コンテンツにスキップ

「SEVEN (新聞)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
3行目: 3行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[2001年]][[9月18日]]創刊<ref>[http://info.linkclub.or.jp/nl/2001_09/digital/ デジタル文化未来論]</ref>。オールカラーでテーマごとのセクション折り仕様という試みと、図解を使ってニュースを解説する[[インフォメーショングラフィックス]]や、1週間分のニュースをダイジェストで見せる斬新な手法が話題になった。既存新聞販売店を使わずに、[[スターバックス]]や[[TSUTAYA]]の店舗、[[コンビニ]]、[[キヨスク]]等で販売。
[[2001年]][[9月18日]]創刊<ref>[http://info.linkclub.or.jp/nl/2001_09/digital/ デジタル文化未来論]</ref>。オールカラーでテーマごとのセクション折り仕様という試みと、図解を使ってニュースを解説する[[インフォメーショングラフィックス]]や、1週間分のニュースをダイジェストで見せる斬新な手法が話題になった。既存新聞販売店を使わずに、[[スターバックス]]や[[TSUTAYA]]の店舗、[[コンビニ]]、[[Kiosk (JRグループ)|キヨスク]]等で販売。


[[J-WAVE]]のラジオ番組、「[[Jam the WORLD]]」と連動し、同番組内で最新号の内容が紹介されるなどしていた。
[[J-WAVE]]のラジオ番組、「[[Jam the WORLD]]」と連動し、同番組内で最新号の内容が紹介されるなどしていた。

2024年3月20日 (水) 23:13時点における最新版

SEVEN(セブン)は朝日新聞社が発行していた週刊紙(タブロイド判)。

概要[編集]

2001年9月18日創刊[1]。オールカラーでテーマごとのセクション折り仕様という試みと、図解を使ってニュースを解説するインフォメーショングラフィックスや、1週間分のニュースをダイジェストで見せる斬新な手法が話題になった。既存新聞販売店を使わずに、スターバックスTSUTAYAの店舗、コンビニキヨスク等で販売。

J-WAVEのラジオ番組、「Jam the WORLD」と連動し、同番組内で最新号の内容が紹介されるなどしていた。

一部100円という格安の価格を補う広告収入が思うように伸びなかったことから、8号(2001年11月6日発行)で廃刊になったといわれている。

脚注[編集]