コンテンツにスキップ

「チャンネルはそのまま!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎ドラマ: 表記変更
Cxx lon (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
94行目: 94行目:
*# 2013年{{0}}7月30日発売、ISBN 978-4-09-185446-9
*# 2013年{{0}}7月30日発売、ISBN 978-4-09-185446-9


== ドラマ ==
== テレビドラマ ==
{{基礎情報 テレビ番組
{{基礎情報 テレビ番組
| 番組名 = チャンネルはそのまま!
| 番組名 = チャンネルはそのまま!

2019年10月9日 (水) 09:21時点における版

チャンネルはそのまま!
ジャンル コメディ
漫画
作者 佐々木倫子
出版社 小学館
掲載誌 週刊ビッグコミックスピリッツ
発表号 2008年19号 - 2013年22・23号
巻数 6
話数 43
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

チャンネルはそのまま!』は、佐々木倫子による日本漫画小学館週刊ビッグコミックスピリッツ』で、2008年19号から2013年22・23号まで月1回ペースで連載された。単行本は全6巻。

2019年に連続ドラマ化された[1]

要項

テレビ局を舞台に新人記者のおバカぶりを描いたコメディ漫画。コメディタッチながら、表舞台には出ない編成部や技術部や営業部の奮闘ぶりも描かれる。漫画制作には北海道テレビ放送(HTB)が全面協力を行い、巻末の協力欄に広報部員が名を連ねる。

物語

北海道☆(ホシ)テレビ(HHTV)に『バカ枠』で採用された雪丸花子は、報道部に配属された初日、ハプニングでいきなり大雨中継を任される。散々な結果に終わったが、視聴率はその日のトップを飾る。その後も雪丸は騒動を起こし、周辺の人々はそれに巻き込まれる。

登場人物

報道部

雪丸 花子(ゆきまる はなこ)
北海道恵庭市出身。身長165㎝。北海道☆(ホシ)テレビを受験し、もう何年も新人が採られていなかった「バカ枠」で採用され、その後報道部に配属される。失敗が多いが、その警戒心を抱かせない性格で人脈を築く。本人が予想しない形で功績を挙げることもある。
山根 一(やまね はじめ)
花子と同期入社で同じ報道部記者広島県出身。真面目で優秀。一次試験の時から(悪い見本として)花子の存在に注目していた。本人は花子のことを報道部の恥だと思っているが、何かと巻き込まれることも多く、上層部からは「おバカ」と周囲のクッション材という意味で「プチプチ」と呼ばれる。雪丸の「自覚無き手柄」を横取りすることを嫌い、雪丸の補佐役となる。
途中からホシテレビ社長の意向で報道から情報部へ異動となる。
長谷川 平蔵(はせがわ へいぞう)
報道部デスク。雪丸の教育に手を焼いている。
長田 啓二(おさだ けいじ)
報道部道警キャップ。生まれ変わったら刑事になりたいと思っている。長谷川を「デカ長」と呼びたがり、自分を「長(チョー)さん」と呼んでもらいたがる。

その他

花枝 まき(はなえ まき)
花子と同期入社のアナウンサーアナウンス部配属。東京都出身。万事そつなく物事をこなすのでフレッシュさが足りないと小倉に評される。
初めてのニュース番組出演の際、花子が作成した誤字だらけの原稿を超人的な感覚の冴えで正確に読み上げたが、本人は「雪丸の原稿限定の能力ではないのか」と疑っている。
東京の「大都会テレビ」に、同じくアナウンサーとなった友人がいる。
北上 隼人(きたがみ はやと)
花子と同期入社。報道を希望していたが編成部に配属された。23歳。老け顔で落ち着いた雰囲気のため、同期入社の社員にまで「さん」付けで呼ばれたり敬語を使われたりしており、普通新人が任されない仕事を先輩から任され、時には「何年この仕事やっているんだ」と叱られる。下調べ不十分な取材中の花子に何かとアドバイスを求められる。
橘 誠一(たちばな せいいち)
花子と同期入社。技術部配属。放送に間違いや不備などがないかを監視する主調整室(マスター)に勤務する。
服部 哲太郎(はっとり てつたろう)
花子と同期入社。営業部配属。
篠山 巧(しのやま たくみ)
ベテランカメラマン。通称・巨匠。「画だけはまともなものを」という上層部の指示により、よく花子と組まされる。単に被写体を映すだけではない大胆なカメラワークを用い、他局のカメラマンからも一目置かれている。強面なうえに不器用な性格で、人に謝ったり物を頼んだりすることができない。
小倉(おぐら)
情報部部長。「バカ枠」の存在を山根に伝える。回を重ねるごとに、行く先々でトラブルを起こしたり傍若無人な行動を取ったりしていることが判明。そのため山根には小倉自身も「バカ枠」ではないかと推測されており、後に「バカ枠」であることが判明する。甘いものが好きで、好物は大福餅。居酒屋で長田がキープしているボトルを勝手に飲んでしまうなど周りを顧みない性格。
広報部長
常ににこやかな女性。長谷川と同期。ホシイさんの設定に対してはこだわりを持っている。人手不足から自らホシイさんの中に入ることもある。雪丸周辺人物にはしばしば笑顔で雑用を押し付けることがある。
降谷 陽介(ふるや ようすけ)
気象予報士。32歳。予報を外したくないという思いから語尾に「かもしれません」を付けていた。自分の予報が視聴者に届いていないのではないかと悩み、ダジャレなど様々な手法に打って出る。
八木(やぎ)
先輩気象予報士。42歳。予報が当たるか当たらないかよりも、印象的な表現や注意喚起で視聴者の心に届く予報を心掛けている。その努力は外見のインパクトで補充している。
ホシイさん 
北海道☆テレビのマスコットキャラクター。踊ったり、ラートをしたりする等、様々なパフォーマンスが出来る、子供達の人気者。着ぐるみに見えるが、決して中に人は入っていない(という設定)。

用語

北海道☆テレビ(ほっかいどうホシテレビ)
略称はHHTV。
ひぐまテレビ
北海道☆(ホシ)テレビのライバル民放テレビ局。視聴率を取れればどんな手段でも使って構わないという利己的な社風である。また、☆(ホシ)テレビが取材しようとしていた菓子店の商品を事前に全て買い占めるなど、他局への妨害も辞さない。社内には「弱肉強食」「蛮勇」などと書かれたポスターが貼られている。
ハイパーズ
札幌ドームを本拠地とするプロ野球球団、北海道日本ラムハイパーズ。モデルは北海道日本ハムファイターズ

単行本

テレビドラマ

チャンネルはそのまま!
ジャンル テレビドラマ
原作 佐々木倫子
『チャンネルはそのまま!』(小学館
脚本 森ハヤシ
総監督 本広克行
監督 藤村忠寿
山本透
佐々木敦規
木村好克
出演者 芳根京子
飯島寛騎
宮下かな子
長田拓郎
音楽 本間昭光
エンディング Rihwa「ハイタッチ(Rihwa ver.)」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
シリーズ数 1
話数 5
製作
エグゼクティブ・プロデューサー 福屋渉
プロデューサー 嬉野雅道
多田健
坂本英樹
制作 Production I.G
製作 北海道テレビ放送
放送
放送局北海道テレビ放送
放送期間2019年3月18日 - 2019年3月22日
放送分55分
回数5
公式ウェブサイト
配信
配信サイトNetflix
配信期間2019年3月11日 - 全話配信済

特記事項:
最終話のみ49分。放送時間・ネット局は本文参照。
テンプレートを表示

2018年6月25日北海道テレビ放送(HTB)の開局50周年記念作品として連続ドラマ化されることが発表された[2]。総監督に本広克行を起用、同局の人気番組『水曜どうでしょう』ディレクターの藤村忠寿嬉野雅道も監督とプロデューサーで制作に加わっている。2019年3月11日からNetflixで独占先行配信され、3月18日から22日まで北海道テレビ放送で5夜連続放送された(具体的な放送時間は後述)[1]

