コンテンツにスキップ

玉竜旗高校剣道大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

玉竜旗高校剣道大会(ぎょくりゅうきこうこうけんどうたいかい)とは、毎年7月下旬に福岡県福岡市で開催される、高等学校を対象とした剣道のオープントーナメントである。西日本新聞社・九州剣道連盟主催、スポーツ庁全日本剣道連盟テレビ西日本など後援。

概要

[編集]

高校剣道界の3大大会(全国選抜・本大会・インターハイ(高校総体))の1つ。同じく西日本新聞社が主催する高等学校を対象とした柔道のオープントーナメントである「金鷲旗高校柔道大会」の後に本大会が開催されており、この二つの大会をまとめて金鷲旗玉竜旗高校柔剣道大会と呼ぶこともある。大会前半は女子、後半は男子大会が行われる。

大会後にテレビ西日本をキー局に九州沖縄エリアのFNS各局にて男女決勝をまとめてダイジェスト放送されている。なお金鷲旗とは異なりフジテレビ他での放送はなし。

参加校

[編集]

男子・女子とも完全オープン参加となっている。すなわち地方予選が一切なく、基本的に日本全国どの高校も実施要項に従って手続きを行うことで、自由に参加することが出来る。開催当初は参加校は福岡県内の学校に限られていたが、時代が進むにつれて九州・山口の各地域及び朝鮮満州上海から参加した学校もあった。

戦中戦後にかけては第二次世界大戦の戦局悪化と、終戦後の占領下での学校教育における武道教育の禁止のため中止されたが、1955年、金鷲旗大会より1年遅れで再開した。再開当初は九州の高等学校を対象としたが、大会によっては九州外の学校が参加した大会もあった。男子は1973年以降、女子は1997年以降、日本全国の高等学校の参加を認めるようになり、それ以降は首都圏・近畿圏をはじめとする九州外の全国各地からの参加校も増加している。自由参加ということから多数の強豪校が参加しており、毎年非常にレベルの高い大会になっている。

なお、全ての参加校のプロフィールと集合写真が大会パンフレットに掲載されているが、参加校が多くなってきたためパンフレットの量も増えてしまい、結果的に比較的高額なパンフレットになってしまっている。

大会のルール

[編集]
  • 組み合わせは抽選による。
  • 男女とも、5人制勝抜・トーナメント方式で行われる団体戦。試合時間は4分。ただし2022年は3分。
  • 男子は紺、女子は白または紺(2010年から)の上下道着着用が義務づけられている。
  • 大会中のポジションチェンジが認められない。

歴史

[編集]
  • 1916年 九州学生武道大会の名で開催。
  • 1921年 中等学校武道大会に改称。
  • 1940年 西日本中等学校武道大会に改称。
  • 1941年 西日本中等学校武道鍛錬大会の名で開催。
  • 1942年 西日本中等学校夏季錬成大会の名で開催。
  • 1943年1954年 戦時体制および戦後の学校教育における武道教育の禁止のため中止。
  • 1955年 全九州高校剣道選手権大会の名で開催。現行の優勝旗を制定。参加は九州地方の学校のみ。
  • 1956年 西日本高校剣道大会に改称し、近畿地方中国地方四国地方からも参加。
  • 1958年 九州近県高校剣道大会に改称。参加校は九州地方および山口県島根県愛媛県とする。
  • 1959年 玉竜旗争奪高校剣道大会に改称。参加校は九州地方のみとする。
  • 1967年 西日本新聞創刊90周年を記念し、中国地方の学校が招待され参加。
  • 1968年 女子個人戦を開始。
  • 1972年 女子団体戦を開始。
  • 1973年 玉竜旗高校剣道大会(現行名称)に改称。男子は全国オープン参加方式となる。
  • 1979年 女子大会が5人制総当たり戦となる。
  • 1997年 女子も全国オープン参加方式となる。
  • 2020年・21年 新型コロナ感染拡大の影響で中止[1]

開催場所

[編集]

歴代優勝校・準優勝校

[編集]

