コンテンツにスキップ

「Capitol Music」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
67行目: 67行目:
*[[ビリケン (歌手)|ビリケン]]
*[[ビリケン (歌手)|ビリケン]]
*[[廣重綾]]
*[[廣重綾]]
*[[THE BOOM]]/[[宮沢和史]] (→FIVE-D PLUS/[[エイベックス・グループ|エイベックス]]→[[よしもとミュージック|よしもとアール・アンド・シー]])
*[[THE BOOM]]/[[宮沢和史]] (→FIVE-D PLUS/[[エイベックス]]→[[よしもとミュージック|よしもとアール・アンド・シー]])
*[[フジファブリック]] (→ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
*[[フジファブリック]] (→ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
*[[Base Ball Bear]](→ビクターエンタテインメント)
*[[Base Ball Bear]](→ビクターエンタテインメント)

2023年9月12日 (火) 04:34時点における版

Capitol Music(キャピトル・ミュージック)は、日本の音楽会社ユニバーサルミュージックが所有するレコードレーベルの一つである。

概要

元々東芝EMI傘下だったが、2007年7月1日に東芝EMIが東芝資本引き上げによりEMIミュージック・ジャパンに改称したためEMIミュージックの傘下となったものの、2012年には英国EMIの音楽ソフト事業が米国ユニバーサル ミュージック グループに買収された為、2013年3月31日のEMIミュージック・ジャパンが解散、同年4月1日にはUMG日本法人の一制作部門・EMI Records Japan[1]に集約された為、一旦消滅したが、2022年に、Travis Japanがレコード・デビューし、日本の「Capitol Records」のレーベルが復活した。

現在の所属アーティスト

※今現在もUNIVERSAL MUSIC(EMI RECORDSVirgin MusicUJ等のそれぞれのレーベル)に所属しているアーティスト

etc…

過去に在籍したアーティスト

etc…

関連項目

脚注

  1. ^ その後、J-POP・歌謡曲・演歌系・Capitol Music所属アーティスト等はEMI Records Japan EMI JからNAYUTAWAVE RECORDSと統合しEMI RECORDSに、ロック系・Virgin Music所属アーティスト等はEMI Records Japan EMI R→EMI Rを経て、Delicious Deli Recordsと統合しVirgin Music(事実上は旧EMIJ時代に存在していたレーベルの復活)に再編された。

外部リンク