コンテンツにスキップ

平成25年台風第26号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台風第26号(Wipha、ウィパー)
カテゴリー4の タイフーンSSHWS
台風26号
台風26号
発生期間 2013年10月11日 3:00
- 10月16日 15:00(JST
寿命 5日12時間
最低気圧 930hPa
最大風速
(日気象庁解析)
45m/s(90kt)
最大風速
米海軍解析)
115kt
平均速度 28.9km/時
694km/日
移動距離 3,820km
死傷者数 死者40人
行方不明者3人
(2014年1月15日10時00分現在)[1]
被害地域 日本
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

平成25年台風第26号(へいせい25ねんたいふうだい26ごう、アジア名:Wipha)は、2013年10月関東地方に接近した台風である。この台風の影響で、伊豆諸島伊豆大島で記録的な大雨となり、土石流により甚大な被害が発生した。これを指して伊豆大島土砂災害とも呼ばれる[2][3]

概要

[編集]
進路図

2013年10月11日3時にマリアナ諸島付近で台風26号が発生し、アジア名「ウィパー(Wipha)」と命名された。命名国はタイで、女性の名前に由来する。また、フィリピン大気地球物理天文局はこの台風について、フィリピン名「ティーノ(Tino)」と命名している。台風は勢力を強めながら日本の南海上を北西に進み、速度を速めながら北上を続けた。気象庁は15日午後より、関東地方に接近・上陸する台風としては「10年に一度の強い勢力」として警戒を呼びかけた[4][5]。26号は大型で強い勢力のまま暴風域を伴って[6]、16日の明け方に伊豆諸島北部を通過、午前中に房総半島東岸をかすめ、15時に三陸沖温帯低気圧に変わった。温帯低気圧に変わった後も、北海道をはじめとした地域に影響をもたらした。

気象状況

[編集]

大雨

[編集]

東京都、千葉県、茨城県の14地点で、観測史上最大の24時間降水量を記録した[7]

特に伊豆大島では、北東-南西方向に伸びる線状降水帯が停滞したため、台風接近前の16日未明から1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が数時間降り続き、24時間雨量が800ミリを超える記録的な大雨となった[8]。この大雨は、関東平野および房総半島から流れ込む冷たい空気と、東から流れ込む台風北側の温かく湿った空気がぶつかって前線(降水帯)が発生したことでもたらされた[9]

1時間雨量
東京都大島町伊豆大島):122.5ミリ(16日3時53分まで)[7][10]
大島町内では東京都設置の雨量計でも90 - 110ミリの猛烈な雨が観測されている[11]
24時間雨量
東京都大島町(伊豆大島):824ミリ(16日8時20分まで)[7][10]

暴風

[編集]
最大瞬間風速
北海道襟裳岬:46.9m/s(16日12時11分)[10]
千葉県銚子市:46.1m/s(16日8時19分)[10]
宮城県江ノ島:45.5m/s(16日9時32分)[10]
最大風速
北海道襟裳岬:34.9m/s(16日12時36分)[10]
宮城県江ノ島:33.6m/s(16日9時49分)[10]
千葉県銚子市:33.5m/s(16日8時25分)[10]

降雪

[編集]

台風から変化した温帯低気圧が太平洋を通過した関係で、北海道上空に強い寒気が流れ込み、道内173観測地点のうち74カ所で今季最低気温を観測、旭川市帯広市釧路市では前年より1カ月以上早い初雪を観測し、帯広市では帯広測候所に記録が残る1961年以降最も早い積雪(1センチ未満)を記録、遠軽町白滝では17日0時現在、30センチの積雪となった[12]

被害

[編集]
台風26号による人的被害の状況[1]
都道府県 死者・行方不明者数 負傷者数
死者 行方不明 重傷 軽傷
03岩手県 4
04宮城県 1 2
07福島県 1
08茨城県 1 12
09栃木県 1 17
10群馬県 1 1
11埼玉県 1 11
12千葉県 1 3 18
13東京都 37 3 10 15
14神奈川県 1 2 11
15新潟県 3
16富山県 1
20長野県 1
22静岡県 1 5 3
23愛知県 3
24三重県 1
40福岡県 1
合計 40 3 27 103

人的被害

[編集]

右表を参照。

住家被害

[編集]

東京都・宮城県茨城県栃木県群馬県千葉県静岡県の7都県で合計86棟が全壊、61棟が半壊するという被害が出た。そのほか、16都県で合計947棟の一部破損、4都県で合計1,884棟の床上浸水、11都県で合計4,258棟の床下浸水の被害があった。[1]

政府は、10月18日に東京都大島町、10月23日に千葉県茂原市、10月25日に茨城県行方市への被災者生活再建支援法の適用を決定した(適用日はいずれも平成25年10月16日)。[13]

