完全試合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。23239696 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月31日 (木) 04:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎その他)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

完全試合(かんぜんじあい、かんぜんしあい)とは、野球ソフトボールの試合における記録のひとつで、相手チームの打者を一度も塁に出さず勝利することである[1]。本項目では、主に野球で達成された完全試合について述べる。

概説

パーフェクトゲーム」や「パーフェクト」とも呼ばれ、野球は9回27人、ソフトボールは7回21人の打者を全て出塁させずに勝利することを指す。安打はもちろんのこと四球・死球失策なども許されない。安打で出塁を許しても一人も生還させなかった場合は「完封」、無安打で、四球・死球や失策などで出塁を許しながらもその走者に本塁を踏ませなかった場合は「ノーヒットノーラン」となる。

延長戦に突入した場合は、試合に勝つまで継続して走者を出さないことが達成条件となる。コールドゲームによる勝利、完全を継続したまま引き分けた場合は公式の記録とは認められず、参考記録として扱われる。

日本のプロ野球では、投手が独り且つ完投で達成した場合に個人記録として、複数の投手が継投で達成した場合はチームの記録として公認される。

メジャーリーグベースボール

メジャーリーグベースボールでは19世紀に2度、20世紀に14度、21世紀に5度記録されている。しかし、同じ投手が2度達成したことはない。

ワールドシリーズでは1956年ニューヨーク・ヤンキースドン・ラーセンブルックリン・ドジャースを相手に完全試合を達成した。ワールドシリーズではこれが唯一の記録である。

2004年5月18日には、アリゾナ・ダイヤモンドバックスランディ・ジョンソンアトランタ・ブレーブスを相手に史上最年長(40歳8ヶ月)で完全試合を達成した。

2010年には、1880年以来2度目で、現在の形に公認野球規則が落ち着いてからメジャーリーグでは初となる1シーズンに2度の完全試合が達成されている。さらに、6月2日にはデトロイト・タイガースアーマンド・ガララーガが史上初となる1シーズン3度目の完全試合達成に9回2死まで迫ったが、内野ゴロに打ち取った27人目の打者が一塁塁審ジム・ジョイス誤審により内野安打とされ、達成できなかった。この審判は試合後に判定が誤審であった事を認め、ガララーガに謝罪している。

メジャーリーグでは継投によるノーヒットノーラン(含む完全試合)も公式記録として公認されるが、これまで継投による完全試合は達成されていない[2]

達成日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場
1880年6月12日 ジョン・リー・リッチモンド ウースター・ルビーレッグス 1-0 クリーブランド・ブルース ウースター・アグリカルチュラル・フェアグラウンズ
1880年6月17日 モンテ・ウォード プロビデンス・グレイズ 5-0 バッファロー・バイソンズ メッサー・ストリート・グラウンズ
1904年5月5日 サイ・ヤング ボストン・アメリカンズ 3-0 フィラデルフィア・アスレチックス ハンティントン・アベニュー・グラウンズ
1908年10月2日 アディ・ジョス クリーブランド・ナップス 1-0 シカゴ・ホワイトソックス リーグ・パーク
1922年4月30日 チャーリー・ロバートソン シカゴ・ホワイトソックス 2-0 デトロイト・タイガース ネビン・フィールド
1956年10月8日 ドン・ラーセン[3] ニューヨーク・ヤンキース 2-0 ブルックリン・ドジャース ヤンキー・スタジアム
1964年6月21日 ジム・バニング フィラデルフィア・フィリーズ 6-0 ニューヨーク・メッツ シェイ・スタジアム
1965年9月9日 サンディー・コーファックス ロサンゼルス・ドジャース 1-0 シカゴ・カブス ドジャー・スタジアム
1968年5月8日 キャットフィッシュ・ハンター オークランド・アスレチックス 4-0 ミネソタ・ツインズ アラメダ・カウンティ・コロシアム
1981年5月15日 レン・バーカー クリーブランド・インディアンス 3-0 トロント・ブルージェイズ クリーブランド・スタジアム
1984年9月30日 マイク・ウィット カリフォルニア・エンゼルス 1-0 テキサス・レンジャーズ アーリントン・スタジアム
1988年9月16日 トム・ブラウニング シンシナティ・レッズ 3-0 ロサンゼルス・ドジャース リバーフロント・スタジアム
1991年7月28日 デニス・マルティネス モントリオール・エクスポズ 3-0 ロサンゼルス・ドジャース ドジャー・スタジアム
1994年7月28日 ケニー・ロジャース テキサス・レンジャーズ 4-0 カリフォルニア・エンゼルス ザ・ボールパーク・イン・アーリントン
1998年5月17日 デービッド・ウェルズ ニューヨーク・ヤンキース 4-0 ミネソタ・ツインズ ヤンキー・スタジアム
1999年7月18日 デービッド・コーン ニューヨーク・ヤンキース 6-0 モントリオール・エクスポズ ヤンキー・スタジアム
2004年5月18日 ランディ・ジョンソン アリゾナ・ダイヤモンドバックス 3-0 アトランタ・ブレーブス ターナー・フィールド
2009年7月23日 マーク・バーリー シカゴ・ホワイトソックス 5-0 タンパベイ・レイズ USセルラー・フィールド
2010年5月9日 ダラス・ブレイデン オークランド・アスレチックス 4-0 タンパベイ・レイズ オークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム
2010年5月29日 ロイ・ハラデイ フィラデルフィア・フィリーズ 1-0 フロリダ・マーリンズ サンライフ・スタジアム
2012年4月21日 フィリップ・ハンバー シカゴ・ホワイトソックス 4-0 シアトル・マリナーズ セーフコ・フィールド

