年) 69,118 [* 5]
1995年(平成07年) 69,052 [* 6]
1996年(平成08年) 69,132 [* 7]
1997年(平成09年) 67,526 [* 8]
1998年(平成10年) 66,561 [* 9]
1999年(平成11年) [JR 1]66,757 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 2]67,697 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 3]68,259 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 4]68,356 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 5]68,770 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 6]69,117 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 7]69,849 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 8]70,879 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 9]71,721 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 10]72,066 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 11]71,185 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 12]71,121 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 13]70,435 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 14]70,880 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 15]72,306 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 16]72,148 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 17]74,135 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 18]75,389 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 19]76,565 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 20]77,204 [* 29]
2019年(令和元年) [JR 21]77,006

駅周辺

新小岩地域は江戸川区に接する葛飾区の南端に位置し、新小岩駅は葛飾区の南の玄関口になっている。

駅周辺は総武線の線路とホームの下を通る平和橋通りとで市街が南東、南西、北東、北西の4つに分断されており、南側が新小岩、北東が東新小岩、北西が西新小岩と町名もそれぞれ異なる。駅の南口は南西、北口は北西地域に、北口と連絡通路「スカイデッキたつみ」でつながる東北広場は北東地域に位置する。

南口

駅前ロータリーを挟んで正面に位置するルミエール商店街を中心に繁華街が広がる。市街地は江戸川区松島と連続している。

北口

東京聖栄大学のキャンパスが立地する駅北口から蔵前橋通りへの通りは「大学通り」と命名されており[11]、一帯は飲食店などの商店街になっている。かつて駅西側から荒川にかけてあった大同製鋼(現大同特殊鋼)の工場跡地は新小岩公園と都営アパートになっている。

東北広場

新小岩操駅(現新小岩信号場駅)の規模縮小に伴い不要となった敷地の一部を利用して整備された。南口から移された一部バス路線の停留所とタクシー乗り場、駐輪場がある。東北広場同様に貨物駅の元敷地に作られた私学事業団総合運動場を除き、周辺は住宅地である。

  • スカイデッキたつみ - 平和橋通りを跨いで北口と東北広場をつなぐ屋根つきの歩行者専用路。エレベーター、エスカレーターを備え、バリアフリーにも対応している。名称は連絡通路上から見える平和橋通りと蔵前橋通りの交差点(たつみ橋交差点)に由来する[12]
  • 私学事業団総合運動場 - 日本私立学校振興・共済事業団の「福祉事業」として設置されている運動場[13]

バス路線

最寄りのバス停留所(バス停)は、南口ロータリーの「新小岩駅」、北口付近平和橋通り上の「新小岩駅北口」、北口から連絡通路「スカイデッキたつみ」を経由して平和橋通りを渡った先にある「新小岩駅東北広場」の3箇所である。

以下の路線バスが乗り入れ、東京都交通局都営バス、都営)、京成バス(京成)、京成タウンバス(京成タウン)により運行されている。

平和橋通り上の新小岩駅北口バス停(2012年5月27日)
  • 新小岩駅北口バス停
    平和橋通りの東側には京成タウンバス専用の停留所がないため、新小51系統の新小岩駅行と新小58系統の降車扱いは都営バスの停留所を共用している。
    • 8番のりば
      • 新小51:綾瀬駅 行き、タウンバス車庫 行き(京成タウン)※タウンバス車庫行きは夜間2本のみ
      • 新小58:青砥駅東交差点経由、亀有駅 行き、タウンバス車庫 行き(京成タウン)
      • 新金01:新柴又駅経由、金町駅 行き(京成、京成タウン)※ 社会実験として土日祝日のみ運行[15]
    • 9番のりば
      • 新小20:東新小岩四丁目 行き(都営
      • 新小20:東新小岩三丁目 行き(京成タウン
      • 新小20:東新小岩三丁目経由 タウンバス車庫 行き(京成タウン)
      • 新小29:東新小岩四丁目 行き(都営)
      • 新小29-2:東新小岩四丁目 行き(都営)
    • 10番のりば
2011年3月に完成した東北広場(2013年9月15日)

