大川栄策
![]() |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
大川 栄策 | |
---|---|
出生名 | 荒巻 逸造(あらまき いつぞう) |
別名 | 筑紫 竜平 |
生誕 | 1948年10月30日(74歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 佐賀県立佐賀商業高等学校卒業 |
ジャンル | 演歌 |
職業 | 演歌歌手 |
担当楽器 | 歌 |
活動期間 | 1969年 - |
レーベル | 日本コロムビア |
事務所 | 大川栄策音楽事務所 |
共同作業者 | 古賀政男、吉岡治、市川昭介 |
公式サイト | 大川栄策公式ホームページ |
大川 栄策(おおかわ えいさく、本名:荒巻 逸造(あらまき いつぞう)、1948年10月30日 - )は、日本の演歌歌手。大川栄策音楽事務所所属。
略歴[編集]
福岡県大川市出身。佐賀県立佐賀商業高等学校を卒業と同時に上京し、作曲家・古賀政男に弟子入り。そして1969年に日本コロムビアより「目ン無い千鳥」(兄弟子:アントニオ古賀のB面だった)で念願のデビューを果たし、リバイバルヒットとなる。以後、地道に“古賀メロディ”を歌い続ける。
芸名は、出身地の「大川」を「栄」させる対「策」に由来するものであり、命名も古賀である[1]。「栄策」については、芸名を名付けた当時の内閣総理大臣が佐藤栄作だったからという説もある[1]。
1982年、「さざんかの宿」(作詞・吉岡治、作曲・市川昭介)が180万枚[2]の大ヒット。NHK紅白歌合戦にも初出場した。相乗効果にて次作の「恋吹雪」もヒットした。
2002年、「大川栄策の実弟」という設定の覆面歌手「イー・オー」名義でJ-POPの楽曲「ヴィクトリーロード」(作詞:角田信朗、作曲:永井龍雲)を発表[3]。
近年は「筑紫竜平」のペンネームで作曲もこなし[4]、恩師の影を追って[5]韓国音楽にも取り組んでいる。また、2006年には「駅」がヒット。さらに2007年11月21日より演歌界では初となる配信限定12週連続リリースを敢行した。
人物[編集]
趣味[編集]
特技[編集]
- 箪笥を担ぐこと。出身地の大川市はタンスをはじめとする「大川家具」の産地として有名であり、その関係で身につけた特技であるが、1984年を最後に公の場では封印していた。しかし2006年、「駅」キャンペーン中の京都駅前で24年ぶりに披露した。また、2016年11月27日放送のTBS系で放送されたクイズ☆スター名鑑内のコーナー「スター☆今の限界名鑑」で、今の大川栄策は何kgまでのタンスを担げるか、検証が行われたが、担げる重さは30kgにとどまった[6]。
エピソード[編集]
- フジテレビ「スターどっきり㊙報告」では、色仕掛けにひっかかる「お色気どっきり」の常連であった。
- 2005年頃より通信カラオケシステムDAMの機種改良に伴い、同機種で配信する大川の代表曲で背景映像に大川本人が出演する映像が多く採用されている。
- 2007年のNHK大相撲九州場所中継(何日目かは不明)に向正面でのゲスト出演をする。大川の地元福岡県出身の琴奨菊と支度部屋で対談し応援する光景が見られた。
- 古賀政男の最後の弟子であった。
- 40年来の大川のファンである男性が「一度も彼の上の前歯をみたことがないので見てみたい」と『探偵!ナイトスクープ』に依頼して、大川が出演して歯を見せている[7][8]。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
- 全て日本コロムビアからリリース。
# | 発売日 | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1969年 6月10日 |
B面 [9] |
目ン無い千鳥 | サトウハチロー | 古賀政男 | 佐伯亮 | SAS-1295 |
2 | 1969年 7月 |
A面 | 筑後川エレジー | 関沢新一 | SAS-1307 | ||