その他

さまざまな理由で完全試合を逃した例がある。

9回終了まで完全に抑えながら延長で完全試合を逃した例
達成日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
1959年5月26日 ハーベイ・ハディックス ピッツバーグ・パイレーツ 0-1 ミルウォーキー・ブレーブス カウンティ・スタジアム 当時は完全試合に認定。
1991年規則変更で遡及取消。

13回無死から失策により初走者。
その後ジョー・アドコックの二塁打[4]で敗戦。
1995年6月3日 ペドロ・マルティネス モントリオール・エクスポズ 1-0 サンディエゴ・パドレス ジャック・マーフィ・スタジアム 10回無死からビップ・ロバーツに初安打
9回2死まで完全に抑えながら完全試合を逃した例
達成日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
1908年7月4日 フックス・ワイルズ ニューヨーク・ジャイアンツ 1-0 フィラデルフィア・フィリーズ 不明 ジョージ・マッキランに初死球
ノーヒットノーランは達成(延長10回)
1932年8月5日 トミー・ブリッジス デトロイト・タイガース 13-0 ワシントン・セネターズ ネビン・フィールド デーブ・ハリスに初安打
1958年6月27日 ビリー・ピアース シカゴ・ホワイトソックス 3-0 ワシントン・セネターズ コミスキー・パーク エド・フィッツ・ジェラルドに初安打
1972年9月2日 ミルト・パパス シカゴ・カブス 8-0 サンディエゴ・パドレス リグレー・フィールド ラリー・スタールに初四球
ノーヒットノーランは達成
1983年4月15日 ミルト・ウィルコックス デトロイト・タイガース 6-0 シカゴ・ホワイトソックス コミスキー・パーク ジェリー・ヘアストン・シニアに初安打
1988年5月2日 ロン・ロビンソン シンシナティ・レッズ 3-2 モントリオール・エクスポズ リバーフロント・スタジアム ウォレス・ジョンソンに初安打
後続にも打たれ交代
1989年8月4日 デーブ・スティーブ トロント・ブルージェイズ 2-1 ニューヨーク・ヤンキース スカイドーム ロベルト・ケリーに初安打
後続にも打たれ完封も逃す
1990年4月20日 ブライアン・ホルマン シアトル・マリナーズ 6-1 オークランド・アスレチックス オークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム ケン・フェルプスに初本塁打
完封も逃す
2001年9月2日 マイク・ムッシーナ ニューヨーク・ヤンキース 1-0 ボストン・レッドソックス フェンウェイ・パーク カール・エバレットに初安打
2010年6月2日 アーマンド・ガララーガ デトロイト・タイガース 3-0 クリーブランド・インディアンス コメリカ・パーク ジェイソン・ドナルドに初安打(誤審)

