日本の住宅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2001:268:9030:5311:10b4:a6dc:331:52c1 (会話) による 2020年7月8日 (水) 17:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (内容修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

伝統的な農家
伝統的な町家
現代のマンション群
現代のアパート

日本の住宅(にほんのじゅうたく)

概要

日本の住宅は近年までほとんどが木造木造軸組構法、在来工法)の平屋か2階建で、のある部屋(和室)を中心に造られてきた。第二次世界大戦後、特に高度成長期以降は、生活スタイルや工法の急激な変化に伴い、住宅も大きく変貌している。生活スタイルとして、和室を造らない場合も多くなっており、工法として、集合住宅(中高層・超高層)では鉄筋コンクリート造鉄骨造のもの、低層の戸建住宅でも鉄筋コンクリート造やプレハブ工法等のものが多くなっている。

本項では、今日一般的になっている洋風の住宅との比較を念頭に、日本の伝統的な住宅(和風住宅)を中心に記述する。

家具については日本の文化(生活)を参照。

住宅の種類

住居の構成・間取り

屋外

その他

備考

日本統治時代を経験した台湾朝鮮樺太といった地域では、現在でも日本家屋が存在する

出典

関連項目

外部リンク