「松平家広 (形原松平家)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q11239167 に転記
17行目: 17行目:
[[Category:形原松平氏|いえひろ]]
[[Category:形原松平氏|いえひろ]]
[[Category:1571年没]]
[[Category:1571年没]]

[[ko:마쓰다이라 이에히로 (가타하라 마쓰다이라 가)]]

2013年4月17日 (水) 11:36時点における版

松平 家広(まつだいら いえひろ、? - 元亀2年2月29日1571年4月3日))は、戦国時代武将三河国形原城蒲郡市形原町東古城)主。幼名は佐太郎、又七郎。

15世紀末より(文明12年とされる)現在の蒲郡市形原に移った形原松平家第4代当主である。父は第3代松平親忠。正室・於丈の方水野忠政の娘、於大の方の姉)との間に松平家忠をもうける。

父親忠は松平清康に従っていたが、清康の殺害(1535年森山崩れ)後の織田信秀安祥城安城市安城町赤塚)攻め(1540年)や小豆坂の戦い1542年)の際の動向は明らかでない。妻の実家である水野氏が、今川氏から離反し織田氏に接近すると、主君の広忠と同様に妻を離縁する。

桶狭間の戦いを経て、永禄5年(1562年織田氏松平氏の和睦の後に今川氏と敵対することとなった。同年に家督を継ぎ、薩摩守となる。

娘は石川数正の妻。子は同家5代当主の松平家忠。孫の松平家信(紀伊守)は摂津国高槻藩を経て下総国佐倉藩主となる。

墓所は愛知県蒲郡市西浦町北馬場の光忠寺。法名は元忠院殿仁誉孝呈道伯。