小牧昌業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mosquitopang (会話 | 投稿記録) による 2021年1月17日 (日) 04:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小牧昌業

小牧 昌業(こまき まさなり、天保14年9月12日1843年10月5日) - 大正11年(1922年10月25日)は、日本の漢学者官僚貴族院議員

経歴

薩摩藩鹿児島県)生まれた。明治期に官僚として黒田清隆に仕え、開拓幹事・文部大臣秘書官・内閣総理大臣秘書官[1]内閣書記官長明治天皇侍講、奈良県知事、愛媛県知事などを歴任した。1897年12月23日には貴族院議員に勅選された[2]1903年7月30日、錦鶏間祗候に任じられた[3]。 ドイツ文学者の小牧健夫は子。

栄典

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

著作

  • 『順聖公事蹟 附・年譜』講話会 1910 
  • 『薩藩史談集』重野安繹共著 求信堂 1912 
  • 『国訳漢文大成 経子史部 1 大学,中庸』校註、国民文庫刊行会 1920 
  • 『書経講義』行道学会 1916-20

脚注

  1. ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』25頁。
  2. ^ 『官報』第4346号、明治30年12月24日。
  3. ^ 『官報』第6024号、明治36年7月31日。
  4. ^ 『官報』第1478号「叙任及辞令」1888年6月5日。
  5. ^ 『官報』第1650号「授爵叙任及辞令」1888年12月27日。
  6. ^ 『官報』第4051号「叙任及辞令」1896年12月28日。
  7. ^ 『官報』第1156号「叙任及辞令」1887年5月10日。


公職
先代
平田東助
日本の旗 枢密院書記官長
1898年 - 1903年
次代
都筑馨六
先代
平山靖彦
日本の旗 帝国奈良博物館
1890年 - 1894年
次代
山高信離