蓋置
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
蓋置(ふたおき)は、茶釜の蓋や柄杓の
概要[編集]
材質は竹、金属、陶磁器類などがある。竹の蓋置は
棚を用いた点前では最後に飾られることが多いが、竹製のものは特別の場合以外は飾らない。千利休が選んだとされる火舎、五徳、一閑人、三つ人形、蟹、さざえ、三つ葉の7つは「七種蓋置」と呼ばれ、特別に扱われる。
|