男子

[編集]
年度 和暦 優勝 準優勝
九州学生武道大会
1916年 大正5 1 福岡師範(1) 福岡 修猷館 福岡
1917年 大正6 2 朝倉 福岡 福岡商 福岡
1918年 大正7 3 修猷館(1) 福岡 朝倉 福岡
1919年 大正8 4 修猷館(2) 福岡 東筑 福岡
1920年 大正9 5 修猷館(3) 福岡 明善 福岡
中等学校武道大会
1921年 大正10 6 小倉商(1) 福岡 福岡 福岡
1922年 大正11 7 福岡師範(2) 福岡 長崎商 長崎
1923年 大正12 8 小倉商(2) 福岡 小倉師範 福岡
1924年 大正13 9 修猷館(4) 福岡 鹿児島二師 鹿児島
1925年 大正14 10 福岡商(1) 福岡 鹿児島一師 鹿児島
1926年 大正15 11 鹿児島二師 鹿児島 糸島 福岡
1927年 昭和2 12 京城師範 朝鮮 鹿児島一師 鹿児島
1928年 昭和3 13 鹿児島一師 鹿児島 小倉商 福岡
1929年 昭和4 14 福岡(1) 福岡 福岡商 福岡
1930年 昭和5 15 糸島(1) 福岡 福岡師範 福岡
1931年 昭和6 16 福岡(2) 福岡 小倉商 福岡
1932年 昭和7 17 福岡(3) 福岡 筑紫 福岡
1933年 昭和8 18 修猷館(5) 福岡 福岡師範 福岡
1934年 昭和9 19 福岡師範(3) 福岡 鹿児島師範 鹿児島
1935年 昭和10 20 若松(1) 福岡 鹿児島師範 鹿児島
1936年 昭和11 21 福岡(4) 福岡 鹿児島師範 鹿児島
1937年 昭和12 22 三池 福岡 八幡 福岡
1938年 昭和13 23 修猷館(6) 福岡 福岡 福岡
1939年 昭和14 24 小倉師範 福岡 三池 福岡
西日本中等学校武道大会
1940年 昭和15 25 鎮西 熊本 熊本師範 鹿児島
西日本中等学校武道鍛錬大会
1941年 昭和16 26 筑紫 福岡 鹿児島師範 鹿児島
西日本中等学校夏季錬成大会
1942年 昭和17 27 福岡商(2) 福岡 福岡師範 福岡
太平洋戦争およびGHQの武道教育禁止政策により中断
全九州高校剣道選手権大会
1955年 昭和30 28 福岡商(3) 福岡 若松 福岡
西日本高校剣道大会
1956年 昭和31 29 福岡商(4) 福岡 若松 福岡
1957年 昭和32 30 高千穂(1) 宮崎 糸島 福岡
九州近県高校剣道大会
1958年 昭和33 31 福岡商(5) 福岡 嘉穂 福岡
玉竜旗争奪高校剣道大会
1959年 昭和34 32 福岡商(6) 福岡 国東安岐 大分
1960年 昭和35 33 福岡商(7) 福岡 国東安岐 大分
1961年 昭和36 34 若松(2) 福岡 嘉穂 福岡
1962年 昭和37 35 若松(3) 福岡 嘉穂 福岡
1963年 昭和38 36 糸島(2) 福岡 国東安岐 大分
1964年 昭和39 37 明善 福岡 若松 福岡
1965年 昭和40 38 東筑 福岡 柳川商 福岡
1966年 昭和41 39 安岐 大分 博多 福岡
1967年 昭和42 40 八代東(1) 熊本 鹿児島商 鹿児島
1968年 昭和43 41 糸島(3) 福岡 鹿児島商工 鹿児島
1969年 昭和44 42 糸島(4) 福岡 浮羽 福岡
1970年 昭和45 43 長崎東(1) 長崎 柳川商 福岡
1971年 昭和46 44 鹿児島商 鹿児島 東福岡 福岡
1972年 昭和47 45 長崎東(2) 長崎 鹿児島商工 鹿児島
玉竜旗高校剣道大会(オープン化)
1973年 昭和48 46 福岡大大濠(1) 福岡 八代東 熊本
