「下総中山駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m ローマ字部分を元に戻す
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl = 300px
|pxl = 300px
|画像説明 = 北口(2019年12月)
|画像説明 = 北口(2019年12月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = しもうさなかやま
|よみがな = しもうさなかやま
|ローマ字 = Shimōsa-Nakayama
|ローマ字 = Shimōsa-Nakayama

2020年2月15日 (土) 02:46時点における版

下総中山駅
北口(2019年12月)
しもうさなかやま
Shimōsa-Nakayama
JB 28 本八幡 (1.6 km)
(1.6 km) 西船橋 JB 30
地図
所在地 千葉県船橋市本中山二丁目17-37
北緯35度42分51秒 東経139度56分36秒 / 北緯35.71417度 東経139.94333度 / 35.71417; 139.94333座標: 北緯35度42分51秒 東経139度56分36秒 / 北緯35.71417度 東経139.94333度 / 35.71417; 139.94333
駅番号 JB29
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 総武線(各駅停車)
(正式には総武本線
キロ程 19.0km(東京起点)
千葉から20.2 km
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
24,116人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1895年明治28年)4月12日
備考 業務委託駅
* 1915年に中山駅から改称。
テンプレートを表示
南口(2019年12月)

下総中山駅(しもうさなかやまえき)は、千葉県船橋市本中山二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線である。運行系統としては緩行線を走行する総武緩行線が停車する。駅番号JB 29

概要

中山法華経寺(国の重要文化財の五重塔)

当駅は関東の日蓮宗大本山として知られる中山法華経寺門前町へ繋がる船橋市の駅である。

東日本旅客鉄道(JR東日本)の総武本線緩行線)を走行する中央・総武緩行線(総武線各駅停車)が乗り入れ、近傍には京成電鉄京成中山駅鬼越駅東中山駅東京地下鉄(東京メトロ)東西線原木中山駅が位置している[注釈 1]

駅北口から進み京成中山駅を越えると法華経寺まで続く参道に位置する門前町へ繋がる。参道では定期的に歩行者天国も実施しており、また正月節分の際は大勢の参拝客で賑わう[1]

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する高架駅。駅舎は高架下(地上階)にあり、北口と南口をつなぐ自由通路を挟んで、千葉方に改札口がある。

1972年の高架化および複々線化以前は中線があり、当駅折り返しの列車が設定されていた。

JR東日本ステーションサービスが駅管理を受託する西船橋駅管理の業務委託駅自動改札機指定席券売機設置駅。2018年2月3日からは、始発から午前6時40分までの間は遠隔対応(インターホン対応は船橋駅が行う)のため改札係員は不在となり、一部の自動券売機のみ稼働している[4]

地上階とホームとの間(東京方階段)には上りと下りのエスカレータが併設されているほか、千葉方階段脇には、エレベーターも設置されている。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 JB 総武線(各駅停車) 西行 錦糸町秋葉原新宿方面
2 東行 船橋津田沼千葉方面

(出典:JR東日本:駅構内図

発車メロディ

1 JB Verde Rayo
2 JB Gota del Vient

利用状況

旅客

2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員24,116人である。駅舎は船橋市にあるが、ホームの端は市川市との境まで40m程の場所にあり、市川市民の利用も多い。

戦前

年別/区別(人) 降車数 乗車数
1925年(大正14年) 351,529 352,576
1926年(昭和元年) 366,569 366,010
1927年(昭和02年) 409,708 411,659
1928年(昭和03年) 456,730 458,978
1929年(昭和04年) 472,505 475,511

戦後

近年の1日平均乗車人員は下記の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 20,893 [* 1]
1991年(平成03年) 21,427 [* 2]
1992年(平成04年) 22,090 [* 3]
1993年(平成05年) 22,229 [* 4]
1994年(平成06年) 21,768 [* 5]
1995年(平成07年) 21,507 [* 6]
1996年(平成08年) 21,985 [* 7]
1997年(平成09年) 21,851 [* 8]
1998年(平成10年) 21,796 [* 9]
1999年(平成11年) 22,144 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]21,720 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]22,144 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]22,484 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]22,943 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]22,965 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]22,835 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]23,050 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]23,266 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]23,473 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]23,611 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]23,325 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]22,885 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]22,710 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]22,854 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]22,389 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]22,902 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]23,398 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]23,778 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 19]24,116

貨物

戦前

戦前の主な発送貨物は、蔬菜、モスリン製品、競走用馬で、到着物資の主なものは、大豆石炭砂利石材等だった。

年別/区別(件) 到着 発送
1925年(大正14年) 16229 5533
1926年(昭和元年) 16126 5617
1927年(昭和02年) 16417 5660
1928年(昭和03年) 30432 6280
1929年(昭和04年) 31020 6448

戦後

駅周辺

駅舎内の施設(駅ナカ)

  • 京成中山駅京成電鉄本線)- 北口より徒歩連絡にて約4分の場所に位置している。JR東日本との連絡業務は取り扱っていない。
  • 鬼越駅(京成電鉄本線)- 北口より徒歩連絡にて約12分の場所に位置している。
  • 東中山駅(京成電鉄本線)- 北口より徒歩連絡にて約15分の場所に位置している。
  • 原木中山駅東京メトロ東西線)- 南口より徒歩連絡にて約18分の場所に位置している。

北口

中山法華経寺(国の重要文化財の祖師堂)

南口

ダイエー市川コルトンプラザ

バス路線

のりば 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
下総中山駅 中山01 若宮小学校・船橋法典駅入口・市営霊園 保健医療福祉センター 京成バスシステム 平日昼間のみ
若宮小学校・船橋法典駅入口 市営霊園
東中山一丁目 西船橋駅 1日1-2本のみ

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JB 総武線(各駅停車)
本八幡駅 (JB 28) - 下総中山駅 (JB 29) - 西船橋駅 (JB 30)

脚注

記事本文

注釈

  1. ^ 連絡定期券は発売していない。

出典

  1. ^ 中山法華経寺の参道が歩行者天国に – MyFunaねっと”. myfuna.net. 2019年3月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月17日、16-19頁。 
  3. ^ a b みどりの窓口廃止は、駅業務外注化に向けた攻撃だ! 乗客の不便よりも機械化 合理化を優先するJR”. 国鉄千葉動力車労働組合. 2019年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月30日閲覧。
  4. ^ JR千葉支社-7駅の遠隔操作=無人化導入と錦糸町駅の旅行業務委託を提案”. 国鉄千葉動力車労働組合. 2018年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月8日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料

利用状況

  1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
  2. ^ 船橋市統計書 - 船橋市
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク