富士見書房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。NWG (会話 | 投稿記録) による 2016年1月19日 (火) 11:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カドカワ > KADOKAWA > 富士見書房
富士見書房
前身 株式会社富士見書房
種類 KADOKAWAブランド
設立日 2013年10月1日
本社郵便番号 102-0071
本社所在地 東京都千代田区富士見二丁目13番3号 角川第2本社ビル
外部リンク http://fujimishobo.jp/
テンプレートを表示

富士見書房(ふじみしょぼう)は、日本出版社KADOKAWAブランドの一つ。

1972年株式会社富士見書房(初代)として設立され、その後の4度の組織再編を経て、現在に至っているが、本項では一体的に解説する。

なお、辰巳出版傘下の「富士美出版」とは何の関係もない[1]

歴史

関連会社の統廃合図

株式会社富士見書房(1972年設立)

1972年角川書店(現KADOKAWA)の子会社として株式会社富士見書房が設立された。社名は、角川グループの拠点である東京都千代田区富士見に由来する。

1986年俳句雑誌『俳句研究』を買収し2007年まで刊行していた経緯から、俳句関係の書籍も発行している[注 1]

かつては官能小説富士見ロマン文庫)や時代小説など時勢に応じて売れるといわれた本の出版が専らであり、国文学系の出版社としての出自を持つため、どちらかと言えばお硬いイメージの出版社であった角川書店グループの中にあって、際物を中心に取り扱う出版社という位置づけであった[2]

昭和末期から平成初頭にかけてアダルトアニメくりいむレモン』シリーズのノベライズを数多く手がけた『富士見文庫』(富士見美少女文庫)を刊行し、平成期以降に発展したジュブナイルポルノというジャンル自体の端緒を開いたといわれている[2]が、現在このジャンルには展開していない。

富士見事業部

1991年に角川書店へ吸収合併され、同社富士見事業部となる。以降は、ファンタジア文庫を中心とするライトノベル関係の書籍とそのメディアミックス展開が売上の中心となっている。1997年より『モンスターコレクション』等のトレーディングカードゲーム事業に着手し、市場にコンテンツを提供している。

株式会社富士見書房(2005年設立)

株式会社富士見書房
FUJIMI SHOBO CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
102-0071
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
角川第2本社ビル
設立 2005年10月3日
業種 情報・通信業
事業内容 出版・編集業
代表者 代表取締役社長 山下直久
資本金 2億5,000万円
売上高 43億1,500万円(2012年3月期実績)
従業員数 41名(2012年4月現在)
主要株主 角川グループホールディングス 100%
特記事項:2013年にKADOKAWAへ吸収合併、ブランドカンパニー化
テンプレートを表示

2005年10月1日、合併前と同じく株式会社富士見書房(FUJIMI SHOBO CO., LTD.)として独立会社となる。ただし販売機能は変わらず角川書店にあり、後述の漫画雑誌から出される単行本は富士見書房発行、発売は2006年までは角川書店、2007年以降は角川グループパブリッシング(KGP)名義となっている。営業部門も独自には持たずKGPに委託しているが、広告上では富士見のみでKGPの名前は表記していない。しかし、2008年から『角川コミックスドラゴンJr.(ジュニア)[注 2](現 ドラゴンコミックエイジ)のカバー裏では、「発行 富士見書房[注 3] 販売元 角川グループパブリッシング」と表記されるようになった。

2012年に創立40周年を迎えた。

株式会社KADOKAWA 富士見書房

2013年10月1日、KADOKAWAに吸収合併され、ブランドカンパニーとなった[3]

その後、2015年4月1日にブランドカンパニーが廃止され、富士見書房はKADOKAWAのブランドとなった[4]

主な雑誌

ライトノベル雑誌

月刊ライトノベル雑誌であったが、2008年に隔月刊化。

漫画雑誌

月刊コミックドラゴン月刊ドラゴンジュニアを統合して2003年4月に創刊。
月刊ドラゴンエイジの増刊、のちに隔月刊化した。2009年に休刊。
デジタルコミック誌。2011年8月に創刊。2015年8月に休刊。
デジタルコミック誌。2013年8月に創刊。2015年4月に休刊。

俳句雑誌

主なサイト

TRPGのオンラインセッション支援用SNS。2012年11月6日開設[注 4]
オンライン小説サイト。2014年3月7日開設。

主な書籍

以下のレーベルは2014年現在、ほとんどの出版物が絶版となっている。

主なゲーム

現在、取り扱っているゲーム。

以下のゲームは2014年現在、展開を終了している。

携帯・スマホへの配信

現在、取り扱っている富士見書房が関係するサイト。

ブックウォーカーが管理する携帯端末向け(現在はスマートフォンやタブレット、パソコン)に角川グループのラインナップを扱う電子書籍サイト。
KADOKAWA系の漫画を無料配信するサイト。パソコンでも対応している。

以下の富士見書房が関係するサイト携帯サイトは2015年現在、配信を終了している。

角川グループが運営するコンテンツ内の富士見書房作品のモバイル配信。エンターブレイン角川コンテンツゲートが管理。
有料配信サイト。待ち受け画像、朗読ボイス、着せ替え、うたフル。2008年2月、モバイルNewtype内に統合。
  • FUJIMI SHOBO MOBILE
自社で運営・管理するモバイル用の情報配信サイトだが、携帯独自のコンテンツとして漫画「“BL”らぶらぶコミックス」が開設。2014年終了。
  • ちょく読み
株式会社ブックウォーカーが管理する携帯電話向けに角川グループのラインナップを扱う電子書籍サイトで、ちょく読みforスマートフォンというスマホ向けも存在した。2015年1月30日サービス終了。

ラジオ番組

脚注

注釈

  1. ^ めぼしいものはない。『俳句研究』は一度休刊した後、角川・エス・エス・コミュニケーションズを経て角川マガジンズより刊行されているが、再度休刊となる。
  2. ^ 月刊ドラゴンエイジ等に連載されている作品の単行本にあたる。
  3. ^ 実質的な発行元は角川書店。
  4. ^ 当初はFan+をプラットフォームとしていたが、2013年6月28日より独立した。

出典

外部リンク