同年9月10日に主演の芳根京子をはじめとする主要キャストが発表され[3]、9月19日に主要キャスト・スタッフによる記者会見が行われた(クランクインは9月15日)[4][5]。11月5日には追加キャストとして、TEAM NACSのメンバー5人が総出演することが発表され[6]、クランクアップを迎えた11月6日の記者会見では鈴井貴之をはじめ、CREATIVE OFFICE CUEの所属タレントが総出演することが発表された[7][8][9]

ドラマ撮影にあたって、移転後の北海道テレビ放送 (HTB) 旧社屋(通称・南平岸社屋)を北海道★(ホシ)テレビ(HHTV)の、同社の新社屋(さっぽろ創世スクエア)をひぐまテレビの、それぞれセットとして使用[10]。また、札幌市交通局札幌市営地下鉄東豊線福住駅[11]をはじめとする札幌市内でも撮影が行われた[12]。HTB旧社屋は本作の撮影終了をもって完全にその役目を終え、約50年の歴史に幕を下ろした[7]

第4話でももいろクローバーZ百田夏菜子がカメオ出演[13]したことから、2019年3月13日(12日深夜)にはテレビ朝日ももクロChan〜Momoiro Clover Z Channel〜』にて、「「ももクロChan」チャンネルはそのまま舞台裏SP」として、本作品の制作の舞台裏が放送された(通常時非ネットの北海道テレビでも3月17日に放送)[14][15]

2019年日本民間放送連盟賞の番組部門テレビドラマ番組最優秀賞を受賞[16]

登場人物(ドラマ)

主要登場人物については#登場人物を参照のこと。

北海道★(ホシ)テレビ

ひぐまテレビ

雪丸家

  • 雪丸 実(ゆきまる みのる)(花子の父、農業経営) - 森崎博之 (TEAM NACS)[6][5][9]
  • 雪丸 早苗(ゆきまる さなえ)(花子の母) - 小島達子
  • 雪丸 たね(ゆきまる たね)(花子の祖母) - 根岸季衣[17]

その他 

スタッフ(ドラマ)

主題歌(ドラマ)

放送日程・配信日程(ドラマ)

各話 放送日時(北海道テレビ)
第1話「バカ伝説の始まり」 2019年3月18日 23:20 - 翌0:15
第2話「水曜はどうでしょう」 3月19日 23:20 - 翌0:15
第3話「それは放送事故だ」 3月20日 23:35 - 翌0:30
第4話「ダメ番組終了宣言」 3月21日 23:20 - 翌0:15
最終話「テレビのバカ力」 3月22日 23:10 - 翌0:10

放送局・配信元(ドラマ)

[21]

