搭乗
搭乗(とうじょう)とは、航空機、宇宙船などに人間が乗っていることをいう。
英語のboardingは船の甲板 = board に由来する。
用例[編集]
航空機や宇宙船に人間が乗ることを搭乗といい、自動車に乗ることも搭乗という。英語では乗馬(騎乗)にも用いられる。
列車(鉄道車両)や船舶の旅客に対し「搭乗」という表現が使われることは少ない。ただし、本来は乗員を搭載する意であり、「列車に搭乗する」なども誤りというわけではない。
厳密な使い分けがなされるわけではないが、概ね
ということから見て、「搭乗」というと、体を固定して乗るものというニュアンスである。
搭乗員[編集]
搭乗する乗組員は搭乗員と呼ばれる。航空機の場合、乗客も「搭乗」するが、一般的に搭乗員というと、乗客は含まない。