B面 | 今にみていろ | 三浦康照 | |||||
3 | 1970年 4月 |
A面 | 柳川の人 | 石本美由起 | 小谷充 | SAS-1405 | |
B面 | 愛の波塔 | ||||||
4 | 1970年 12月 |
A面 | 新妻鏡 | 佐藤惣之助 | 佐伯亮 | SAS-1481 | |
B面 | 男の純情 | ||||||
5 | 1971年 2月 |
A面 | 盛り場ぐらし | 石本美由起 | 甲斐靖文 | SAS-1497 | |
B面 | 汚れた純情 | ||||||
6 | 1971年 4月10日 |
B面 [10] |
舞鶴城 | 藤浦洸 | 佐伯亮 | SAS-1514 | |
7 | 1971年 4月25日 |
A面 | 刑事 | 篠田武雄 | SAS-1518 | ||
B面 | 正義に燃えて | 金沢一公 | |||||
8 | 1971年 9月 |
A面 | 男は浪花節です | 遠藤実 | 只野通泰 | SAS-1560 | |
B面 | 人生舞台 | 丘灯至夫 | 只野通泰 | ||||
9 | 1971年 12月 |
A面 | 女の話 | 秋月ともみ | 好田忠夫 | 佐伯亮 | SAS-1582 |
B面 | 哀しき子守唄 | 不詳 | |||||
10 | 1972年 7月 |
A面 [11] |
湯の町エレジー | 野村俊夫 | 古賀政男 | SAS-1622 | |
11 | 1973年 4月 |
A面 | 木枯紋次郎 | 芥川隆行 | SAS-1664 | ||
B面 | 旅がらす | 久保田宵二 | |||||
12 | 1973年 9月 |
A面 | 赤い酒 | 石本美由起 | AA-6 | ||
B面 | 大演歌 | ||||||
13 | 1974年 2月 |
A面 | 愛人 | 山口洋子 | AA-30 | ||
B面 | 瀬戸の恋唄 | 石本美由起 | |||||
14 | 1974年 5月 |
A面 | なみだの子守唄 | 秋月ともみ | 好田忠夫 | 甲斐靖文 | AA-49 |
B面 | 色はにほへど | 古賀政男 | |||||
15 | 1974年 8月 |
A面 | みやぎふるさと音頭[12] | 鈴木文市 | 和田香苗 | 佐伯亮 | AA-67 |
B面 | 春秋青葉城 | 石本美由起 | 山路進一 | ||||
16 | 1974年 11月 |
A面 | 路傍の花 | なかにし礼 | 猪俣公章 | 佐伯亮 | AA-84 |
B面 | 淡路島エレジー | ||||||
17 | 1975年 5月 |
A面 | 酒場えれじい | 石本美由起 | 古賀政男 | AA-116 | |
B面 | 演歌町 | ||||||
18 | 1975年 11月 |
A面 | さすらい人 | AA-154 | |||
B面 | 逢えてよかった | ||||||
19 | 1976年 4月 |
A面 | 別れましょう | 倉持あきを | 中山大三郎 | AA-182 | |
B面 | 女の階級 | 島田磬也 | 古賀政男 | 小谷充 | |||
20 | 1976年 10月 |
A面 | 妻よ | 西沢爽 | 徳久広司 | 小杉仁三 | AK-29 |
B面 | 男ごころ | 山口洋子 | |||||
21 | 1977年 2月 |
A面 [13] |
にっぽん太鼓 | 石本美由起 | 和田香苗 | 夏目朗 | AK-57 |
22 | 1977年 6月 |
A面 | あなたあじさい人の妻 | 寺山修司 | 鶴岡雅義 | 佐伯亮 | AK-75 |
B面 | 人妻海峡 | 徳久広司 | |||||
23 | 1977年 12月 |
A面 | 日本海物語 | 橋本淳 | 鈴木淳 | 伊藤雪彦 | AK-104 |
B面 | あなたを信じます | ||||||
24 | 1978年 3月 |
A面 | 浮世坂 | 森まさる | 船村徹 | AK-115 | |
B面 | お前と出直そう | 石本美由起 | |||||
25 | 1978年 9月 |