1974年 昭和49 47 鹿児島商工(1) 鹿児島 福岡大大濠 福岡
1975年 昭和50 48 福岡商(8) 福岡 東福岡 福岡
1976年 昭和51 49 福岡商(9) 福岡 PL学園 大阪
1977年 昭和52 50 八代東(2) 熊本 鹿児島商工 鹿児島
1978年 昭和53 51 鹿児島商工(2) 鹿児島 高千穂 宮崎
1979年 昭和54 52 八代東(3) 熊本 熊本第一工 熊本
1980年 昭和55 53 長崎東(3) 長崎 柳川 福岡
1981年 昭和56 54 八代東(4) 熊本 常磐 福岡
1982年 昭和57 55 PL学園(1) 大阪 龍谷 佐賀
1983年 昭和58 56 八代東(5) 熊本 PL学園 大阪
1984年 昭和59 57 八代東(6) 熊本 南筑 福岡
1985年 昭和60 58 常磐 福岡 鹿児島商工 鹿児島
1986年 昭和61 59 PL学園(2) 大阪 阿蘇 熊本
1987年 昭和62 60 高千穂(2) 宮崎 PL学園 大阪
1988年 昭和63 61 高千穂(3) 宮崎 福岡大大濠 福岡
1989年 平成元 62 福岡大大濠(2) 福岡 阿蘇 熊本
1990年 平成2 63 佐伯鶴城 大分 福岡大大濠 福岡
1991年 平成3 64 高千穂(4) 宮崎 佐伯鶴城 大分
1992年 平成4 65 南筑 福岡 福岡大大濠 福岡
1993年 平成5 66 福岡大大濠(3) 福岡 鹿児島実業 鹿児島
1994年 平成6 67 福岡工大付 福岡 福岡大大濠 福岡
1995年 平成7 68 三養基 佐賀 長崎南山 長崎
1996年 平成8 69 長崎南山 長崎 福岡大大濠 福岡
1997年 平成9 70 PL学園(3) 大阪 鎮西 熊本
1998年 平成10 71 九州学院(1) 熊本 国士舘 東京
1999年 平成11 72 阿蘇 熊本 福岡大大濠 福岡
2000年 平成12 73 倉敷 岡山 福岡第一 福岡
2001年 平成13 74 九州学院(2) 熊本 三養基 佐賀
2002年 平成14 75 九州学院(3) 熊本 鹿児島実業 鹿児島
2003年 平成15 76 桐蔭学園 神奈川 長崎南山 長崎
2004年 平成16 77 福岡大大濠(4) 福岡 倉敷 岡山
2005年 平成17 78 九州学院(4) 熊本 三養基 佐賀
2006年 平成18 79 九州学院(5) 熊本 高輪 東京
2007年 平成19 80 龍谷 佐賀 三養基 佐賀
2008年 平成20 81 福岡第一 福岡 福岡舞鶴 福岡
2009年 平成21 82 明徳義塾 高知 水戸葵陵 茨城
2010年 平成22 83 福岡大大濠(5) 福岡 九州学院 熊本
2011年 平成23 84 福岡大大濠(6) 福岡 水戸葵陵 茨城
2012年 平成24 85 島原 長崎 福岡大大濠 福岡
2013年 平成25 86 福岡大大濠(7) 福岡 高輪 東京
2014年 平成26 87 九州学院(6) 熊本 島原 長崎
2015年 平成27 88 九州学院(7) 熊本 島原 長崎
2016年 平成28 89 九州学院(8) 熊本 島原 長崎
2017年 平成29 90 九州学院(9) 熊本 高千穂 宮崎
2018年 平成30 91 島原(2) 長崎 九州学院 熊本
2019年 令和元 92 福岡第一(2) 福岡 福岡大大濠 福岡
2022年 令和4 93 九州学院(10) 熊本 福岡第一 福岡
2023年 令和5 94 九州学院(11) 熊本 南山 長崎
2024年 令和6 95 福岡大大濠(8) 福岡 福岡第一 福岡

