きらり10代!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きらり10代!
ジャンル 情報バラエティ
放送方式 生放送
放送期間 2004年4月 - 2009年3月
放送時間 95分(中断、ニュース有り)
放送局 NHKラジオ第1
パーソナリティ 高山哲哉浜口順子
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

きらり10代!』(きらりじゅうだい)は、NHKラジオ第1放送で毎週日曜日の19:20 - 20:55に放送されていた若者向けの情報バラエティ番組である。2009年3月29日をもって終了した。

概要[編集]

起源[編集]

土曜日の午前に放送されていた『きょうも元気でわくわくラジオ』のコーナー「子供夢質問箱」が、2004年4月にリニューアルされて誕生した。対象リスナーを小学生だけでなく、高校生にも広げた。

NHKラジオ第1放送の毎週放送枠のラジオ番組としては、1993-1994年度に放送された「ラジオ公園通り」(毎週日曜19:15-20:55)・1995年度に放送された「週刊情報サラダ」(毎週日曜18:00-20:55)以来、10年ぶりのティーエージャーにむけた番組として注目された。

第1期(2004年4月 - 2006年3月)[編集]

この期間は、毎週土曜日の朝、9:05-10:55に放送された。引き続き『きょうも元気でわくわくラジオ』の9時台と10時台に放送。日曜日の番組『歌の日曜散歩』などと合同で、全国各地のNHKのスタジオやイベント会場から公開生放送をすることもあった。『夏休み子供科学電話相談』と高校野球期間中は、レギュラー放送は休止だったため、夜間に「夏休みスペシャル」を放送した。

番組MCは、アナウンサーの鎌田正幸とタレントの浜口順子

番組中のコーナー「名作を読もう」では、国内外を問わず、様々な文芸作品を1つ取り上げ、タレント俳優声優が朗読した。

「あこがれ仕事百科」は開始当初から続く名物コーナーだった。

第2期(2006年4月 - 2008年3月)[編集]

2006年春の番組改編で、日曜の夜20:10 - 21:55に移行し、単独の番組となった。

男性MCが、高山哲哉アナウンサーに交代。

リスナーのことを「きらリスナー」、ラジオネームのことを「きらりネーム」という番組独自の呼称を使用。MC同士も、高山アナは「てっちい」、浜口は「はまじゅん」とニックネームで呼び合うなど、細部まで親しみやすい演出が取り入れられた。

渋谷の路上やリスナー宅から全編生放送するなど、ユニークな試みをするスペシャルも年に数回実施した。

2007年9月9日放送では、TOKYO FMの『SCHOOL OF LOCK!』のパーソナリティ・山崎樹範家城啓之カリカ)が登場。中高生向け番組同士の、放送局を超えたコラボレーションが実現した[1]

2007年最後の放送となった12月23日放送は1時間拡大版で、「愛とは何か」をテーマに、西洋風の民家を借り切ってクリスマスイブイブパーティーを催した。黒川芽以浅利陽介らも愛を考えるラジオドラマで登場した。

2008年1月27日と2月3日は高山アナが冬休みだったため、1月27日は録音放送で、2月3日には中谷文彦アナウンサーがMCを代行した。中谷アナには「なかやん」と言う愛称がつけられた。

第3期(2008年4月 - 2009年3月)[編集]

2008年春のラジオ第1放送改編で、放送時間が19:20 - 20:55に変更された(ニュースによる中断は20:00 - 20:05)。

きらリスナー参加型のクイズやお笑い対決、音楽ランキングなどのコーナーが新設された。

携帯電話各社の未成年者利用制限(フィルタリングサービス)により、同サービスに加入した携帯を利用する一部の10代リスナーが番組公式サイトにアクセスが出来ない事態が起きた。その対応策として、2008年6月1日からメールアドレスを公開し、「直アドでの参加」が呼びかけられるようになった。

3月29日放送の最終回では、高山アナと浜口が、高山の10代の頃や2人の10年後のことなどを語った[2]

