「日向新富駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
出典追加
18行目: 18行目:
|キロ程 = 320.0
|キロ程 = 320.0
|起点駅 = [[小倉駅 (福岡県)|小倉]]
|起点駅 = [[小倉駅 (福岡県)|小倉]]
|所在地 = [[宮崎県]][[児湯郡]][[新富町]]大字三納代2240
|所在地 = [[宮崎県]][[児湯郡]][[新富町]]大字三納代<ref name="zeneki44">{{Cite book|和書 |title =週刊 JR全駅・全車両基地 |publisher = [[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume =44号 宮崎駅・都城駅・志布志駅ほか80駅 |date =2013-6-23 |page =23 }}</ref>
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|32|4|19.82|N|131|30|4.06|E|}}
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|32|4|19.82|N|131|30|4.06|E|}}
|駅構造 = [[地上駅]]
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 1面2線
|ホーム = 1面2線<ref name="zeneki44"/>
|開業年月日 = [[1920年]]([[大正]]9年)[[9月11日]]
|開業年月日 = [[1920年]]([[大正]]9年)[[9月11日]]<ref name="zeneki44"/>
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 = 288
|乗車人員 = 288
28行目: 28行目:
|統計年度 = 2012年
|統計年度 = 2012年
|乗換 =
|乗換 =
|備考 = [[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]<br />* [[1961年]]に三納代駅から改称。
|備考 = [[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]<ref name="宮崎日日2010">{{Cite news |title=日向新富駅/南郷駅/「海幸山幸の旅」いかが/児湯鉄道サービス/来月14、22日に臨時列車 |newspaper=[[宮崎日日新聞]] |publisher=宮崎日日新聞社 |date=2010-05-11 |page=17(朝刊) }}</ref><br />* [[1961年]]に三納代駅から改称<ref name="zeneki44"/>
}}
}}
'''日向新富駅'''(ひゅうがしんとみえき)は、[[宮崎県]][[児湯郡]][[新富町]]大字三納代にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[日豊本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。
'''日向新富駅'''(ひゅうがしんとみえき)は、[[宮崎県]][[児湯郡]][[新富町]]大字三納代にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[日豊本線]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="zeneki44"/>


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]1面2線を有する[[地上駅]]。駅舎とホームは[[跨線橋]]で連絡している。
[[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]1面2線を有する[[地上駅]]<ref name="zeneki44"/>。駅舎とホームは[[跨線橋]]で連絡している。


[[児湯鉄道サービス]]という地元企業が駅業務を行う[[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]である。[[マルス (システム)|マルス]]および[[駅収入管理システム|POS端末]]は設置されていない
児湯鉄道サービスという地元企業が駅業務を行う[[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]である<ref name="宮崎日日2010"/>


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
86行目: 86行目:


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1920年]]([[大正]]9年)[[9月11日]] - '''三納代駅'''(みなしろえき)として[[鉄道省]]が開設。
* [[1920年]]([[大正]]9年)[[9月11日]] - '''三納代駅'''(みなしろえき)として[[鉄道省]]が開設<ref name="zeneki44"/>
* [[1961年]]([[昭和]]36年)[[3月20日]] - '''日向新富駅'''(ひゅうがしんとみえき)に駅名改称。(当時すでに[[深名線]]に[[新富駅]]が開業していたため旧国名の[[日向国|日向]]を冠している)
* [[1961年]]([[昭和]]36年)[[3月20日]] - '''日向新富駅'''(ひゅうがしんとみえき)に駅名改称<ref name="zeneki44"/>。(当時すでに[[深名線]]に[[新富駅]]が開業していたため旧国名の[[日向国|日向]]を冠している)
* [[1984年]](昭和59年)[[11月1日]] - 簡易委託駅化。
* [[1984年]](昭和59年)[[11月1日]] - 簡易委託駅化。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により[[九州旅客鉄道]]が継承。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により[[九州旅客鉄道]]が継承。
* [[1992年]]([[平成]]4年) - 駅舎改築<ref name="zeneki44"/>。
<!--
なお、「日向」が冠されているのは、他のJR線区に「新富駅」と呼ばれる駅はないが、[[東京メトロ]]および[[富山地方鉄道]]軌道線の[[新富町駅]]と区別するためであろう。

詳しくないのですが、国鉄深名線に新富駅(1956年駅に昇格)がありますので、少なくともこの部分については誤りと判断し、コメントアウトにいたします。
-->


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
100行目: 96行目:
: 日豊本線
: 日豊本線
:: [[高鍋駅]] - '''日向新富駅''' - [[佐土原駅]]
:: [[高鍋駅]] - '''日向新富駅''' - [[佐土原駅]]

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2016年9月24日 (土) 14:41時点における版

日向新富駅*
駅舎
ひゅうがしんとみ
Hyūga-Shintomi
高鍋 (6.4 km)
(6.7 km) 佐土原
所在地 宮崎県児湯郡新富町大字三納代[1]
北緯32度4分19.82秒 東経131度30分4.06秒 / 北緯32.0721722度 東経131.5011278度 / 32.0721722; 131.5011278
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 日豊本線
キロ程 320.0 km(小倉起点)
電報略号 ヒミ
ミロ(三納代駅時代)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
288人/日(降車客含まず)
-2012年-
開業年月日 1920年大正9年)9月11日[1]
備考 簡易委託駅[2]
* 1961年に三納代駅から改称[1]
テンプレートを表示

日向新富駅(ひゅうがしんとみえき)は、宮崎県児湯郡新富町大字三納代にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線である[1]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅[1]。駅舎とホームは跨線橋で連絡している。

児湯鉄道サービスという地元企業が駅業務を行う簡易委託駅である[2]

利用状況

  • 2012年度の1日平均乗車人員は288人(前年度比+36人)である。
乗車人員推移
年度 1日平均人数
2002 289
2003
2004 306
2005 300
2006 296
2007 303
2008 294
2009 280
2010 272
2011 252
2012 288

駅周辺

歴史

隣の駅

九州旅客鉄道
日豊本線
高鍋駅 - 日向新富駅 - 佐土原駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『週刊 JR全駅・全車両基地』 44号 宮崎駅・都城駅・志布志駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月23日、23頁。 
  2. ^ a b “日向新富駅/南郷駅/「海幸山幸の旅」いかが/児湯鉄道サービス/来月14、22日に臨時列車”. 宮崎日日新聞 (宮崎日日新聞社): p. 17(朝刊). (2010年5月11日) 

関連項目

外部リンク