A面 | 三人姉妹 | 阿久悠 | 三木たかし | AK-141 | |
B面 | 隣の嫁さん | 北野隆助 | |||||
26 | 1979年 4月 |
A面 | 四畳半 | まき克己 | 市川昭介 | 小杉仁三 | AK-174 |
B面 | 赤と黒のエレジー | 多田等 | 猪俣公章 | 竜崎孝路 | |||
27 | 1979年 11月 |
A面 | あなたに生きる | 白鳥園枝 | 市川昭介 | 斉藤恒夫 | AK-209 |
B面 | 女の愛情 | ||||||
28 | 1980年 10月 |
A面 | おんなの街角 | 石本美由起 | 木村好夫 | 京建輔 | AK-713 |
B面 | 二枚の切符 | 福田夕子 | 市川昭介 | ||||
29 | 1981年 2月 |
A面 | 筑後川エレジー | 関沢新一 | 古賀政男 | 佐伯亮 | AH-15 |
B面 | 容子 | 岡山登 | 和田香苗 | ||||
30 | 1981年 6月 |
A面 | 女のグラス | 白鳥園枝 | 市川昭介 | 伊藤雪彦 | AH-74 |
B面 | あなたにつくしたい | ||||||
31 | 1982年 1月1日 |
A面 | あなたの灯り | 斉藤恒夫 | AH-148 | ||
B面 | 女の慕情 | ||||||
32 | 1982年 8月1日 |
A面 | さざんかの宿 | 吉岡治 | 竹村次郎 | AH-243 | |
B面 | 湯の町しぐれ | ||||||
33 | 1983年 6月1日 |
A面 | 恋吹雪 | 池多孝春 | AH-337 | ||
B面 | 盆がえり | ||||||
34 | 1984年 1月21日 |
A面 | 盛り場おんな酒 | AH-411 | |||
B面 | 兄いもうと | 佐伯亮 | |||||
35 | 1984年 6月21日 |
A面 | わかれ港町 | 水木かおる | 池多孝春 | AH-470 | |
B面 | 再会橋 | 前田俊明 | |||||
36 | 1985年 1月21日 |
A面 | 冬花火 | 吉岡治 | 池多孝春 | AH-545 | |
B面 | 北の花 | ||||||
37 | 1985年 6月21日 |
A面 | 男って辛いよな | 鳥井実 | 松浦孝之 | AH-605 | |
B面 | 男一途 | 松井由利夫 | 弦哲也 | 斉藤恒夫 | |||
38 | 1986年 1月21日 |
A面 | 雨の港 | たかたかし | 遠藤実 | AH-696 | |
B面 | もらい泣き | ||||||
39 | 1986年 9月1日 |
A面 | 東京流転笠 | 吉岡治 | AH-766 | ||
B面 | わかれ風 | やしろよう | 伊藤雪彦 | ||||
40 | 1986年 10月10日 |
A面 | くちなし有情 | 石本美由起 | 甲斐靖文 | AH-772 | |
B面 | ギター春秋 | ||||||
41 | 1987年 2月21日 |
A面 | 江差・追分・風の街 | 遠藤実 | 斉藤恒夫 | AH-802 | |
B面 | 故郷 | ||||||
42 | 1988年 1月21日 |
A面 | 舞酔い雪 | 吉岡治 | 市川昭介 | 池多孝春 | AH-897 |
B面 | おんな舟 | ||||||
43 | 1989年 2月21日 |
A面 | 夢もどき | 志条院公義 | 張旭朝 | 斉藤恒夫 | AH-5009 |
B面 | 春じたく | 白鳥園枝 | 孫夕友 | ||||
44 | A面 | 夢ひと夜 | 市川昭介 | 竹村次郎 | AH-5010 | ||
B面 | 雪ぼたる | 山口倉雄 | 山木延喜 | ||||
45 | 1989年 9月1日 |
A面 | 雨の永東橋 | たかたかし | 南国人 | 坂下滉 | AH-5065 |
B面 | 涙のパクタル峠 | 金教声 | |||||
46 | 1990年 6月21日 |
01 | わたしのソウル | 張旭朝 | 前田俊明 | CODA-8540 | |