10代が主役の番組は幕を下ろし、次年度は大学生を対象にした「渋マガZ」にリニューアルした。浜口は同番組の19時台に出演する形で続投する。

2019年8月17日の21:05 - 22:55 (途中ニュース・交通情報による中断あり)に当番組の復活版にあたる「きらり10代!リターンズ」が放送された[2]

内容[編集]

放送されていた主なコーナー[編集]

クイズ戦隊アテルンジャー(2008/9〜2009/3)
きらリスナーが電話で参加し、はてな星人が出題する音を当てて地球の平和を守るコンセプトのクイズコーナー。
きらりお笑いダービー(2008/9〜2009/3)
リスナーからのネット投票で一番面白い投稿作品を決める大喜利コーナー。
きらりテン(2008/4〜2009/3)
番組専属DJのCoolTとHammerJによるヒットチャート紹介コーナー。毎週ベストテンが紹介。
ランキングは、NHK-FMで放送されていた『ミュージックスクエア・トップ20カウントダウン』と同一(ただし、紹介されるのは第1位〜第10位)。
2008年5月4日は、ゴールデンウィークスペシャルとしてw-inds.をゲストに迎え、インタビューが行われた。
2008年6月8日は、羞恥心から10代へのメッセージが届いた。
きらり☆音選(2008/4〜2009/3)
音楽リクエストコーナー。音を選ぶと書いて「おんせん」と読み、リラックスできる温泉と掛けていた。
That's a challenge(2008/10)
夢に向かって頑張る10代を応援するコーナー。第一回は、日本で唯一の福岡大学大濠高等学校男子チアリーディング部だった。
あこがれ仕事百科(2004/4〜2009/3)
毎回1つの職業をテーマに、その職業の第一線で活躍する人物をスタジオに招き、仕事に迫る。このコーナーの起源は前述の「週刊情報サラダ」の末期に企画・放送された「私の選んだ仕事」およびティーンズTVのコーナー「FOR YOU・今・君のために」「わたしの生きる道」。リスナーからの質問に答えながら進行。初期には、適性チェックなどもあった。
登場する仕事人の年齢は、20代後半から30代前半が中心。中学校や高校に出向いての公開生放送や公開収録も年に数回行われていた。
2009年2月7日の教育テレビあしたをつかめ 平成若者仕事図鑑』で紹介された仕事人が、翌日の当コーナーに生出演。放送波を越えて連携した。
2004年度 - 2005年度分(一部除く)が、実業之日本社より書籍化されている。2008年には『きらり10代!ワークメッセージ』が旬報社から出版された。
放送回 放送日 職業 仕事人
第1回 2004年4月3日 パティシエ 辻口博啓
第2回 2004年4月10日 ウェディングプランナー 土井櫻子
第3回 2004年4月17日 建築家 中山薫
第4回 2004年4月24日 獣医師 佐野彰彦
第5回 2004年5月1日 原型師 若島あさひ
第6回 2004年5月8日 農家 高橋康弘
第7回 2004年5月15日 ツアーコンダクター 菊池香
第8回 2004年5月22日 バリスタ 横山千尋
第9回 2004年6月5日 科学者 大西章博
第10回 2004年6月12日 宮大工 杉本強
第11回 2004年6月19日 気象予報士 半井小絵
第12回 2004年6月26日 フレーバーリスト 櫻井毅彦
第13回 2004年7月3日 レスキュー隊員 舟生一記
第14回 2004年7月10日 花火 天野安喜子
第15回 2004年7月17日 プラネタリウム開発者 大平貴之
夏休みスペシャル 2004年8月6日 アルピニスト 野口健
第16回 2004年9月4日 畜産農家 森下伸祐
第17回 2004年9月11日 寿司職人 白幡哲也
第18回 2004年9月18日 ネイリスト 松下美智子
第19回 2004年9月25日 ラーメン 小枝利幸
第20回 2004年10月2日 ガーデナー 香山三紀