人身事故の増加とホームドア設置

2011年(平成23年)7月12日、当駅を通過中の特急「成田エクスプレス」に女性が飛び込み、跳ね飛ばされた女性がホーム上の売店(キヨスク)のガラスを突き破って売店の利用客ら数人が重軽傷を負う被害が発生した。さらにその翌日にも人身事故が発生し、これらが大きく報道されて以降自殺の名所として広まり人身事故が急増した[16]

上記の事故から1年足らずで11件の事故が相次いだ。こうした状況に対し、葛飾区議会が平成24年第2回定例会で「JR新小岩駅へのホームドアの優先的設置を求める意見書」[17]を全会一致で可決する[18]など、ホームドア設置への要望が高まった。2013年6月に発生した死亡事故後、JR東日本はホームドアの設置を検討していることを明らかにしたが[新聞 2]、2018年度に供用開始を予定している南北自由通路整備事業にあわせて設置工事を行うとしていることから、設置の前倒しを求める声もある。葛飾区議会は2012年6月27日の意見書決議以降も3件の死亡事故が発生しているとして、平成25年第3回定例会において「JR東日本新小岩駅に早急にホームドアの設置を求める意見書」[19]をやはり全会一致で可決している[20]。さらに総武快速線の隣駅である市川駅が所在する市川市議会においても、平成26年6月定例会で「JR新小岩駅にホームドアの設置を求める意見書」[21]が賛成多数で可決されている[22]

2015年3月24日、JR東日本は新小岩駅総武快速線ホームへのホームドア導入について検討している旨を正式にプレスリリースを発表した[報道 4]。その後、2016年12月13日に発表したプレスリリースで2020年度までにホームドアを設置することを明らかにしている[報道 5]。また、2017年1月27日に発表したプレスリリースで、工事着手開始を2017年2月以降、使用開始時期(予定)を2018年度内と明らかにした[報道 6]。緩行線ホームへのホームドア設置については未定だが、信濃町駅及び千駄ケ谷駅の2駅では2020年東京オリンピック開催に備えた駅改良工事と併せて、ホームドア設置が決定している[報道 7]

2018年6月29日、JR東日本千葉支社が総武快速線ホームに設置工事を進めていたホームドアを、同年10月下旬に使用開始予定であると発表されたが[報道 8]、同年10月24日に無線通信方式の送受信機器の調整に時間がかかることが判明したため延期され[報道 9]、同年12月8日に使用開始された[新聞 1][報道 2]。千葉支社の管轄駅内及び普通列車グリーン車を連結した路線では初の設置例となる。なお中央総武線ホームのホームドア整備については、2025年度以降の予定で計画されている。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JO 総武線(快速)
通勤快速
通過
快速
錦糸町駅 (JO 22) - 新小岩駅 (JO 23) - 市川駅 (JO 24)
JB 総武線(各駅停車)
平井駅 (JB 24) - 新小岩駅 (JB 25) - 小岩駅 (JB 26)
※当駅と小岩駅の間に、貨物駅として新小岩信号場駅がある。ただし、設備自体は快速線のみにつながっている。

