ノート:イギリス連邦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


2004年前半までの議論[編集]

「1949年にアイルランドが離脱している。ほかに離脱した国は、南アフリカ(1961年離脱、1994年再加盟)、パキスタン(1972年離脱、1989年再加盟)、フィージー(1987年離脱、1997年再加盟)などがあるが、これらの国はすべて再加盟している」

とありますが、アイルランドも英連邦復帰しているのですか?Dream 13:04 2003年10月18日 (UTC)
していません。おそらく復帰するつもりは毛頭ないはずです。
それ、書いた方がいいのかな~?
Opponent 13:59 2003年10月18日 (UTC)
追加。EUの時代なんです。
Opponent 14:06 2003年10月18日 (UTC)

■あの、ここは日本語サイトなんですけれども、おまけに英語で読見たい人は左上でリンクできますよね?
Opponent 14:41 2003年10月18日 (UTC)

中途半端なリストしかなかったので英語リスト移入しました。Dream2 14:45 2003年10月18日 (UTC)
それはわかっていますが、単なる移入ではなく日本語化すべきだと思います。
Opponent 15:08 2003年10月18日 (UTC)
情報が欠けているものはどんどん入れればいいのではないですか?バザール方式ですから、後から続く人が改良するでしょう。前向きに考えましょう。Dream2 15:12 2003年10月18日 (UTC)
それはともかく、重複はなんとかできないものだろうか?0null0 15:18 2003年10月18日 (UTC)
「バザール方式」または「丸投げ」
それはいいとして、英語版をそのまま移入することの問題点を。第一に、英語版からただ持ってきただけだから、それが間違っていたとしても移入した人間にすらわからず、いつになるか分からないそのことに詳しいい人が指摘するのを待たねばならない。
第二に、ただ移入するだけなら日本語版ウィキペディアが、ただの英語版のバックアップになってしまう可能性がある。
第三に、記述についてその意図を直接問うことができない。(ただし事実の列挙では必要ない。)
以上の理由で私は反対します。tanuki_Z 15:34 2003年10月18日 (UTC)

誰だったかのノートにリンクを貼ってある部分についてはその後ろにいろいろ書かない方がいい、みたいなのがあったので、英語表記は削除した(リンク先にある)のですが、まいいですかね。0null0 16:26 2003年10月18日 (UTC)


このノートを読まずに、改訂しちゃいました(^_^;) 問題の英語版丸投げの箇所は、英語表記削除して、現在の英語版を参考に、地域別、加盟年順に並び換えました。
さて本題ですが、履歴の、

23:42 2004年2月25日 . . Oxhop (加盟国一覧、)

は、プレビューのつもりで間違えて投稿してしまったようです。プレビューだと信じたまま、一部スタイルを手直した上で、続いて、

23:46 2004年2月25日 . . Oxhop (加盟国一覧、外部リンク切れ削除)

を送信してます。こういう事情なので、要約欄のコメントが不正確なものとなってしまいました。誰も気にしないかもしれませんが、一応記録しておきます。oxhop 18:46 2004年2月25日 (UTC)

不適切な内容?[編集]

「Commonwealth」でなく「イギリス連邦」の項目である以上、ニューイングランドの州の解説などは不要と思いますが如何でしょうか? 異論がなければコメントアウトしようと思いますが、御意見を伺いたく思います。

上記は 2004/10/06 martin ですが署名を忘れいていました。反対意見もないようなのでコメントアウトしました。martin 2004年11月4日 (木) 04:36 (UTC)[返信]

かつてのイギリス領にドイツが入っているのは何故でしょう?占領統治されただけで入るなら日本も入れるべきでは?

かつてのイギリス支配下リストからドイツを削除しようと思うのですが、反対の方おられますか。一時的な占領ですし、占領の主体は「連合国」だと思いますので。 コータ 2006年1月12日 (木) 08:17 (UTC)[返信]
反対もないようなのでドイツは削除しますね。 コータ 2006年1月29日 (日) 01:28 (UTC)[返信]



