鵜飼るみ子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うかい るみこ
鵜飼 るみ子
プロフィール
本名 鵜飼 るみ子[1][2]
性別 女性
出身地 日本の旗 日本福岡県[3]
生年月日 (1955-05-24) 1955年5月24日(67歳)
血液型 O型[4]
職業 声優
事務所 81プロデュース[3]
公式サイト 鵜飼るみ子 - 81プロデュースの公式サイト
公称サイズ([6]時点)
身長 / 体重 153[5] cm / 40 kg
活動
活動期間 1975年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

鵜飼 るみ子(うかい るみこ、1955年5月24日[2][7][8] - )は、日本女性声優福岡県出身[3]81プロデュース所属[3]

経歴[編集]

福岡県で生まれ、2歳の時に一家そろって東京都に転居[2]

雙葉高等学校桐朋学園芸術短期大学卒業[1]。以前は劇団青年座[9]いずみたくフォーリーズ(現:ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ[10]、オフィス央[10]に所属していた。

初レギュラーは1979年、『機動戦士ガンダム』のフラウ・ボゥ役となる[9]。幼なじみのアムロが望みの叶わない相手と知ってハヤト・コバヤシへ気持ちを移していくあたり、「実際に、身近なところにいるような優しく、また、どこか哀しい女のコ」だとしつつ、「そうゆう女のコが大好き」と語っている[11]

伝説巨神イデオン 発動篇 THE IDEON; Be INVOKEDにて、キッチ・キッチン役となるにあたり、発動篇の最初と最後に出てくるだけなので「これだけではどんな子かわからない、富野さんどうしてくれる」なんて感じだったと述べつつ、最後に魂のようになって話すシーンについて、とてもいい役をくれたと感激したこと、ここで登場させるために最初の方の出番があったのだ、と感想を述べている[12]

人物[編集]

声種ソプラノ[10]。ちょっとボーイッシュな若々しい声が印象的[9]

趣味・特技はピアノ[3]

出演[編集]

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ[編集]

1975年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1994年
1995年
1998年
1999年
2000年
2001年
2003年
2004年
2007年
2008年
2010年
2011年

OVA[編集]

1983年
1986年
1987年
1988年
1989年
1998年
2003年
2010年
2011年

劇場アニメ[編集]

1981年
1982年
1984年
1986年
1988年
1989年
2005年

ゲーム[編集]

1990年
1995年
1998年
2000年
2001年
2002年
2004年
2005年
2007年
2008年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年

吹き替え[編集]

海外映画[編集]

海外ドラマ[編集]

海外アニメ[編集]

ラジオドラマ[編集]

  • アドベンチャーロード「渇きの海」(NHK-FM)

CDドラマ[編集]

ボイスオーバー[編集]

テレビドラマ[編集]

その他[編集]

脚注[編集]

シリーズ一覧

  1. ^ 『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『3D』(2011年)、『GENESIS』(2016年)

出典[編集]

  1. ^ a b 『日本タレント名鑑(2002年版)』VIPタイムズ社、2002年4月30日、538頁。ISBN 978-4-9901242-0-5 
  2. ^ a b c 「声優インタビュー 鵜飼るみ子さんの巻」『月刊OUT』1982年8月号、みのり書房、1982年8月1日、99-104頁。 
  3. ^ a b c d e 鵜飼るみ子 - 81プロデュースの公式サイト
  4. ^ 『芸能手帳タレント名簿録Vol.51('16〜'17)』連合通信社・音楽専科社、2016年5月26日、316頁。 
  5. ^ 鵜飼 るみ子”. 日本タレント名鑑. 2022年4月9日閲覧。
  6. ^ 『日本タレント名鑑(1997年版)』VIPタイムズ社、1997年、496頁。 
  7. ^ 『芸能手帳タレント名簿録Vol.33('98〜'99)』連合通信社・音楽専科社、1998年、37頁。 
  8. ^ “鵜飼るみ子”. Excite News. エキサイト株式会社. https://www.excite.co.jp/news/dictionary/person/PE7652f788dc1542b94bab93fed96aa8a524d4f231/ 2021年2月13日閲覧。 
  9. ^ a b c 小川びい 『こだわりの声優事典'97』徳間書店〈ロマンアルバム〉、1997年3月10日、22頁。ISBN 4-19-720012-9 
  10. ^ a b c 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、72頁。 
  11. ^ a b c ロマンアルバムTVガンダム 1983, p. 186.
  12. ^ a b c ロマンアルバム映画 1982, p. 151.
  13. ^ STAFF & CAST”. 機動戦士ガンダム公式Web. サンライズ. 2022年10月1日閲覧。
  14. ^ 愛の学校クオレ物語”. 日本アニメーション. 2016年8月2日閲覧。
  15. ^ 百獣王ゴライオン”. メディア芸術データベース. 2023年1月11日閲覧。
  16. ^ プロゴルファー猿”. メディア芸術データベース. 2016年10月1日閲覧。

参考文献[編集]

  • 尾形英夫 編 編 『伝説巨神イデオン 接触篇 発動篇』徳間書店〈ロマンアルバム・エクストラ(51)〉、1982年。雑誌 61577-68。 
  • 尾形英夫 編 編 『機動戦士ガンダム』徳間書店〈ロマンアルバム・エクストラ(53)〉、1980年7月30日。雑誌 61577-46。 

外部リンク[編集]