第21回 2004年10月16日 りんご農家 廣瀬洋子
第22回 2004年10月23日 パイロット 小川圭介
第23回 2004年10月30日 環境クリエーター 松尾康志
第24回 2004年11月6日 ギター制作 黒澤哲郎
第25回 2004年11月13日 スポーツカメラマン 岸本勉
第26回 2004年11月20日 スタント 金子佳代
第27回 2004年11月27日 シェフ 佐藤浩
第28回 2004年12月4日 盆栽職人 野元大作
第29回 2004年12月11日 電飾プランナー 今村真紀子
第30回 2004年12月18日 キュレーター 竹内奈美子
第31回 2004年12月25日 マジシャン KYOKO
第32回 2005年1月15日 絵本作家 あだちなみ
第33回 2005年1月22日 ティーブレンダー 熊崎俊太郎
第34回 2005年1月29日 シューズクリエーター 高山雅史
第35回 2005年2月5日 盲導犬の訓練士 福井良太
第36回 2005年2月12日 CGクリエーター 小野修
第37回 2005年2月19日 自動車整備士 安藤賢
第38回 2005年2月26日 ピッツァ職人 大西誠
第39回 2005年3月5日 キャビンアテンダント 関田仁美
第40回 2005年3月12日 鍼灸師 高橋美穂
第41回 2005年4月2日 ロボット研究者 加賀美聡
第42回 2005年4月9日 声優 野中藍
第43回 2005年4月16日 イルカトレーナー 山ノ内祐子
第44回 2005年4月23日 マンガ雑誌編集者 袖崎友和
第45回 2005年4月30日 保育士 溝口義朗
こどもの日スペシャル 2005年5月5日 美容師 朝日光輝
第46回 2005年5月12日 ダンスインストラクター 前田千代
第47回 2005年5月14日 漁業 栗山義幸
第48回 2005年5月21日 おもちゃ作家 小松和人
第49回 2005年5月28日 秘書 江原かす美
第50回 2005年6月4日 林業 森田洋平
第51回 2005年6月11日 理容師 佐藤秀樹
第52回 2005年6月18日 ジュエリークラフト 廣海貴晴
第53回 2005年6月25日 アコーディオンプレーヤー かとうかなこ
第54回 2005年7月2日 学校栄養職員 船田友紀
第55回 2005年7月9日 トリマー 神宮和晃
第56回 2005年7月16日 自然解説員 杉本幸子
夏休みスペシャル 2005年7月30日 ライフセーバー 石井英一
第57回 2005年9月3日 バスガイド 高橋美貴
第58回 2005年9月10日 司書 越路ひろの
第59回 2005年9月17日 アクティブレンジャー 若田部久
第60回 2005年9月24日 ピアノ調律師 花田拓郎
第61回 2005年10月1日 ファイナンシャルプランナー 竹下さくら
第62回 2005年10月8日 パン職人 松原裕吉
第63回 2005年10月15日 養鶏農家 花田正一
第64回 2005年10月22日 落語家 桂かい枝
第65回 2005年11月5日 ドラマー 波多江健
第66回 2005年11月12日 将棋の棋士 片上大輔
第67回 2005年11月19日 ファッション雑誌の編集者 加藤朋子
第68回 2005年11月26日 指揮者 齊藤一郎
第69回 2005年12月3日 言語聴覚士 原田有紀
第70回 2005年12月10日 カーレーサー 井原慶子
第71回 2005年12月17日 ミュージカル俳優 井上芳雄
第72回 2005年12月24日 ファッションデザイナー 須崎恵美
第73回 2006年1月14日 プロレスラー 小島聡
第74回 2006年1月21日 看護師 荒武亜紀
第75回 2006年1月28日 ホテルフロント 小川由香
第76回 2006年2月4日 インテリアコーディネーター 西沢聡美
