第18回日本レコード大賞
第18回日本レコード大賞 | |
---|---|
会場となった帝国劇場(部門賞の発表もここで行われた) | |
ジャンル | 特別番組(音楽番組) |
司会者 |
高橋圭三 森光子 押阪忍 玉置宏 |
出演者 |
都はるみ ほか |
国・地域 | 日本 |
言語 | 日本語 |
製作 | |
制作 | TBS |
放送 | |
放送チャンネル | TBS系列 |
放送国・地域 | 日本 |
第18回速報!日本レコード大賞 | |
放送期間 | 1976年11月19日 |
放送時間 | 金曜19:00 - 20:55 |
放送枠 | 日本レコード大賞 |
放送分 | 115分 |
回数 | 1回 |
本戦 | |
放送期間 | 1976年12月31日 |
放送時間 | 金曜19:00 - 20:55 |
放送枠 | 日本レコード大賞 |
放送分 | 115分 |
回数 | 1回 |
番組年表 | |
前作 | 第17回日本レコード大賞 |
次作 | 第19回日本レコード大賞 |
第18回日本レコード大賞は、1976年(昭和51年)12月31日に帝国劇場で行われた、18回目の『日本レコード大賞』である。
概要
[編集]部門賞の発表は11月19日に「第18回速報!日本レコード大賞」のタイトルで帝劇で発表された。
第18回の大賞は、都はるみの「北の宿から」に決定した。都はるみは初の受賞。女性演歌歌手の受賞は第7回の美空ひばり以来11年ぶり。大賞の発表は審査会場に居る吉田信審査委員長から発表した。
審査員の得票は、60人中「北の宿から」が45票と圧勝であった[1]。
この年の大賞候補曲ベスト10(大賞・最優秀歌唱賞・歌唱賞の候補)は、発表順に研ナオコの「あばよ」、森進一の「さざんか」、西城秀樹の「若き獅子たち」、野口五郎の「針葉樹」、布施明の「落葉が雪に」、都はるみの「北の宿から」、八代亜紀の「もう一度逢いたい」、森昌子の「恋ひとつ雪景色」、山口百恵の「横須賀ストーリー」、梓みちよの「メランコリー」である[2]。
作詩賞は、阿木燿子が28票、荒井由実が8票、中島みゆきが5票、阿久悠が4票、みなみらんぼうが2票を獲得し、唯一過半数を獲得した阿木に決定した[2]。
作曲賞は、一次審査で宇崎竜童が20票、三木たかしが15票、小林亜星が8票、田山雅充が3票、佐瀬寿一が1票。決選投票では宇崎が26票、三木が21票で宇崎の受賞が決定した[2]。
編曲賞は、一次審査で松任谷正隆が12票、萩田光雄が12票、竹村次郎が10票、服部克久が9票、瀬尾一三が4票。決選投票では萩田が24票、松任谷が23票で萩田の受賞が決定した[2]。
企画賞は、「山田五十鈴を聴く」が30票、「我等のテナー:藤原義江全集」が26票、「およげ!たいやきくん」(子門真人)が24票、「G.S」(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)が8票、「佃囃子〜忘れかけていた下町の心〜」(十朱幸代)が5票、「父と娘」(ダーク・ダックス)が0票となり、上位の「山田五十鈴を聴く」と「我等のテナー」に決定[2]。
特別賞は、満場一致で美空ひばりとダーク・ダックスに決定した[2]。
新人賞(最優秀新人賞の候補)は、一次審査で内藤やす子の「想い出ぼろぼろ」が45票、ピンク・レディーの「ペッパー警部」が36票、芦川よしみの「雪ごもり」が31票、角川博の「嘘でもいいの」が31票、新沼謙治の「嫁に来ないか」が27票、吉田真梨が27票、朝田のぼるの「白いスカーフ」が15票、矢野顕子の「津軽ツアー」が8票を獲得。上位4組の内藤・ピンク・芦川・角川の受賞が決定した後5組目の選考投票が行われ、新沼が27票・吉田が20票となり新沼の受賞が決定した[2]。
大衆賞は、郷ひろみ、キャンディーズ、中村雅俊、二葉百合子、加山雄三の5組がノミネートされ、郷の受賞が決定した[2]。
視聴率は1.1P下落の41.9%。
新御三家(郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎)が揃って受賞したのは初めて。
今回は「補佐役」が存在せず、また第14回(1972年)以来女性、司会を務めた森光子は今回を以て降板、更に第11回(1969年)に初担当して以来、単独で男性司会を務めた高橋圭三は、次回次々回では久米宏(当時TBSアナウンサー)とのコンビで男性司会を務める。
司会
[編集]受賞作品・受賞者一覧
[編集]日本レコード大賞
[編集]最優秀歌唱賞
[編集]最優秀新人賞
[編集]歌唱賞
[編集]大衆賞
[編集]- 「あなたがいたから僕がいた」他
- 歌手:郷ひろみ
新人賞
[編集]作曲賞
[編集]編曲賞
[編集]作詩賞
[編集]特別賞
[編集]企画賞
[編集]審査委員会選奨
[編集]中山晋平賞 西条八十賞
[編集]TV中継スタッフ
[編集]- 運営プロデューサー:野中杉二、砂田実/政田一喜、中村寿雄、大友和夫
- 構成:保富康午、松原史明
- 音楽:長洲忠彦、半間厳一
- 指揮:長洲忠彦
- 演奏:森寿男とブルーコーツ、高橋達也と東京ユニオン、ベストアンサンブル
- コーラス:日本合唱協会、フィーリング・フリー
- 技術スタッフ
- 技術:佐藤一郎
- T・D:田中浩
- 映像:大野健三
- カラー調整:西沢正捷
- 美術制作:和田一郎
- 美術デザイン:宮澤利昭
- 中継担当:
- プロデューサー:小松敬、吉田恭爾
- 演出:桂邦彦、平山賢一
- 製作著作:TBS
- 主催:社団法人 日本作曲家協会、日本レコード大賞制定委員会、日本レコード大賞実行委員会
脚注
[編集]- ^ 有田芳生『歌屋 都はるみ』文藝春秋、1997年、161頁。ISBN 4-16-743802-X
- ^ a b c d e f g h タイムカプセル 1976輝く日本レコード大賞、ぶらりぶらり、2016年6月27日。(T&C ミュージック元社長・貫泰夫のブログ)。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 日本作曲家協会 日本レコード大賞各賞一覧 - ウェイバックマシン(2012年2月13日アーカイブ分)