NHKオンデマンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mc681 (会話 | 投稿記録) による 2015年12月13日 (日) 13:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

NHKオンデマンド
URL http://www.nhk-ondemand.jp/
言語 日本語
タイプ NHKが放送した番組のオンデマンド配信
運営者 日本放送協会
設立者 日本放送協会
収益 NHKオンデマンド利用料金
NHK受信料とは別会計である。
営利性 あり
登録 必要
開始 2008年12月1日
現在の状態 運営継続中
ライセンス
日本放送協会

NHKオンデマンド(エヌ・エイチ・ケイ・オンデマンド)とは、日本放送協会(NHK)が提供するビデオ・オン・デマンドサービスの愛称である。2008年12月1日からサービス提供が開始された。「NHK On Demand」の頭文字をとって NOD と表記されることもある。

概要

NHKで放送された番組の一部を、ブロードバンドインターネット接続されたパソコンテレビで、いつでも視聴できる動画配信サービスである。利用者は利用料金(NHK受信料とは別立てである。詳しくは利用料金を参照されたい)を支払うことにより、希望する番組をいつでも視聴できる。

パソコンで視聴する場合、動画配信にWindows Media形式(デジタル著作権管理保護付き)を採用している関係で、Microsoft Windows XP以降のオペレーティングシステムを搭載したパソコン、かつ、インターネットブラウザとして、Internet Explorerと、Windows Media Playerが必須であったが、2010年4月1日正午以降は Adobe Flash Playerアドオンなどで搭載したインターネットブラウザがあれば、Flash Video形式によって、オペレーティングシステムを問わずに利用できるようになった。また、インターネットには、ブロードバンド回線で接続する必要がある。ただし、ISPや回線事業者は問わない。

テレビで視聴する場合、「アクトビラ」「J:COMオンデマンド」「ひかりTV」のいずれかのサービスを契約することにより利用できるようになる。(詳しくは配信形態を参照)この場合も、各テレビサービス指定のインターネット・ブロードバンド回線およびISPへの接続が条件となる。

配信される番組は、ニュース・ドラマ・ドキュメンタリー・歌番組・教養番組・趣味実用系番組など多岐にわたる。(詳しくはコンテンツ1本の料金と番組の例を参照)

2013年現在のところ、IPアドレスアクセス判定により、日本国外からサービスを受けることができない。

NHK「オンデマンド室」が担当部署となる。提供に必要な設備等は、渋谷区NHK放送センターに設置された[1]

NHKの公式発表によると、オンデマンド会計は会員数の伸び悩みなどから、赤字の状態が続いていた。このため、動画配信対象番組の放送後などに、頻繁に30秒スポット広告を打ち、サービス利用者の拡大を図っていた。当該CMのナレーションには、広報番組『土曜スタジオパーク』レギュラーのビビる大木を起用した。

さらに2009年7月からは、配信対象となる番組(ニュース以外)については、放送終了時に「この番組はNHKオンデマンドで配信します」あるいは「この番組はNHKオンデマンドでもご覧になれます」というテロップ表示もなされている(運行装置テロップからの表示、番組で使用されるテロップでの表示、VTR編集時に挿入される表示など番組により表示パターンが異なる。地域番組の関係で遅れ放送となる番組では配信対象番組であっても表示されない場合がある)。海外邦人向け日本語テレビ放送のNHKワールド・プレミアムでも、このテロップが表示されることもあるが、先述の通り日本以外の国・地域ではサービスを受けることができない。パソコン用番組表では、放送終了後の「過去の番組」のページで、対象番組にNHKオンデマンドのNODマークを付している(ただし、実際は個別の事情でその回だけ配信されていない番組や地域番組の差し替え配信終了後に遅れ放送される番組、本放送から数カ月を経た再放送のため配信が終了している番組などにもマークがついている場合がある。逆に、単発番組や通常は配信しない番組を臨時に配信する場合など、実際は配信されているのにマークがついていないこともある)。NHK番組たまごの番組は配信されることが多いが、テロップ表示も番組表内のマークも通常つかない。