東京都は11月15日、大島町に対し、東京都被災者生活再建支援金支給と東京都災害援護資金貸付の実施を決定した。[14]

伊豆大島の土石流

[編集]

16日、東京都大島町(伊豆大島)西部において、外輪山中腹が幅約950mにわたって崩落し、土石流ラハール[15][16])が発生した。土石流は西に向かって沢に沿うように河口部まで流れ、被害は長さ約1,200m、範囲は約114万m2に及んだ[17]。この土石流は、元町神達地区や元町三丁目といった集落を飲み込み、36人が死亡、22人が重軽傷を負い、3人が行方不明となっている(2014年1月15日現在)[1][18]

東京都は16日、大島町に災害救助法を適用した[19]

捜索活動

[編集]
伊豆大島を視察する、国土交通大臣(当時)の太田昭宏。10月19日撮影。

東京消防庁は、大島町から消防相互応援協定に基づく応援要請を受け、消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)や航空隊等を派遣し捜索救助活動に当たった。さらに東京消防庁は消防相互応援協定とは別に緊急消防援助隊の指揮支援隊も派遣した。

総務省消防庁は、都知事から消防庁長官に緊急消防援助隊の要請があり、東京、千葉、神奈川、埼玉、静岡県の消防本部から緊急消防援助隊を派遣する事を決め、横浜市消防局特別高度救助部隊(スーパーレンジャー)など関東ブロック消防局の特別高度救助隊消防防災航空隊等が派遣された[1]

警視庁は、被災地警察の応援要請を受け、特殊救助隊や機動隊員、警備犬等を派遣し災害警備活動に当たった。

海上保安庁も潜水士や巡視船などにより行方不明者の捜索を行った。

国土交通省は夜間における救助救命活動を支援する大型照明車5台、被災地の通信を確保するための衛星通信車等、合計13台を派遣、土石流が発生した被災箇所(元町丸塚)に監視カメラを設置し、東京都、大島町への画像配信を実施。 [20]

防衛省・自衛隊は16日、東京都知事からの災害派遣要請を受け、部隊を派遣した[21]。20日、「離島であり交通が困難な伊豆大島での今後の災害派遣活動をより効果的に行う」などのため、東部方面総監を指揮官とした伊豆大島災統合任務部隊を組織した[22]

11月8日に陸上での行方不明者の発見の可能性はないとの判断で捜索活動は打ち切りとなり、順次各部隊は撤収した[23]

土砂災害

[編集]

上記以外にも、東京都や神奈川県千葉県茨城県などで崖崩れや土砂崩れが相次いで発生した[24][25][26]

  • 千葉県成田市では16日、土砂崩れに巻き込まれて1人が死亡した[1][27]

水難・海難事故

[編集]

避難指示

[編集]

崖崩れや河川が氾濫危険水位に達する等により、青森県埼玉県・千葉県の3県、15,677世帯・38,642人に避難指示が出された[1]。一方、土石流災害による死者が発生した伊豆大島・大島町では、16日2時49分、元町地区の住民から「家の中に泥が流れ込んできた」と警視庁大島警察署に通報があり、現場に赴いた署員が危険を感じたため、3時10分と同26分の2度にわたり町役場に電話、防災無線を流し、避難勧告するよう要請したが、町は防災無線で沢の氾濫に注意するよう求めただけで避難勧告をしなかった[32]

影響

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]
大雨によって崩落した、京成成田駅1番線下の法面の復旧工事。

関東地方を中心に、多くの路線で強風や大雨によって運休や遅れが相次いだ[10]

航空

[編集]

15日の夕方以降羽田を発着する路線を中心に欠航が相次いだ。16日も羽田・成田仙台を中心に、計514便が欠航した[10][46]

道路

[編集]

土砂崩落が発生した圏央道をはじめ、東京湾アクアライン東名高速道路などの高速道路で通行止めが相次いだ[10]

高速バス

[編集]

首都圏仙台釧路を発着する路線を中心に、運休が相次いだ[10]