脚注

記事本文

注釈

  1. ^ 元々同じ駅であった東隣の新小岩信号場駅は地上駅であり、当駅のすぐ手前から高架が始まっている。
  2. ^ 定期入場券は発売されていない。

出典

  1. ^ a b 葛飾区史編さんだより Vol.13” (PDF). 葛飾区. 2018年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月17日、17-19頁。 
  3. ^ a b 広報かつしか 2011年3月5日号 > 3月5日(土)午後3時から利用できます 新小岩駅東北広場・北口連絡通路” (PDF). 葛飾区. p. 1 (2011年3月5日). 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  4. ^ 新小岩駅南北自由通路整備工事の着工式が行われました”. 葛飾区 (2013年12月26日). 2014年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  5. ^ (お知らせ)新小岩駅南北自由通路整備工事に伴い 10月14日(土)初電より総武線(各駅停車)のエレベーターを使用開始し中央通路の東京方面階段・エスカレーターを使用停止します。” (PDF). 新小岩駅長/千葉工事区長. 2020年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月22日閲覧。
  6. ^ (お知らせ)新小岩駅南北自由通路整備工事に伴い 2月24日(土)初電より快速線エレベーターを使用開始します。” (PDF). 新小岩駅長/千葉工事区長. 2020年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月22日閲覧。
  7. ^ a b c 広報かつしか 2018年6月15日号 > 新小岩の街がもっと便利に 6月24日(日)始発から新小岩駅南北自由通路開通!” (PDF). 葛飾区. p. 1 (2018年6月15日). 2020年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月22日閲覧。
  8. ^ a b c (お知らせ)新小岩駅南北自由通路整備工事に伴い6月24日(日)より、自由通路を一部使用開始する予定です。” (PDF). 新小岩駅長 (2018年6月5日). 2018年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月13日閲覧。
  9. ^ 新小岩駅南北自由通路の整備を進めています”. 葛飾区 (2016年2月16日). 2016年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  10. ^ お店の情報 - 新小岩ルミエール商店街(2013年9月13日閲覧)
  11. ^ 地域共創 | 東京聖栄大学 - 東京聖栄大学(2013年10月23日閲覧)
  12. ^ 新小岩駅東北広場のご案内葛飾区(2013年3月6日更新、同年12月29日閲覧)
  13. ^ 私学事業団総合運動場 - 日本私立学校振興・共済事業団(2013年9月13日閲覧)
  14. ^ 新小岩駅南口駅前広場を整備しました|葛飾区”. 2015年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月29日閲覧。
  15. ^ a b バス社会実験運行開始 新小岩駅〜金町駅をつなぐバスが運行します。” (PDF). 葛飾区/京成タウンバス. 2014年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  16. ^ 2ヵ月半で飛び込み5件。JR新小岩駅で自殺者が相次ぐワケ - 週プレNEWS(2011年9月28日付)
  17. ^ 議員提出議案第 19号 JR新小岩駅へのホームドアの優先的設置を求める意見書” (PDF). 葛飾区議会. 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  18. ^ 議決結果・賛否一覧/平成24年 第2回定例会”. 葛飾区議会. 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  19. ^ 議員提出議案第16号 JR東日本新小岩駅に早急にホームドアの設置を求める意見書” (PDF). 葛飾区議会. 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  20. ^ 議決結果・賛否一覧/平成25年 第3回定例会”. 葛飾区議会. 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  21. ^ 平成26年6月市川市議会定例会 議員発議 > 発議第14号”. 市川市 (2014年6月23日). 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  22. ^ 平成26年6月市川市議会定例会 議案等の審議結果一覧 > 議員発議”. 市川市 (2014年6月24日). 2017年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
報道発表資料
  1. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月24日閲覧。
  2. ^ a b "総武快速線 新小岩駅のホームドア使用開始時期について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道千葉支社. 4 December 2018. 2020年4月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年4月14日閲覧
  3. ^ "新小岩駅と細田・奥戸地域を結ぶ路線バス 葛飾区 細田循環線の運行を開始します 2月22日(月)より運行開始" (PDF) (Press release). 京成バス/京成タウンバス. 9 February 2021. 2021年2月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年2月9日閲覧
  4. ^ "総武快速線新小岩駅へのホームドア導入の検討について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 24 March 2015. 2019年6月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月16日閲覧
  5. ^ "駅ホームの安全性向上に向けた取組みについて" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 13 December 2016. 2018年6月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月16日閲覧
  6. ^ "総武快速線新小岩駅へのホームドア設置工事着手について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道千葉支社. 27 January 2017. 2019年5月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月16日閲覧
  7. ^ "より安全な駅ホーム・踏切の実現に向けた取組みについて" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 7 April 2020. 2020年4月7日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月16日閲覧
  8. ^ "総武快速線 新小岩駅のホームドア使用開始時期について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道千葉支社. 29 June 2018. 2020年4月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年4月14日閲覧
  9. ^ "総武快速線 新小岩駅のホームドア使用開始時期の変更について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道千葉支社. 24 October 2018. 2020年4月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018年10月24日閲覧
新聞記事

利用状況

  1. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  2. ^ 統計江戸川 - 江戸川区
  3. ^ 葛飾区統計書 - 葛飾区
JR東日本の1999年度以降の乗車人員
東京都統計年鑑

関連項目

外部リンク