放送局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送時間 備考
北海道 北海道テレビ放送 テレビ朝日系列 2019年3月18日 - 2019年3月22日 (詳細な放送時間は上述) 制作局
中京広域圏 メ~テレ 2019年4月2日 - 2019年4月30日 火曜日 1:59 - 2:54 (月曜日深夜)
宮崎県 テレビ宮崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
(クロスネット局)
2019年4月2日 - 2019年4月8日 4月2日 - 5日…15:55 - 16:50
4月8日…15:20 - 16:20
長野県 長野朝日放送 テレビ朝日系列 2019年4月5日 - 2019年5月3日 金曜日 10:32 - 11:30
熊本県 熊本朝日放送 2019年4月6日 - 2019年5月11日 土曜日 1:20 - 2:15 (金曜日深夜) [注釈 1]
長崎県 長崎文化放送 土曜日 1:25 - 2:20 (金曜日深夜) [注釈 2]
岩手県 岩手朝日テレビ 2019年4月15日 - 2019年4月19日 月 - 金曜日 13:59 - 14:54
秋田県 秋田朝日放送 月 - 金曜日 15:50 - 16:45
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 2019年4月22日 - 2019年4月26日 月 - 金曜日 15:55 - 16:50 [注釈 3]
石川県 北陸朝日放送 テレビ朝日系列 2019年4月29日 - 2019年5月3日 月 - 金曜日 14:50 - 15:44
大分県 大分朝日放送 月 - 金曜日 14:59 - 15:54
青森県 青森朝日放送 月 - 金曜日 14:58 - 15:53 字幕放送あり
広島県 広島ホームテレビ 2019年4月30日 - 2019年5月4日 火 - 土曜日 0:20 - 1:15(月 - 金曜日深夜)
埼玉県 テレビ埼玉 独立局 2019年4月30日 - 2019年5月6日 月 - 金曜日 16:30 - 17:25 [注釈 4]
宮城県 東日本放送 テレビ朝日系列 2019年5月2日 - 2019年5月8日 木 - 水曜日 0:25 - 1:20(水 - 火曜日深夜)
新潟県 新潟テレビ21 2019年5月2日 - 2019年5月6日 5月2日… 0:55 - 1:50(1日深夜)
5月3日… 1:00 - 1:55(2日深夜)
5月4日… 0:20 - 1:15(3日深夜)
5月5日… 0:35 - 1:30(4日深夜)
5月6日… 1:05 - 2:00(5日深夜)
静岡県 静岡朝日テレビ 2019年5月3日 - 2019年5月31日 金曜日 1:00 - 1:55 (木曜日深夜)
福岡県 九州朝日放送 2019年5月4日 - 2019年6月1日 土曜日 0:20 - 1:15 (金曜日深夜)
近畿広域圏 朝日放送テレビ 2019年5月4日 - 2019年6月8日 土曜日 1:34 - 2:29 (金曜日深夜) [注釈 5]
富山県 チューリップテレビ TBS系列 2019年5月7日 - 2019年5月11日 5月7日 - 10日… 0:11 - 1:06(6日 - 9日深夜)
5月11日…0:50 - 1:45(10日深夜)
[注釈 3]
沖縄県 琉球朝日放送 テレビ朝日系列 2019年5月7日 - 2019年5月9日
2019年5月13日 - 2019年5月14日
10:20 - 11:15
鳥取県島根県 日本海テレビ 日本テレビ系列 2019年5月11日 - 2019年6月8日 土曜日 2:05 - 3:00 (金曜日深夜) [注釈 3]
高知県 テレビ高知 TBS系列 土曜日 0:20 - 1:15 (金曜日深夜)
千葉県 千葉テレビ 独立局 2019年5月11日 - 2019年6月8日 土曜日 19:00 - 19:55 [注釈 4]
山口県 山口朝日放送 テレビ朝日系列 2019年5月20日 - 2019年5月24日 15:54 - 16:50
栃木県 とちぎテレビ 独立局 2019年6月2日 - 2019年6月30日 日曜日 22:00 - 22:55 [注釈 4]
愛媛県 愛媛朝日テレビ テレビ朝日系列 2019年6月2日 - 2019年6月30日 日曜日 0:35 - 1:30 (土曜日深夜)
山形県 山形テレビ 2019年6月24日 - 2019年6月28日 15:53 - 16:48
神奈川県 テレビ神奈川 独立局 2019年7月29日 - 2019年8月2日 20:00 - 20:55 [注釈 4]
鹿児島県 鹿児島放送 テレビ朝日系列 13:55 - 14:52
東京都 TOKYO MX 独立局 2019年8月3日 - 2019年9月7日 土曜日 20:00 - 20:55 [注釈 4]
福島県 福島放送 テレビ朝日系列 2019年8月5日 - 2019年8月9日 14:58 - 15:55
香川県岡山県 瀬戸内海放送 2019年10月5日 - 2019年11月2日(予定) 土曜日 10:30 - 11:25 [22]

配信元

配信期間 配信サイト 備考
2019年3月11日 - Netflix 3月11日から1日おきに更新
3月21日からグローバル配信
2019年6月29日 - HTB北海道onデマンド

