コンテンツにスキップ

土崎駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土崎駅
駅舎(2018年5月)
つちざき
Tsuchizaki
地図
秋田県秋田市土崎港中央6丁目16-15[1]
北緯39度45分30.4秒 東経140度4分25.0秒 / 北緯39.758444度 東経140.073611度 / 39.758444; 140.073611座標: 北緯39度45分30.4秒 東経140度4分25.0秒 / 北緯39.758444度 東経140.073611度 / 39.758444; 140.073611
所属事業者
電報略号 ツサ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
1,801人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1902年明治35年)10月21日[新聞 1]
乗入路線 3 路線
所属路線 奥羽本線
男鹿線直通含む)
キロ程 305.8 km(福島起点)
[* 1]泉外旭川 (4.0 km)
(2.5 km) 上飯島
所属路線 奥羽本線(貨物支線)
キロ程 0.0 km(土崎起点)
(1.8 km) 秋田港
備考 直営駅管理駅
  1. ^ この間に秋田貨物駅有り(福島起点 302.3 km)。
テンプレートを表示

土崎駅(つちざきえき)は、秋田県秋田市土崎港中央6丁目[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)のである。

追分駅から乗り入れる男鹿線の列車も停車する。また秋田港駅までを結ぶ奥羽本線の貨物支線(通称:秋田港線)が分岐している。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅の青森方から秋田港線が分岐している。

2012年(平成24年)4月20日に、JR東日本は2013年(平成25年)に開催された秋田デスティネーションキャンペーンと、それに向けて2012年(平成24年)に開催されたプレデスティネーションキャンペーンを見据えて、秋田を訪れる観光客を綺麗な駅舎で迎えることを目指した駅舎の整備を行うことを発表した[報道 8]。当駅の駅舎は、2012年(平成24年)12月10日にリニューアルされた[報道 2]。港町にあるモダンな外観をコンセプトとし、1926年(大正15年)落成の駅舎の雰囲気を生かし、外壁の一部にレンガ調の壁材を使用して洋館風としている[報道 8][報道 9]。また待合室の腰壁に地元企業の提供による秋田杉が使用されている[新聞 9]。その後、駅舎の耐震補強工事が行われ、2018年(平成30年)3月19日に完成した[報道 4]

秋田営業統括センター傘下の直営駅(副長配置)である。管理駅として奥羽本線の上飯島駅 - 八郎潟駅間の各駅および男鹿線全駅を管理している。

自動改札機Suica対応)・自動券売機指定席券売機・立ち食いそば店(JR東日本東北総合サービス営業)が設置されている。2006年(平成18年)にみどりの窓口が廃止され、その代替として「もしもし券売機Kaeruくん」が設置されたが、2012年(平成24年)に営業終了し撤去、代わって指定席券売機が設置された。設置場所は旧みどりの窓口コーナー内で、待合室とは自動ドアで仕切られているほか、発券はしないが旧みどりの窓口カウンターを流用した案内カウンターに駅社員が常駐している。

未整備で手狭だった駅前広場は拡張整備工事が行われ、2009年末までに駐車場やバス停などのすべての施設の供用が開始された。また、駅の東西を結ぶ歩行者・自転車専用連絡通路「港ウイロード」が駅の北側に設置されている。

7月になると土崎港曳山祭りの山につける見返しの札が展示され、土崎の夏を象徴する光景となる。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 奥羽本線 下り 青森方面[5]
男鹿線 男鹿方面[5]
2・3 奥羽本線
男鹿線含む)
上り 秋田方面[5]

利用状況

[編集]

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員1,801人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

1日平均乗車人員推移
年度 定期外 定期 合計 出典
2000年(平成12年)     2,636 [利用客数 2]
2001年(平成13年)     2,515 [利用客数 3]
2002年(平成14年)     2,456 [利用客数 4]
2003年(平成15年)     2,402 [利用客数 5]
2004年(平成16年)     2,372 [利用客数 6]
2005年(平成17年)     2,354 [利用客数 7]
2006年(平成18年)     2,313 [利用客数 8]
2007年(平成19年)     2,260 [利用客数 9]
2008年(平成20年)     2,248 [利用客数 10]
2009年(平成21年)     2,221 [利用客数 11]
2010年(平成22年)     2,248 [利用客数 12]
2011年(平成23年)     2,229 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 579 1,705 2,285 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 586 1,729 2,316 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 555 1,597 2,152 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 529 1,645 2,175 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 529 1,619 2,148 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 515 1,630 2,145 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 507 1,569 2,076 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 489 1,543 2,032 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 339 1,440 1,779 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 353 1,359 1,712 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 407 1,392 1,799 [利用客数 24]
2023年(令和05年) 481 1,319 1,801 [利用客数 1]

