コンテンツにスキップ

「宮川大輔 (タレント)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
238行目: 238行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=672/r=689 公式プロフィール]
* [http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/?param=/r/s=w=672/r=689 公式プロフィール]
* [http://blogs.yahoo.co.jp/miyagawa_daisuke_blog 宮川大輔の365日(本人による公式ブログ)]
* [http://blogs.yahoo.co.jp/miyagawa_daisuke_blog 宮川大輔の365日(本人による公式ブログ)]
* {{Twitter|kesuidawagayami|宮川大輔}}
* {{Twitter|kesuidawagayami|宮川大輔}}

2016年10月10日 (月) 07:20時点における版

宮川大輔
本名 宮川大輔
ニックネーム お祭り男
生年月日 (1972-09-16) 1972年9月16日(51歳)
出身地 京都府京都市
身長 172cm
言語 日本語
方言 関西弁共通語
最終学歴 京都西高等学校
出身 NSC大阪校9期
コンビ名 チュパチャップス(解散)
相方 星田英利(相方)
芸風 コント(元ツッコミ)
立ち位置 右(コンビ時代)
事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
活動時期 1990年 -
同期 ナインティナイン よゐこ 日村勇紀
現在の代表番組 世界の果てまでイッテQ!
満天☆青空レストラン
炎の体育会TV
過去の代表番組 本番で〜す!
上海大腕
人志松本の○○な話
笑神様は突然に…
他の活動 俳優
配偶者 既婚
親族 父母、姉
弟子 なし
公式サイト 宮川大輔の365日
テンプレートを表示

宮川 大輔(みやがわ だいすけ、1972年9月16日 - )は、日本お笑いタレント俳優

滋賀県大津市出身。吉本興業所属。既婚。事務所の先輩である宮川大助・花子の宮川大助とは同音異字。

略歴

京都にある日本バプテスト病院にて産声を上げる。小学校2年から高校3年まで滋賀県大津市比叡平育ち。大津市立比叡平小学校大津市立皇子山中学校、京都西高等学校(現:京都外大西高等学校)卒業。フェンシング選手の太田雄貴は比叡平小学校・皇子山中学校の後輩である。

高校3年生の時に、父親の同級生である桑原征平(当時関西テレビアナウンサー)の紹介で、同期生から2か月遅れながらNSC大阪校(吉本興業直営のタレント養成所)に入学した。当時は役者志望で、「そういうコースもある」と聞いての入学だったが、いざ入学すると生徒は全員芸人志望だったため結局お笑いをやる事になった[1]

1991年3月に同期の星田英利チュパチャップスを結成。当初はコンビ名をチュッパチャップスとしていたが、メーカーのクレームを受け[要出典]改称。

同年より同期のナインティナイン(宮川が入った時にはナイナイの二人は学費未納で中退していた)等と共に、お笑いユニット「吉本印天然素材」に参加する。なお宮川はメンバー最年少であった。

1997年、25歳の時に結婚[1]。妻の本名等は明らかにしていないが、『マーコ』というあだ名で本人や芸人仲間の話すエピソードに登場している。当時金銭的に挙げられなかった結婚式を、結婚13年目にハワイで挙げている[2]

1999年にチュパチャップスを解散してからは、本来の志望に沿って活動の中心を舞台公演に移した。2000年の宮本亜門演出の舞台『BOYS TIME』のオーディションに1万人の中から合格し役者デビューとなった[1]。2001年にルミネtheよしもとがオープンすると、会社からのオファーで吉本新喜劇に出演するようになり芸人の仕事に復帰する。解散当時は非常に不仲になっていた元相方・星田とも、舞台やテレビで共演しており関係は良好である[1]

人志松本のすべらない話」シリーズは2004年の初回放送から毎回出演しており、得意の擬音やアクションを巧みに利用し、家族の話など多数すべらない話を披露している。これを切っ掛けに、バラエティ番組への出演も増えている。後にスピンオフ企画として『大輔宮川のすべらない話』がCSフジテレビ721で放送された。

2007年より「世界の果てまでイッテQ!」にて宮川が「お祭り男」として世界各地のお祭りに参加する企画「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」が全国的に人気を博し、老若男女問わず幅広い層の人気を獲得した。2015年には人気のある祭りを選び、宮川のインタビュー等を収録した本が発売された[3]

2010年12月2日に第1子(男児)が誕生した[4]