「なんら、政治的な権限・加盟国の拘束事項などなく、今では単なる形式的な国家グループに過ぎない」は言い過ぎではないでしょうか。 大幅に限定されたとはいえ、イギリス国内における連邦加盟国出身者の市民権はその他の国の出身者に比べて優遇されていたと思いますし(調べたのが数年前なのでうろ覚えです)、そもそも「形式的な国家グループに過ぎない」のならば、一度脱退したパキスタンが復帰したり、新規に加盟を希望する国があるとは思えないのですが。南アフリカのアパルトヘイト撤廃の際もイギリス連邦からの働きかけがあった様に記憶しておりますし、強制力が無いからといって、形式的と言うことはできないと思います。差し支えが無ければ、上記の一文は削除したく思いますが、皆様は如何お考えでしょうか。 コータ 2005年7月1日 (金) 13:14 (UTC)[返信]

リストをシンプルに[編集]

あのー。リストをもっとシンプルにしていいですか?加盟年や植民地時代の旧称なら分かるんですけど、それ以外のトリビア系のことずらずら書かれても見にくくて。英語以外の公用語を書く必要なんてないでしょう。それに「レゲエの本場」「現国名は、"ベンガル人の国"から由来している」「宗教等の関係上、隣国インドとは関係が大変思わしくなかった時代が近年まで続いていた」って英連邦と何の関係が?そんなのその国の記事に書けばいいでしょう。なんでもかんでも書けばいいってもんじゃないと思います。125.173.62.13 2006年6月1日 (木) 13:42 (UTC)[返信]

全くもって同感です。シンプル化を支持します。--oxhop 2006年6月2日 (金) 13:06 (UTC)[返信]
同じく、同意します。--Buckstars 2006年6月3日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

提案しておきながら1ヶ月近く放置してすみません。シンプル化作業に入らせていただきます。賛同2反対0でしたので。--Ao7o 2006年6月25日 (日) 13:25 (UTC)元125.173.62.13です。文責のためアカウント取得しました。[返信]

作業しました。もし消してはいけないものを消していたら、お手数ですが復活してくだされば・・・。それと、英語との因果関係を見たいと書いてありましたので、一応その意志を組んだ形で新たに「共通語としての英語」段落を作りました。--Ao7o 2006年6月25日 (日) 13:44 (UTC)[返信]

キプロスをアジアからヨーロッパへ[編集]

地域別のリストのキプロスはEUに加盟したことですし、ヨーロッパに移す方が良いと思います。122.21.0.27 2007年4月18日 (水) 06:04 (UTC)[返信]

対処しました。--Vantey 2007年4月18日 (水) 13:12 (UTC)[返信]

英連邦[編集]

英国大使館では「英連邦」を訳として用いています。正式名称、という意味では英連邦なのかもしれません。一般の用例では英連邦の方がイギリス連邦よりはるかに多い気がしますが、見ている用例の範囲の違いかもしれません。改名した方が良い気もしますが、まずは御意見を。--Jms 2007年10月15日 (月) 14:53 (UTC)[返信]

イギリス大使館が使っているからといって正式名称とは限りません。その理屈でいくと、「英国」がイギリスの正式名称になってしまいます[1]。単に「イギリス連邦」よりも省略形の「英連邦」が多く使われているだけなのでは。辞書、事典の類で、「英連邦」が項目名が使われているかどうかが参考になるかと思います。とりあえず、すぐに分かる範囲では『山川世界史B用語集』、旺文社の『世界史事典』、『百科事典エポカ』、角川の『世界史事典』、小学館の『日本大百科全書』、平凡社の『世界大百科事典』(旧版です。新版は分かりません)、あとは電子辞書に入っている『マイペディア』と『広辞苑』が「イギリス連邦」になっています。また、電子辞書だからかもしれませんが、『マイペディア』と『広辞苑』では、「英連邦」は「イギリス連邦」へのリダイレクトになっています。--コータ 2007年10月15日 (月) 15:46 (UTC)[返信]
「という意味では...かもしれない」と書いたのですが...それを理屈といわれましてもこまります (しかし英国は略称であって正式名称ではないでしょう、当の大使館が

ここでは「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」を意味するためにBritain(英国)という用語を非公式に使用しています

と書いている位ですから)。訳語における正式名称という観念には難しい部分がありますが、ある国の大使館が自国家体制等について当該言語での訳として用いている名称がその訳された言語における正式名称ではないとなると、何が正式なのかというのはさっぱりわからなくなりますね。
高校の検定済教科書は共有されているであろう語彙として考えていたので、山川の用語集がイギリス連邦なら改名するほどの事もないでしょう。そうなると、英連邦王国を改名した方が統一がとれていいのかしらん。--Jms 2007年10月15日 (月) 17:14 (UTC)[返信]
"Commonwealth realm"については定まった訳語が無いのでは、という気がします。個人的には敢えて"British"を付けていない点を勘案すべきかとも思いますが。--コータ 2007年10月16日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