脚注

注釈

  1. ^ 4月27日はテレビ朝日制作『朝まで生テレビ!』(1:25 - 4:25)のため、休止。
  2. ^ 第3話は15分繰り下げ(1:40 - 2:10)。4月27日はテレビ朝日制作『朝まで生テレビ!』(1:25 - 4:25)のため、休止。
  3. ^ a b c 系列外ネット。山梨県・富山県・鳥取県・島根県・高知県内にテレビ朝日系列フルネット局の置局なし。
  4. ^ a b c d e 系列外ネット。現状関東広域圏では系列キー局のテレビ朝日に放映権がない。
  5. ^ 第2・4話は25分繰り下げ(1:59 - 2:54)。6月1日はテレビ朝日制作『朝まで生テレビ!』(1:34 - 4:25)のため、休止予定。

出典

  1. ^ a b “佐々木倫子「チャンネルはそのまま!」ドラマ化!本広克行&水どう名物Dも参加”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年6月25日). https://natalie.mu/comic/news/288154 2018年6月25日閲覧。 
  2. ^ 開局50周年のビッグプロジェクトがついに始動!「チャンネルはそのまま!」が連続ドラマ化!(2018.06.25 更新) - HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 待望のキャストが決定!雪丸花子役は芳根京子さんに!(2018.09.10 更新) - HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」
  4. ^ a b c d e f g h i j k ついにクランクイン&撮影絶好調、記者会見も行われました!(2018.09.21 更新) - HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」
  5. ^ a b c d e f 「チャンネルはそのまま!」にTEAM NACS出演、大泉洋「また髭に騙された」(コメントあり),コミックナタリー,2018年11月5日
  6. ^ a b c d e f 追加キャスト発表!大泉洋、安田顕ほかTEAM NACSが全員出演!!(2018.11.05 更新) - HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」
  7. ^ a b c 約2か月間に及ぶ撮影が終了!芳根さん、飯島さん、大泉さん出席の会見も!(2018.11.07 更新) - HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」追加キャスト発表!(2018/11/07) | INFORMATION - CREATIVE OFFICE CUE
  9. ^ a b c d “チャンネルはそのまま!にミスター出演、大泉は「主演作よりセリフ多い」とぼやく”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年11月7日). https://natalie.mu/comic/news/306898 2018年11月7日閲覧。 
  10. ^ 芳根京子、ドラマ『チャンネルはそのまま!』主演 - ORICON NEWS,2018年9月10日
  11. ^ sapporokotsu_PRのツイート(1052082159303839744)
  12. ^ エキストラ大募集!(2018.08.16 更新) - HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」
  13. ^ 百田は本作品主演の芳根がNHK連続テレビ小説べっぴんさん』で共演したことに加え、ももいろクローバーZ主演・本広監督作品である映画『幕が上がる』でも芳根・藤村と共演、さらに本作品の監督の1人である佐々木敦規が『ももクロChan』やももいろクローバーZのライブ映像の演出を担当しているという縁があり、撮影時期に札幌市内で「ももクロ結成10周年記念展」が開催されていたことから、百田が同展を訪れたついでに撮影現場を訪問し、出演が実現した
  14. ^ a b <OA情報>「ももクロChan」チャンネルはそのまま!舞台裏SP、放送決定!,HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」,2019年3月1日
  15. ^ 佐々木彩夏&玉井詩織、いちごに大興奮!「こんなに大きいの見たことある?」,テレ朝POST,2019年3月11日
  16. ^ “チャンネルはそのまま!:芳根京子主演ドラマが民放連賞・最優秀賞に HTBが初の快挙”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2019年9月19日). https://mantan-web.jp/article/20190919dog00m200039000c.html 2019年9月19日閲覧。 
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z キャスト - HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」 - 北海道テレビ放送(HTB)
  18. ^ uresiinocoffeeのツイート(1038923294706003968)
  19. ^ 最終話に登場する「街の灯」、ヴァイオリンの吹き替え演奏を担当していたのはNAOTOさん!
  20. ^ 「チャンネルはそのまま!」:スタッフ,Rihwaオフィシャルブログ,2019年3月11日
  21. ^ a b c d e f g h i j k l m n o HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」 - 北海道テレビ放送
  22. ^ KSB広報 [@KSB_kouhou] (2019年9月13日). "ついに…情報解禁". X(旧Twitter)より2019年9月13日閲覧

関連項目

外部リンク