日本の野球

プロ野球

日本プロ野球では、これまで15度記録されている。しかし、米メジャーリーグと同様、同じ投手が2度達成したことはない。
チーム名・球場名は達成当時のもの。

達成日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
1950年6月28日 藤本英雄 巨人 4-0 西日本 青森市営野球場 NPB史上最年長記録(32歳1ヶ月)、かつ史上初
1955年6月19日 武智文雄 近鉄 1-0 大映 大阪球場
1956年9月19日 宮地惟友 国鉄 6-0 広島 石川県営兼六園野球場 最小投球数(79球)
1957年8月21日 金田正一 国鉄 1-0 中日 中日球場 抗議で9回1死から43分間中断、相手投手は杉下茂
1958年7月19日 西村貞朗 西鉄 1-0 東映 駒澤野球場
1960年8月11日 島田源太郎 大洋 1-0 阪神 川崎球場 NPB史上最年少記録(20歳11ヶ月)
1961年6月20日 森滝義巳 国鉄 1-0 中日 後楽園球場
1966年5月1日 佐々木吉郎 大洋 1-0 広島 広島市民球場
1966年5月12日 田中勉 西鉄 2-0 南海 大阪球場 1シーズン2人目の達成を果たした唯一の例
1968年9月14日 外木場義郎 広島 2-0 大洋 広島市民球場 セ・リーグタイ記録の1試合16奪三振も記録
1970年10月6日 佐々木宏一郎 近鉄 3-0 南海 大阪球場
1971年8月21日 高橋善正 東映 4-0 西鉄 後楽園球場
1973年10月10日 八木沢荘六 ロッテ 1-0 太平洋 宮城球場
1978年8月31日 今井雄太郎 阪急 5-0 ロッテ 宮城球場 NPB史上初の指名打者制度での達成
1994年5月18日 槙原寛己 巨人 6-0 広島 福岡ドーム NPB史上初のドーム球場人工芝グランドでの達成

備考

  • ファウルフライ落球による失策を含む試合を完全試合とするかどうかについて、日本において完全試合はチームの記録ではなく投手の記録であると考えている面もあり、日本プロ野球のルール上では曖昧になっているが、1981年のセ・パ記録部申し合わせ事項でファウルフライの失策があっても完全試合は成立することが確認されている。メジャーリーグでは「チームの記録」との側面もあり、失策が記録されれば完全試合とは見なされなかったが、1991年以降は定義が緩和されて完全試合として認められている。
  • 走者を1人だけ出した完封試合は「準完全試合」と呼ばれる。2007年シーズン終了現在、日本プロ野球の公式戦では完投によるものが42回、継投によるものが2回記録されている。そのうち、ノーヒットノーランは13回(無四球1失策の試合が2回)である。

参考

継投による記録

日本のプロ野球では、継投による完全試合が1度記録されている。

前述の通り、日本プロ野球では先発投手が完投して達成することを個人記録の条件としており、以下はチームの記録として公認されている。

達成日 達成
チーム
登板した投手 スコア 対戦
相手
球場 備考
2007年11月1日 中日ドラゴンズ 山井大介(1-8回)
岩瀬仁紀(9回)
1-0 日本ハム ナゴヤドーム 日本シリーズ第5戦、シリーズ優勝決定試合
この継投が物議を醸した。詳細は当該項を参照
その他

以上の他、さまざまな理由で完全試合を逃した例がある。

無四死球のノーヒットノーラン達成ながら失策で完全試合を逃した例
年月日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
1948年9月6日 真田重男 大陽 3-0 阪神 阪神甲子園球場
2006年9月16日 山本昌 中日 3-0 阪神 ナゴヤドーム 4回に森野将彦の失策(準完全)
9回終了まで完全に抑えながら延長で完全試合を逃した例
年月日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
2005年8月27日 西口文也 西武 1-0 楽天 西武ドーム 10回無死から沖原佳典に初安打
9回2死まで完全に抑えながら完全試合を逃した例
年月日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
1950年3月15日 田宮謙次郎 阪神 7-0 国鉄 倉敷市営球場 中村栄に初安打
1952年6月15日 別所毅彦 巨人 9-0 松竹 大阪球場 神崎安隆に初安打(神崎はプロ通算1安打)
1962年7月12日 村田元一 国鉄 1-0 阪神 後楽園球場 西山和良に初安打
2012年5月30日 杉内俊哉 巨人 2-0 楽天 東京ドーム 中島俊哉に初四球。9回2死以降に安打以外で完全試合を逃したのは初。杉内は次打者の聖澤諒を三振に打ち取りノーヒットノーランは達成
初回先頭打者に出塁を許し、その後を完全に抑えた例
年月日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
1956年6月6日 小山正明 阪神 2-0 大洋 阪神甲子園球場 沖山光利に安打(準完全)
1957年7月6日 稲尾和久 西鉄 2-1 阪急 平和台球場 ロベルト・バルボンに本塁打
1981年4月11日 定岡正二 巨人 1-0 阪神 阪神甲子園球場 北村照文に二塁打(準完全)
連続27人以上をパーフェクトに抑えながらも敗戦投手になった例
年月日 投手 所属 スコア 対戦相手 球場 備考
1970年9月26日 江夏豊 阪神 0-1 中日 阪神甲子園球場 2回2死から延長13回まで連続34人を抑える。14回先頭の木俣達彦に本塁打を打たれ、敗戦投手。