02 | 星降る京釜線 | 金英光 | 池多孝春 | ||||
47 | 1991年 3月21日 |
01 | みれん雨 | 里村龍一 | 叶弦大 | CODA-8679 | |
02 | すみだがわ | ||||||
48 | 1991年 7月21日 |
01 | おけさ宿 | 石本美由起 | 遠藤実 | 佐伯亮 | CODA-8781 |
02 | ロマンチック佐渡航路 | いではく | |||||
49 | 1992年 3月1日 |
01 | 絆川 | 高田ひろお | 市川昭介 | 池多孝春 | CODA-8992 |
02 | みちづれ酒場 | ||||||
50 | 1992年 8月21日 |
01 | 小諸情歌 | 徳久広司 | 池多孝春 | CODA-58 | |
02 | 炎の螢 | 水口みち子 | 伊藤雪彦 | 佐伯亮 | |||
51 | 1993年 2月21日 |
01 | 酔いぐれすずめ | 荒木とよひさ | 杉本真人 | 前田俊明 | CODA-145 |
02 | 夢ん坊泣きん坊 | ||||||
52 | 01 | 女の一生 | 三木たかし | 若草恵 | CODA-146 | ||
02 | 恋夢情 | ||||||
53 | 1993年 10月1日 |
01 | 夢の露 | 聖川湧 | 佐伯亮 | CODA-252 | |
02 | 男の雨宿り | ||||||
54 | 01 | 雪国本線 | 弦哲也 | 丸山雅仁 | CODA-253 | ||
02 | 赤い風車 | ||||||
55 | 1994年 4月21日 |
01 | 出で湯橋 | たきのえいじ | 聖川湧 | 若草恵 | CODA-411 |
02 | 夢ざくら | 南郷達也 | |||||
56 | 1995年 2月21日 |
01 | わかれ恋歌 | 吉岡治 | 山口ひろし | 佐伯亮 | CODA-591 |
02 | 夫婦旅うた | ||||||
57 | 1996年 2月21日 |
01 | 北の慕情 | 星野哲郎 | 南郷達也 | CODA-833 | |
02 | 春告げ坂 | 里村龍一 | 伊藤雪彦 | 山田年秋 | |||
58 | 1996年 9月21日 |
01 | 想い定めて | 小椋佳 | 川村栄二 | CODA-1026 | |
02 | 綾の手つむぎ恋つむぎ | ||||||
59 | 1997年 6月21日 |
01 | 恋の細道 | 宮崎慎二 | CODA-1245 | ||
02 | 風花便り | 南郷達也 | |||||
60 | 1998年 1月21日 |
01 | 夢一天 | 松井由利夫 | 水森英夫 | CODA-1406 | |
02 | なごり酒 | たきのえいじ | 聖川湧 | 佐伯亮 | |||
61 | 1998年 9月19日 |
01 | 能登の恋歌 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 桜庭伸幸 | CODA-1624 |
02 | 三日月物語 | 南郷達也 | |||||
62 | 1999年 2月20日 |
01 | 男の喝采 | 池多孝春 | CODA-1707 | ||
02 | 愛染川 | 山田孝雄 | 弦哲也 | 前田俊明 | |||
63 | 1999年 9月18日 |
01 | 風の宿 | たきのえいじ | 水森英夫 | 佐伯亮 | CODA-1775 |
02 | 泪橋 | 筑紫竜平 | 前田俊明 | ||||
64 | 2000年 4月21日 |
01 | 炎の螢 | 水口みち子 | 伊藤雪彦 | 佐伯亮 | CODA-1853 |
02 | 愛炎 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 桜庭伸幸 | |||
65 | 2000年 10月21日 |
01 | 海峡酒場 | 星野哲郎 | 佐伯亮 | CODA-1916 | |
02 | 雨の田原坂 | ||||||
66 | 2001年 6月21日 |
