北九州市立本城陸上競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。118.243.20.85 (会話) による 2016年3月6日 (日) 02:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎新スタジアム構想)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北九州市立本城陸上競技場
本城陸上競技場
施設情報
所在地 福岡県北九州市八幡西区御開四丁目16-1
位置 北緯33度53分25.42秒 東経130度43分54.64秒 / 北緯33.8903944度 東経130.7318444度 / 33.8903944; 130.7318444{{#coordinates:}} 関数に無効な引数が渡されました
開場 1989年4月1日
所有者 北九州市
運用者 スポーツパークパートナーズ本城
グラウンド 天然芝 ティフトン419+W.O.S.
使用チーム、大会
ギラヴァンツ北九州(Jリーグ)
ラグビー公式戦
収容人員
10,202人
アクセス
JR 鹿児島本線筑豊本線折尾駅より路線バス20分(臨時直行バス15分)
日本代表対トンガ、IRB Pacific Five Nations Rugby、2006年

北九州市立本城陸上競技場(きたきゅうしゅうしりつほんじょうりくじょうきょうぎじょう)は、福岡県北九州市八幡西区御開四丁目の本城公園内にある陸上競技場球技場。施設は北九州市が所有し、スポーツパークパートナーズ本城が指定管理者として運営管理を行っている。

施設概要

立地

北九州市の北西部、洞海湾の一番奥、八幡西区と若松区の境にほど近い北九州市本城公園の一角にある。1990年に開催された第45回国民体育大会(とびうめ国体)の会場の一つとして、国体の前年、1989年4月1日に開場。国体ではラグビー会場として使用された。2009年現在、北九州市内唯一の日本陸上競技連盟第1種公認陸上競技場である。

国道199号が近くを通過し、自動車交通の便はさほど悪くないものの、鉄道駅からはやや離れた場所にある(後述)。

スタンド

楕円形のフィールドを取り囲むように築堤状のスタンドが設けられている。

元々多数の観客を入れるよう想定されておらず、完成当初はメインスタンドのみが屋根のない椅子席で残りはサイドスタンド・バックスタンドとも芝生席だった[1]2004年まではこの状態でアビスパ福岡が準ホームとして公式戦を開催していたが、その後Jリーグが公式戦を開催するスタジアムの基準を変更したため、Jリーグ公式戦には使用されていなかった。

その後、ニューウェーブ北九州(現:ギラヴァンツ北九州)がJリーグへ加盟するのにあたり、2009年からバックスタンドおよび両ゴール裏の座席をベンチシートに変更し、メインスタンド中央部の座席を背もたれつき椅子席にした上で同部分に屋根を設置する工事を行っている。改修工事は2010年初頭に完了、J2のスタジアム基準を満たす座席定員10,202名を確保した。現在もサイドスタンドのメインスタンド寄り(第1コーナー・第4コーナー裏)に芝生席が残るが、これは現在Jリーグで試合をする場合は原則開放しておらず、座席定員に含めていない。

なお、2011年以降のギラヴァンツのホームゲームでは、通常のスタジアムとは逆にメインスタンドから見て右手(第1・第2コーナー側)がホーム側スタンドになっている。

ギラヴァンツ北九州の横手敏夫社長は、2012年1月17日に行われた新入団選手記者会見の席上で、小倉北区に建設予定の北九州スタジアム完成前にギラヴァンツがJ1昇格圏(J1昇格プレーオフ進出が可能になる6位以内)に入った場合について、本城陸上競技場に暫定的に仮設スタンドを建設することで収容人員を確保した上で、プレーオフ参加条件となるJ1ライセンス取得の障壁となるスタジアムの収容人員をクリアする意向であることを示していた[2][3]。ただし2012年において具体化された計画はなく、2013年シーズンに向けたクラブライセンス審査においてはこの仮設席構想がJリーグの求める「ライセンス申請書類の提出締切日(=2012年6月30日)の状態が判定基準となること」「6月29日時点でホームスタジアムが建設中または改修中であるクラブには来シーズンの開幕までにスタジアムが供用開始できること」等の要件を満たさなかったこともあり、ギラヴァンツは2013年シーズンのJ1ライセンスの認定を受けることが出来なかった[4]

フィールド&トラック等

日本陸上競技連盟第1種公認の、トラック9レーンと天然芝フィールドを備える。陸上競技場としての機能については、2008年にトラックの改修工事が行われて9レーンに拡張されるとともに、それまでのアスファルトからウレタン舗装になった[5]。天然芝フィールドは2014年に、J2クラブのホームスタジアムとしては2006年の平塚競技場(現・Shonan BMW スタジアム平塚)以来2例目となるJリーグベストピッチ賞を受賞、2015年度も2年連続で同賞を受賞した[6]

