コンテンツにスキップ

ECC総合教育機関

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。122.202.21.173 (会話) による 2012年5月21日 (月) 14:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ECC総合教育機関(ECCそうごうきょういくきかん)は、英会話学校のほか予備校や資格取得のための学校などを運営する教育関連団体。総本部は大阪市北区。ECCの名の由来は、高品質の「教育:Education」実践によって、すべての人々との「意思疎通と相互理解:Communication」促進を通じて、平和で豊かな「社会共同体:Community」のために。この頭文字をとったものである。

みどり会UFJグループ)の会員企業である。

概要

本部
  • 代表者 代表理事 山口勝美
  • 沿革 1962年7月 設立
  • 本部所在地 大阪府大阪市北区東天満1-10-20
  • 関連法人 学校法人山口学園
  • 資本金 3億900万円(グループ資本金)
  • 売上高 365億4,575万円(2009年5月期 連結)
  • 従業員数 1,319名、講師3,689名(2009年5月現在)
  • 生徒総数 385,492名(2009年5月現在)

沿革

  • 1962年 - 大阪市住吉区にて外語学院創立。
  • 1969年 - ECC教育研究所開設。
  • 1971年 - 海外研修プログラム開始。
  • 1975年 - ハワイ大学にて講演(ECC山口勇 初代理事長)。
  • 1976年 - 英検1級合格者数、全国1位を記録。
  • 1977年 - ECC予備校・進学ゼミ設立。
  • 1980年 - ECCジュニア英語教室設立。
  • 1984年 - (提携法人)山口学園ECC国際外語専門学校設立。ECCエアライン学院設立。
  • 1985年 - ECCビジネスコミュニケーショントレーニングセンター設立。
  • 1986年 - ECCコンピュータ学院設立。ECCビジネス学院設立。
  • 1988年 - ECC国際交流事務局設立。(2001年ECC海外留学センターに改称)。 ECCオープンキャンパスセンター設立。
  • 1990年 - ECCビジネスライセンス学院設立。
  • 1991年 - ECC・BS教室開始、ECCジュニア・BS教室へと発展改称。
  • 1992年 - ECC通信教育センター設立。
  • 1993年 - 英検通信教育講座開始。
  • 1995年 - ECC編入学院設立。
  • 1996年 - ECC出版事業部設立。ECC就職情報センター開設。
  • 1997年 - (提携法人)山口学園 ECCコンピュータ専門学校設立。
  • 1998年 - ECC高等学院設立。労働省「教育訓練給付金制度」の適用指定を受けた英語・英会話グループレッスンクラス開始。
  • 1999年 - ECCベストキャリア(人材派遣・人材紹介業)開始。ECCビジネス学院をECCカレッジグループへと発展改称。
  • 2001年 - ECCイーラーニング社設立。ECC総合研究所発足。
  • 2002年 - (提携法人)学校法人山口学園ECCアーティスト専門学校設立。
  • 2002年 - ECC Web School設立。
  • 2004年 - ECC Foreign Language Institute Ireland Limited 設立
  • 2008年 - ECC学園高等学校設立
  • 2011年 - ECC Web Schoolのシステムを利用して英数の指導を行うWeb個別指導塾を開始

主な専門学校

主なその他学校・スクール

CMモデル

過去

関連項目

外部リンク