女子

[編集]
年度 和暦 優勝 準優勝
玉竜旗争奪高校剣道大会
1968年 昭和43 1 八代東(1) 熊本 八幡南 福岡
1969年 昭和44 2 佐賀農芸 佐賀 八幡南 福岡
1970年 昭和45 3 鹿児島(1) 鹿児島 博多商 福岡
1971年 昭和46 4 鹿児島(2) 鹿児島 鹿児島 鹿児島
1972年 昭和47 5 佐賀商 佐賀 小倉商 福岡
玉竜旗高校剣道大会(オープン化)
1973年 昭和48 6 南筑(1) 福岡 糸島 福岡
1974年 昭和49 7 南筑(2) 福岡 糸島 福岡
1975年 昭和50 8 野津(1) 大分 小倉女子商 福岡
1976年 昭和51 9 八代東(2) 熊本 野津 大分
1977年 昭和52 10 八代東(3) 熊本 香椎 福岡
1978年 昭和53 11 阿蘇(1) 熊本 南筑 福岡
1979年 昭和54 12 高千穂(1) 宮崎 糸島 福岡
1980年 昭和55 13 多良木 熊本 阿蘇 大分
1981年 昭和56 14 野津(2) 大分 安岐 大分
1982年 昭和57 15 鹿児島(3) 鹿児島 柳川  福岡
1983年 昭和58 16 安岐 大分 柳川 福岡
1984年 昭和59 17 阿蘇(2) 熊本 筑紫中央 福岡
1985年 昭和60 18 野津(3) 大分 串木野女子  鹿児島
1986年 昭和61 19 串木野女子 鹿児島 小倉女子商 福岡
1987年 昭和62 20 小倉女子商(1) 福岡 PL学園 大阪
1988年 昭和63 21 小倉女子商(2) 福岡 阿蘇 熊本
1989年 平成元 22 鹿児島(4) 鹿児島 野津 大分
1990年 平成2 23 阿蘇(3) 熊本 西大寺 岡山
1991年 平成3 24 阿蘇(4) 熊本 筑陽学園 福岡
1992年 平成4 25 阿蘇(5) 熊本 筑陽学園 福岡
1993年 平成5 26 阿蘇(6) 熊本 神村学園 鹿児島
1994年 平成6 27 阿蘇(7) 熊本 高千穂  宮崎
1995年 平成7 28 筑陽学園 福岡 大分 大分
1996年 平成8 29 阿蘇(8) 熊本 熊本商 熊本
1997年 平成9 30 阿蘇(9) 熊本 高千穂  宮崎
1998年 平成10 31 阿蘇(10) 熊本 西大寺  岡山
1999年 平成11 32 八代白百合 熊本 阿蘇 熊本
2000年 平成12 33 高千穂(2) 宮崎 阿蘇 熊本
2001年 平成13 34 福岡南女子 福岡 左沢 山形
2002年 平成14 35 川崎市立橘 神奈川 八代白百合  熊本
2003年 平成15 36 高千穂(3) 宮崎 日章学園 宮崎
2004年 平成16 37 高千穂(4) 宮崎 大分鶴崎 大分
2005年 平成17 38 中村学園女子(1) 福岡 桐蔭学園 神奈川
2006年 平成18 39 筑紫台(1) 福岡 高千穂 宮崎
2007年 平成19 40 中村学園女子(2) 福岡 左沢 山形
2008年 平成20 41 西大寺 岡山 西陵 長崎
2009年 平成21 42 島原 長崎 中村学園女子 福岡
2010年 平成22 43 筑紫台(2) 福岡 菊池女子 熊本
2011年 平成23 44 筑紫台(3) 福岡 桐蔭学園 神奈川
2012年 平成24 45 中村学園女子(3) 福岡 筑紫台 福岡
2013年 平成25 46 中村学園女子(4) 福岡 島原 長崎
2014年 平成26 47 筑紫台(4) 福岡 中村学園女子 福岡
2015年 平成27 48 福岡第一 福岡 麗澤瑞浪 岐阜
2016年 平成28 49 中村学園女子(5) 福岡 筑紫台 福岡
2017年 平成29 50 中村学園女子(6) 福岡 筑紫台 福岡
2018年 平成30 51 中村学園女子(7) 福岡 守谷 茨城
2019年 令和元 52 中村学園女子(8) 福岡 守谷 茨城
2022年 令和4 53 中村学園女子(9) 福岡 明豊 大分
2023年 令和5 54 中村学園女子(10) 福岡 明豊 大分
2024年 令和6 龍谷 佐賀 守谷 茨城

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 金鷲旗・玉竜旗中止 思い複雑「開催議論もっと必要」「無理できない」”. 西日本新聞社 (2021年3月24日). 2021年10月19日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]