英連邦王国との統合を提案します。議論は、このノートでお願いします。上記「英連邦」表記の議論をさらに展開したく思います。 ご存知の方にお聞きしたいのは、英連邦王国イギリス連邦とが全く別の概念か否かということ。記述内容をみると、いずれも同一内容を指しており、呼名の違いのような気がします。(たとえば「日本」か「日本国」か、みたいな。)ご意見ください。…どうも翻訳も正式には定まっていないようですが。。。--西方 2010年8月27日 (金) 16:22 (UTC)[返信]


本項目には、「加盟国には、国家元首として独自の大統領や君主を置く国と、イギリス国王(現在は女王エリザベス2世)を元首とする国(英連邦王国)とがある。」との記述がありますが、これが、英連邦王国とイギリス連邦との項目を分割している理由でしょうか?だとしたら、双方に、この二つの言葉との違いを、冒頭なりに記載するとよいのではないでしょうか。私見では、それでもなお、分割するより、統合し、一項目のなかで、両者の違いとそれぞれの定義を記述する方が好ましく思います。--西方 2010年8月27日 (金) 16:28 (UTC)[返信]
反対 機構を有する組織である英連邦と、英王を元首とし機構を有さずメンバーも英連邦と同一でない英連邦王国は全く別の概念であるので、ヨーロッパ連合/ユーロ圏/西欧同盟のように別記事とするほうが良いかと思います。各言語版でも別記事として立てられています。--Extrahitz 2010年8月29日 (日) 13:31 (UTC)[返信]
反対 哺乳類脊椎動物を統合しようと言っているのと同類に聞こえます。-- Kurosuke  2010年9月20日 (月) 23:27 (UTC)[返信]


ご意見ありがとうございます。またご教示ありがとうございます。統合賛成意見もほかにないようですので、提案を撤回いたします。--西方 2010年9月25日 (土) 12:32 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

イギリス連邦はコモンウェルスの前身であるBritish Commonwealth of Nationsの和訳でありコモンウェルスを英が特別な地位で主導しているとの誤解を招くため、コモンウェルス・オブ・ネイションズへの改名を提案します。Tarstassratsa会話2020年12月14日 (月) 01:47 (UTC)[返信]