その他

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 平成25年台風第26号による被害状況等について(第37報) (PDF)2014年の災害情報一覧 - 総務省消防庁
  2. ^ “伊豆大島土砂災害3年 猛威ふるう「線状降水帯」 気象庁「事例蓄積は予測に意義」”. 産経ニュース. (2016年10月15日). https://www.sankei.com/article/20161015-7VV2AXDISBLMXLQSAVJ4UTEGBE/ 2017年9月20日閲覧。 
  3. ^ “伊豆大島土砂災害5年で行方不明者を捜索”. NHK NEWS WEB. (2018年10月16日). オリジナルの2018年10月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181016061908/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181016/k10011673121000.html 2018年10月20日閲覧。 
  4. ^ “台風26号「10年に一度の強い勢力」関東上陸の恐れ”. 日本経済新聞. (2013年10月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1501Z_V11C13A0CC0000/ 2013年10月15日閲覧。 
  5. ^ 台風26号「10年ぶりの強さ」16日朝に関東上陸の恐れ”. ハフポスト (2013年10月15日). 2020年4月19日閲覧。
  6. ^ 気象庁 | 台風第26号による暴風・大雨”. www.data.jma.go.jp. 2020年4月19日閲覧。
  7. ^ a b c 伊豆大島 24時間降水量800ミリ超”. ウェザーマップ (2013年10月16日). 2014年3月26日閲覧。
  8. ^ 台風第26号による暴風・大雨”. 気象庁 (2013年10月18日). 2017年9月20日閲覧。
  9. ^ 平成25年台風第26号に伴う伊豆大島の大雨の発生要因”. 気象庁 (2013年12月2日). 2017年9月20日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 台風第26号による大雨等に係る被害状況について(第16報) (PDF) (国土交通省)
  11. ^ 東京都建設局
  12. ^ a b “北海道内、2万1千戸停電 台風26号 白滝では積雪30センチ”. 北海道新聞 (Wayback Machine). (2013年10月17日). オリジナルの2013年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131018040344/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/498405.html 2013年10月17日閲覧。 
  13. ^ 平成25年台風第26号災害に係る被災者生活再建支援法適用団体一覧
  14. ^ 平成25年台風第26号により被害を受けた世帯に対する「東京都被災者生活再建支援金の支給」等の実施について
  15. ^ Masato Koyama's Homepage - 静岡大学 小山真人研究室
  16. ^ 山元孝広、川辺禎久:伊豆大島2013年ラハールの堆積学的特徴:ラハール堆積物の粒度組成による分類 地質学雑誌 Vol.120 (2014) No.7 p.233-245
  17. ^ “伊豆大島、台風死者18人に 山腹950メートルが崩落”. 朝日新聞デジタル. (2013年10月17日). http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY201310170067.html 2013年10月17日閲覧。 
  18. ^ “父の魂、イブに帰る 大島土石流「遺骨発見 言えぬ」”. 東京新聞. (2013年12月25日). http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013122590070134.html 
  19. ^ 平成25年台風第26号に係る災害救助法の適用について” (2013年10月16日). 2013年10月23日閲覧。
  20. ^ 台風26号に対する国土交通省の対応~ TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の広域派遣による被災自治体支援(関東地方整備局風水害対策本部)
  21. ^ 平成25年(2013年)台風26号に対する災害派遣(防衛省)
  22. ^ 統合任務部隊の組織について(防衛省)
  23. ^ “自衛隊、伊豆大島での捜索活動終了 消防・警察も”. 朝日新聞デジタル. (2013年11月9日). http://www.asahi.com/articles/TKY201311080498.html 
  24. ^ a b “台風26号:東京・町田で1人死亡 鎌倉で土砂崩れも”. 毎日新聞. (2013年10月16日). http://mainichi.jp/select/news/20131016k0000e040233000c.html 2013年10月17日閲覧。 
  25. ^ “【台風26号】住宅地で崖崩れ、巨石が玄関直撃/鎌倉”. 神奈川新聞. (2013年10月16日). http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310160029/ 2013年10月17日閲覧。 
  26. ^ “茨城・行方市で土砂崩れ、3人軽傷”. MSN産経ニュース. (2013年10月16日). https://web.archive.org/web/20131017001532/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131016/dst13101610330013-n1.htm 2013年10月17日閲覧。 
  27. ^ “千葉の土砂崩れ、遺体は不明男性 台風26号”. 朝日新聞デジタル. (2013年10月20日). http://www.asahi.com/articles/TKY201310190681.html 2013年10月20日閲覧。 
  28. ^ “2児童水難現場は高架下トンネル 一気に押し寄せた海水”. 朝日新聞デジタル. (2013年10月17日). http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY201310170017.html 2013年10月19日閲覧。 
  29. ^ “不明男児の捜索再開 警察、住民ら250人以上/二宮”. 神奈川新聞. (2013年10月28日). http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310270029/ 2013年11月10日閲覧。 
  30. ^ “千葉・館山沖で貨物船座礁 乗員1人けが”. 朝日新聞デジタル. (2013年10月16日). http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201310160047.html 2013年10月17日閲覧。 
