社台レースホース
ナビゲーションに移動
検索に移動
種類 | 有限会社 |
---|---|
本社所在地 |
106-0032 東京都港区六本木5丁目17番9号 |
業種 | サービス業 |
法人番号 |
9010402006742 ![]() |
代表者 | 吉田哲哉 |
資本金 | 4500万円 |
主要株主 | 吉田哲哉、吉田照哉 |
外部リンク | http://www.sundaytc.co.jp/ |
特記事項: 登録番号:関東財務局長(金商)第1598号(クラブ法人) |
有限会社社台レースホース(しゃだいレースホース、Shadai Race Horse)は、日本中央競馬会に馬主登録をしているクラブ法人である。愛馬会法人「有限会社社台サラブレッドクラブ」より匿名組合契約に基づく競走馬の現物出資を受けて、中央競馬などの競走に出走させている[1]。
代表者は吉田哲哉[1][2]、服色(勝負服)は黄、黒縦縞、袖青一本輪

社台レースホースの勝負服を着用した蛯名正義騎手(2014年皐月賞)
歴史[編集]
- 1980年 - 設立[3]。
- 1982年 - ダイナカール号が最優秀3歳牝馬を受賞。同馬は翌年に優駿牝馬(オークス)を制し、法人馬主として初のクラシック競走を制覇し同年の最優秀4歳牝馬を受賞した。
- 1986年 - ダイナガリバー号で東京優駿(日本ダービー)を制覇[3]。
- 2001年 - ステイゴールド号で海外G1香港ヴァーズを制覇[3]。
- 2004年 - クラシックレースを完全制覇。
設立当初から日本ダイナースクラブと提携していた関係で「ダイナ」という冠名で知られていたが、1987年頃に出走を開始した馬からは冠名を用いず、現在では欧米の競走馬のように父母の名前からの連想でつけているものが多い。
主な所有馬[編集]
現役馬(重賞優勝馬のみ)[編集]
- 2015年生まれ
- 2016年生まれ
- 2017年生まれ
- 2018年生まれ
- 2019年生まれ
引退馬[編集]
GI・JpnI競走優勝馬(グレード制導入前も含む)[編集]
- イスラボニータ - 2014年皐月賞優勝[5]
- オールブラッシュ - 2017年川崎記念優勝[6]
- キャプテントゥーレ - 2008年皐月賞優勝
- ギャロップダイナ - 1985年天皇賞(秋)、1986年安田記念優勝
- グレープブランデー - 2011年ジャパンダートダービー、2013年フェブラリーステークス優勝[7]
- ゴールドアリュール - 2002年ジャパンダートダービー、ダービーグランプリ、東京大賞典、2003年フェブラリーステークス優勝
- サッカーボーイ - 1987年阪神3歳ステークス、1988年マイルチャンピオンシップ優勝
- ザッツザプレンティ - 2003年菊花賞優勝
- ジェニュイン - 1995年皐月賞、1996年マイルチャンピオンシップ優勝
- スクラムダイナ - 1984年朝日杯3歳ステークス優勝
- ステイゴールド- 2001年香港ヴァーズ優勝
- ソウルスターリング - 2016年阪神ジュベナイルフィリーズ、2017年優駿牝馬優勝[8]
- ソングオブウインド - 2006年菊花賞優勝
- ダイナカール - 1983年優駿牝馬(オークス)優勝
- ダイナガリバー - 1986年東京優駿(日本ダービー)、有馬記念優勝
- ダイナコスモス - 1986年皐月賞優勝
- タイムパラドックス - 2004年ジャパンカップダート、2005年川崎記念、帝王賞、JBCクラシック、2006年JBCクラシック優勝
- ダンスインザダーク - 1996年菊花賞優勝
- ダンスインザムード - 2004年桜花賞、2006年ヴィクトリアマイル優勝
- テレグノシス - 2002年NHKマイルカップ優勝
- ネオユニヴァース - 2003年皐月賞、東京優駿(日本ダービー)優勝
- ハーツクライ - 2005年有馬記念、2006年ドバイシーマクラシック優勝
- バブルガムフェロー - 1995年朝日杯3歳ステークス、1996年天皇賞(秋)優勝
- ファイングレイン - 2008年高松宮記念優勝
- ベルシャザール - 2013年ジャパンカップダート優勝
- マルセリーナ - 2011年桜花賞優勝
- メーデイア - 2013年JBCレディスクラシック優勝
- リトルアマポーラ - 2008年エリザベス女王杯優勝
その他の重賞優勝馬[編集]
- アイドルマリー
- アーバニティ
- アプリコットフィズ
- アリゼオ
- アルティマトゥーレ
- アンドラステ
- アンドゥオール
- ヴァンセンヌ[9][10]
- ウイングレット
- ヴゼットジョリー[11]
- エキストラエンド[12]
- エクスペディション
- オーバーザウォール
- オレンジピール
- カッティングエッジ
- ガリバルディ[13]
- ギュスターヴクライ
- クォークスター
- グランデッツァ[14]
- クランモンタナ[15][16]
- クリスザブレイヴ
- グレートリーフ
- グローバルダイナ
- ケープリズバーン
- ゴールスキー[17]
- ゴールデンチケット
- サイレントプライド
- サイレントメロディ[18]
- サニーサイドアップ
- サマーサスピション
- サンカルロ
- サンプレイス
- シーズアチャンス
- ジェルミナル
- シェーングランツ
- シックスセンス
- シビルウォー
- シャーベットトーン
- シングウィズジョイ[19][20]
- スウィフトカレント