2010年3月の日向英実放送総局長の定例記者会見によれば、2010年2月時点のパソコン向けサービスの会員数は約38万2千人、同年2月のビデオビューは約47万7千にのぼる[2]。2009年のパソコン向けとテレビ向け双方のサービスを合わせた事業収入は、約2億1千万円(2008年度にかかる第一四半期で約5千万円、2009年度の11月末までの売り上げが約1億6千万円)である[3]。なお加入者数や視聴実績は、毎月行われるNHK放送総局長定例記者会見の資料などで、開示される場合がある。

2012年1月に、単月売上が初めて1億円を突破した。

事業開始までの経緯

テレビ番組の視聴形態が多様になり、また「通信と放送の融合」の動きが加速する中、在京の民放テレビ局は2005年の「第2日本テレビ」(日本テレビ放送網運営)を皮切りに、インターネットによる配信を主体とした、「ビデオ・オン・デマンド事業」を次々と開始していった。

NHK、WOWOW は、2005年度中に放送衛星を使うサーバ型放送を開始する予定であったが[4]、周波数の割り当てが受けられる見込みが低くなったため、両社共にインターネットブロードバンド回線を利用したビデオ・オン・デマンドサービスに転換することとなった[5]。しかしNHKは特殊法人であることや、放送法による規制もあって、こうしたビデオ・オン・デマンド事業を「やりたくてもできなかった」[6]状況にあった。

しかし2007年12月の放送法改正に伴い、「営利目的としない」ことと「NHK受信料とは別会計で賄う」ことを条件に、NHKでもこうしたサービスを行えるようになった。

このことから、NHKはオンデマンド事業を2008年12月から開始することを決めた。

コンテンツ

以下の2つのサービスが実施されている。詳細な配信番組は2008年9月に発表された[7]

著作権および放送権の関係で、一部の番組は、該当部分に別の画像を被せることによってその映像を映らないようにして音声のみを配信したり、映像と音声もすべて削除したりしている。例えば、オリンピックなどのスポーツの試合映像は該当部分のみ削除して配信されている。配信対象番組であっても番組によっては該当部分の一部削除により配信時間が短縮される回や放送されない回がある。

画面右上に「NOD(上段)NHK(下段)」と書かれたウォーターマークが表示されている。

見逃し番組サービス

NHKで放送したテレビ番組を、7 - 14日間その番組を配信するもの。配信される番組は、ニュース番組とそれ以外の番組に分かれる。

ニュース番組

以下の5つの番組が配信されている。これらは、後述の「見逃し見放題パック」料金コース契約時のみ視聴が可能である。視聴期間は7日間。

NHKオンライン(NHK公式ホームページ)で提供されているニュース映像サービス(無料)がニュース項目単位の映像なのに対し、NHKオンデマンドでは、番組単位で閲覧できる。「ニュースウオッチ9」でのキャスターコメントも原則ノーカットで提供されるほか、オープニング・エンディングも原則ノーカットであり、「ニュースウオッチ9」のエンディングにおける「お別れの映像」も見ることができる。また、主要な場面展開およびニュース項目ごとにキャプションが付加されており、興味のある項目だけを視聴することも可能である。

それ以外の番組

NHKのテレビ4波(総合教育NHK BS1NHK BSプレミアム)の番組から、プライムタイムを中心に1日10~15番組を配信する。全国放送番組のほか、一部の地域番組も含まれている(原則として首都圏のみで、首都圏以外の地域番組は首都圏で放送されてからでないと配信されない。配信日の基準も首都圏での放送日)。1番組ごとに購入できるほか、「見逃し見放題パック」で視聴可能な番組に含まれる。レギュラー番組については年度ごとに利用状況などをもとに配信される番組が見直される。

特選ライブラリーサービス

NHKアーカイブス施設に保存されている番組の中から、大河ドラマ連続テレビ小説、「NHKスペシャル」など反響の大きかった番組を配信する。開始当初は1000本をラインナップし、その後週20本・年1000本をめどに追加されている。