01 | 海峡ふたりぽっち | 池多孝春 | CODA-1966 | ||
02 | 筑後川 | 秋浩二 | 南郷達也 | ||||
67 | 2001年 11月21日 |
01 | 男春秋 | たきのえいじ | 池多孝春 | CODA-2013 | |
02 | 無情な人 | 三佳令二 | 宋雲鮮 | 斉藤恒夫 | |||
68 | 2002年 5月18日 |
01 | 哀愁平野 | 水木れいじ | 筑紫竜平 | 南郷達也 | CODA-2051 |
02 | 裏町しぐれ | 白鳥園枝 | 高峰山 | 斉藤恒夫 | |||
69 | 2002年 10月19日 |
01 | ヴィクトリーロード[14] | 角田信朗 | 永井龍雲 | 伊戸のりお | CODA-2070 |
70 | 2003年 1月18日 |
01 | 新道 | 松井由利夫 | 筑紫竜平 | CODA-2088 | |
02 | 望郷恋唄 | 里村龍一 | 伊藤雪彦 | 山田年秋 | |||
71 | 2004年 6月23日 |
01 | 港雨 | たかたかし | 弦哲也 | 前田俊明 | COCA-15653 |
02 | 雀のお宿 | 石坂まさを | 佐伯亮 | ||||
72 | 2005年 2月23日 |
01 | 夜明け前 | 里村龍一 | 前田俊明 | COCA-15736 | |
02 | 露地あかり | 坂口照幸 | 筑紫竜平 | 南郷達也 | |||
73 | 2005年 8月31日 |
01 | 駅 | たかたかし | 市川昭介 | 佐伯亮 | COCA-15788 |
02 | あの愛をもう一度 | 白鳥園枝 | 孫夕友 | 斉藤恒夫 | |||
74 | 2006年 8月2日 |
01 | 再会 | たかたかし | 市川昭介 | 佐伯亮 | COCA-15913 |
02 | 命果てるまで | 白鳥園枝 | 南国人 | 斉藤恒夫 | |||
75 | 2007年 3月21日 |
01 | 稲妻 | たかたかし | 杉本眞人 | 佐伯亮 | COCA-15967 |
02 | 明洞の夜はふけて | 鄭豊松 | 前田俊明 | ||||
76 | 2007年 10月3日 |
01 | 風港 | 松井由利夫 | 伊藤雪彦 | 佐伯亮 | COCA-16014 |
02 | 夫婦みち | 白鳥園枝 | 南国人 | 斉藤恒夫 | |||
77 | 2007年 11月21日 |
01 | 荒神山〜仁吉外伝〜 | 松井由利夫 | 聖川湧 | 石倉重信 | COKM-30152 (配信限定) |
78 | 2007年 11月28日 |
01 | 傷心 | COKM-30171 (配信限定) | |||
79 | 2007年 12月5日 |
01 | 浪花ことぶき | もず唱平 | 大谷明裕 | 伊戸のりお | COKM-30155 (配信限定) |
80 | 2007年 12月12日 |
01 | 昭和浪漫 | オオガタミヅオ | COKM-30175 (配信限定) | ||
81 | 2007年 12月19日 |
01 | アジサイ | 阿部愼二 | 杉本敏 | COKM-30177 (配信限定) | |
82 | 2007年 12月26日 |
01 | 花街雨情 | 池田充男 | 四方章人 | 石倉重信 | COKM-30153 (配信限定) |
83 | 2008年 1月2日 |
01 | 風花 | 朝倉翔 | 杉本敏 | COKM-30157 (配信限定) | |
84 | 2008年 1月9日 |
01 | 秋恋歌 | 池田充男 | 四方章人 | 石倉重信 | COKM-30173 (配信限定) |
85 | 2008年 1月16日 |
01 | 旅の月 | 幸田りえ | 桧原さとし | COKM-30154 (配信限定) | |
86 | 2008年 1月23日 |
01 | 冬陽 | COKM-30174 (配信限定) | |||
87 | 2008年 1月30日 |
01 | 名残りの桜 | 麻こよみ | 杉本眞人 | 伊戸のりお | COKM-30156 (配信限定) |
