コンテンツにスキップ

鈴木瑞穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sakobot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月13日 (日) 01:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎テレビドラマ: WP:BOTREQ#水戸黄門の各部記事関連(oldid=42371958) using AWB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

すずき みずほ
鈴木 瑞穂
生年月日 (1927-10-23) 1927年10月23日(96歳)
出生地 満洲国の旗 満洲国
国籍 日本の旗 日本人
職業 俳優声優
活動期間 1952年 -
 
受賞
芸術祭奨励賞
紀伊國屋演劇賞
テンプレートを表示

鈴木 瑞穂(すずき みずほ、1927年10月23日[1] - )は、日本男性俳優声優満州出身。京都大学経済学部中退。

来歴・人物

終戦で満州より帰国後、京都大学経済学部に入学。大学中退後の1952年劇団民藝に参加し、1962年には舞台『るつぼ』での演技で芸術祭奨励賞を受賞した。

1971年に民藝内部で対立が起こり、佐野浅夫佐々木すみ江下條正巳らと共に退団。その後は劇団銅鑼を経てフリーとなり、舞台、映画、テレビドラマの他、張りのある独特の美声を活かして、洋画吹き替え、ナレーションなど多方面で活躍している。映画やドラマでは正義派のジャーナリストや弁護士、捜査官といった役を数多く演じているが、タカ派の官僚などの敵役としても凄味のある演技を見せている。

出演作品(俳優)

映画

テレビドラマ

出演作品(声優)

吹き替え

アニメ

ゲーム

ナレーション

映画
テレビドラマ
テレビアニメ
ドキュメンタリー

ラジオドラマ

出典

  1. ^ 『声優名鑑』、496頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783

関連項目