利用料金

『NHKオンデマンド』は「通信」の扱いとなり「放送」とは別に、配信に対して許諾をとらなければならない。出演者への出演料が配信ごとにかかることや事業の設備投資が膨大になることから、「受信料」とは別に『NHKオンデマンド』を利用するための料金が必要となっている。『NHKオンデマンド』を利用しない人に対して公平を期すために、オンデマンド事業は受信料収入からは支出されない。ただし、番組制作費は受信料で賄われオンデマンド視聴料には含まれない。 放送法第七十三条により、本来の放送事業と会計を明確に区分して運営することが義務付けられている[8][9]

単品販売 1本100円~300円(税別)
ニュース番組を除く「見逃し番組」と「特選ライブラリー」に適用。番組1本1本に課金する。
パック販売 本数や内容により単品販売よりも15%~25%程度割引
「特選ライブラリー」に適用。シリーズ毎やジャンル別など複数の番組をセットして課金する。
月間見放題  1か月900円(税別)、なお2010年1月までは1か月1,470円[10] 課金は暦月単位。
上記の料金を払うことで、契約期間中はニュース番組を含む「見逃し番組」を自由に視聴できる。ニュース番組はこのプランでのみ視聴できる。

支払方法

料金の支払い方法は、直接配信ではクレジットカードによる決済、ならびにYahoo!ウォレットによる口座引き落とし、OCNペイオンNET CASHによる決済が利用できる。外部の配信事業者からの利用ではそれぞれの決済方法に従う。ただしNET CASHは月間見放題の支払いに使用することはできない。

配信される番組と料金の例

「見逃し番組」「特選ライブラリー」ともに基本は1本315円である[11]。ただし、番組によりこれより低廉な価格設定となっている。

また一部の「特選ライブラリー」で配信されている番組(連続ドラマの初回、連続テレビ小説の第1週、NHKスペシャルのシリーズもの初回など)は、視聴・購入促進のために無料で視聴可能になっている場合もある。

税別単価 300円 200円 100円
テーマ ドラマ、ドキュメンタリー、歌番組 など 30分以内の番組、教養番組、趣味実用系番組 など 10分以内の番組 など
見逃し番組
特選ライブラリー

NHK受信料との関係

NHK受信料は、放送法によりテレビ受像施設(テレビ受像機能のあるパソコン、ワンセグ受信機能のある携帯電話・AV機器を含む)が設置されて、受像可能な状態に設定されている場合は、支払い義務が発生する[12]。NHKオンデマンドの料金は、これとはまったく別のものであり、衛星契約の有無・受信料の支払いにかかわらず、サービス利用には別途支払いが必要である[13]

配信形態

パソコン向け

ストリーミング型とダウンロード型の2種類で配信されている。「見逃し番組」はストリーミング型のみ、「特選ライブラリー」は両方で配信されている。いずれもWindows Media Video形式である。

NHKが直接配信するものとは別に、GyaOYahoo!動画(現在はGyaO!に統合)、BIGLOBEストリームなどの外部の配信事業者を通じても番組が配信されることになっている。

テレビ向け

アクトビラの「アクトビラ ビデオ・フル」、ジュピターテレコム(J:COM)の「J:COMオンデマンド」、NTTぷららの「ひかりTV」を通じて配信される。いずれもハイビジョン画質で提供されている。2012年より「もっとTV」でも配信されるようになった。NHKデータオンラインからもこれらの対応機種からはいることができ、それら限定の映像も配信されている。

2010年4月からの変更点

2010年4月1日正午より、パソコン向けサイトで以下の点が改変・開始された[14]

