コンテンツにスキップ

「チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎AKB48 チームKウェイティング公演 2nd Stage「最終ベルが鳴る」: 公式に「2nd stage」という表記は見当たらない。報道では「ウェイティング公演II」
46行目: 46行目:
** 16人姉妹の歌(小林・佐藤夏・松原)<br>倉持明日香もユニットの一員として参加する予定だったが、「倉持には未来があるから」という秋元康の一言で変更されたというエピソードがある。
** 16人姉妹の歌(小林・佐藤夏・松原)<br>倉持明日香もユニットの一員として参加する予定だったが、「倉持には未来があるから」という秋元康の一言で変更されたというエピソードがある。


== AKB48 チームKウェイティング公演 2nd Stage「最終ベルが鳴る」==
== AKB48 チームKウェイティング公演II「最終ベルが鳴る」==
* 公演期間:2014年2月20日 -
* 公演期間:2014年2月20日 -
* 出演メンバー
* 出演メンバー

2014年2月21日 (金) 13:57時点における版

チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」』(チームケーフォースステージ さいしゅうベルがなる)は、AKB48チームK劇場公演の4th stageである。本項では公演を収録したDVDについても記述する。

概要

AKB48チームKの4th公演である。この公演は、SNH48 1期生の1st公演としても使われている。また、2014年2月からはチームK(大島チームK)がウェイティング公演の2nd公演として行っている。

公演内容

曲目

  1. overture
    (作編曲:尾澤拓実、歌:TAZ)
    全AKB48公演共通である。
  2. マンモス
    (作詞:秋元康、作編曲:井上ヨシマサ
  3. 最終ベルが鳴る
    (作詞:秋元康、作曲:八重樫ゆう一、編曲:市川裕一)
  4. ボーイフレンドの作り方
    (作詞:秋元康、作曲:Rie、編曲:百石元)
  5. 偉い人になりたくない
    (作詞:秋元康、作曲:辻純更、編曲:関淳二郎)
  6. リターンマッチ
    (作詞:秋元康、作曲:上田晃司、編曲:田口智則・稲留春雄)
  7. 初恋泥棒
    (作詞:秋元康、作曲:吉田ゐさお、編曲:樫原伸彦
  8. ごめんね ジュエル
    (作詞:秋元康、作曲:成瀬英樹、編曲:野中“まさ”雄一
  9. おしべとめしべと夜の蝶々
    (作詞:秋元康、作曲:宮島律子、編曲:野中“まさ”雄一、田口智則・稲留春雄)
  10. 16人姉妹の歌
    (作詞:秋元康、作曲:吉田ゐさお、編曲:高島智明)
  11. Stand up
    (作詞:秋元康、作編曲:伊藤心太郎)
  12. Coolgirl
    (作詞:秋元康、作編曲:井上ヨシマサ)
  13. 回遊魚のキャパシティ
    (作詞:秋元康、作曲:Gajin、編曲:市川裕一)
  14. 会いに行こう
    (作詞:秋元康、作曲:中山聡、編曲:勝又隆一)

アンコール

  1. シャムネコ
    (作詞:秋元康、作曲:渡辺拓也、編曲:野中“まさ”雄一)
  2. メロスの道
    (作詞:秋元康、作曲:太田美知彦、編曲:市川裕一)
  3. 支え
    (作詞:秋元康、作曲:太田美知彦、編曲:樫原伸彦)

演出

  • 振り付け担当:IZUMI
  • 「ごめんね ジュエル」では、研究生によるバックダンサー6名が出演。
  • 「16人姉妹の歌」はメンバーのパネル写真を使用。間奏の掛け合いは日替わり。
  • 「支え」は、正規のチームメンバーのみで歌い、曲の最後にメンバーが一人ずつ名前を言う。

AKB48 チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」公演

AKB48 チームKウェイティング公演II「最終ベルが鳴る」

※「16人姉妹の歌」は、公演開始時点のチームKメンバーが19人だったため、「19人姉妹の歌」となった。

SNH48 1期生「最終ベルが鳴る」公演

中国語での公演名称は「最後的鐘聲響起」、お披露目公演のみ「Give Me Power!」の公演名称で公演。
  • 公演期間:2013年1月12日、8月30日 - 11月11日
  • 出演メンバー
宮澤佐江・鈴木まりや・趙嘉敏・董芷依・許佳琪・湯敏・陳觀慧・陳思・吳哲晗・顧香君・孔肖吟・徐晨辰・戴萌・邱欣怡・張語格・莫寒・錢蓓婷・丁紫妍・李宇琪・何軼琛・王費澌・陳麗・曾譽嘉・蔣羽熙・張馨方・俞慧文
※何軼琛は2013年5月2日をもって辞退。王費澌は5月3日をもって辞退。陳麗、曾譽嘉、蔣羽熙、張馨方、俞慧文は8月18日付て辞退。以上のメンバーはお披露目公演出演のみ。丁紫妍は10月6日の公演を最後に、同日に卒業。AKB48から移籍した宮澤佐江と鈴木まりやが芸能ビザのため[1]、10月11日の公演から出演。
  • ユニット曲担当(初日プログラム)
    • リターンマッチ(陳觀慧・許佳琪・徐晨辰・吳哲晗)
    • 初恋泥棒(湯敏・邱欣怡・蔣羽熙)
    • ごめんね ジュエル(張語格・趙嘉敏・莫寒・俞慧文)
    • おしべとめしべと夜の蝶々(孔肖吟・董芷依)
    • 16人姉妹の歌(顧香君・戴萌・陳思)
  • 2013年1月12日は仮劇場でお披露目公演。同年8月30日以後は上海市内の専用劇場「星夢劇院」での公演となっている。

