イギリス連邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。HIDECCHI001 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月28日 (月) 13:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎かつてイギリスの支配下にあった非加盟国および地域)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イギリス連邦
Commonwealth of Nations
国旗
Headquarters Marlborough House, London, United Kingdom
公用語 英語
加盟 #加盟国の一覧
指導者
• Head of the Commonwealth
エリザベス2世
• Secretary-General
Kamalesh Sharma
• Chairperson-in-Office
ジュリア・ギラード
設立
• バルフォア宣言
1926年11月18日
1931年12月
• ロンドン宣言
1949年4月28日
面積
• 合計
31,462,574 km2 (12,147,768 sq mi)
人口
• 2005年の推計
2,100,000,000
• 人口密度
61.09/km2 (158.2/sq mi)
ウェブサイト
thecommonwealth.org
イギリス連邦

イギリス連邦(イギリスれんぽう、: Commonwealth of Nations、旧名 British Commonwealth)は、かつてのイギリス帝国(大英帝国)がその前身となって発足し、イギリスとその植民地であった独立の主権国家から成る、緩やかな連合(集合体)である。英連邦(えいれんぽう)、コモンウェルスthe Commonwealth)ともいう。

概要

もともとの名称は「ブリティッシュ・コモンウェルス(British Commonwealth)」であった。これは日本語で「イギリス連邦」と訳し得るため、現在でもこのように呼ぶことが多いが、1949年以降は「コモンウェルス・オブ・ネーションズ(the Commonwealth of Nations)」が正式名称となっており、直訳するならば「諸国連邦」となる。イギリスなどにおいて定冠詞付きで「コモンウェルス(the Commonwealth)」というと、一般的にはこのイギリス連邦を指すことが多い。「連邦」というが、連邦国家ないし連合国家ではなく、中央政府を有しない国家連合である。類似する国際組織としては、フランコフォニー国際機関ポルトガル語諸国共同体オランダ語連合独立国家共同体がある。

イギリス国王を自国の国王に擁く人的同君連合である英連邦王国も加盟国に含まれるが、独自の君主や大統領を元首に擁く国家も多数存在し(後述)、旧イギリス帝国に由来する連合としては最も広範かつ緩やかなものである。

発足

1931年、イギリス議会におけるウェストミンスター憲章: Statute of Westminster)において、イギリス国王に対する共通の忠誠によって結ばれた、それぞれが主権をもつ対等な独立国家の自由な連合体と定義され、イギリス、アイルランド自由国(のちに脱退)、カナダニューファンドランド(のちにカナダの1州となる)、オーストラリアニュージーランド南アフリカ連邦をメンバーとして発足した。

独立主権国家連合

1971年に、「民族の共通の利益の中で、また国際的な理解と世界平和の促進の中で、協議し、協力する自発的な独立の主権国の組織である(コモンウェルス原則の宣言前文)」と再定義され、ゆるやかな独立主権国家の連合となった(連邦国家ではない)。

高等弁務官

加盟国同士では、通常の国対国のように特命全権大使を交換せず、「高等弁務官」を外交使節長としている。

連邦市民権

イギリスは加盟国国民に国政および地方選挙における選挙権および被選挙権を認めている。また加盟国国民には査証発給(免除)やワーキング・ホリデーに関する優遇措置がある。これらの特典は連邦市民権(: Commonwealth Citizenship)と称される。ただし連邦市民権は互恵的なものではなく、加盟国国民に対する待遇は加盟国によってまちまちである。

加盟希望国

イエメンパレスチナ自治政府イスラエル自治領ヨルダン河西岸及びガザ地帯)、南スーダンなどの国や地域が、加盟を要望している。また、2000年代初頭の時点ではルワンダ(旧ベルギー領)も加盟を要望していた(2009年に正式加盟)。

英連邦首脳会議

加盟国の政府の長(首相または大統領)は西暦の奇数年に会議を行う。前身は以下のとおり[1]

加盟国の国家元首

加盟国には、国家元首として独自の大統領君主を置く国と、イギリス国王(現在は女王エリザベス2世)を元首たる国王とする国(英連邦王国)とがある。後者では、国王から任命された総督が国王の役割を代行している。カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどがこの事例に含まれる(詳細は現在の英連邦王国を参照)。

共通語としての英語

モザンビークを除くほとんどの国では、英語を公用語かそれに準じる言語とされている。

文化

加盟国や旧加盟国ではイギリス本国の影響で、食文化では紅茶を飲む習慣、スポーツではラグビークリケットなど、元々現地には無かった文化が導入され定着している。

またコモンウェルスゲームズと呼ばれる加盟国によるスポーツ大会も行われている。

加盟国の一覧

国名の表記は、国の一覧と同じ。括弧内は、特記なき限り、加盟年。現在の加盟国数は、イギリスを含め54ヶ国(うち1ヶ国は資格停止中)。太字は英連邦王国。

ヨーロッパ

アジア

北アメリカ

南アメリカ

アフリカ

オセアニア

非加盟国

元加盟国

かつてイギリスの支配下にあった非加盟国および地域

関連項目

参照元

  1. ^ Commonwealth Secretariat (2007): Brief History of CHOGM. Commonwealth Heads of Government Meeting - CHOGM. http://www.thecommonwealth.org/subhomepage/33250/ 2007-11-15 現在
  2. ^ スーダン南部の紛争地域は2011年7月に南スーダン共和国として独立した。なお、同国は独立後に加盟申請を行っており、早けれは翌年以降に加盟が承認される予定。

外部リンク