中島宏之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Johnny Wup (会話 | 投稿記録) による 2009年4月8日 (水) 07:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中島 裕之
埼玉西武ライオンズ #3
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県伊丹市
生年月日 (1982-07-31) 1982年7月31日(41歳)
身長
体重
180 cm
84 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 遊撃手三塁手
プロ入り 2000年 ドラフト5位
初出場 2002年10月6日
年俸 2億円(2009年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム 日本
五輪 2008年
WBC 2009年

中島 裕之(なかじま ひろゆき、1982年7月31日 - )は、埼玉西武ライオンズに所属するプロ野球選手内野手)。背番号3愛称は「ナカジ

プレースタイル

俊足強打の高い身体能力に加え、剣道の上段構えのようにバットを高々と掲げた構えからスイングする、豪快なバッティングフォームが特徴。自身が相手の呼吸に合わせて間合いをとっているため逆に自分の呼吸を読ませないように考えた結果、左腕が上がって口元を隠すようになりこのフォームに行き着いたという[1]。本人曰く「決まった形は無く、打席ごとに若干変化を加える事もある」との事。TV番組の企画で「ぶった切り打法」と命名された。

打撃はチャンスメイクもポイントゲッターもこなせ、3番を打つ事が多い。早いカウントから積極的に踏み込んで打ちに行く傾向があり、四球は少なく死球が多い。また、広角に長打が打てて右方向への巧打や本塁打が多い。これは高校時代の練習中に打球が左翼後方のテニスコートプールに飛び込むことが多く他の部から苦情が頻出し、監督に「危ないから右に打て」と指示され右打ちを心がけた事が要因であるという。

守備は主に遊撃手を守り、高い身体能力を活かしたプレーが持ち味。粗っぽい面があり新人時代から失策数が多いが、送球難などは徐々に改善され2008年にはゴールデングラブ賞を受賞するなど無難にこなすようになった。グラブ久保田運動具店製の物を使用。

来歴

プロ入り前

兵庫県伊丹市出身。伊丹市立桜台小学校時代は投手として山崎勝己バッテリーを組み、全国大会に出場。伊丹市立天王寺川中学校では宝塚シニアに所属し、高校進学時には県外の強豪校からもスカウトされ、地元の名門である報徳学園高校を受験するも不合格となり、野球では無名の公立校である伊丹北高校に進学[2]。しかし、中学時代にシニアの厳しい練習から野球に嫌気が差していたこともあり、強豪校とは違う練習環境の中で力を伸ばしていった。後に本人は「報徳に入学していたら野球を続けていなかったと思う」と発言している[2]

高校では1年時からレギュラーとなり、1年夏は右翼手として出場。2年夏には1番打者として兵庫大会16強入りに貢献。以降は先発投手を務めるようになり、3年夏は1番投手として出場し兵庫大会4回戦敗退。高校通算43本塁打。

2000年プロ野球ドラフト会議において西武ライオンズから5位指名を受け入団。無名校出身ながら高卒で指名された理由について、当時の監督は「真面目な性格が下積みにも耐えられるとスカウトが評価したのではないか」と語っている[3]

プロ入り後

2001年は高校まで経験の無かった遊撃手に転向し[4]イースタン・リーグで30試合に出場して打率.105、2安打。守備でも7失策を記録するなどプロの洗礼を浴びた。スポーツニッポンに掲載された同年の選手名鑑には同期入団の野田浩輔の顔写真が掲載され、数日後に訂正された。

2002年には二軍のレギュラーとなり、リーグで唯一全試合に出場。安打、得点、犠飛、死球でリーグ最多。リーグ2位の打率.299、チーム2位の11本塁打、リーグ4位の47打点を記録。一方でリーグワーストの10併殺打、25失策と粗さも目立った。

2003年は二軍でチームトップの打率.306、チーム2位の13本塁打を記録。オフにはニューヨーク・メッツFA移籍した松井稼頭央の後釜に抜擢され、チームの大先輩である清原和博の背番号3を引き継いだ。

2004年は“ポスト松井”として7番遊撃手で初の開幕スタメンに抜擢された。その後も「荷が重過ぎる」との声もある中で伊東勤監督はスタメン起用を続け、それに応えて5月まで打率3割をキープし、スタミナ面での不安も夏場に打率を上げたことで払拭。オールスターにも監督推薦で初出場した。最終的に同年のパシフィック・リーグで唯一のフルイニング出場を果たし、打率.287、27本塁打、90打点、18盗塁と松井が抜けた穴を埋め、リーグ優勝と日本一に貢献した。

2005年セ・パ交流戦広島東洋カープ戦で、イレギュラーバウンドした打球が顔に当たり頬骨骨折し戦線離脱。規定打席に到達して打率.274、チーム2位の11盗塁を記録したが、本塁打は半分以下に減少するなど全体的に前年を下回る成績で、リーグ3位の17併殺打、遊撃手としてリーグ最多の10失策を記録。

2006年オープン戦で打率.390と首位打者になり、開幕からホセ・フェルナンデスの穴を埋める3番打者として活躍。オールスターにも選出された。7月30日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で山村宏樹から死球を受け、左第4中手骨(左手の甲)を骨折したが予定より早い9月12日に復帰した。復帰後は一時、首位打者争いに加わるなどチームの優勝争いに貢献。初の打率3割となるリーグ4位の打率.306を記録。しかし、守備では2年連続で遊撃手部門リーグ最多の16失策を記録し、同年オフの契約更改では球団初となる守備での出来高払いが設定された。