第77回 2006年2月18日 和菓子職人 小川一夫
第78回 2006年2月25日 特殊メイクアップアーチスト 中田彰輝
第79回 2006年3月4日 インダストリアルデザイナー 塚本カナエ
第80回 2006年3月11日 救急救命士 相内加寿美
第81回 2006年3月18日 フラワーデザイナー 恒石小百合
第82回 2006年4月9日 アナウンサー 高山哲哉
第83回 2006年4月23日 フードライター 北條芽以
第84回 2006年5月7日 ストッキングデザイナー 斉藤誠矢
第85回 2006年5月21日 国際協力師 山本敏晴
第86回 2006年6月4日 環境コンサルタント 猪狩千恵
第87回 2006年6月18日 ブックカフェの店主 山本晋
第88回 2006年7月2日 ギタリスト 村治奏一
第89回 2006年7月16日 野菜農家 相原由紀子
第90回 2006年9月24日 クレイアーティスト 工藤道絵
第91回 2006年10月8日 ボイストレーナー 井上博友
第92回 2006年11月5日 警察官 長谷川潤
第93回 2006年11月19日 航空整備士 久保佳史
第94回 2006年12月3日 介護士 玉井正隆
第95回 2006年12月17日 サックスプレーヤー 矢野沙織
第96回 2007年1月14日 スクールカウンセラー 稲本絵里
第97回 2007年1月28日 和傘職人 間島円
第98回 2007年2月10日 シンガーソングライター つじあやの
第99回 2007年2月18日 シンガーソングライター 工藤慎太郎
第100回 2007年3月4日 翻訳家 田内志文
第101回 2007年3月18日 書家 國重友美
第102回 2007年4月1日 家具職人 山極博史
第103回 2007年4月15日 漫才師 博多華丸・大吉
第104回 2007年5月6日 食品の移動販売店 横塚拓也
第105回 2007年5月13日 ゲームクリエーター 日野晃博
第106回 2007年5月20日 裁判官 近藤和久
第107回 2007年6月3日 料理研究家 濱田美里
第108回 2007年6月10日 環境問題の研究者 高橋潔
第109回 2007年6月17日 作曲家 佐藤直紀
第110回 2007年7月1日 紙工作作家 ごとうけい
第111回 2007年7月8日 航海 小徳義之
第112回 2007年9月2日 テーラー 有田一成
第113回 2007年9月9日 大工 加藤修
第114回 2007年9月16日 助産師 渡邉真弓
第115回 2007年10月7日 切り絵作家 福井利佐
第116回 2007年10月14日 表具師 九嶋潤
第117回 2007年11月11日 ヴァイオリン奏者 大宮臨太郎
第118回 2007年11月18日 プロ野球審判員 原信一朗
第119回 2007年12月2日 歌手、ミュージカル女優 知念里奈
第120回 2007年12月16日 古着店 田崎純
第121回 2008年1月13日 おもちゃの開発者 高橋晋平
第122回 2008年1月27日 プロ野球選手 黒木知宏
第123回 2008年2月3日 ダンサー 森山開次
第124回 2008年2月17日 映像人類学者 分藤大翼
第125回 2008年3月2日 俳優 宇梶剛士
第126回 2008年3月16日 ものまねタレント コージー冨田
第127回 2008年4月20日 パティシエ 柿沢安耶
第128回 2008年5月11日 ブックディレクター 幅允孝
第129回 2008年5月25日 画家 山口晃
第130回 2008年6月8日 スポーツトレーナー 野口陽司
第131回 2008年7月6日 江戸切子職人 小川郁子
第132回 2008年7月20日 水中カメラマン 尾崎たまき
第133回 2008年9月14日 航空管制官 郷のどか
第134回 2008年9月28日 学芸員 茶珍護