  31. ^ “韓国で貨物船沈没、9人死亡…台風で高波”. YOMIURI ONLINE (Wayback Machine). (2013年10月16日). オリジナルの2013年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131017061502/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131016-OYT1T00312.htm 2013年10月17日閲覧。 
  32. ^ “【伊豆大島】警察の要請にも避難勧告出さず 町の対応当否が焦点に”. MSN産経ニュース. (2013年10月17日). https://web.archive.org/web/20131017123205/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131017/dst13101714170011-n1.htm 2013年10月17日閲覧。 
  33. ^ 明日(10月16日)の運転計画の運転計画について (PDF) (東日本旅客鉄道 仙台支社)
  34. ^ 台風26号の接近に伴う新幹線の運行について (PDF) (東日本旅客鉄道)
  35. ^ 台風26号の接近に伴う首都圏の運転計画について (PDF) (東日本旅客鉄道)
  36. ^ 明日、10月16日(水)の新潟支社管内の運転計画について (PDF) (東日本旅客鉄道 新潟支社)
  37. ^ 10月16日の岩手県内の列車の運転見合わせについて(台風接近に伴う影響) (PDF) (東日本旅客鉄道 盛岡支社)
  38. ^ 【お詫び】JR東日本列車運行情報サービスの一時停止について (PDF)JR東日本:列車運行情報
  39. ^ “内房線が運転再開 JR千葉支社”. (2013年10月21日). http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/162263 
  40. ^ a b “台風26号の運休区間、2社2線に縮小…久留里線と小湊鉄道の一部”. レスポンス (イード). (2013年10月22日). http://response.jp/article/2013/10/22/209033.html 
  41. ^ “JR東日本、久留里線久留里〜上総亀山間11月14日に運転再開”. レスポンス. (2013年11月13日). http://response.jp/article/2013/11/13/210559.html 
  42. ^ “千葉・京成成田駅でのり面土砂流出、復旧の見込み立たず”. TBS News i. (2013年10月16日). http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2031553.html 2013年10月16日閲覧。 
  43. ^ “台風26号::地下化下北沢で冠水 小田急一時運転見合わせ”. 毎日新聞. (2013年10月16日). http://mainichi.jp/select/news/20131016k0000e040203000c.html 2013年10月17日閲覧。 
  44. ^ “京浜急行で線路に草木流入 神奈川・横須賀”. MSN産経ニュース. (2013年10月16日). https://web.archive.org/web/20131017001535/http://sankei.jp.msn.com/region/news/131016/kng13101613500001-n1.htm 2013年10月17日閲覧。 
  45. ^ “小湊鉄道線、全線の運行を再開…5カ月ぶり”. レスポンス. (2014年3月20日). http://response.jp/article/2014/03/20/219517.html 2014年3月20日閲覧。 
  46. ^ “空の便に欠航相次ぐ=新幹線も一部運休へ-台風26号”. 時事通信社. (2013年10月15日). http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013101500771 2013年10月15日閲覧。 
  47. ^ “台風26号:暴風雨に厳戒 浸水対策に土のうも 関東”. 毎日新聞社. (2013年10月15日). http://mainichi.jp/select/news/20131016k0000m040082000c.html 2013年10月15日閲覧。 
  48. ^ “台風26号:関東の学校、16日は臨時休校など”. 毎日新聞. (2013年10月15日). http://mainichi.jp/select/news/20131016k0000m040067000c.html 2013年10月15日閲覧。 
  49. ^ 「伊豆東海岸デジタル中継局」をご覧の皆様へ 放送中断のお知らせ”. テレビ静岡 (2013年10月16日). 2013年10月16日閲覧。
  50. ^ 伊豆東海岸の一部地域での放送中断について”. 静岡放送 (2013年10月16日). 2013年10月16日閲覧。
  51. ^ 台風26号による伊豆東海岸一部地域の放送中断について”. 静岡第一テレビ (2013年10月16日). 2013年10月16日閲覧。
  52. ^ “養殖いかだ、カキ落下続出 解禁直後、漁業者落胆”. 河北新報. (2013年10月18日). http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131018t13022.htm 2013年10月19日閲覧。 
  53. ^ 北海道新聞 (2015年3月31日). “日本最東端の郵便局、再開 根室「珸瑤瑁」新局舎が完成”. 47NEWS. 2015年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月25日閲覧。
  54. ^ “平和島全日本選手権は中止順延”. サンケイスポーツ. (2013年10月16日). http://race.sanspo.com/boatrace/news/20131016/btrnws13101609240020-n1.html 2013年10月19日閲覧。 
  55. ^ “台風で1万2千冊水浸し 再開のめど立たず 茂原市立図書館”. 千葉日報. (2013年10月19日). http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/161943 
  56. ^ “台風26号:茂原市立図書館、蔵書など1万5000点被害 臨時休館に /千葉”. 毎日新聞. (2013年10月22日). http://mainichi.jp/area/chiba/news/20131022ddlk12040144000c.html 
  57. ^ 台風26号で被災した千葉県茂原市立図書館が移転を予定”. カレントアウェアネス・ポータル(国立国会図書館) (2013年11月28日). 2014年3月26日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]