2007年も開幕から3番で起用された。オールスターに3度目の出場を果たし、両リーグ通じて唯一の9試合連続打点を記録するなど最終的にはリーグ5位の打率.300、同3位の160安打、チーム2位の74打点の成績を残したが、リーグ3位の134三振とレギュラー定着以来減少していた三振数が倍増した。守備でもリーグ2位、遊撃手としては3年連続リーグ最多となる20失策を記録。

2008年北京オリンピック野球日本代表に選出され、オールスターにも4度目の出場。共に同じ遊撃手の川崎宗則西岡剛が選出されたこともあり、オールスターでは三塁手を守ったが不安定で悪送球による失策を記録した。北京五輪では、川崎の故障によって主に遊撃手を務め、三塁を守る機会はほとんどなかった。ペナントレースでは中軸打者のクレイグ・ブラゼルG.G.佐藤が不調に陥った際に消化試合以外では自身初の4番を打つこともあり、4年ぶりに20本塁打を記録。前半戦終了時ではリーグトップだった打率は後半戦に入って徐々に落ちていったものの、首位打者リック・ショートと7毛差でリーグ2位の自己最高打率を記録。チームトップの55四球を選び、それぞれ自己最高を更新する出塁率.410、25盗塁で、初タイトルとなる最高出塁率を獲得した。遊撃守備ではリーグ2位の12失策を記録したものの、守備率は遊撃手部門2位。送球ミスも減って前年より安定した守備を見せ、ゴールデングラブ賞とベストナインを初受賞した。同年、かつて背番号3を着けていた清原が引退を表明し、対オリックス・バファローズ最終戦の日にユニフォームの交換を行なった。

2009年第2回WBC日本代表に選出され2番遊撃手として出場。1次ラウンド通過後、アメリカでの強化試合中に発熱して一部の試合を欠場したが、2度目のキューバ戦でスタメンに復帰した。最終的に20打席以上出場した選手の中では共にチームトップの打率.364、出塁率.516に7打点の成績を残して日本代表の大会2連覇に貢献した[5]

人物

中嶋聡が移籍して以来「NAKAJIMA」表記の姓はチームで1人だけだが、文字数が多いほうが格好良いという本人の希望で背中のネーム表記は「H.NAKAJIMA」のままである。

兵庫県伊丹市出身のスポーツ選手で構成されているNPO法人「伊丹アスリートクラブ」に所属しており、シーズンオフにはイベントを行っている。

2006年シーズンからラッキーカラーとしてピンクのバッティンググローブとリストバンドを着用している。2008年5月11日(母の日)のオリックス戦では大リーグの慣習にヒントを得て大量のピンクのリストバンドを購入し、裏方も含めてチーム全員に配った。

小学生時代にバッテリーを組んでいた山崎勝己とは幼馴染みである。

出生時は右肩が母体内で引っかかるなどの難産で、担当医からは「右肩に何らかの障害が残る可能性がある」と指摘され、乳児の頃から柔らかいゴム製のボールを半ば握らされていた[6]

背番号

  • 56(2001年 - 2003年)
  • 3(2004年 - )
  • 6(2009年WBC)

年度別成績

年度別打撃成績

















































O
P
S
2002 西武 4 7 7 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 .143 .143 .143 .286
2003 44 98 89 12 23 3 1 4 40 11 1 2 0 0 5 0 4 22 0 .258 .327 .449 .776
2004 133 559 502 70 144 22 3 27 253 90 18 2 3 4 39 7 11 108 7 .287 .349 .504 .853
2005 118 444 405 56 111 21 2 11 169 60 11 3 3 3 22 3 11 67 17 .274 .327 .417 .744
2006 105 459 412 76 126 22 1 16 198 63 14 4 0 4 30 3 13 66 12 .306 .368 .481 .849
2007 143 593 533 68 160 28 5 12 234 74 9 4 1 5 41 0 13 134 15 .300 .361 .439 .801
2008 埼玉西武 124 556 486 75 161 32 0 21 256 81 25 5 0 3 52 3 12 96 15 .331 .410 .527 .937
通算:7年 671 2176 2434 357 726 128 12 91 1151 379 78 20 7 19 192 16 64 495 67 .298 .362 .473 .834
  • 2008年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

個人記録

年度別守備成績

遊撃 三塁
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2002 1 1 1 0 0 1.00
2003 2 2 2 0 0 1.00 20 8 20 3 2 .903
2004 133 235 363 17 73 .972
2005 112 158 267 10 45 .977
2006 99 162 241 16 44 .962
2007 140 209 393 20 73 .968
2008 122 204 359 12 79 .979 4 0 1 0 0 1.00
通算成績 608 970 1625 75 314 .972 25 9 22 3 2 .912

タイトル・表彰・記録

登場曲

関連項目

脚注

  1. ^ 週刊文春2008年9月11日号
  2. ^ a b 兵庫人 挑む
  3. ^ 第89回全国高等学校野球選手権 兵庫大会 - 感動アーカイブ
  4. ^ プロフェッショナルの条件 | 中島裕之
  5. ^ 韓国のマスコミからは決勝戦で韓国代表の李容圭が盗塁を試みてヘッドスライディングする際に中島の膝に当たった(李容圭の方からぶつかっていった)のが危険なプレーとされ、二塁へのスライディングも内野手の怪我につながるとして非難されたが、韓国代表及び審判は何の問題にもしなかった。
  6. ^ 2009年3月10日2時っチャオ「ニュースチャオ蔵」より

外部リンク

先代
タフィ・ローズ
パ・リーグ最高出塁率
2008年
次代
-
先代
荒木雅博
森野将彦
山井大介
日本シリーズ優秀選手
2008年
平尾博嗣
鈴木尚広
次代
-