SNH48 チームSII 1st Stage「最終ベルが鳴る」公演

中国語での公演名称は「最後的鐘聲響起」
  • 公演期間:2013年11月23日[2] - 12月15日[3]
  • 出演メンバー(初日プログラム)
陳觀慧・陳思・戴萌・蔣芸・孔肖吟・李宇琪・莫寒・錢蓓婷・邱欣怡・沈之琳・溫晶婕・吳哲晗・徐晨辰・許佳琪・徐子軒・袁雨楨・張語格
  • ユニット曲担当(初日プログラム)
    • リターンマッチ(錢蓓婷・許佳琪・徐晨辰・李宇琪)
    • 初恋泥棒(張語格・邱欣怡・陳觀慧)
    • ごめんね ジュエル(許佳琪・吳哲晗・莫寒・戴萌)
    • おしべとめしべと夜の蝶々(孔肖吟・張語格)
    • 16人姉妹の歌(錢蓓婷・戴萌・陳思)

スタジオ収録CD

公演曲を公演メンバーがスタジオ収録したものである。

チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」(CD)

チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」
AKB48 teamKスタジオ・アルバム
リリース
録音 2008年5月31日[4]
ジャンル J-POP
レーベル AKS/KING RECORDS[5]
プロデュース 秋元康
チャート最高順位
AKB48 teamK アルバム 年表
チームK
3rd Stage
「脳内パラダイス」

2007年
チームK 4th Stage
「最終ベルが鳴る」

(2013年)
チームK 5th Stage「逆上がり」
(2009年)
テンプレートを表示
  • 収録メンバー
    秋元才加・梅田彩佳・大島優子・大堀恵・奥真奈美・小野恵令奈・河西智美・倉持明日香・小林香菜・佐藤夏希・成瀬理沙・野呂佳代・早野薫・増田有華・松原夏海・宮澤佐江
  • 収録曲
    1. overture
    2. マンモス
    3. 最終ベルが鳴る
    4. ボーイフレンドの作り方
    5. 偉い人になりたくない
    6. リターンマッチ(歌:成瀬・秋元・野呂・梅田)
    7. 初恋泥棒(歌:奥・小野・早野)
    8. ごめんね ジュエル(歌:増田・倉持・大島・宮澤)
    9. おしべとめしべと夜の蝶々(歌:河西・大堀)
    10. 16人姉妹の歌(歌:小林・佐藤・松原)
    11. Stand up
    12. Coolgirl
    13. 回遊魚のキャパシティ
    14. 会いに行こう
    15. シャムネコ
    16. メロスの道
    17. 支え
  • Disc 2は各楽曲のオフヴォーカルバージョンを収録

劇場公演DVD

チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」(DVD)

チームK 4th Stage「最終ベルが鳴る」
AKB48 teamKDVD
リリース
ジャンル J-POP
レーベル AKS
プロデュース 秋元康
AKB48 teamK 映像作品 年表
チームK
3rd Stage
「脳内パラダイス」

2007年
チームK
4th Stage
「最終ベルが鳴る」

(2009年)
チームK
5th Stage
「逆上がり」

(2010年)
テンプレートを表示
  • 収録メンバー
    秋元才加・梅田彩佳・大島優子・大堀恵・奥真奈美・小野恵令奈・河西智美・倉持明日香・小林香菜・佐藤夏希・成瀬理沙・野呂佳代・早野薫・増田有華・松原夏海・宮澤佐江
  • 収録曲
    1. overture
    2. マンモス
    3. 最終ベルが鳴る
    4. ボーイフレンドの作り方
    5. 偉い人になりたくない
    6. リターンマッチ(歌:成瀬・秋元・野呂・梅田)
    7. 初恋泥棒(歌:奥・小野・早野)
    8. ごめんね ジュエル(歌:増田・倉持・大島・宮澤)
    9. おしべとめしべと夜の蝶々(歌:河西・大堀)
    10. 16人姉妹の歌(歌:小林・佐藤・松原)
    11. Stand up
    12. Coolgirl
    13. 回遊魚のキャパシティ
    14. 会いに行こう
    15. シャムネコ
    16. メロスの道
    17. 支え

脚注

  1. ^ “SNH48 上海でデビュー、メンバー24人 ヘビロテ中国版披露”. スポニチアネックス. (2013年1月12日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/12/kiji/K20130112004965610.html 2013年1月12日閲覧。 
  2. ^ SNH48星梦剧院11月23日-24日公演开票 演唱会新歌首登场” (Chinese). SNH48 (2013年11月12日). 2013年11月12日閲覧。
  3. ^ SNH48星梦剧院12月20日至24日公演开票 圣诞特别公演” (Chinese). SNH48 (2013年12月20日). 2013年12月20日閲覧。
  4. ^ ライナーノーツより。
  5. ^ 発売元:AKS、販売元:キングレコード。そのため、CDにはAKSとキングレコードの2つの品番が記されている。

外部リンク