- スカーレットリボン
- スキーキャプテン
- スターバレリーナ
- スティッフェリオ[21]
- スルーオダイナ
- センリョウヤクシャ
- ダイナアクトレス
- ダイナアルテミス
- ダイナエイコーン
- ダイナオレンジ
- ダイナカーペンター
- ダイナカンパリー
- ダイナサンキュー
- ダイナシュート
- ダイナシュガー
- ダイナシュペール
- ダイナチョイス
- ダイナフェアリー
- ダイナブリーズ
- ダイナマイン
- ダイナレター
- タケミカヅチ
- タスカータソルテ
- ダービーフィズ[22][23]
- ダンスファンタジア
- デアリングハート
- ディクターランド
- ディスコホール
- デゼル
- トゥナンテ
- トロワゼトワル
- ニフティダンサー
- ノーザンコンダクト
- ノーザンドライバー
- ハッピーパス
- バトルライン
- ファイナルフォーム
- ファッションショー
- フェイトフルウォー
- フェデラリスト
- ブラウンビートル
- フリートーク
- プレミアムボックス
- プロストライン
- プロモーション
- ベストアクター
- ベストディール
- ヘッドライナー
- マーブルカテドラル[24]
- ミッドナイトベット
- ミュゲロワイヤル
- ミリオンディスク
- ムーヴオブサンデー
- メインキャスター
- ユールシンギング[25]
- ヨカグラ
- ラシルフィード
- ラピッドオレンジ
- ランブリングアレー
- リストレーション
- リバティハイツ
- リミットレスビッド
- レンドフェリーチェ
- ロサギガンティア[26]
- ローズバド
- ローゼンカバリー
- ロサード
- ロゼカラー
- ローエングリン
- ロワジャルダン[27]
社台サラブレッドクラブ(愛馬会法人)[編集]
設立当初から日本ダイナースクラブと提携し、「有限会社社台ダイナースサラブレッドクラブ」と呼ばれていたが、2000年に外資のシティグループに買収されたのを機に現在の名称へ変更した。
募集馬は社台ファーム生産馬が中心。
脚注・出典[編集]
- ^ a b c “会員規約”. 社台サラブレッドクラブ (2014年6月1日). 2014年9月3日閲覧。
- ^ 社台G3代目のお値打ち良血馬戦略グノシー、2015年11月24日閲覧
- ^ a b c “クラブの歴史”. 社台サラブレッドクラブ. 2014年9月3日閲覧。
- ^ “マジックキャッスルがゴール前捕らえ重賞初V!”. ヤフー競馬 (2021年1月16日). 2021年1月16日閲覧。
- ^ イスラボニータの登録抹消についてラジオ日経、2017年12月25日閲覧
- ^ オールブラッシュnetkeiba.com
- ^ グレープブランデー号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年8月30日閲覧
- ^ ソウルスターリングnetkeiba.com
- ^ 2015年東京新聞杯レース結果 - netkeiba.com、2015年2月16日閲覧
- ^ ヴァンセンヌ号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年3月11日閲覧
- ^ ヴゼットジョリーnetkeiba.com、2016年8月29日閲覧
- ^ エキストラエンド種牡馬入りへ 海外からオファー日刊スポーツ、2016年12月22日閲覧
- ^ ガリバルディnetkeiba.com、2016年7月25日閲覧
- ^ グランデッツァ号が競走馬登録抹消 - 日本中央競馬会、2015年11月5日閲覧
- ^ 2016年小倉記念netkeiba.com、2016年8月8日閲覧
- ^ クランモンタナ号が競走馬登録抹消 - 日本中央競馬会、2018年7月22日閲覧
- ^ ゴールスキー号が競走馬登録抹消 - 日本中央競馬会、2016年6月28日閲覧
- ^ サイレントメロディ号が競走馬登録抹消 - 日本中央競馬会、2015年5月8日閲覧
- ^ 2015年フローラステークスレース結果 - netkeiba.com、2015年4月27日閲覧
- ^ 開催競馬場・今日の出来事(1月22日)日本中央競馬会、2017年1月22日閲覧
- ^ “【福島記念】スティッフェリオが好位抜け出しで重賞初制覇!”. サンケイスポーツ (2018年11月11日). 2018年11月11日閲覧。
- ^ 2015年函館記念結果 - netkeiba.com、2015年7月21日閲覧
- ^ ダービーフィズ号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年5月24日閲覧
- ^ マーブルカテドラル号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年3月11日閲覧
- ^ 13年セントライト記念など重賞2勝馬のユールシンギングが現役引退スポーツ報知、2016年5月12日閲覧
- ^ ロサギガンティア号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年12月20日閲覧
- ^ 2015年みやこステークスnetkeiba.com、2015年11月9日閲覧
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 社台サラブレッドクラブ
- 社台レースホースの近走成績 - netkeiba.com