「日向市駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
otheruses
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl =260
|pxl =260
|画像説明 = 西口全景(2010年7月20日)
|画像説明 = 西口全景(2010年7月20日)
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=260|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=260|type=point}}
|よみがな = ひゅうがし
|よみがな = ひゅうがし
|ローマ字 = Hyūgashi
|ローマ字 = Hyūgashi

2020年2月15日 (土) 04:23時点における版

日向市駅*
西口全景(2010年7月20日)
ひゅうがし
Hyūgashi
門川 (6.7 km)
(2.2 km) 財光寺
地図
所在地 宮崎県日向市上町1-19[1][2]
北緯32度25分32.53秒 東経131度37分40.40秒 / 北緯32.4257028度 東経131.6278889度 / 32.4257028; 131.6278889座標: 北緯32度25分32.53秒 東経131度37分40.40秒 / 北緯32.4257028度 東経131.6278889度 / 32.4257028; 131.6278889
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 日豊本線
キロ程 276.7 km(小倉起点)
電報略号 ヒカ
駅構造 高架駅[1]
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
1,396人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1921年大正10年)10月11日[1]
備考 業務委託駅[2]
みどりの窓口[1]
* 1963年に富高駅から改称[1]
テンプレートを表示
日向市駅
ひゅうがし
Hyūgashi
(3.5 km) 細島
所属事業者 日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線 日豊本線貨物支線(細島線
キロ程 0.0 km(日向市起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1921年(大正10年)10月11日
廃止年月日 1993年平成5年)12月1日
テンプレートを表示
日向市駅 駅舎
情報
用途 駅舎
設計者 内藤廣建築設計事務所交建設計
構造設計者 川口衞構造設計事務所
施工 九鉄工業
建築主 宮崎県、日向市、九州旅客鉄道
構造形式 S造W造
敷地面積 5,283.92m2 m²
建築面積 2,891.54m2 m²
延床面積 875.63m2 m²
階数 1階
着工 2005年11月
竣工 2008年2月
備考 平成19年度社団法人鉄道建築協会賞(作品部門)受賞
2008年ブルネル賞受賞
テンプレートを表示
駅構内。にちりん22号(485系)が停車中(2007年4月)
改札
東口
旧駅舎(現在の西口)

日向市駅(ひゅうがしえき)は、宮崎県日向市上町にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線である[1]事務管コードは▲920559[3]

日向市の代表駅で、全列車が停車する。

歴史

駅構造

現在の駅舎は、建築家内藤廣東京大学篠原修など建築や都市の専門家・鉄道関係者・行政関係者・市民たちが協力し[7][8]、10年以上にも及ぶ期間を経て完成した。地元から杉材の活用を強く要望されたため、を使用している[7]。高架駅にもかかわらず木造を思わせる造りになっており、高架下の駅本屋内部も杉を前面に押し出したデザインで統一されている[7]島式ホーム1面2線の高架駅[7]、ホームは比較的広い。エレベーターが設置されており、バリアフリー対応である。

2008年(平成20年)9月、鉄道に関係する国際的なデザインコンテストのブルネル賞で最優秀賞を受賞した[9]耳川流域のスギ材をふんだんに使い、独特の建築様式を取り入れた駅舎が世界で高い評価を受けての受賞である。駅舎の最優秀賞受賞は日本初である。 また、この地元宮崎県産杉材を用いた駅舎を含めた駅周辺の再開発による景観が評価され、国土交通省2014年(平成26年)度の「都市景観大賞」都市空間部門の大賞に当駅周辺地区が選ばれている[6][8]

高架化工事は、日向市駅近辺の踏切による交通渋滞緩和を目的に着手された[10]。結果、2006年(平成18年)12月17日から、宮崎県内では西都城駅宮崎駅宮崎空港駅に続いて4番目の高架駅としての供用開始となった。さらに、旧日向市駅に無かった東口が新設され、駅東側からの利便性が向上した。

旧駅舎からはかつて細島港に向けて細島線が分岐していたが廃止された。

JR九州サービスサポートが駅業務を行う業務委託駅[11][2]みどりの窓口が設置されている[1]

接近メロディーとしてひょっとこ踊りのお囃子が流れる[12]

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 日豊本線 上り 延岡大分方面 一部列車は2番のりば
2 下り 宮崎宮崎空港方面

