ヒッチコック劇場
![]() |
---|
ドラマ |
『ヒッチコック劇場』(ヒッチコックげきじょう)は、アルフレッド・ヒッチコックが原作・プロデュースしたミステリードラマを放送していたアメリカ合衆国のテレビ番組である。
概要[編集]
1955年にアメリカ合衆国のテレビ局[どこ?]で30分のミステリー番組『アルフレッド・ヒッチコック・プレゼンツ』(英語: Alfred Hitchcock Presents)がスタートした。自らストーリーテラー(解説)と一部作品の監督を手がけた[誰が?]。
30分枠での放送は1962年に一旦終了したが、視聴者からの反響が高いため[要出典]、同年から1時間枠に拡大した『ザ・アルフレッド・ヒッチコック・アワー』(英語: The Alfred Hitchcock Hour)として放送され、1965年まで続いた。
それから20年後の1985年には、『アルフレッド・ヒッチコック・プレゼンツ』のリメイクバージョンが制作された。これは、既に故人となっていたヒッチコックの解説部分にコンピュータグラフィックスによるカラー処理を施したもので、ヒッチコックの作品を忠実に再現していた。
オープニングテーマは、シャルル・グノー作曲の「操り人形の葬送行進曲」(フランス語: Marche funèbre d'une marionnette)である。
日本での放送[編集]
本作は、日本でも繰り返し放送された。翻訳は団鬼六が、ヒッチコックの吹き替えは熊倉一雄が担当した。
以下に挙げるのは、日本版のタイトルおよびそれらの放送時間である。
- ニッカ ヒッチコック劇場(第1期、日本テレビ)
- 火曜 21:15 - 21:45 (1957年10月 - 1959年9月)
- ニッカ ヒッチコック劇場(第2期、日本テレビ) - 第2期の初期まではニッカウヰスキーの一社提供で放送。
- 土曜 21:15 - 21:45 (1961年10月 - 1962年3月)
- ヒッチコック劇場(日本テレビ) - 中期からは市川産業の一社提供となり、番組タイトルから社名が外れた。
- 水曜 22:30 - 23:00 (1962年4月 - 1962年9月)
- 木曜 23:00 - 23:30 (1962年10月 - 1963年3月)
「日本テレビ社史・大衆とともに25年」より[要ページ番号]
- ヒッチコック劇場(大阪テレビ)
- 1957年から1958年まで月曜22:00枠で放送。「Album OTV」より[要ページ番号]。
- ヒッチコック・サスペンス(フジテレビ)
- 金曜 20:00 - 21:00 (1963年6月 - 1964年3月)
- 新・ヒッチコックシリーズ(フジテレビ)
- 水曜 21:45 - 22:45 (1965年1月 - 1965年9月)
- ヒッチコック劇場'86 → '87 (テレビ東京) - 日本テレビ時代のスポンサーであるニッカウヰスキーが筆頭スポンサーを務めていた。
- 水曜 22:00 - 22:30 (1986年10月1日 - 1987年3月25日)
- 新作ヒッチコック劇場(テレビ東京)
- 月曜 22:30 - 23:00 (1988年7月18日 - 1988年9月26日)
外部リンク[編集]
- Alfred Hitchcock Presents (TV Series 1955–1962) - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- The Alfred Hitchcock Hour (TV Series 1962–1965) - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Alfred Hitchcock Presents (TV Series 1985–1989) - インターネット・ムービー・データベース(英語)
日本テレビ系列 火曜21:15枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ニッカ ヒッチコック劇場(第1期)
(1957年10月 - 1959年9月) |
不明
|
|
日本テレビ系列 土曜21:15枠 | ||
ニッカ ヒッチコック劇場(第2期)
(1961年10月 - 1962年3月) |
||
日本テレビ系列 水曜22:30枠 | ||
ヒッチコック劇場
(1962年4月 - 1962年9月) |
||
日本テレビ系列 木曜23:00枠 | ||
ヒッチコック劇場
(1962年10月 - 1963年3月) |
「大衆とともに25年」調査[要ページ番号]。かなり大雑把である。
フジテレビ系列 金曜20:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
コブラターズ
※20:00 - 21:00 |
ヒッチコック・サスペンス
(1963年6月 - 1964年3月) |
天下の若者
(1964年3月13日 - 1965年3月26日) |
フジテレビ系列 水曜21:45枠 | ||
一千万人の劇場
(1964年4月1日 - 1964年12月30日) |
新・ヒッチコックシリーズ
(1965年1月 - 1965年9月) |
テレビ東京系列 水曜22:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ヒッチコック劇場'86
(1986年10月1日 - 1986年12月24日) ↓ ヒッチコック劇場'87 (1987年1月7日 - 1987年3月25日) |
各局ローカル編成の番組
(テレビ東京では『テレビ私の履歴書』) |
|
テレビ東京系列 月曜22:30枠 | ||
KISSステーション
(1988年4月4日 - 1988年6月27日) |
新作ヒッチコック劇場
(1988年7月18日 - 1988年9月26日) |
極楽!上級者への道
(1988年10月3日 - 1989年3月27日) |
|
|