第135回 2008年11月16日 お笑いタレント TKO
第136回 2008年12月14日 新幹線運転士 杉山進
第137回 2009年1月18日 声優 古谷徹
第138回 2009年2月8日 水道局職員 和泉綱樹
第139回 2009年2月22日 商品開発 松延 玄
第140回(最終回) 2009年3月15日 知事 東国原英夫
お悩み相談(2006/4〜2009/3)
ネット連動コーナー。番組サイトにある「掲示板」などで、リスナーからの悩み相談を受け付け、それに対して全国のリスナーたちが意見をぶつけ合う。ネットだけでなく、ファックスや「てっちぃフォン」と呼ばれる携帯電話留守番電話に録音)、手紙でも、悩みのエントリーやレスが可能だった。
とあ〜る探偵事務所(2006年〜2007年)
番組サイト内のアンケートや街頭インタビューで意見を集め、ランキング形式で紹介する10代の世論調査コーナー。毎回、探偵事務所のある街を舞台にしたラジオドラマ仕立てで結果報告が行われた。主人公の探偵は無口という設定で、取り巻きの人物のセリフのみでストーリーが進んだ。
ラジオde告メール(2006/4〜2009/3)
リスナーから寄せられたラブレター(告白メール)をMCが代読するコーナー。ラブレターは公式サイトから投稿し、あとは想いを寄せる相手に「日曜の夜にNHKラジオを聴いて」と伝えられた。
My Radio museum
きらリスナーが日ごろ使っているラジオを撮影して送ってもらうという企画。個性的なラジオは、番組HPで公開されている。
クイズ オンリーワン(2008/4〜2008/8)
きらリスナーが電話で参加するクイズコーナー。出題後にてっちぃ、はまじゅん、ヒントマン(番組スタッフ)の3人がそれぞれ用意したヒントから1つを選び解答する。正解すると、はまじゅんから何かが届いた。
お笑いラジオ道場(2008/4〜2008/8)
お笑い芸人を目指す10代が電話でネタを披露し、どちらが面白かったかをネット投票で決めるコーナー。3週勝ち抜くと「笑達(わらたつ)」の称号が与えられた。
タイトルコールさんいらっしゃい(2006〜2008/3)
番組冒頭にきらリスナーが電話で登場し、MCと一緒に番組のタイトルコールを行っていた。
きらリスナー120万人への道(2006/9〜2007/3)
10代へのラジオ普及をもくろんだプロジェクト。120万人の由来は、当時の日本の10代人口が約1200万人であり、まずはその1割に番組を知ってもらうという数値目標。
「1分PR甲子園」 … リスナーに番組のPRを60秒で作成してもらうラジオCMコンテスト。
「PR大作戦」 … MCとスタッフが全国を行脚して、各地のリスナーとともに番組宣伝活動を行う企画。半年掛かりで全都道府県に赴きPRを実施し、幕を閉じた。
きらリスナー120万人への道 アゲイン(2008/1〜2008/3)
きらリスナーが全く来なかった県、はまじゅんが急病で行けなかった県を再び訪れる企画。基本的には、前年度(前述)と同じ内容。
受験生応援企画(2006/12〜2007/2、2007/12〜2008/2、2008/11〜2009/2)
2006年度は、ストレス発散を目的に、受験生が電話口でうっぷんを吐き出す「ストレスバッティングセンター」を開設。志望校を書いたメールを太宰府天満宮に奉納する合格祈願スペシャルも放送された。
2007年度は、MCのてっちぃが受験生、はまじゅんが母親を演じ、簡単にできる「夜食」を寸劇で紹介。番組オリジナルのお守り画像(MCふたりと合格祈願の絵馬)が登場。無料でダウンロードできた。
2008年度は、受験にちなんだ縁起の良い場所として知られる紀州鉄道学門駅をてっちぃが訪ねる合格祈願の旅で幕開け。受験会場に持っていく弁当を想定した「合格弁当を作ろう」企画では、ごはん編、おかず編、デザート編などの部門でリスナーからレシピを募集。昨年度に引き続き、お守り代わりの「携帯待ち受け画面」も配信された。