家族・親族

  • 神田明神にある四角い鉄製の天水桶は、母方の先祖の鋳物職人・永瀬源七らが鋳造し奉納した物で、千代田区指定有形民俗文化財になっている[5]。永瀬源七は大輔から5代前の先祖である。
  • 祖父の芳太郎は、出身地の石川県金沢市から丁稚奉公で京都へ出た後に、京都市の中心部・烏丸通沿いで小物店を経営。59歳の時に脳卒中で倒れてからは、実父の雅次が経営を引き継いだ。ちなみに、実母は芳太郎が経営していた時期の従業員[6]で、画家の久保和子は伯母に当たる。
    • 前述の小物店は、雅次が経営していた1973年に、従業員の焚き火が原因で全焼。この出来事を機に、雅次は喫茶店も営みながら、小物店の再起を期した。しかし、小物店・喫茶店とも経営に行き詰まったことから、1970年代の後半に廃業。廃業後は、MKタクシーの運転手を経て、2016年3月まで京都市内で個人タクシー(宮川タクシー)の運転手として働いていた[6]。その一方で、高校時代の同級生だった桑原がパーソナリティを務めるABCラジオ冠番組(『桑原征平粋も甘いも』『征平・吉弥の土曜も全開!!』)に、「宮川タロー」(高校時代に桑原が付けたニックネーム)という名義で随時登場している。
    • 雅次が「宮川タクシー」を立ち上げた後に、大輔が『人志松本のすべらない話』で雅次に関する「すべらない話」を披露したことから、『笑神様は突然に…』(日本テレビ[7]などの番組で雅次・大輔による「親子共演」が相次いで実現。共演番組の一つである『人志松本のすべらない話10周年特別企画 大輔宮川のすべらない話を掘り起こす旅』は、フジテレビや一部系列局での放送を経て、2014年にDVD化へ至った[8]
  • 結婚は25歳と芸人としてはかなり早かったが、子供が生まれたのは結婚14年目だった(詳細は前述を参照)。
  • 妻の「マーコ」には人生の分岐点でいつもアドバイスを受けて、良い方向にいくため、悩むと無意識に名前を呼んでしまう癖がある。パチンコで負けた際にはその場にいないにも関わらず「マーコ、ごめん」と呟き、松本人志らと沖縄へ行った際に、1人で自販機でジュースを買うのに悩み「どうするマーコ?マーコどうする?」と呟いているのをたまたま松本人志に見られ、その姿に「あまりに怖くて声がかけられなかった。」「ゾッとした。」と言われた。

出演

バラエティー番組

レギュラー
過去のレギュラー

不定期

過去の不定期

特別番組

  • 24時間テレビ34(2011年8月20日・21日、日本テレビ) 番組パーソナリティー
  • 24時間テレビ35(2012年8月25日・26日、日本テレビ) 番組パーソナリティー
  • 宮川大輔が出逢った…17歳の北海道農村体験 誰かのために生きる、ということ。(2016年8月27日、北海道放送制作、TBS系列) - ナビゲーター[9]

CS

CM

WEB限定

  • CHINTAI(2007年8月 - )
    • レッサーくん篇
      • 初めてのお部屋拝見篇
      • 最新設備にドキドキ!篇

テレビドラマ

映画

日本語吹替版

インターネット配信ドラマ

  • ザッサー(2006年、第2日本テレビ
  • Zアイランド~関東極道炎上篇~(2015年、dTV) - 吉田あきら 役

DVD用作品

書籍

  • ねむたくなるえほん(2012年、アイフリーク) 作、絵、朗読を担当。絵本アプリ「こえほん」内配信
  • 世界の果てまでイッテQ! 宮川大輔のワッショイお祭り紀行(イッテQ!祭りチーム編、2015年、幻冬舎

ゲーム

ラジオ

舞台

その他

  • 花王「大そうじをバラ色に!」(店頭POP。2012年12月。阿部サダヲ指原莉乃+?、バスマジックリンエッセンシャルローズ)
  • 花王「さぁ、ワクワク楽しい大そうじ!」(店頭POP。2012年12月。阿部サダヲ、指原莉乃、優香、バスマジックリン)

脚注

  1. ^ a b c d よしもと黄金列伝!』2015年10月18日放送
  2. ^ 宮川大輔:第4回 両家の家族みんなで、涙、涙の結婚式をしました
  3. ^ 世界の果てまでイッテQ! 宮川大輔のワッショイお祭り紀行”. 幻冬舎. 2015年11月3日閲覧。
  4. ^ 2011年1月18日に公式サイトにて発表
  5. ^ 鉄製天水桶 <千代田区指定有形民俗文化財>
  6. ^ a b NHK総合テレビ『ファミリーヒストリー』2012年10月8日放送分「宮川大輔(お笑い芸人)~逆境も笑いに変えて~ 」
  7. ^ 宮川大輔&父「笑神様」で堤下と中岡に春の京都を案内(『お笑いナタリー2013年5月19日付記事)
  8. ^ 宮川大輔、ネタ切れで"すべらない話"の原点たどる! 掘り起こしの旅がDVD化(『マイナビニュース2014年1月10日付記事)
  9. ^ 宮川大輔が出逢った…17歳の北海道農村体験 誰かのために生きる、ということ。(北海道放送)、2016年8月27日閲覧
  10. ^ 宮川大輔怒られる、よみうりランドものづくり体験「グッジョバ!!」CMで父親役”. お笑いナタリー. ナターシャ (2016年3月14日). 2016年3月14日閲覧。
  11. ^ 嵐・二宮和也×ビートたけし初共演作、新キャスト発表”. エキサイトニュース (2015年10月9日). 2015年10月20日閲覧。

外部リンク