88 | 2008年 2月6日 |
01 | 帰り来ぬ日々 | COKM-30176 (配信限定) | |||
89 | 2008年 5月21日 |
01 | 名残りの桜 | COCA-16097 | |||
02 | そばにいてね | 三佳令二 | 金英光 | 斉藤恒夫 | |||
90 | 2008年 10月22日 |
01 | 二人の旅路 | 麻こよみ | 四方章人 | 石倉重信 | COCA-16197 |
02 | 泣かせ雨 | 仁井谷俊也 | 孫夕友 | 斉藤恒夫 | |||
91 | 2009年 7月1日 |
01 | 浪花ことぶき | もず唱平 | 大谷明裕 | 伊戸のりお | COCA-16286 |
02 | 高山の女 | 仁井谷俊也 | 大沢浄二 | 斉藤恒夫 | |||
2009年 10月21日 |
昭和浪漫〜第二章〜 | オオガタミヅオ | 京田誠一 | COCA-16307 | |||
92 | 2010年 3月10日 |
01 | あの日の君を恋うる歌 | 水木れいじ | 伊藤雪彦 | 南郷達也 | COCA-16346 |
02 | 十六夜月 | 麻こよみ | 四方章人 | 石倉重信 | |||
93 | 2010年 9月1日 |
01 | はぐれ舟 | 志賀大介 | 伊藤雪彦 | COCA-16408 | |
02 | 惚れたよ | 久仁京介 | 影山時則 | 南郷達也 | |||
94 | 2011年 4月20日 |
01 | 高山の女〜新録音〜 | 仁井谷俊也 | 大沢浄二 | 斉藤恒夫 石倉重信 |
COCA-16461 |
02 | 沈丁花 | 田久保真見 | 桧原さとし | 石倉重信 | |||
95 | 2012年 2月1日 |
01 | 昭和放浪記 | 志賀大介 | 伊藤雪彦 | COCA-16537 | |
02 | 恋の祭火 | 高田ひろお | 徳久広司 | 池多孝春 | |||
96 | 2012年 8月29日 |
01 | おんな川 | 白鳥園枝 | 市川昭介 | 佐伯亮 南郷達也 |
COCA-16644 |
02 | 女の一生 | 三佳令二 | 白映湖 | 斉藤恒夫 | |||
97 | 2013年 3月13日 |
01 | 湯の町月夜 | 仁井谷俊也 | 原譲二 | 南郷達也 | COCA-16691 |
02 | 博多ワルツ | 西條八十 | 古賀政男 | 前田俊明 | |||
98 | 2013年 11月27日 |
01 | 男一途 | 松井由利夫 | 弦哲也 | 斉藤恒夫 | COCA-16822 |
02 | 裏町酒場 | さいとう大三 | 竜鉄也 | 伊藤雪彦 | |||
99 | 2014年 8月27日 |
01 | あばれ舟唄 | 吉岡治 | 市川昭介 | 池多孝春 | COCA-16899 |
02 | 麗人の歌 | 西條八十 | 古賀政男 | 前田俊明 | |||
100 | 2015年 5月13日 |
01 | 男の桟橋 | たきのえいじ | 筑紫竜平 | 南郷達也 | COCA-17007 |
02 | 裏町みれん | 秋浩二 | 池多孝春 | ||||
101 | 2016年 3月2日 |
01 | みれん舟 | 南郷達也 | COCA-17106 | ||
02 | 三日月物語 | ||||||
102 | 2016年 5月18日 |
01 | おとこの酒よ[15] | 喜多條忠 | 原譲二 | COCA-17162 | |
02 | 松島情話 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 松井タツオ | |||
103 | 2016年 8月10日 |
01 | 一途な女 | 松井由利夫 | 岡千秋 | 前田俊明 | COCA-17207 |
02 | おとこの酒よ | 喜多條忠 | 原譲二 | 南郷達也 | |||
104 | 2017年 3月8日 |
01 | 忍ぶの乱れ | 高田ひろお | 筑紫竜平 | COCA-17277 | |
02 | 白河恋みれん | 水口みち子 | 伊藤雪彦 | 佐伯亮 | |||