いきなりゴロー
英国人のゴローが、新しい語呂合わせをきらリスナーから募集する投稿コーナー。
日本史編(2007/9〜11)、世界史編(2007/12〜2008/2)、理数編(2008/2〜2008/3)を放送。最終回(2008年3月30日)ではどんな教科でもOKだった。ゴローは「秋ごろに戻ってくる」と言ってNHKを去り、しばらく音信不通だったが、2009年3月22日に一夜限りの復活を果たした。
きらり○○度チェック(2007/4〜2008/3)
与えられた項目にこたえ、リスナーの性格診断をするコーナー。
○○きらリスナー方言研究所(2007/4)
全国各地の方言を送ってもらう。掲示板の書き込みからできたコーナー。
看板レコーズ(2006/4〜2008/3)
毎月変わるテーマに沿ったリクエストコーナー。リスナーの曲にまつわるエピソードも紹介。前任の鎌田正幸アナやベテランの松本克嗣アナがタイトルコールを担っていた。
番組内に3〜5回あり、J-POP中心。毎週最後の回は「店長のお薦め」と銘打ち、60〜70年代の洋楽が流れる“大人の選曲”だった。
こちらきらり学園ラジオ部(2007/4〜2008/3)
MCのてっちぃとはまじゅんが演じる学園ドラマ。ラジオを様々な角度から見つめるという新企画。過去の放送は、HPのラジオ部日誌をクリックして、ストリーミングでチェックできる。
第1回…桜前線は中波(AM)に乗って
第2回…見えない電波を見てみよう
第3回…日本最大のラジオ放送所(菖蒲久喜ラジオ放送所)を見に行く
第4回…秋葉原でトランスミッターをゲットせよ!
第5回…ラジオ番組ってどうやってつくるの?(『SCHOOL OF LOCK!』とコラボ)
第6回…あなたの学校の放送部は?(愛知県・吉良中学校の「生徒会アワー」)
第7回…ベリカードって何?(ラジオ誌編集部訪問)
最終回…みんなで校内放送を作ろう
きらリスナー登録
若年層のラジオ離れが叫ばれるなか、どれくらいの10代リスナーがいるのかを把握する調査企画。リスナー登録すると、会員番号が入った“会員証”はがきや特製年賀状などが届く特典があった。2007年度には、公式サイトにアバターを利用したリスナー登録が存在していた。
ミニミニきらり10代!(2007/10〜12)
放送日(日曜日)以外の毎日、1分ずつインターネット(ストリーミング)で更新していくコーナー。1分間「都道府県」のことを語り合ったり、きらり10代!のスタッフ(ディレクターなど)を紹介したりなど、てっちぃとはまじゅんの雑談が流れた。2007年12月24日のスペシャル動画をもって終了。
エンドロール(2006/4〜2008/3)
エンディングでその日に参加したきらリスナーの名前が読み上げられていた。「せめて名前だけでも」という趣旨であったが、番組の知名度が上がるに連れてリスナーが増え、時間内に全員を紹介できなかったり、名前の重複や欠落もあった。

脚注[編集]

外部リンク[編集]

NHKラジオ第1 土曜9:05〜10:55 (2004年4月〜2006年3月)
前番組 番組名 次番組
きらり10代!
きょうも元気でわくわくラジオ
ラジオ深夜便アンコール」(9時台)
文芸選評」(10時台)
NHKラジオ第1 日曜20:10〜21:55 (2006年4月〜2008年3月)
ふるさと自慢歌自慢
または
ふるさと自慢コンサート

(20:05〜21:00)
NHKニュース
(21:00〜21:05)
日曜名作座
(21:05〜21:35)
民謡を訪ねて
(21:35〜21:55)
きらり10代!
夜はぷちぷちケータイ短歌
【21時台のみ継承】
NHKラジオ第1 日曜19:20〜20:55 (2008年4月〜2009年3月)
ふるさと自慢歌自慢
または
ふるさと自慢コンサート
(19:20〜20:10)
きらり10代!
渋マガZ
(19:20〜21:55)