駅周辺

[編集]

バス路線

[編集]

駅前ロータリー内に「土崎駅前」停留所があり、秋田中央交通の路線(秋田駅・秋田厚生医療センター方面)およびキングタクシーが運行する秋田市マイタウン・バス北部線(金足コース、下新城コース、上新城コースの各一部便)が乗り入れている。周辺には駅からやや離れた「土崎駅入口」停留所がある。

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
奥羽本線・男鹿線(男鹿線は秋田駅 - 追分駅間奥羽本線)
快速・普通
泉外旭川駅 - (貨)秋田貨物駅 - 土崎駅 - 上飯島駅
日本貨物鉄道(JR貨物)
秋田港貨物支線
土崎駅 - 秋田港駅

脚注

[編集]

記事本文

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 駅の情報(土崎駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月7日閲覧。
  2. ^ 明治40年逓信省告示第764号(明治40年11月27日付官報第7325号掲載)
  3. ^ 広報あきた昭和42年5月1日第342号P3
  4. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、134頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  5. ^ a b c JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(土崎駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月7日閲覧。
報道発表資料
[編集]
  1. ^ もしもし券売機『Kaeruくん』が指定席券売機に替わります!” (PDF). 東日本旅客鉄道秋田支社. 2021年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月5日閲覧。
  2. ^ a b 土崎駅がきれいになりました!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社、2012年12月7日。オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200517081704/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20121207-1.pdf2020年5月17日閲覧 
  3. ^ 2016年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社、2015年12月18日、5頁。オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200517082028/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20151218-1.pdf2016年3月21日閲覧 
  4. ^ a b 奥羽本線 土崎駅のリニューアルが完成します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社、2018年3月19日。オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200517081832/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20180319.pdf2018年3月26日閲覧 
  5. ^ 2023年5月27日(土)北東北3エリアでSuicaがデビューします!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道盛岡支社・秋田支社、2022年12月12日。オリジナルの2022年12月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221212054051/https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221212_mr01.pdf2022年12月12日閲覧 
  6. ^ 北東北3県におけるSuicaご利用エリアの拡大について 〜2023年春以降、青森・岩手・秋田の各エリアでSuicaをご利用いただけるようになります〜』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2021年4月6日。オリジナルの2021年4月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210406050454/https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho02.pdf2021年4月6日閲覧 
  7. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月6日閲覧 
  8. ^ a b 秋田デスティネーションキャンペーンに向けた駅舎整備について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社、2012年4月20日。オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200517082401/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20120420-4.pdf2020年5月17日閲覧 
  9. ^ 土崎駅舎のリニューアルについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社、2012年12月7日。オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200517081706/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20121207-2.pdf2020年5月17日閲覧 
新聞記事
[編集]
  1. ^ a b 「土崎駅開通祝賀式」『秋田魁新報』秋田魁新報社、1902年10月22日、朝刊、2面。
  2. ^ 「新装なった土◇崎◇驛 十三日盛大な改築落成式行ふ」『秋田魁新報』秋田魁新報社、1926年10月15日、夕刊、2面。
  3. ^ 「国越のオレンジカード 好評 券売機も設置 20日から秋田、土崎、追分に」『読売新聞』1986年12月18日、朝刊、あきた第二県版、19面。
  4. ^ 「3駅にみどりの窓口」『読売新聞』1987年10月9日、朝刊、秋田読売、18面。
  5. ^ 「車窓」『交通新聞』交通新聞社、1992年2月29日、2面。
  6. ^ 「新幹線客向け駐車場 秋田6駅で新・増設」『日本経済新聞』1999年5月1日、地方経済面、東北A。
  7. ^ 「JR東日本 「みどりの窓口」廃止へ 県内8駅 湯沢市など「撤回を」」『朝日新聞朝日新聞社、2006年3月2日、31 朝刊。
  8. ^ 「みどりの窓口リストラ」『朝日新聞』朝日新聞社、2006年7月11日、23 夕刊。
  9. ^ a b 交通新聞2013年1月18日
  10. ^ 土崎駅で火事 奥羽線と男鹿線に運休や遅れ【動画】」『秋田魁新報』2018年3月25日。オリジナルの2018年3月25日時点におけるアーカイブ。2020年5月17日閲覧。
  11. ^ 日比野桃子「列車内、乗客避難迅速に 県警とJR 不審者対応訓練 土崎駅」『秋田魁新報』2022年1月21日、25面。

利用状況

[編集]
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月23日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月19日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月17日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月18日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月27日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月11日閲覧。
  24. ^ 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月13日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]