105 | 2017年 10月25日 |
01 | 夜霧の再会橋 | 水木かおる | 市川昭介 | 前田俊明 | COCA-17374 |
02 | 夫婦物語 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 南郷達也 | |||
106 | 2018年 8月29日 |
01 | 男の火花 | 松井タツオ | COCA-17489 | ||
02 | 旅の月 | 幸田りえ | 桧原さとし | 石倉重信 | |||
107 | 2019年 4月10日 |
01 | 未練なんだぜ | たかたかし | 筑紫竜平 | 南郷達也 | COCA-17573 |
02 | 桟橋 | 市川昭介 | 佐伯亮 | ||||
108 | 2019年 9月4日 |
01 | 思い出の記 | 古賀政男 | 前田俊明 | COCA-17661 | |
02 | 筑後川エレジー | 関沢新一 | 古賀政男 | 佐伯亮 | |||
03 | みやまみかん小唄 | 合島近 | |||||
109 | 2019年 11月13日 |
01 | 雪ノ花 | たかたかし | 筑紫竜平 | 石倉重信 | COCA-17728 |
02 | かえり花 | 蔦将包 | |||||
110 | 2020年 8月26日 |
01 | 面影しぐれ | 筑紫竜平 | COCA-17797 | ||
02 | 恋の川 | ||||||
111 | 2021年 4月28日 |
01 | 北の慕情 | 星野哲郎 | 山口ひろし | 南郷達也 | COCA-17873 |
02 | 恋の旅路 | 筑紫竜平 | 蔦将包 | ||||
112 | 2021年 12月8日 |
01 | 男泣かせの雨が降る | 小山内圭 | 筑紫竜平 | 南郷達也 | COCA-17937 |
02 | 泣きむし蛍 | 藍川由那 |
デュエット・シングル[編集]
発売日 | デュエット | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日本コロムビア | |||||||
1974年 4月1日 |
金田たつえ | A面 | しあわせ音頭 | 石本美由起 | 古賀政男 | 佐伯亮 | AA-40 |
B面 | 花びら囃子 | ||||||
1994年 9月21日 |
KAORI | 01 | ドラマティック・恋 | 建石一 | 幸耕平 | 川口真 | CODA-485 |
02 | 雨…めぐり逢い |
楽曲提供[編集]
- 瀬口侑希
- 「片恋しぐれ」(2021年)※作曲
- 「音更の雪」(2021年)※作曲
- 「冬航路」(2023年)※作曲
- 「ふたりの絆道」(2023年)※作曲
- 西方裕之
- 「波止場」(2019年)※作詞・作曲
- 「噂たずねて」(2019年)※作詞・作曲
主なテレビ出演[編集]
音楽番組[編集]
- 「夜のヒットスタジオ」(フジテレビ)
- 「ビッグベストテン」(フジテレビ)
- 「ザ・サンデー -THE SUNDAY-」(フジテレビ)
- 「FNS歌謡祭」(1981年 - 1983年、1985年 - 1987年)(フジテレビ)
- 「サウンドアリーナ」(フジテレビ)
- 「クイズ!ドレミファ・ドン!」(フジテレビ / 制作:渡辺プロダクション)
- 「紅白歌のベストテン」(日本テレビ)
- 「ザ・トップテン」(日本テレビ)
- 「歌のトップテン」(日本テレビ)
- 「日本テレビ音楽祭」(1981年、1982年、1983年)(日本テレビ)
- 「NHKのど自慢」(NHK総合)ゲスト
- 「NHK歌謡コンサート」(NHK)
- 「日本レコード大賞」(1982年、1983年、優秀音楽賞受賞)(TBS)
- 「ザ・ベストテン」(TBS)
- 「歌謡ドッキリ大放送」(テレビ朝日)
- 「ベスト30歌謡曲」(テレビ朝日)
- 「あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭」(テレビ朝日)