  • 動画視聴にFlash Video形式を採用し、Flash Player 10以降を搭載したインターネットブラウザがあれば、オペレーティングシステムを問わずに利用できるようになる。
  • 「見逃し番組サービス」の配信期間が10日間から14日間に延長(ニュース番組除く)。
  • サイトのレイアウト構成を変更。
  • Flash Playerによる動画インターフェイスの変更、及び利便性向上。
  • オートログイン機能の実装。ログイン後14日以内ならパスワードの入力なしで購入した番組を視聴できるようになる(番組購入時のパスワード入力が必要なのは変わらず)。
  • ビットレートに384kbpsを追加。
  • 「見逃し番組サービス」の一部番組で字幕放送同様の字幕表示を行うサービスの試行開始。
  • 爆笑問題のニッポンの教養さわやか自然百景小さな旅ここが聞きたい!名医にQの4番組について、『本放送 → 放送翌日から「見逃し番組サービス」で2週間配信 → 「見逃し番組サービス」配信期間終了直後から「特選ライブラリー」で1年間配信』を行う「シームレス配信」サービスを開始。

イメージキャラクター

2013年度上半期の連続テレビ小説『あまちゃん』に関連し、NHKオンデマンドでは全国各地のご当地アイドルが地域の様々な魅力を紹介する「全国あまちゃんマップ」[15]企画を実施。その関連で、オンデマンド視聴者の投票によりランキング上位に位置づけられたアイドルグループを、2014年度にNHKオンデマンドをPRする公式キャラクターに任命した。今後NHKの放送やイベントなどでNHKオンデマンドの宣伝にあたる。

  • 全国・東海北陸エリア…OS☆U(「全国ご当地アイドルランキングバトル」優勝)
  • 九州沖縄エリア…LinQ(「全国ご当地アイドルランキングバトル」2位、九州沖縄ブロック首位)
  • 中国四国エリア…ひめキュンフルーツ缶(「全国ご当地アイドルランキングバトル」3位、中国四国ブロック首位)
  • 北海道東北エリア…りんご娘(「全国ご当地アイドルランキングバトル」北海道東北ブロック首位)
  • 関東甲信越エリア…asfi(「全国ご当地アイドルランキングバトル」関東甲信越ブロック首位)
  • 近畿エリア…Le Siana(「全国ご当地アイドルランキングバトル」近畿ブロック首位)

関連項目

脚注

  1. ^ NHK、NHKオンデマンドの現況や運用室を公開。PC会員は約1.1万 Impress BB Watchより。
  2. ^ NHKオンデマンド 2月の動向 - NHK放送総局長会見資料(PDF) 2010年3月24日
  3. ^ NHK番組配信伸び悩み 値下げや期間延長も検討 - 47NEWS 2009年12月24日
  4. ^ 「WOWOW・NHK、『蓄積型放送』来年度にも開始」日本経済新聞 2004年6月5日
  5. ^ 吉野次郎(日経ニューメディア編集部) (2006年5月25日). “WOWOWがブロードバンドで2007年度にサーバー型放送,BS放送では断念”. ITpro. 株式会社日経BP社. 2009年7月10日閲覧。
  6. ^ RBB TODAY CATVショー2008 Vol.3 徐々に明らかになる「NHKオンデマンド」 NHKオンデマンド室・所洋一の発言より 2008年7月6日閲覧
  7. ^ 配信予定番組のラインナップについて NHKオンデマンドBLOG
  8. ^ NHKオンデマンド|よくある質問・お問い合わせ なぜ有料なのですか? より。
  9. ^ e-Gov 放送法 より。
  10. ^ 見逃し見放題パックが新価格、月額945円(税込み)に!! NHK会長会見資料(PDF) 2010年1月7日
  11. ^ NHKオンデマンドの利用料金について NHK経営情報
  12. ^ NHK受信料の窓口-NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内”. NHKネットクラブ. 日本放送協会. 2010年6月18日閲覧。
  13. ^ NHK受信料を支払っていないが、NHKオンデマンドは視聴できますか?”. ひかりTV. 株式会社NTTぷらら. 2010年6月18日閲覧。
  14. ^ NHKオンデマンド2月の動向 - NHK放送総局長会見資料(PDF) 2010年3月24日
  15. ^ 2014年度も「恋する地元キャンペーン」に改題して展開

外部リンク 兼 出典