利用状況

「宮崎県統計年鑑」と「統計ひゅうが」によると、2018年度の1日平均乗車人員1,396人である[13]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1995年(平成07年) 1,330
1996年(平成08年) 1,315
1997年(平成09年) 1,274
1998年(平成10年) 1,246
1999年(平成11年) 1,295
2000年(平成12年) 1,337
2001年(平成13年) 1,281
2002年(平成14年) 1,242
2003年(平成15年) 1,236
2004年(平成16年) 1,234
2005年(平成17年) 1,278
2006年(平成18年) 1,277
2007年(平成19年) 1,283
2008年(平成20年) 1,306
2009年(平成21年) 1,327
2010年(平成22年) 1,383
2011年(平成23年) 1,396
2012年(平成24年) 1,446
2013年(平成25年) 1,478
2014年(平成26年) 1,394
2015年(平成27年) 1,384
2016年(平成28年) 1,405
2017年(平成29年) 1,386
2018年(平成30年) 1,396

駅周辺

市民参加によるイベントの開催や維持管理活動が行われている[8]。これにより市民や県内外からの来訪者の交流人口が増えているほか、同地区内の定住人口も増加傾向にある[8]

西側

東側

バス

東口前ロータリーに各社バスの発着する「日向市駅東口」停留所が設置されている。西口前にはバス停留所がないが、西口より約200m西側に宮崎交通「都町」バス停、約200m北西に同「北町」バス停が設置されている。

日向市より西側の山間部地域(旧東郷町美郷町諸塚村椎葉村)への宮崎交通バスは上記のどの停留所からでも利用可能であるが、延岡細島方面への宮崎交通バスは日向市駅東口は経由しない。

隣の駅

九州旅客鉄道
日豊本線
門川駅 - 日向市駅 - 財光寺駅

かつて存在した路線

日豊本線貨物支線(細島線
日向市駅 - 細島駅
  • 当駅と細島駅の間には、1972年(昭和47年)の旅客営業廃止まで伊勢ヶ浜駅が存在していた。

参考文献

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『週刊 JR全駅・全車両基地』 44号 宮崎駅・都城駅・志布志駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月23日、22頁。 
  2. ^ a b c 鹿児島支店内各駅”. JR九州鉄道営業. 2016年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
  3. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  4. ^ 外山勝彦「鉄道記録帳2002年11月」『RAIL FAN』第50巻第2号、鉄道友の会、2003年2月1日、21頁。 
  5. ^ 日向市駅が建築業協会賞を受賞”. 朝日インタラクティブ (2009年11月20日). 2015年10月6日閲覧。
  6. ^ a b 荒木勲(2014年5月15日). “都市景観大賞:今年度、JR日向市駅周辺が受賞 九州で2例目 地元協力の区画整理など評価”. 毎日新聞(毎日新聞社)
  7. ^ a b c d 「地域で地道に 未来の駅を創る」『鉄道ジャーナル』第588巻、鉄道ジャーナル社、2015年、118頁、ISSN 0288-2337 
  8. ^ a b c d 平成26年度都市景観大賞 「都市景観大賞」の受賞地区の概要及び「景観教育・普及啓発部門」受賞団体の活動の概要” (PDF). 国土交通省. p. 6. 2015年10月6日閲覧。
  9. ^ 主なデザイン関連受賞歴”. 九州旅客鉄道. 2015年10月6日閲覧。
  10. ^ 日向市役所総務課 [ http://hyuga.digital-archives.jp/files/1996/199601.pdf 広報ひゅうが平成8年1月号] (PDF) 2019年10月31日閲覧
  11. ^ 鉄道駅業務・旅行事業 宮崎駅事業所”. JR九州サービスサポート株式会社. 2019年7月14日閲覧。
  12. ^ 九州旅客鉄道株式会社 http://www.miyatetsu.jp/poppoya/cgi-bin/upload/0091_120727.pdf ひょっとこ音頭でいらっしゃい! (PDF) 2019年10月15日閲覧。
  13. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2018年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2018年7月12日閲覧。
  14. ^ “寿屋日向店跡 24時間営業のトライアルがオープン” 宮崎日日新聞(宮崎日日新聞社). (2003年4月3日)
  15. ^ 路線別バス時刻表”. 宮崎交通株式会社. 2019年10月31日閲覧。
  16. ^ 「乗合タクシー ―ほそしま」運航開始”. 夕刊デイリー. 2019年10月31日閲覧。

関連項目

外部リンク