さいとう大三
さいとう 大三 | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | 歌謡曲全般 |
職業 | 作詞家 |
活動期間 | 1970年代 - 現在 |
さいとう 大三(さいとう だいぞう)は、日本の作詞家。山梨県出身[1]。日本作詩家協会常務理事兼事務局長[2]。
人物[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
主な作詞楽曲[編集]
歌謡曲[編集]
- 秋ひとみ「幸せルージュをつけなさい」
- 秋庭豊とアローナイツ「大宮駅から乗る女」
- 麻丘めぐみ「美しく燃えながら」「白い微笑」
- 朝加真由美「ドレミファくんこんにちわ」「ハロー・チャーミング」
- 浅田あつこ「上海公館」
- 芦川よしみ「悲しみ集め」
- あべ静江「雨をみていた人」
- 小川知子「疑惑のブレスレット」
- 尾崎紀世彦「テレーズ夫人」
- 片平なぎさ「心のひびわれ」
- 北原ミレイ「雨の人」
- 黒川真一朗「人生酒場」
- 香坂みゆき「愛なき子」
- 西城秀樹「傷だらけのローラ」「悪夢」「素足のふたり」「淋しがりやの君」(『傷だらけのローラ』収録曲)「この歌をこの愛を」「浮気なお前に」「君と自由に暮せたら」「真夜中のピエロ」
- 桜木健一「青春の刻」
- 子門真人「がまがえるガマエル」
- 純烈「みんなで踊ろう!」
- 田川寿美「雨の連絡船」「倖せさがし」「心化粧」「東京ワルツ」「恋はひといろ」
- チェリッシュ「てんとう虫のサンバ」「ペパーミント・キャンディー」
- 遠野舞子「Mr.サブマリン」
- ノアム「花のようなリサ」(訳詞)「幸せを僕に描いて」(訳詞)「可愛い悪魔」(訳詞)
- 松本ちえこ「ぼく」「恋の手紙にルールはない」「すてきな三銃士」
- 美空ひばり「裏町酒場」
- 森田日記「燃える思い」
- 森昌子「北寒港」
- 山本譲二「ひとりで泣くなよ」
- 祐子と弥生「父さん」
- 竜鉄也「紬の女」
- リンリン・ランラン「恋のインディアン人形」
- 若山かずさ「二度目の女房」「酔い惚れて」
童謡[編集]
- 「たんぽぽの風船」(ママとあそぼう!ピンポンパン)
- 「すいちゅうサーカス」(ひらけ!ポンキッキ)