反対 コモンウェルス・オブ・ネイションズとういうカタカナ語は、学会の一部で使用してますがまったく一般的ではありません。British を削除したことは承知していますが、一般的に使用されるのは英連邦なりイギリス連邦であり、在日イギリス大使館や日本国外務省における用例からも英連邦なりイギリス連邦が適当です。なおこの改名議論の結論が出た段階で暫定タグは削除すべきと考えます。--Customsprofesser会話2020年12月14日 (月) 03:41 (UTC)[返信]
賛成 旧名称「British Commonwealt」から現名称の「Commonwealth of Nations」へ変更されて70年余が経過するのに、未だに旧名称に由来するイギリス連邦英連邦の記事名を用いるのは違和感があります。現名称との整合性より記事名をコモンウェルス・オブ・ネイションズにして、旧名称は記事内で触れる形に変えるべきだと考えます。--Asotaro12会話2020年12月18日 (金) 11:51 (UTC)[返信]
反対 原語がどうあれ、日本語における呼称は英連邦です。原音をカタカナ転写すればよいものではありません。--Extrahitz会話2021年1月4日 (月) 22:34 (UTC)[返信]
条件付賛成 「イギリス連邦」が、組織名改称後の日本語訳として適当でないことには同意します。政府機関が掲げる「英連邦」が唯一の訳であるとは必ずしも言えません。ただしページ改名には現在一般的に使用される名称の調査が必要となります。私個人としては「コモンウェルス」が良いと思います。--Shuricastle会話2021年1月18日 (月) 07:41 (UTC)[返信]
質問 コモンウェルスには別の記事が既存です。これの改名を含めた玉突き改名か、「コモンウェルス_(xx)」の形式への改名か、どちらを想定しているのでしょうか?--エンタシス会話2021年1月22日 (金) 14:42 (UTC)[返信]
反対 日本語における定訳の表示がありません。議論を見ても定まった訳があるわけではないようですし、それならば一般的に使用されている「イギリス連邦」からの変更をあえて行うべき理由がありません。--Opqr会話2021年2月6日 (土) 04:10 (UTC)[返信]
コメント 提案開始から2か月経ちましたが反対意見が多いようです。今回は終了としたほうがよいのではないでしょうか。2か月もかけるのはあまりよくないような気もします。--雛鳥(Hinadori) 2021年2月14日 (日) 11:35 (UTC)[返信]
賛成 ウィキペディアは百科事典であり法的な名称にこだわる必要はないく,一般的な表現を優先すべきと考えます。德平 俊之介会話2021年2月18日 (木) 10:32 (UTC)[返信]
コメント 「一般的な表現を優先すべき」ということであれば「コモンウェルス・オブ・ネイションズへの改名には反対」ということになると思いますが。それとも「議論を終了させることに賛成」という意味でしょうか?--雛鳥(Hinadori) 2021年2月19日 (金) 16:54 (UTC)[返信]
議論終了に 賛成 徳平 俊之介 0329はこのような意図で 賛成 テンプレを貼ったと思いますTakagu会話2021年2月25日 (木) 09:38 (UTC)[返信]
情報 それぞれの訳についてどの程度用例があるのか調査したので、情報提供します。
Google検索ではヒット件数が多い順に「"コモンウェルス": 約 468,000 件 "英連邦": 約 356,000 件 "イギリス連邦": 約 348,000 件 "コモンウェルス・オブ・ネイションズ": 約 931 件」という結果でした。「コモンウェルス・オブ・ネイションズ」を除いた残りは拮抗しているようですが、「コモンウェルス」 = Commonwealth of Nations であるとは限りませんので、どちらかというと「イギリス連邦」や「英連邦」の方が一般的には用いられているのではないかと思われます。
次にCiNiiを使って収集した文献を示しますが、私にとって不得意な作業ですのである程度ミスがある可能性があります。今回は近年定着している訳を調べるために、過去10年(2011年から現在まで)の文献に限定して「イギリス連邦」「英連邦」「コモンウェルス」「コモンウェルス・オブ・ネイションズ」の各単語をCiNii Articlesで論文検索し、リンクを記載しました。なお検索してヒットした書評からたどった書籍のリンクもあります。「イギリス連邦」を採用している文献は4本ありました([2][3][4][5])。「英連邦」を採用している文献は19本ありました([6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24])。(明らかに Commonwealth of Nations や British Commonwealth of Nations との関連がないものを除いて)「コモンウェルス」を採用している文献は16本ありました([25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40])。「コモンウェルス・オブ・ネイションズ」を採用している文献は0件でした。このうち、[41]に関しては「イギリス連邦」と「英連邦」において被りがあります。
単純に文献の数だけで見れば「英連邦」が「コモンウェルス」を上回っていますが、「コモンウェルス」を採用する文献の場合はイギリスに関連する学術誌に掲載されている論文も多い印象である一方、「英連邦」の場合は他分野の学術誌の論文が多く含まれるほか一般雑誌の記事も含まれているようです。
以上、参考になれば幸いです。--Sulpiride会話2021年2月19日 (金) 16:39 (UTC)[返信]
質問 提案開始から2か月と2週間が経ちましたが議論を終了させてもよろしいでしょうか? Takaguさんは2月25日に終了に賛成しておられます。まだ続けるべきだと思う方がいらっしゃいましたら今から一週間以内に申し出てください。--雛鳥(Hinadori) 2021年2月28日 (日) 10:36 (UTC)[返信]
終了 一週間経ちましたが何の反応もありませんでしたので終了とします。--雛鳥(Hinadori) 2021年3月7日 (日) 15:46 (UTC)[返信]

項目の重複[編集]

現在、項目「歴史」「制度」およびそれぞれ配下の小項目が重複しています。具体的には「1 歴史」「2 制度」「3 概要」「4 歴史」「5 制度」となっています。「1・2」か「4・5」のどちらかを削除する必要があるでしょうが、単にそれを行うと重複した以降に行われた修正が反映されない可能性があります。時間があれば自分がやるところですが。--Akiomorisita会話2021年2月5日 (金) 21:54 (UTC)[返信]

重複部の除去を行いました。--Opqr会話2021年2月6日 (土) 04:05 (UTC)[返信]
ありがとうございました。--Akiomorisita会話2021年2月7日 (日) 01:44 (UTC)[返信]