尾張旭市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.27.230.67 (会話) による 2012年5月15日 (火) 11:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎市内の道路通称名)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

おわりあさひし ウィキデータを編集
尾張旭市
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
市町村コード 23226-2
法人番号 5000020232262 ウィキデータを編集
面積 21.03km2
総人口 83,115[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 3,952人/km2
隣接自治体 名古屋市瀬戸市長久手市
市の木 くすのき
市の花 ヒマワリ
イメージキャラクター あさぴー
尾張旭市役所
市長 柴田浩
所在地 488-8666
愛知県尾張旭市東大道町原田2600-1
尾張旭市役所
北緯35度12分59.5秒 東経137度2分7.3秒 / 北緯35.216528度 東経137.035361度 / 35.216528; 137.035361
外部リンク 尾張旭市

尾張旭市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

尾張旭市(おわりあさひし)は、愛知県北西部にある。西は名古屋市、東は瀬戸市、北は名古屋市、南は長久手市に面している。

名古屋から瀬戸へ伸びる瀬戸街道の中間に位置し、名古屋市の東部近郊たる尾張丘陵の工業・住宅都市として近年発展している。特に、市域に愛知県森林公園、城山公園、小幡緑地(東園)などの公園が多いことなどから、「ともにつくる元気あふれる公園都市」をキャッチフレーズとしている。

特に、愛知県森林公園は、市の面積の15%程度を占め、広大な県有林の中に、数々の体育施設・ゴルフ場・池・植物園等が配置されている(乗馬場は、1994年に開催された、わかしゃち国体の馬術競技会場として使用された)。

地理

河川

隣接する自治体・行政区

尾張旭市の町

歴史

行政

歴代市長

  • 松原定治(1970年12月1日 - 1985年12月6日)
  • 朝見政冨(1985年12月7日 - 2001年12月11日)
  • 谷口幸治(2001年12月12日 - 2012年2月4日)
  • 水野義則(2012年3月25日 - )

産業

  • 電気機器工業、機械工業、窯業土石製品工業、紙製産業、自動車部品工業
  • 全国の干支の置物の約8割を生産している株式会社 玉善
  • 日立オムロンターミナルソリューションズATM製造(旧日立製作所旭事業所。現在は、日立オムロンの旭本社となっている。)

地域

人口


尾張旭市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


教育

大学

高校

中学校

小学校

  • 尾張旭市立旭小学校
  • 尾張旭市立旭丘小学校
  • 尾張旭市立三郷小学校
  • 尾張旭市立渋川小学校
  • 尾張旭市立城山小学校
  • 尾張旭市立瑞鳳小学校
  • 尾張旭市立東栄小学校
  • 尾張旭市立白鳳小学校
  • 尾張旭市立本地原小学校

交通

鉄道

路線バス

道路

高速自動車国道

一般国道

主要地方道

一般県道

市内の道路通称名

  • 瀬港線(国道363号の一部)
  • 瀬戸街道(愛知県道61号名古屋瀬戸線の一部)
  • 森林公園通り(愛知県道75号春日井長久手線の一部)
  • 旭台通り
  • 城山街道
  • 桜ケ丘通り
  • 中央通り
  • 旭街道(愛知県道208号上半田川名古屋線の一部)
  • 印場通り(愛知県道213号篠木尾張旭線の一部)
  • 山手通り(愛知県道214号松本名古屋線の一部)
  • 長坂通り
  • 白山道

名所・旧跡・観光スポット

祭事・催事

  • 生涯学習フェスティバル(2月〜3月)
  • さくらまつり(4月)
  • 市民体育大会(5月〜10月)
  • 福祉マインドフェア(8月上旬)
  • ふれあい夏祭り(8月下旬)
  • 市民祭(10月)
  • 農業まつり(11月)
  • 市民文化祭(11月上旬)
  • 納涼花火大会(2003年度より中止)
  • 市民音楽祭

出身有名人

その他

  • 市外局番は、0561(市内局番は50番台、瀬戸MA)だが、東名西町や庄南町など、名古屋市に隣接の一部地区では052(名古屋MA)。
  • 郵便番号は、〒488-0xxx。
  • 自動車のナンバープレートの地名は「尾張小牧」。
  • 2011年11月1日に日本紅茶協会から14店舗が「おいしい紅茶の店」に認定され、既存の1店舗を加え15店舗となり、日本紅茶協会から「おいしい紅茶の店 店舗数 日本一(人口一人当たり)」と認定された。

関連項目

外部リンク