社会人野球

社会人野球の全国大会では都市対抗野球大会で2度記録されているが、社会人野球日本選手権大会ではいまだ達成者がいない。

都市対抗野球

開催年 投手 所属 スコア 対戦相手 試合 球場
1957年 第28回 村上峻介 二瀬町日鉄二瀬 1-0 高砂市鐘化カネカロン 1回戦 後楽園球場
2011年 第82回 森内壽春 仙台市JR東日本東北 4-0 横浜市三菱重工横浜 1回戦 京セラドーム大阪

大学野球

全日本大学野球選手権

全日本大学野球選手権大会では、これまで4度記録されている。

開催年 投手 所属大学(所属連盟) スコア 対戦校(所属連盟) 試合
1965年 第14回 芝池博明 専修大学東都 6-0 東海大学首都 準決勝
1969年 第18回 久保田美郎 関西大学関西 5-0 千葉商科大学千葉 1回戦
1976年 第25回 森繁和 駒澤大学(東都) 2-0 近大工学部(広島六 1回戦
2004年 第53回 一場靖弘 明治大学東京六 2-0 広島経済大学(広島六) 2回戦

東京六大学野球

東京六大学野球では、これまで2度記録されている。

開催年 開催 投手 所属大学 スコア 対戦校
1964年 春季リーグ 渡辺泰輔 慶應義塾大学 1-0 立教大学
2000年 秋季リーグ 上重聡 立教大学 7-0 東京大学

東都大学野球

東都大学野球1部リーグ戦では、これまで2度記録されている。また2部リーグと3部リーグでも、それぞれ2回ずつ記録されている。

1部リーグ戦
開催年 開催 投手 所属大学 対戦校
1953年 秋季リーグ 河内忠吾 日本大学 駒澤大学
1955年 春季リーグ 島津四郎 日本大学 駒澤大学
2部リーグ戦
開催年 開催 投手 所属大学 対戦校
1965年 秋季リーグ 渡辺一雄 東京農業大学 不明
2002年 秋季リーグ 梅津智弘 國學院大學 拓殖大学
3部リーグ戦
開催年 開催 投手 所属大学 対戦校
1955年 秋季リーグ 林茂 青山学院大学 不明
1961年 春季リーグ 大石泰章 亜細亜大学 不明

高校野球

甲子園球場で行われる高校野球(硬式)の全国大会では選抜高等学校野球大会で2度記録されているが、全国高等学校野球選手権大会ではいまだ達成者がいない。

このほか、全国高等学校軟式野球選手権大会でも2度記録されている。

選抜高等学校野球大会

開催年 投手 所属校 スコア 対戦校 試合
1978年 第50回 松本稔 前橋群馬 1-0 比叡山滋賀 1回戦
1994年 第66回 中野真博 金沢石川 3-0 江の川島根 1回戦

全国高等学校軟式野球選手権大会

開催年 投手 所属校 スコア 対戦校 試合 球場
2009年 第54回 小林雄太 名城大付愛知 7-0 初芝富田林大阪 1回戦 高砂市野球場
2011年 第56回 下田巧 中京岐阜 4-0 河浦熊本 2回戦 高砂市野球場

脚注

  1. ^ 日本プロ野球で1950年に初めて達成された際に、同年6月29日付の読売新聞は、用語の説明とともに「投手としては最大の快記録である」と報じた。『巨人軍5000勝の記憶読売新聞社ベースボールマガジン社、2007年。ISBN 9784583100296。p.22~
  2. ^ 1917年6月23日、ボストン・レッドソックス-ワシントン・セネタース戦で、先発のベーブ・ルースが打者1人に四球を与えたところで暴言により退場、リリーフしたアーニー・ショーがルースの残した走者が盗塁死のあと、9回まで1人の走者も許さずに投げぬいた例がある。これは一時期はショーの完全試合として認定されていたが、現在ではルースとショーの継投によるノーヒットノーランの扱い。
  3. ^ ワールドシリーズで達成
  4. ^ アドコックの打球はスタンドインし本塁打が宣告されたが、一塁走者ハンク・アーロンが三塁を踏まずにベンチへ戻ったため、二・三塁間でアドコックがアーロンを追い抜いたとしてアウトを宣告された。この結果アドコックの本塁打は二塁打となり、またハディックスのこの試合における投球回は「12回2/3」となった。

関連項目