電光掲示板はなく、得点掲示板はメインスタンドから見て左手スタンドに仮設のパネル式のものが設けられているのみで、掲示板上部にある試合時間を表示する時計もアナログ式である。J1/J2所属クラブの本拠地で手書きパネル板の掲示をしているのは当地のみだが、過去に大分市営陸上競技場大分トリニータ本拠地。現在は本拠指定は解除)も同様にスコアボードを手書きパネルで表示していた。

照明灯は各コーナー裏に1基ずつの計4基を備える。

アクセス

  • JR九州鹿児島本線 折尾駅北口より北九州市営バス「36 二島駅[出張所・産医大入口]」行き、または西口より「30 二島駅[産医大入口・島郷]」利用、「本城陸上競技場前」下車(1時間1、2本 所要約20分)、徒歩3分
    • 北口から北九州市営バス「本城陸上競技場」行きシャトルバス(学園大通り=北九州空港エアポートバス連絡=経由)利用、終点下車(ギラヴァンツ試合開催時に運行)
  • 西鉄黒崎バスセンター5番乗り場から西鉄バス北九州「本城陸上競技場」行きシャトルバス(直行便)利用、終点下車(ギラヴァンツ試合開催時に運行)
    • ニューウェーブ北九州時代=JFL所属時までは北九州市営バスによる運行であった。J2昇格時に折尾発に集約された後、2013年シーズンから運行再開。
  • JR九州鹿児島本線 小倉駅新幹線口から北九州市営バス「二島駅」行き、または「本城陸上競技場」行き臨時便利用(1往復のみ)
  • ボートレース若松第7駐車場(トライアル二島店横)を試合時の臨時駐車場として利用、陸上競技場との間に無料送迎バスを運行する(2009年から実施)。
  • JR九州筑豊本線(若松線) 二島駅から徒歩約20分
    • 同線本城駅からも徒歩連絡可能だが、二島駅からよりも距離がある。

新スタジアム構想

現在の本城陸上競技場は、前述の通り収容人員が11,000人にも届かず、Jリーグ ディビジョン1がメインスタジアムに求めている15,000人の収容人員に満たない(現在J1/J2所属クラブでホームスタジアムの収容人員がJ1基準を満たしていないのは、他に水戸ホーリーホックのホームであるケーズデンキスタジアム水戸のみ)。また、アクセス面の問題など「見るスポーツ」の施設としての不備が多く指摘されていた。

この状況の改善策として北九州市は、本城陸上競技場の改修を行わず新たな競技場を建設するとし、小倉北区浅野に収容人員15,000人の球技場「北九州スタジアム」を整備することを決定。2015年4月に着工、建設中であり、2017年3月の供用開始を予定している。このため、本競技場は2016年シーズンをもってギラヴァンツのメインスタジアムとしての役割を終える見込みである。

なおJリーグでは、クラブライセンスでの取り決めで、規定の範囲での観客席の屋根やトイレ(洋便器)などの設置を、B等級として求めており、基準を満たさない場合はそのクラブに対する制裁(ライセンス没収はない)を受けることになっているが、この北九州スタジアムの建設を具体的に計画しているものと見なし、2015年度のライセンスではギラヴァンツに対する制裁は解除されている[7]

脚注

  1. ^ 長谷川体育施設株式会社 作品事例 北九州市立 本城陸上競技場(第1種)」の写真で改修前のスタンドの状況がわかる。
  2. ^ 【2012シーズン始動!】北九州:新加入記者会見 - J's GOALニュース2012年1月17日
  3. ^ 【進め!ギラヴァンツ北九州】本城競技場に仮設席 横手社長が意向 J1昇格圏で - 西日本スポーツ2012年1月18日
  4. ^ "クラブライセンス交付第一審査機関 (FIB) による 2013シーズン Jリーグクラブライセンスの交付について" (Press release). Jリーグ. 28 September 2012. 2012年9月28日閲覧
  5. ^ 長谷体通信 NO.90 北九州市本城陸上競技場をレヂンエースSTで全面改修
  6. ^ 新年のご挨拶”. ギラヴァンツ北九州 (2016年1月1日). 2016年1月1日閲覧。
  7. ^ サッカー : 44クラブに来季ライセンスを交付 鳥取は停止条件付 ~Jリーグ クラブライセンス交付~二宮清純・スポーツコミュニケーションズ 2014年9月29日 10月1日閲覧)

関連項目

外部リンク