- 「年忘れにっぽんの歌」(テレビ東京)
- 「メガロポリス歌謡祭」(1981年、1982年)(テレビ東京)
- 「演歌の花道」(テレビ東京)
- 「第1回家族で選ぶにっぽんの歌」(1994年、NHK総合)
- 「木曜8時のコンサート」(テレビ東京)
- 「BS日本のうた」(NHKBS-2)
- 「新・BS日本のうた」(NHK BSプレミアム)
- 「歌謡チャリティーコンサート」(NHK総合)
- 「ごごナマ」ごごウタ(NHK総合)
ドラマ・時代劇[編集]
- 大江戸捜査網 第606話「哀愁別れ唄 さざんかの宿」(1983年、テレビ東京 / 三船プロ) - 竜次 役
バラエティー番組[編集]
- 「スターどっきり(秘)報告」(フジテレビ)
- 「笑っていいとも!」(フジテレビ)
- 「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ)
- 「8時だョ!全員集合」(TBS)
- 「秘密のケンミンSHOW」(2010年4月29日 読売テレビ)
- 「探偵!ナイトスクープ」(2020年3月6日、2021年5月21日 朝日放送テレビ)
NHK紅白歌合戦出場歴[編集]
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1983年(昭和58年)/第34回 | 初 | さざんかの宿 | 04/21 | 川中美幸 |
1984年(昭和59年)/第35回 | 2 | 盛り場おんな酒 | 16/20 | 森昌子 |
1985年(昭和60年)/第36回 | 3 | 男って辛いよな | 14/20 | 川中美幸(2) |
1986年(昭和61年)/第37回 | 4 | 雨の港 | 11/20 | 川中美幸(3) |
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
- 対戦相手の歌手名のカッコ内の数字はその歌手との対戦回数を表す。
ラジオ番組[編集]
- 高田文夫のラジオビバリー昼ズ (2022年12月7日、ニッポン放送)[16]
脚注[編集]
- ^ a b 週刊テレビ番組(東京ポスト)1984年1月27日号「芸名由来記」56頁
- ^ 大川栄策、スポニチプラザで吉岡さんの思い出語る、スポニチアネックス、2010年5月21日。
- ^ 角田信朗作詞、歌は大川栄策の弟!?、スポニチアネックス、2002年10月12日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 由来は九州最大の平野筑紫平野と師・古賀が辰年だったことによる。
- ^ 師・古賀は多感な少年時代を朝鮮で過ごした。
- ^ “2016年11月27日放送 18:55 - 19:56 TBS クイズ☆スター名鑑”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2016年11月27日). 2021年12月18日閲覧。
- ^ “大川栄策の前歯が見たい!(橋本 直 探偵)2020年3月6日放送分”. 探偵!ナイトスクープ. 朝日放送テレビ (2020年3月6日). 2020年5月10日閲覧。
- ^ 探偵!ナイトスクープ (2021年5月20日). “今週の『#ナイトスクープ』は傑作選!…”. Twitter(@ abc_knightscoop). 2022年12月16日閲覧。
- ^ A面は「新妻鏡」(歌唱:アントニオ古賀)。
- ^ A面は「銀杏城」(歌唱:都はるみ)。
- ^ B面は「女の胸のうち」(歌唱:青山和子)。
- ^ デュエット:金田たつえ。
- ^ B面は「幸福小唄」(歌唱:わかばちどり)。
- ^ イー・オー名義。
- ^ デュエット:北島三郎。
- ^ “74歳、演歌界の大ベテラン!大川栄策さん!”. 高田文夫のラジオビバリー昼ズ. ニッポン放送 (2022年12月7日). 2022年12月16日閲覧。
関連項目[編集]
- 1969年の音楽#デビュー - 同じ年にデビューした歌手
- 福岡県出身の人物一覧