ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.242.168.141 (会話) による 2021年1月18日 (月) 22:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎声の出演)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ドラえもん > ドラえもん (1979年のテレビアニメ) > ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ
ドラえもん
ぼく、桃太郎のなんなのさ
監督 神田武幸
脚本 城山昇
原作 藤子・F・不二雄
出演者 レギュラー
大山のぶ代
小原乃梨子
野村道子
たてかべ和也
肝付兼太
ゲスト
桑原たけし
大宮悌二
辻村真人
音楽 菊池俊輔
編集 森田清次
製作会社 シンエイ動画旭通信社テレビ朝日
配給 東宝
公開 日本の旗1981年8月1日
上映時間 46分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
配給収入 5億円[1]
テンプレートを表示

ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ』(ドラえもん ぼく、ももたろうのなんなのさ)は、1981年8月1日[注 1]に公開された『ドラえもん』の映画。

通常は3月に上映されるドラえもんの映画であるが、今作は諸事情より夏休み映画として公開された映画でもある。大長編ではなく、歴代の映画シリーズにカウントされておらず、番外扱いとされている。上映時間も短い。1981年は春休みの『宇宙開拓史』と夏休みの本作で、映画が2本公開された。

概要

監督は神田武幸。長編作品『21エモン 宇宙へいらっしゃい』の併映として公開された中編作品。タイトルは、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのヒット曲「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」の1フレーズ“あんた、あの娘のなんなのさ?”のパロディ。

藤子・F・不二雄漫画ドラえもん」中のエピソードの1つ『ぼく、桃太郎のなんなのさ』(てんとう虫コミックス9巻に収録)を原作とする。『小学四年生』1975年9月号の「ドラとバケルともうひとつ」(同じく藤子・F・不二雄の漫画「バケルくん」との合体企画。1975年4月号から1976年3月号まで掲載)にて、全3部作として掲載された漫画。ドラえもんのび太、そして「バケルくん」の主人公であるバケルが、タイムマシンを使い桃太郎の謎を解きに行くという物語で、642年前(延元3年(暦応元年・1338年))の日本が舞台である。

そして本作は、前述の漫画を「ドラえもん」単体の映画としたもの。バケルの役割が「ドラえもん」のレギュラーキャラクターに、バケルくんの能力がドラえもんの道具に置き換えられているなど、物語の細部の調整が行われている。また、テレビアニメでは放送時間帯変更に伴い同年10月8日放送分より主要キャラクターデザインの細部変更が行われたが、本作では一足早く変更後のデザインが使用された。

あらすじ

夏休みの宿題として、自分の町の過去を調べることになったのび太。ドラえもんのひみつ道具タイムカメラ」で過去の光景を撮影したところ、なんと宝を荷車に積んだ桃太郎一行の姿が写っていた。

一方、のび太のママが偶然出会った外国人が持っていた、侍の格好をした人物の小さな絵を見せられる。それはまるで写真のようであり、しかも桃太郎の姿をしていた。その絵はこの外国人が先祖代々から受け継いできたという代物で、その真相を確かめるべく日本に来たという。

「桃太郎は実在の人物かも知れない」そう思い始めたのび太らは、いつものメンバーと共にタイムマシンで過去の日本へと向かうのであった。

声の出演

ゲストキャラクター

オランダ人
声優 - 桑原たけし
のび太のママが出会ったオランダ人。先祖代々受け継いだという写真のような不思議な絵に、日本の侍らしき人物(=桃太郎)が写っていることから、その謎を解くため日本へ来た。映画では642年前、ドラえもん達に助けられたオランダの船長の子孫という設定が追加された(ちなみに、当時は今日でいうところの「オランダ」は存在しない)。
声優 - 大宮悌二
鬼が島に住み、村人から人間を襲う妖怪と思われていた。その正体はオランダの船長であり、スペインに向かう最中に嵐で乗組員と散り散りになり、島に流れ着いた。助けを呼ぶも、当時は鉄砲伝来からはるか前の時代であった故にヨーロッパ人を見たこともない当時の村人に「鬼」と勘違いされて石や竹槍などを投げられ、自分の身を守るために鬼になりすましたという悲劇がある。オランダには妻と子供がおり、恋しがっていた。ドラえもんのどこでもドアで無事オランダへ帰還した。この時に桃太郎一行に扮したドラえもん達の写真を貰い、それが先述のオランダ人の家に受け継がれる。映画ではドラえもん達が出会ったオランダ人の先祖という設定が追加された。
村長
声優 - 辻村真人
鬼が島のそばの村の村長。ドラえもん達を鬼の仲間と勘違いしていた。
村人
声優 - 野本礼三西尾徳沢りつお井上和彦
鬼が島のそばの村に住む村人。
おじいさん、おばあさん
声優 - 加藤正之、千々松幸子
川で拾った桃(モモボート)から現れた男子(のび太)を神の授かりものと思い込み、桃太郎と名付ける。彼が鬼退治に行くと聞くと、武具ときび団子を与えた。
21エモン
声優 - 井上和彦
併映作品『21エモン 宇宙へいらっしゃい』の登場人物。ドラえもん達が時代を間違えて21世紀に来た時に、周囲を見回すドラえもんの後ろを通り過ぎている。『21エモン』側にも同一のシーンが存在してリンクしている。


スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「ぼくドラえもん
作詞 - 藤子・F・不二雄 / 作曲 - 菊池俊輔 / 歌 - 大山のぶ代、こおろぎ'73コロムビア・レコード
エンディングテーマ「青い空はポケットさ
作詞 - 高田ひろお / 作曲 - 菊池俊輔 / 歌 - 大杉久美子コロムビア・レコード
挿入歌「ドラえもんのうた
作詞 - 楠部工 / 作曲 - 菊池俊輔 / 歌 - 大杉久美子

リメイク版

2008年3月7日テレビの1時間スペシャルで『ぼく、桃太郎のなんなのさ2008』と題したリメイク版が放送された。主な変更点は、「舞台は637年前」「オランダ人は最初から日本語を話せる」。

2010年7月21日発売のDVD『TV版NEWドラえもん プレミアムコレクション 冒険スペシャル〜戦え!時空を超えて』(PCBE-53180)に収録されている[2]

脚注

注釈

  1. ^ 大阪地区では、2週間早く1981年7月18日に公開された。

出典

  1. ^ 「邦画フリーブッキング配収ベスト9作品」『キネマ旬報1982年昭和57年)2月下旬号、キネマ旬報社、1982年、123頁。 
  2. ^ TV版NEWドラえもん プレミアムコレクション 冒険スペシャル〜戦え!時空を超えて”. ポニーキャニオン (2010年7月21日). 2016年6月21日閲覧。

関連項目